ショアジギング&プラッギングがマジで楽に・疲れ知らずで楽しめる!ダイワドラッガーSX実釣インプレ

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 7 лют 2025
  • ダイワの青物用ショアジギング・プラッギング用ロッド、ドラッガーSXを秋のヒラマサ・青物狙いで実釣インプレ。
    快適性と強さのバランスが非常に絶妙、誰にでも使いやすい万能ロッドに仕上がっていました。
    ・ドラッガーSX
    amzn.to/3C7x98F
    ・ラピードF130
    amzn.to/4hmLeiV
    ・ビームポッパー130F
    amzn.to/4f6YarA
    ・ララペン125F
    amzn.to/3AccYGh

КОМЕНТАРІ • 44

  • @ミツキチ-e3b
    @ミツキチ-e3b 3 місяці тому +1

    お疲れです。ヒラマサ確実に上がって来てますね😊ララペン125F すごいです😮ロッドも早くも狙った魚で入魂出来ましたね👍

    • @fishmarunaka
      @fishmarunaka  3 місяці тому

      ポイント毎の釣れる時の条件は把握済みなので、あとは釣るだけですね!
      ララペンはハマるとマジで最強に釣れますね🐟

  • @テアシュテーゲン-r4t
    @テアシュテーゲン-r4t 3 місяці тому +2

    コメント失礼します。以前ラテオの動画でコメントさせてもらった者です。まるなかさんにタックルバランスなどの質問に応えていただき、タックルを揃えました。
    そして5回目のショアジギング釣行で67センチのヒラマサをキャッチすることに成功しました!!
    本当にありがとうございます!
    初めて釣った青物がヒラマサなのが、ある意味運が良いのか悪いのか笑また道具にお金かけちゃいそうです!笑
    タックルは24ラテオ96M,24セルテート5000cxhです!

    • @fishmarunaka
      @fishmarunaka  3 місяці тому

      何かしらお役に立てたのなら良かったです😊

    • @テアシュテーゲン-r4t
      @テアシュテーゲン-r4t 2 місяці тому

      @ はい!ありがとうございます!
      今思えばこのタックルで良く取れたなって感じです笑笑

  • @ryoyokota66
    @ryoyokota66 3 місяці тому +1

    スマでけー!笑笑 お見事です🎣

    • @fishmarunaka
      @fishmarunaka  3 місяці тому

      今年は夏場に一切釣れなかったんですが、急に過去に無いようなデカいのがやってきました笑

  • @リゼット-s3o
    @リゼット-s3o Місяць тому

    私は変態なのでドラッガーブレイクスルーの二刀流で釣りしてます。長崎県の平戸方面でシイラと青物を狙ってますがめちゃ楽しいです。

    • @fishmarunaka
      @fishmarunaka  Місяць тому

      それは良いですね!!😊

  • @ルアー釣り太郎
    @ルアー釣り太郎 2 місяці тому +2

    まるなかさんいつもありがとうございます。😊 もし可能ならば24コルトスナイパーssもインプレお願いします。まるなかさんのインプレで何を買うかきめてるんで😂

    • @fishmarunaka
      @fishmarunaka  2 місяці тому +1

      お金がありません😇

    • @ルアー釣り太郎
      @ルアー釣り太郎 2 місяці тому

      @@fishmarunaka 残念です😂
      また他の釣具インプレもお待ちしてますよ〜🫡

  • @tmatsu2646
    @tmatsu2646 3 місяці тому +1

    爆釣ですね!
    現在6〜8000番に合わせるロッドを悩んでて参考になりました。
    ショアガンエボルブとテンリュウで考えてたんですが悩みが増えました(笑)

    • @fishmarunaka
      @fishmarunaka  3 місяці тому +2

      扱いやすさと粘っこさのバランスが非常に良い感じです!

  • @白鷺-w3s
    @白鷺-w3s 2 місяці тому

    いつも使ってるツーリミットブルーバトルのインプレも詳しく聞きたいです!

    • @fishmarunaka
      @fishmarunaka  2 місяці тому

      簡単に言えば、低弾性で軽くはないけど強い、プラッギング向きのロッドですかね。
      8kgクラスの魚まではゴボウ抜きできてます。

  • @Kanpachi1210
    @Kanpachi1210 3 місяці тому +2

    来年の青物シーズンまでにドラッガーSXの購入を考えてました!!
    100MHを狙ってました😁
    迷ってたのは、まさにトップ&ジグを両方使うことができるのか!!
    できるけど、プラグ寄りなのかジグ寄りなのか?って考えてました😃
    こんなにも丁度良く動画がでるなんて嬉しい限りです!!
    100MHにソルティガ6000の組み合わせを考えてます。
    ソルティガ6000は400グラムあるからバランスが合えばいいですが〜。

    • @fishmarunaka
      @fishmarunaka  3 місяці тому +1

      軽くて楽に使えて、思ったよりも強さもありましたね!
      すっかり気に入りました😊

  • @わさび改
    @わさび改 3 місяці тому +1

    翼港&ガチ磯用でHH買いました
    翼港で150グラム投げまくって釣れなかったですけど😂

    • @fishmarunaka
      @fishmarunaka  3 місяці тому

      HHは私には強すぎて使いこなせそうもないですね笑

  • @ショーゴ-d3n
    @ショーゴ-d3n 3 місяці тому +1

    良さそうですね!青物だとMHクラスの釣行が多いので 使用したくなりました! しかし美味しそうなカツオでしたね!😊

    • @fishmarunaka
      @fishmarunaka  3 місяці тому +2

      かなり気に入りました😊
      今回はリリースでしたが完璧なカツオでしたね!

  • @mega7539
    @mega7539 3 місяці тому

    ヒラマサ狙いでMHかったんですかー?!

  • @agentA-t8z
    @agentA-t8z 2 місяці тому

    この前スマガツオをシーバスタックルで狙ったらオーバーキルくらいましたw

    • @fishmarunaka
      @fishmarunaka  2 місяці тому

      カツオはよく走りますからね!!

    • @agentA-t8z
      @agentA-t8z 2 місяці тому

      @ 今週も性懲りも無く狙いますが。笑 ロッドは来月買います笑。とにかくロッド折る覚悟でぶち曲げて抜きあげればいけると教えてもらいました笑

  • @k-to3171
    @k-to3171 2 місяці тому

    初コメ失礼します。30〜50cm程度の青物をメインに狙っていて小型のジグを使っているんですけどドラッガーsxのslsjモデルと24ラテオ96ML/Mで迷っているのですがロッドパワーはどちらの方があると思いますでしょうか?

    • @fishmarunaka
      @fishmarunaka  2 місяці тому +1

      ラテオだと思います。

    • @k-to3171
      @k-to3171 2 місяці тому

      @ 返信ありがとうございます!いつもショアジギ講座動画見て勉強させていただいてます!

  • @hashi4717
    @hashi4717 3 місяці тому

    ヒラマサはだいたい最大サイズはどのような感じですか?

    • @fishmarunaka
      @fishmarunaka  3 місяці тому

      今は3キロ半くらいまでが釣れてますね。
      水温が下がれば型がよくなると思います。

  • @てとら-i8u
    @てとら-i8u 2 місяці тому

    始めまして。
    セルテートのハンドルノブはどこのハンドルノブで何タイプを付けてますか?

    • @fishmarunaka
      @fishmarunaka  2 місяці тому

      ゴメクサスのチタンのラウンドノブですよ

    • @てとら-i8u
      @てとら-i8u 2 місяці тому

      ありがとうございます。

  • @blessing-v4o
    @blessing-v4o 3 місяці тому

    私もドラッガーsxを買ったのですが魚をかけると継ぎ目がすぐ緩む不具合があります。まるなかさんのものはそのような不具合はありませんでしたか?そもそも魚をかけると継ぎ目は緩むものなんでしょうか🤔

    • @fishmarunaka
      @fishmarunaka  3 місяці тому +1

      動画内でも触れていますが、私のはむしろ緩まなすぎて強く差し込むと抜けなくなるくらいです。
      個体差があるのかもしれませんが、緩みやすい時はフェルールワックスを塗ればよくなると思います。

  • @ひっきー-l7h
    @ひっきー-l7h 3 місяці тому

    流石の爆釣ですね😊ララペン125のフックセッティング教えて頂けますか?

    • @fishmarunaka
      @fishmarunaka  3 місяці тому +1

      自作のクダコ#1/0です。

  • @イノシシトシ
    @イノシシトシ 3 місяці тому +1

    ジグメイン用にドラッガーSX 98MH JSの購入を検討しているのですが100MHがここまで良いと悩みます。

    • @fishmarunaka
      @fishmarunaka  3 місяці тому +2

      プラグを使うのが使わないかで考えれば良いと思います!

  • @慎一寺内
    @慎一寺内 3 місяці тому

    それはいい感じの発言ですね。
    つもりどっちつかずなのかな?
    つまり中途半端なのかな?

    • @fishmarunaka
      @fishmarunaka  3 місяці тому +4

      ジグ・プラグ両方やりたい方にはちょうど良いバランスです。