中華製FMラジオキットを製作してみた

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 8 лют 2025
  • アマゾンで格安中華製FMラジオキットを制作してみたところ
    なんとAM放送が
    曲: Love Aside
    アーティスト:Patrick Patrikios
    UA-cam に使用を許可している
    ライセンス所持者 UA-cam Audio Library

КОМЕНТАРІ • 12

  • @いのまたかずみ
    @いのまたかずみ 22 дні тому

    日本のFMの76〜90MHzの方が世界的に見れば特殊ということですね

  • @キリンさん-n2e
    @キリンさん-n2e 7 місяців тому +1

    AMのFM補完を受信しているように思います。要は90Mhz以上を受信していると思われます。

  • @sbnm5118
    @sbnm5118 Рік тому +2

    海外のFM放送波は88MHz〜が多いようなので、このキットもその周波数帯なのでは?

    • @工作製作チャンネル
      @工作製作チャンネル  Рік тому

      中華製なので88MHz~になっています、やはり日本製の受信機キットを買うべきでした。ありがとうございます

  • @sbnm5118
    @sbnm5118 Рік тому +3

    ワイドFMを受信しているように見えます。

    • @工作製作チャンネル
      @工作製作チャンネル  Рік тому

      AM放送と内容が同じなので気付きませんでした。私の勘違いと思います
      FMモジュールもFM帯域なので少し変だとは思いましたが、ありがとうございました。

  • @kazkam3567
    @kazkam3567 8 місяців тому

    手直な方法でコーヒーカップなどでスピーカーボックスを付けられるとも少し聞きやすいのでは❔ と感じます。また中華のしたたかさですかね。

  • @sankakumusubi
    @sankakumusubi Рік тому

    FMだと思って作ったらAM。
    残念でしたね。

    • @工作製作チャンネル
      @工作製作チャンネル  Рік тому +1

      今回、初めてこういうFMラジオに出くわしました。
      表示はFM周波数バンドなのにやはり格安中華製ですね

    • @横山正広-g3c
      @横山正広-g3c Рік тому +1

      @@工作製作チャンネル
      AM局のワイドFM放送を受信したのとは違いますか?
      もしくは、回路構成が不十分で、近隣にある強力なAM放送波が混入しているのでしょうかね。

  • @平善之-b4o
    @平善之-b4o 6 місяців тому +2

    少し勉強をした方が良いと思います。AMやFMと言うのは「変調方式」のことであって受信バンドのことではありません。AM=振幅変調(Amplitude Modulation)、FM=周波数変調(Frequency Modulation)のことです。たまたま日本ではMWバンドがAM変調方式であり、そのせいでMWバンドのことを「AM]と呼ぶ人が多いだけです。AMAZON等で買ったラジオで「ニッポン放送」を聞くと「MW」と表示されていませんか?あなたが聞いた90MHz以上で聞こえる「AMラジオ」は「ワイドFM(FM補完放送)」です。大人げありませんが、変な情報を広められるとコメント欄のように変な勘違いをする人が出てしまい困るので書かせていただきました。

  • @tsutomumogushi4370
    @tsutomumogushi4370 Місяць тому

    中華製なんて極力止めようぜ‼️