【テノール独唱】ウェルナーの野ばら【Werner: Heidenröslein】
Вставка
- Опубліковано 7 лют 2025
- ウェルナーの野ばらのテノール独唱版です。
Werner: Heidenröslein
1番はドイツ語、2番は日本語で歌いました。
歌二郎です。約60歳です。
大学時代に合唱団で歌っていましたが、就職後に忙しくなって歌をやめてしまいました。
2018年春、30年ぶりに思い立って一人で練習を始めました。
日本の唱歌、J-POP、西洋クラシックの3本立てで、好きな歌を素人の自己流で歌っています。
すでに独立した娘がたまーに実家に来て伴奏してくれます。
動画の高評価とチャンネル登録をしていただけると励みになります!
ピアノ伴奏のみでも撮影、録音しました。
カラオケとしてご利用ください。
• 【ピアノ伴奏のみ】ウェルナーの野ばら【Wer...
歌二郎の動画一覧は下記で見られます。
/ @utajiro
いい声ですね。 いつもありがとうございます!
こちらこそ、聴いていただきありがとうございます!
今、母と一緒に聞いたところです😊
この曲は中学の音楽の授業中にシューベルトの野ばらと一緒に聞かされ、先生の「どちらが好き?」という問いにウェルナーに挙手したのがクラスで自分ともう1人たけだったという思い出があります(苦笑)
気まずいのと共に同調圧力を初めて感じた瞬間だったかもしれません(笑)
楽しい☺️思い出ですね!
実はシューベルトの野ばらはまだ歌っていません。高い音を繊細に出す必要があり、私は全然ダメなので歌っていないんです😅
55年前に小学5年で
市内音楽指導会で『花の街』と共に歌った思い出の曲です。
日本語歌詞は
わらべは見たり
野中のバラ
清らに咲ける
その色めでつ
飽かずながむ
くれない匂う
野中のバラ
でした😅
当時既に変声期になっていた私は高音部が歌えなかったことを記憶しています😂
ウエルナー一択です
好きな歌ですが、もう声も出せなくなりました。
これはー、多重録音で娘さんとハモられては???