24 NEMOs full of illusions, with great unknown companions of superb machines [Z Gundam Commentary]

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 5 лют 2025
  • Thank you for your patience. The video submission is now complete!
    This time, we are only a short time away.
    It has surpassed the original mass-produced machine, the GM, in momentum.
    It has fulfilled its role as a mass-produced machine
    and the machine that left a lot of success with its unexpectedly excellent performance.
    And the shadowy... very rare derivatives.
    The theme is the specifications that can be said to be super-premium and appear only for a moment in the video.
    The theme is "24 NEMOs full of illusions".

КОМЕНТАРІ • 118

  • @ppp-om2ze
    @ppp-om2ze Рік тому +70

    ネモはラテン語で「誰でも無い(名無し)」を意味する。
    量産機にふさわしいネーミングだな。

    • @RX78004
      @RX78004 Рік тому +4

      ハヤト館長を艦長と呼ぶな!

    • @tokyoneotokyo
      @tokyoneotokyo Рік тому +2

      マラサイと同じく連邦系技術とジオン系技術の融合が果たされた機体ですね。以降のMSはこのマルチロール系と機能特化系に分化して行き、マルチロール系の代表がジェガンとなる。

  • @Surplusjp
    @Surplusjp Рік тому +38

    専用武装がない代わりに他機種の武器と互換性があるっていう設定がモビルスーツの汎用性を象徴していて好きです

    • @易示
      @易示 Рік тому +4

      それが本来の王道なのにね・・・( ´・ω・`)

    • @john_andaman3498
      @john_andaman3498 11 місяців тому +1

      赤ディアス塗装でクレイバズーカをバカスカ撃ちたい

  • @jun-uv8dj
    @jun-uv8dj Рік тому +13

    Zの鼓動はTRPGではなく郵便でやりとりする読者参加ゲーム(PBM)ですな。
    1年戦争からシャアの反乱までの2年近いキャンペーン楽しかった。

  • @user-bs8fv3hi4b
    @user-bs8fv3hi4b Рік тому +64

    大人になるとやられメカが好きになるから話が膨らんでいくんだねえ

    • @ダリルクォーターダリルクォーター
      @ダリルクォーターダリルクォーター Рік тому +2

      あるある、無双してる機体が好きなのは若さ。
      ジェガン、ジム3、ネコ、ネロ
      ヘビーガンとか好き

    • @池田哲-r5z
      @池田哲-r5z Рік тому +1

      ​@@ダリルクォーターダリルクォーターGN―XⅢ(アロウズカラー)デスアーミー、ゾロアット、ストライクダガー「どうせ我々は、【嫌われるやられメカ】なんだ。誰にも好かれない運命なんだ(イジケmode)」

    • @ttttheoooo
      @ttttheoooo 5 місяців тому

      スゲーわかる😂
      なぜか主役機より陰で頑張って感があって魅力的に映るんだよね〜

    • @1110poko
      @1110poko 12 днів тому

      子供の頃は自分が主役、エースになれると思っているけど、大人になると大半の人が自分が量産機ポジションに甘んじて親しみを感じる。
      なんかオマエも頑張ってたんやな・・・って評価が変わるんよ(笑)😅

  • @amazu_dare
    @amazu_dare Рік тому +10

    ジムカラーのネモ好き

  • @頑張るあんちゃん
    @頑張るあんちゃん Рік тому +12

    ジムとはまた違った
    「The・量産機」
    というデザインがツボw
    ホントにガンプラ不足に陥る前にアレコレ買わなかったのが悔やまれる…!

  • @セイイチ-j8c
    @セイイチ-j8c Рік тому +10

    プラモデルのMGネモが発売されてすぐに買って、ジムスナイパーⅡに似た塗装で作ったらいかにも「スナイパー」ってなりました。
    緑と濃紺の塗装も変えるだけでいいキットだなぁって思いました。

  • @0523qw
    @0523qw Рік тому +16

    ネモってGジェネの量産機の中でも一歩飛び抜けた性能持ってましたね

  • @joncandib1721
    @joncandib1721 Рік тому +4

    My favorite part is Katz piloted the Nemo to assist Kamile against the Gabthly's.

  • @Boke新人おっさん
    @Boke新人おっさん Рік тому +22

    HGUCネモが再販されて、簡単に手に入れる状況になった暁には、リック・ディアス仕様、赤仕様、緑仕様、ラプラス事変版(2種類)を作りたいです。
    細かい所まで手が届いて楽しくなります。

    • @塔-t2s
      @塔-t2s Рік тому +3

      旧キットもなかなかいいよ

  • @Chondrichyes
    @Chondrichyes Рік тому +7

    ネモ「あはは♪どんどん実っていく♪」
    (パイロット達が)

  • @taurin-12-08
    @taurin-12-08 Рік тому +6

    個人的にはグナー大尉が乗ったネモカノンが一番好きですね

  • @katino.
    @katino. Рік тому +14

    連邦のMSってジェネレーターやフィールドモーターを換装するだけで性能向上できそうだから長く使い続けられそうだよね
    ネモは共用部品が多いから特に長く使い続けられそう

  • @マキマキマ-d9f
    @マキマキマ-d9f Рік тому +14

    ホントにネモ大好き過ぎる、程よくガッシリとしたマッチョ体型だし性能も高く量産機としては申し分ない。量産機だが明らかにジムと違う特別感が良い……後の時代でも運用出来てるし何よりジェガンの元になってるから功績もデカい

  • @ガイヤ-y4v
    @ガイヤ-y4v Рік тому +3

    ガンダムを見続けていましたが、未だに知らない機体があるんですね。教えて頂きありがとうございます😂

  • @hyururi612
    @hyururi612 Рік тому +1

    毎度マニアックな情報ありがとうございます🎉

  • @hirogoton
    @hirogoton Рік тому +8

    SDガンダムのネモが1番強い印象w

  • @ほっしー-p1g
    @ほっしー-p1g Рік тому +3

    Zの鼓動のネモ改は挙げられていることの他にも陣営の目標達成ボーナスでジェネレーター強化がされてたはず。
    紙面で公表されたこと以外は各個人に返信された葉書に記載された情報しかないため、今となっては全貌は分からないけどね。

  • @英樹-f6g
    @英樹-f6g Рік тому +3

    ジム系で一番好き

  • @池田哲-r5z
    @池田哲-r5z Рік тому +2

    マラサイに搭乗中のヤザン・ゲーブル「何だ。この緑と青のジムは!?エゥーゴの新型なのか!?くっ。この俺をここまで手こずらせるとは。誰だ!?誰が乗っているのだ!?」

    • @john_andaman3498
      @john_andaman3498 11 місяців тому +1

      うろ覚えだけどルーかケーラじゃなかったっけ?

  • @わにわに-e8h
    @わにわに-e8h Рік тому +5

    実は結構強い縁の下の力持ち
    ネモすこ

    • @utakagura4268
      @utakagura4268 Рік тому +1

      エゥーゴ兵曰く「総合的にネモの方がハーフゼータよりも断然良い」とのこと・・・

  • @足魔人
    @足魔人 Рік тому +5

    先日、岐阜県関市にある
    『モネの池』に行きました。
    透明度が高くとても綺麗でした。

  • @まつのすけ-u5k
    @まつのすけ-u5k Рік тому +4

    ネモハイマニューバーは、雑誌モデルグラフィックスでの作例だったけど、百式の簡易量産機みたいで、好きだったなぁ。

    • @ゲッパー
      @ゲッパー Рік тому +4

      ガンダムセンチネルの劇場版で出てほしいです。

  • @Reia.P
    @Reia.P Рік тому +19

    ネモIII、ビームカノン装備、ネモ・カノン、170m砲装備、ディフェンサー装備
    どんだけ中距離支援仕様つくりたいんだよ…
    専用シールドより従来の連邦制式シールドにしちゃえばコスト問題解決出来るのでは…()

    • @yamayama2064
      @yamayama2064 Рік тому +4

      名前や絵面だと支援仕様だけど、実際にはただの火力増強装備でそれだけグリプス時代のMSの火力増加が凄かったからっていうおつらい事情
      バトオペ2なんかでBR・バルカン・BSの3つだけで同時代以降の武装大回転MS群相手にすると誰かバズーカかキャノンもってこい!って叫びたくなる弾幕がねw
      盾に関しては実は可動部あるけど薄っぺらいネモの奴のほうが連邦盾(複合・多重のミルフィーユ型)よりコスト下だったとかいう話を聞いたことありますな

  • @yeitzjt7904
    @yeitzjt7904 Рік тому +14

    ZZ序盤のアーガマにネモが搭載されてたものの、誰かが乗った描写はなかったような覚えが
    ファは半壊したメタスよりネモ乗った方が良かったんじゃないか、とは思った

  • @やっさん-b7c
    @やっさん-b7c Рік тому +14

    基本設計が良かったのか、バリエーションが多くなってしまったネモw しかしバリエーションは量産と言うより現地改修機体ばかりだったのではと思う。
    ロザミアは体も強化されているから、彼女はネモのリミッターを切って操縦していたと思われる。だからクワトロ大尉は狙いを外したと思う。

  • @Boke新人おっさん
    @Boke新人おっさん Рік тому +23

    ネモは武闘家ネモを思い出します。

  • @汰一大久保-t3x
    @汰一大久保-t3x Рік тому +2

    ジオリジンシリーズのハイザックやリック・ディアス、マラサイやネモ見てみたい

  • @ごっつ盛り-e9h
    @ごっつ盛り-e9h Рік тому +7

    コミック近藤和久版Zガンダムにメガバズーカランチャーを運用するネモが複数体いるんじゃなかったかな

    • @じの-w4p
      @じの-w4p Рік тому +4

      居ましたね。
      シロッコとやりあってた

    • @DORAYAKROLL
      @DORAYAKROLL Рік тому +2

      3機の内1機は撃破されたはず(記憶違いならゴメン)

  • @りすぼん-f6f
    @りすぼん-f6f 3 місяці тому +1

    ユニコーンで動いてるの見てびっくりした

  • @六弦乃武士剣誠
    @六弦乃武士剣誠 Рік тому +3

    最強のネモはナイトガンダム物語の武闘家ネモかな🤔

  • @ex1524
    @ex1524 Рік тому +2

    ネモてややこしいんですよね、いまだにGM2の発展機っていう資料まであるから面倒くさい
    でもネモはなんかすごくシンプルで分かりやすくて好きですよ。

  • @柴田大介-m7w
    @柴田大介-m7w Рік тому +5

    ギレンの野望でもネモ一機あたりRX-78-2に相当するよね。

  • @夢兎狼影
    @夢兎狼影 Рік тому +2

    ネモの170mmキャノンのキットが欲しい…バトオペ2での愛機だから

  • @shinjiino6270
    @shinjiino6270 Рік тому +2

    タイラントソードは反則

  • @wanpav
    @wanpav Рік тому +8

    ロザミィのチート操縦にも耐えたし追従してたもんな

  • @無刃刀-e1p
    @無刃刀-e1p Рік тому +4

    ゲルググの外装にネモの内装とはパーフェクトゲルググですねw

  • @utakagura4268
    @utakagura4268 Рік тому +1

    初代Gジェネでグリプス時代の志願兵が持ってくるので意外と在庫があった記憶が・・・

  • @黒騎士-m5i
    @黒騎士-m5i 3 місяці тому +1

    アムロ専用ネモとかだと何色なんだろうか?やはりRX-78のような色にしてエゥーゴにガンダムの再来とアムロレイあり!と知らしめる色になったんだろうか?

  • @nora-manbow
    @nora-manbow Рік тому +2

    カーツーッ!😂

  • @しきがみおえど
    @しきがみおえど Рік тому +5

    最強のネモは騎士ガンダム物語のネモでしょ

  • @nackeyt3068
    @nackeyt3068 Рік тому +6

    ネモはたれ目っぽいデザインの胸部ダクトが可愛い。

  • @user-bs8fv3hi4b
    @user-bs8fv3hi4b 3 місяці тому +1

    もうガンプラ界隈でも、幻だろう
    売っているところを見たことがない

  • @ike7365
    @ike7365 Рік тому +1

    シールドがペラペラなのがチャームポイント

  • @古澤修-b1m
    @古澤修-b1m Рік тому +5

    ネモはジム系の中ではスナイパーカスタムとエゥーゴカラーのカスタム,キャノンⅡと並んで好きな機体。
    どういうワケかジム BOOK(双葉社)には少しの写真しか載ってなかったり、MS Bible(デアゴスティーニ)では
    ジムⅢの機体バリエーションに入ってたり、MS図鑑・ジム(双葉社)の解説では「AE社製で旧ジオン系技術が用いられる
    など厳密には『ジム』とは異なる系譜の機体である」、と複雑な立ち位置になっている。
    他にはネモカラーのジムⅡもいましたね。
    [ ANIメカ様制作ネモ系列過去動画振り返り ]
    ネモⅢ: ua-cam.com/video/hdriKwO5SXE/v-deo.html

  • @Mmountain-m9f
    @Mmountain-m9f Рік тому +1

    そういえば昔コカ・コーラからモネって飲料が出てたな

  • @ジェミナス
    @ジェミナス Рік тому +4

    ヤられマシンって言うけど敵性MSが化物+強化人間かエースパイロット相手なだけで敵性MSが半端なパイロットだったら普通にオトセル思います

  • @satosi6704
    @satosi6704 Рік тому +4

    ジム3より実は頑張っていた?

  • @shiyoyo2872
    @shiyoyo2872 Рік тому +2

    こいつとΖ系列の機体はRMSナンバー付けてあげても良いんじゃなかろうか

  • @あいすりー
    @あいすりー 11 місяців тому +1

    ダブルゼータでいなくなってしまったのが悲しい

  • @キャラメルコーン-e2k
    @キャラメルコーン-e2k Рік тому +2

    また手軽にMGネモが手に入る様になったら
    今度こそ 稲葉の白兎を作りたい。

  • @たもめ
    @たもめ Рік тому +2

    現場ネモ

  • @帽子-s1d
    @帽子-s1d Рік тому +2

    何か、思ってた以上に派生機多い機体
    しかしソードシリーズは量産機ですら化け物ばかりだなwwww

  • @mitsune117
    @mitsune117 Рік тому +1

    武闘家ネモが最強

  • @ひねくれ-b1w
    @ひねくれ-b1w Рік тому +1

    エウーゴからリック・ディアスを駆逐した機体かな?

  • @spacecomsow
    @spacecomsow Рік тому +2

    ほえ~
    ネモこんなに居たんだー!
    おじさん
    なんかネモⅡが文字設定しかナイてとこまでしか
    知識なかったお!
    マスターグレード持ってるけど「まあネモだしな」で 
    同じくリックディアスと積んでるけど
    今度崩してリックパック背負ったネモ作ってみよっかな。
    ヤザンに斬り込んだネモが居たとか
    けっこー細かいネタまで拾ってて勉強になった!
    そして
    コレは「高評価」しといたお!
    (・З・)ノ

  • @劉金泉-s3g
    @劉金泉-s3g 2 місяці тому +1

    All ❤Good MS

  • @atsusan3150
    @atsusan3150 7 місяців тому +1

    あんまり高そうに見えないのにジムより高いネモ君

  • @ゴンベエ-c1l
    @ゴンベエ-c1l Рік тому +2

    両陣営の思想的な背景を考えると、マラサイはエゥーゴに、ネモはティターンズにいないとおかしいよな

    • @taurin-12-08
      @taurin-12-08 Рік тому +2

      サイドストーリーオブZがそんな感じでしたね
      ガンダムmk-Ⅱ、Ⅲと百式改がティターンズでハイザック、アッシマーがエゥーゴで運用されていましたね

    • @kazushiito2815
      @kazushiito2815 Рік тому +1

      TV版スタッフ「エゥーゴでマラサイとネモのペア運用にするで」
      サンライズ「モノアイは敵な」
      →ティターンズ機になる、って経緯らしい

  • @Sへビー
    @Sへビー Рік тому +1

    ガンダムAか電撃コミックスだったか忘れてしまったけど、『因幡の白兎』のような外装を全て取り去った白いネモが活躍する漫画
    ネット上にも全く情報が無くて、夢か幻かって感じで・・・
    誰か覚えていますか?

    • @鬼熊敦朗
      @鬼熊敦朗 9 місяців тому +1

      羽生生純著『イナバノシロヒトクイウサギ』に登場した「ネモ・ライトカスタム」の事ですな
      必要最低限以上に装甲を外しほぼフレーム状態の機体。パイロットのキュウ・ヤマダタのNT能力もあり、2丁ビームライフルで無双したとの事
      主人公の思い出話がメイン(キュウは主人公のクラスメイト)なので戦闘シーンなし 機体も一コマしか登場しません
      コミックは角川『俺は生ガンダムUC』に併録されています

    • @Sへビー
      @Sへビー 9 місяців тому +1

      @@鬼熊敦朗 返信ありがとうございます
      生ガンダムの作者さんの作品でしたか・・・
      ありがとうございます😭

  • @user-lk5ud1de3e
    @user-lk5ud1de3e Рік тому +3

    当のビームカノンがリアル歴史の闇に消えていってさみしい
    お前ガンダムウォーにいたじゃん!

  • @星野修-b3v
    @星野修-b3v Рік тому +1

    やっぱり乗り手なのかな?

  • @易示
    @易示 Рік тому +1

    Zで初登場した時は、それなりにディテールのあるデザインのGM系MSって感じでGMスキーな人間的には盛り上がったのだけど、後年GM自体のデザインがカトキ版をはじめとして色々リファインされてくると、ネモの各部のデザイン(特に胸部の面構成がどうもカッコ悪く感じてしまって)っていまいちな感が強くなってしまって・・・
    ここはひとつ、ネモも今風に解釈した物が見てみたいです。

  • @テイルズofヒトラー
    @テイルズofヒトラー Рік тому +1

    トンデモネモ良い♪(笑)

  • @yoshii871
    @yoshii871 Рік тому +5

    ネモ、、、ジュールベルヌの海底二万里のネモ船長にちなんで名前をつけられた、
    確か連邦MSと思いきやジオン系のMSの技術で作られたんだっけ

    • @tara-y8o
      @tara-y8o Рік тому +4

      バックパックはスナカス参考にしてますよ

    • @taurin-12-08
      @taurin-12-08 Рік тому +3

      @@tara-y8o
      それと脚部のスラスターもですね

  • @モモタロスタロウ-r9b
    @モモタロスタロウ-r9b Рік тому +1

    せめてGM2ではなくガンダムmk2で使われたビームライフルを装備していれば
    違ったかもしれない

  • @ゴンパチーノ
    @ゴンパチーノ Рік тому +4

    品薄になる前に購入したHGUCのネモを開封できないよ〜

  • @IM-kd7rv
    @IM-kd7rv Рік тому +3

    作品によってはパイロットに受けの悪い機体ですね

    • @taurin-12-08
      @taurin-12-08 Рік тому +7

      ジョニ帰だとジオン残党のパイロットからはジムⅡより動かしやすいと好評でしたね

  • @gannotaYT_poster
    @gannotaYT_poster Рік тому +2

    デザインは結構好きだけど、あのビビッドな緑色は個人的にちょっと微妙だな…。
    だからかUC版2種とゾラの黒いネモ・カノンが好き!
    ソード版ネモは文字通り反則級すぎて草

  • @TSUDATOSIYKI
    @TSUDATOSIYKI Рік тому +1

    伝説の巨人も倒せる武道家ネモは?

  • @GG-pe8gp
    @GG-pe8gp Рік тому +2

    いやスーパーネモにはならんのかいw

  • @l.d.v7064
    @l.d.v7064 Рік тому +2

    地味なカスタムしないで ガンダム系カスタムすれば 良い機体になったかも

    • @john_andaman3498
      @john_andaman3498 11 місяців тому +1

      ネモ・カノンでツインアイにはなってたな

  • @鈴木宏和-l7s
    @鈴木宏和-l7s Рік тому +1

    なんかリーオーみたい。

  • @飛電サトシ
    @飛電サトシ Рік тому +1

    うぽつ!

  • @SS-fs6ey
    @SS-fs6ey 6 місяців тому +1

    ネロはネモの発展機じゃないの?あとジェガンも。知らんけど。

  • @saim3696
    @saim3696 6 місяців тому +1

    タイラントソード編はガンダム世界とは別の世界だと思うので、取り扱わない方が良いように思う、比較にならないから

  • @kazushiito2815
    @kazushiito2815 Рік тому +2

    なお、ジュアッグパンチで撃墜される程度のガンダリウム装甲だと判明する

  • @kenuStar
    @kenuStar Рік тому

    不安になる音楽なので他にしてもらえると見やすいかも

  • @タシロタツミ
    @タシロタツミ 2 місяці тому +1

    💚💚💚💙💙💙

  • @taka4469
    @taka4469 Рік тому +1

    センチネルあたりに『ネロ』っての居なかったけ?
    あれは関係者にはならないのかな?

    • @鬼熊敦朗
      @鬼熊敦朗 Рік тому +3

      『ネロ』は"高級機体のパーツ同士を組み合わせた量産機"という"どちらかというとGM開発的思考の機体"ですので経緯が異なります。
      (Sガンダムの下半身とλガンダム(設定のみ)の上半身の組み合わせというかなり高級な量産機)

  • @アクア17-u1w
    @アクア17-u1w Рік тому +1

    ガンダム無双でやけにZZのネームドがネモに乗ってて印象に残ってる
    もちろん弱い、お前らガンダムチームやろがい...

  • @鈴木正勝-j4s
    @鈴木正勝-j4s Рік тому +1

    ジム3で十分では?全身ガンダリウム合金でもビームライフル当たれば終わり。数で勝負!!(パイロットは造れないか………w)

  • @乙豆-d8s
    @乙豆-d8s Рік тому +1

    ムーバブルフレームにガンダリウム合金てガンダムMk-IIより上位機種みたいになってんのは流石にあかんやろ。
    後付けでもさすがにもうちょっと考えて行ってほしいところ。

    • @chomoranma721
      @chomoranma721 Рік тому +4

      とはいえ量産型なんでスペック自体はジムⅡよりはマシ程度ですし、ムーバブルフレームも強度が低いのか重装型ガンキャノンに踏まれたら壊れて動かなくなってましたからね…

  • @読み人知らず-j7n
    @読み人知らず-j7n Рік тому +1

    1コメ