ウドムスックがオンヌットを超える日が近づく
Вставка
- Опубліковано 6 лют 2025
- バンコクウドムスック駅前の市場が毎日のように食事できる価値のある場所へとバージョンアップしました。
この動画では市場内の5つの食堂と、バンコクの今を象徴する2つの喫茶店を紹介します。
和生(ウドムスック市場)
火曜定休
11:00 - 14:00 16:00 - 22:30
maps.app.goo.g...
ウドムスック市場内の寿司屋
maps.app.goo.g...
Kyo Noodles ビーフシチュー
maps.app.goo.g...
NH Cafe 喫茶店
maps.app.goo.g...
T-Rex ステーキ屋
maps.app.goo.g...
ウドムスック市場内の評判の良いタイ料理店
maps.app.goo.g...
Super Nice Land 喫茶店
maps.app.goo.g...
タイで日本食を食べたらとても高いですね。旅行者にとっては、わざわざタイで日本食を食べたいとは思いませんが。。
最近、本気ですね!
情報、有り難う御座います🎵
よく食うなあ
Udomsuk在住です。駅前Marketは週に3-4回行ってますが、ここしばらくの充実ぶりは良いですね。かなり店が増えました。ただ、私は基本お持ち帰りなのでWaseやT-rexは行かないですね。ビーフシチューは常連です。2店目の寿司屋は、おかずを自分で作る時、ご飯だけ買って帰ることが多いです。Super Nice Landは穴場ですね、知らなかったです。
高いというコメント多いですが、今回出てくる店はちょい高めですね。普通の料理は十分リーズナブルだと思います。
和生さんSoi81のRK food gardenから移ったんですね❣️
あそこは行くのが不便でしたから嬉しいです。
9月までudom sukに住んでましたがストリート屋台が無くなって物価は高くなりました。😅
めちゃくちゃ高いな。大阪なら1000円で餃子・唐揚げ・ラーメン・ライスの満腹セットを食べられるぞ。
最近パタヤというかタイ関連の動画はここしか見なくなりました。
完全移住する気ないので店や街の紹介だけで十分です。
しかし体重70kgあるんですか❓痩せた人を想像していたので意外でした。
飲食代の高騰を感じますね。タイに移住を目指す組にはキツイ物価上昇。。。
バンコク周辺に移住するんじゃないでしょ!
海の有るパタヤに行くんじゃないかな⁉️(笑)
ウドムスックにしては高いな
パタヤにはいないんか?
分かりやすい動画解説でありがとうございます。小生KL在住ですが中心街ホテル高騰により近所のホテルを定宿としています。このローカル店舗街はよく行きます。和生さんが移転してきたのでチョイ飲みにも助かっています。落ち着く珈琲ショップは今度行ってみたいと思いました。
他にも美味しくて安いお店がマーケットにはあるよ。
またウドムスックに住むの?
そりゃあるだろうよ
何のマウントだよ
高め?
自分見たいな倹約派は日本では
台湾ラーメンや担々麺等らーめん各種1人前+中華飯、回鍋肉飯、天津飯等
中華系ご飯類や餃子1人前のセットで800円前後の店で
満腹でコスパ最高を普通に食べていると
バンコクのこんな質素なラーメン屋でも日本食値段見ると高く思うな。
ライス180円青椒肉絲720円とは日本並みか。
てか青椒肉絲なんて日本食じゃ無いのに高いな。
これらの店はバンコクで倹約生活している人向けで
旅行者や駐在レベルが行く店では無いですな。
安価な日本料理屋ではラチャテウィーのダイカタナに興味出て
数年前に物見遊山気分で行ってみたが二度目はよいかな。
何処や知らない
インスタントラーメンにみえる