【節約】たったの千円でイスタンブールを1日満喫する方法

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 1 лют 2025

КОМЕНТАРІ • 61

  • @ルーダンスキー
    @ルーダンスキー 9 місяців тому +6

    アジねこch見てたらめちゃくちゃトルコ行きたくなって、GW明けに急遽行くことにしちゃいました!!!!節約旅行になりそうなので参考にさせていただきます😂今も1000円程で一日観光できるかな?!
    楽しみたいと思います♪

    • @nekosanpoch
      @nekosanpoch  9 місяців тому

      それはすごい行動力ですね!😆
      たぶん同じものを食べても1300円ほどに値上がりしてると思いますがお楽しみください😂

  • @ahmed54th72
    @ahmed54th72 Рік тому +6

    パンの味は本当に感動しました。日本ではフランスばかりで、トルコのパンが軽視されてますし、ケバブ屋さんでもピタばっかりで少し残念なんですよね。アイランは最初は戸惑いましたけど、慣れると食事の度にアイラン飲んでました。船は本当に暇になる度に乗ってました。一回行き先を間違えて、ルメリヒサルより北まで行ってしまいましたが、夜だったこともあって橋がライトアップされていて綺麗でした。ロカンタはオトガル内にあるやつが本当に安くて美味しくて、学生だった私には強い味方でした。
    旅行した時を思い出せる素晴らしい動画でした。これからも頑張ってください!

    • @犬太郎-i7y
      @犬太郎-i7y 5 місяців тому

      @@ahmed54th72 トルコはフランスパンが美味、
      本当に美味しい
      友人の土産にしました

  • @azzurri4200
    @azzurri4200 5 місяців тому +1

    冬にトルコ行きたいと思っているのでアジア猫さんの動画、本当に参考になります。

  • @犬太郎-i7y
    @犬太郎-i7y 5 місяців тому +1

    イスタンブール滞在10日間、コメント動画に感謝で非常に助かってます、有り難う

    • @nekosanpoch
      @nekosanpoch  5 місяців тому

      それは何よりでした!
      こちらこそありがとうございます😊

  • @toddseattle98021
    @toddseattle98021 5 місяців тому +2

    いまトルコを旅行中です
    計画を立てるときアジねこさんの動画が大変参考になりました
    ありがとうございました

    • @nekosanpoch
      @nekosanpoch  5 місяців тому

      こちらこそありがとうございます😊
      ぜひ引き続き満喫してください!

  • @yukonakayama268
    @yukonakayama268 Рік тому +2

    イスタンブールに到着した時、少々怖い目に遭い思わずコメントしてしまった者です。
    温かい返信を頂き安心出来て思いっきり楽しむ事ができました。
    特にコチラのチャンネルで見ていたカドキョイやバラットの街並み、MitisのマントゥやKarakoy Güllüoğluのバクラヴァは忘れられない思い出になりました。
    これからは自分が訪れた場所を懐かしく見られるのでますます楽しみです。
    本当にありがとうございました。

    • @nekosanpoch
      @nekosanpoch  Рік тому +1

      温かいコメントいただきありがとうございます😊
      その後は滞在を満喫されたようで何よりです!
      バラットまで行ってマントゥを食べていただけたなんてとても嬉しいです😆あのお店美味しいですよね!
      また機会があればイスタンブール再訪もお待ちしています!

  • @マサト-p3l
    @マサト-p3l Рік тому +7

    ここに猫と遊ぶを組み込めば最高に楽しい一日になります。節約して使うところは使うメリハリが後悔しない旅になると思います。2、3年のうちには必ずイスタンブール再訪します。

    • @nekosanpoch
      @nekosanpoch  Рік тому

      いつも見てくださってありがとうございます😊
      それは入れておくべき項目でしたね😆

  • @なかはまけんじ
    @なかはまけんじ 3 місяці тому +1

    昨日、イスタンブールに着きました。
    宿泊など参考にさせていただきました。

    • @nekosanpoch
      @nekosanpoch  3 місяці тому

      コメントいただきありがとうございます😊

  • @karen00kung
    @karen00kung Рік тому +5

    とてもありがたい内容で今回も楽しめました。かなりの少食なので半量についてまさにドンピシャで気になっていたので助かります!
    以前イスタンブールから引っ越しされたと観たのですが気軽に足を運べるくらいの距離にお住いなのでしょうか?自分は1~2月頃に行くのですが日本より寒いのでしょうか。

    • @nekosanpoch
      @nekosanpoch  Рік тому +1

      何度も投げ銭していただいて、大変ありがとうございます🙏
      引っ越し先もイスタンブール内なので中心部にもすぐ行けます☺️
      1月〜2月の気温は東京や大阪と変わらないのですが、冬は荒天が続く時もあるので運頼みですね😂
      もし日程が合えばお会いすることもできると思うので、気が向いたら声かけてください!

    • @karen00kung
      @karen00kung Рік тому +1

      @@nekosanpoch とんでもないです、もし遠方からイスタンブールに出向いていらっしゃったら交通費の足しにでもなればと思いまして🙇
      そんな事を言っていただけるとは光栄すぎて嬉しいです!!今航空券だけとっていて他の都市を周遊出来そうか考え中なのでまたご報告させてください!!

  • @いーたんしゃんりぃ
    @いーたんしゃんりぃ Рік тому +6

    ロカンタも値上がりしてますね😢でもこのロカンタ安くて美味しそうです👍
    私はいつもジェスチャーでハーフサイズでお願いしてます。スープはハーフサイズしたことがないですが、ハーフにすると色々なおかずが食べれるのも良いです😊
    次回も楽しみにしてます❤

    • @nekosanpoch
      @nekosanpoch  Рік тому +1

      まさかいーたんしゃんりぃさんがロカンタで半分盛りをしていたとは😆😆
      貴重な情報ありがとうございます!

  • @tomokome
    @tomokome 4 місяці тому +1

    フェリーでアジア側行って来ました!
    ちなみに行きで乗ったフェリーは凄く綺麗で、トイレもピカピカでした。
    なのでカドウキョイの町を歩いているうちにトイレに行きたくなったのですが「帰りのフェリーでトイレに行けばいいや~」なんて呑気に構えていたんですね。
    ところが帰りに乗ったフェリーが古い船体なのかトイレがヤバいタイプのトイレで・・・中に電気すらつかないという・・・便座も無いという・・・とても入る気にならず、エミノニュまで我慢する羽目になりました。
    帰りのフェリーはトイレ以外はとても雰囲気があって、行きと違ってチャイもガラスコップでチャイ売りのおじさんが客席に売りに来るような感じで是非飲みたかったのですがトイレの件でとても水分を取る気になれず・・・涙
    ちなみに行きのフェリーではカウンターでチャイを買うのですが紙コップでした。
    やっぱりチャイはあのグラスで飲みたいですねーちょっと熱いですけどw

  • @ikocuk
    @ikocuk Рік тому +1

    いつも楽しく観ています。
    スープやお米はお腹いっぱいになりやすいので、いつもヤルムチョルバ、ヤルムピラウと頼んでますがそれでも十分な量ですよ。

    • @nekosanpoch
      @nekosanpoch  Рік тому +1

      いつもお世話になってます😆
      なんとチョルバもヤルムと言えば半分にしてくれるのですね!
      貴重な情報ありがとうございます!

  • @滝川メイ
    @滝川メイ Рік тому +1

    おいしいし、安いし、気持ちいい場所で、贅沢でしょう、😊エッブフード法官が大麦を使ってるパンやさんの耳、釘刺ししてたの思い出した〜
    ご主人、ガブッ…形が食べやすそう〜🍩

    • @nekosanpoch
      @nekosanpoch  Рік тому +2

      いつも見てくださってありがとうございます😊
      ドラマに出てきた法律は今でも結構守られていて、パンの重さには厳しく、窓にクモの巣などが張らないよう掃除も頻繁にされてます😆

  • @SAKA-i4x
    @SAKA-i4x 11 місяців тому +1

    来年エジプトと組み合わせて一週間行く予定です。
    率直に思ったコメントしていたり、説明がわかりやすくて参考になります。これからも色々な情報お願いします。アジア地区?方面のホテルのおすすめがあれば教えて欲しいです。動画で流していたらごめんなさい。

    • @nekosanpoch
      @nekosanpoch  11 місяців тому

      コメントいただきありがとうございます😊
      カドゥキョイのダブルツリーバイヒルトンというホテルは良かったのでおすすめです!maps.app.goo.gl/hSYDomzPBqqAZS1r6

  • @雨-m3u
    @雨-m3u Рік тому +1

    いや~ ねこさんの動画を見るたびに、イスタンブールへ行きたくなります。
    時間を戻せるのなら、20年戻して欲しいものです。
    貧乏旅行でトルコへ飛んで行きたいです!

    • @nekosanpoch
      @nekosanpoch  Рік тому

      いつも見てくださってありがとうございます😊
      きっと今からでも遅くありませんよ😆

  • @うしやなぎ
    @うしやなぎ Рік тому +1

    アジねこさんは節約旅してるのに、清潔感漂う不思議な方ですね😮
    数える程しか経験は無いのですが、トルコパンは確かに味からして美味しかったです。本場のシミットパン、是非食べてみたいです!

    • @nekosanpoch
      @nekosanpoch  Рік тому

      コメントいただきありがとうございます😊
      シミットぜひ試してみてくださいね!

  • @銅鑼衛門学生一人旅
    @銅鑼衛門学生一人旅 Рік тому +3

    ターキッシュエアラインの関空便がかなり現実的な値段で迷っていたところなので助かります。
    既に投稿してたら申し訳ないんですが、カドゥキョイ特集なんかも見てみたいです!

    • @nekosanpoch
      @nekosanpoch  Рік тому

      いつも見てくださってありがとうございます😊
      一応前回の動画でカドゥキョイはご紹介したのですが、まだまだ紹介するべき店などが残ってますね!
      ua-cam.com/video/hXDKeyCtLFc/v-deo.html

    • @銅鑼衛門学生一人旅
      @銅鑼衛門学生一人旅 Рік тому +1

      ​@@nekosanpochアップされてるの気づいてませんでしたwありがとうございます!
      続編で星の数ほどあるオススメのお店の紹介も待ってます!

  • @YKKD2023
    @YKKD2023 8 місяців тому +1

    参考になりました。

  • @ちっぺんさん
    @ちっぺんさん Рік тому +3

    パン消費量世界一というのは、知りませんでした!
    イスタンブールだったら、色々観光を詰め込まなくても、カフェでゆっくりしてるところに猫が来てかまっていたら素敵な時間が過ごせますよね😊

    • @nekosanpoch
      @nekosanpoch  Рік тому

      いつも見てくださってありがとうございます😊
      確かにカフェでゆっくりするだけで楽しめるのは魅力ですよね😆

  • @tabi_spice_of_life
    @tabi_spice_of_life Рік тому +1

    今年の7月に旅行計画しています。
    参考にさせていただきます!

    • @nekosanpoch
      @nekosanpoch  Рік тому

      ありがとうございます😊

  • @しーぶる
    @しーぶる 10 місяців тому +1

    トルコのパン‥すごい美味しかった🤤

    • @nekosanpoch
      @nekosanpoch  10 місяців тому

      コメントいただきありがとうございます😊
      びっくりするほど美味しいですよね!

  • @kyaowakuwaku50
    @kyaowakuwaku50 9 днів тому

    カドキョイにも行きたいですがアヤソフィアあたりのロカンタはぼったくりばかりですか?観光地あたりの食も教えて欲しいです。

  • @もっと宮-o5b
    @もっと宮-o5b Рік тому +1

    ロカンタ~~!ユスキュダルで試しました~😃 カドキョイのロカンタも次は試します!ロカンタ屋はあまり外れはないですよね?

    • @nekosanpoch
      @nekosanpoch  Рік тому

      いつも見てくださってありがとうございます😊
      確かにロカンタならハズレも少ないですよね!

  • @kt9098
    @kt9098 Рік тому +1

    年末年始、イスタンブール旅行を決行すべく、情報収集中です。
    バンコク住みなので、冬のイスタンブールは寒そうで…心配ですが😂
    服は現地調達も検討中です。(冬服ほとんど持ってなくて😅)
    気候とか服装関係の情報も気になります👀

    • @nekosanpoch
      @nekosanpoch  Рік тому

      コメントいただきありがとうございます😊
      年末年始なら大阪や東京の同時期と同じだと考えて問題ないと思います!
      冬は荒天も多いですが天気が良くなることを祈っています😆

  • @rin555rinrin
    @rin555rinrin 6 місяців тому +1

    いつもありがとうございます。ロカンタ、お持ち帰りもできるのでしょうか?

    • @nekosanpoch
      @nekosanpoch  6 місяців тому

      こちらこそありがとうございます😊
      「パケッ」といえばどこのロカンタでも持ち帰りできます!

  • @kuroemon_ch
    @kuroemon_ch Рік тому +1

    え!
    お久しぶり過ぎたからかもですが
    顔出されてて驚きました\(^o^)/
    素敵なとこだなー(*^^*)

  • @jjmnem
    @jjmnem Рік тому +3

    ヤルン‼️次、絶対やります‼️

    • @nekosanpoch
      @nekosanpoch  Рік тому +1

      いつも見てくださってありがとうございます😊
      ではご報告お待ちしています😆

  • @濱島愛子-k1v
    @濱島愛子-k1v Рік тому +1

    はじめまして、いつも視聴しております。私、約9年家族と猫とクアラルンプールに住んでいますが来年イズミルに引越を予定しております。出来ましたらいろいろアドバイス頂きたいです。
    宜しくお願い致します。

    • @nekosanpoch
      @nekosanpoch  Рік тому

      初めまして!いつも見てくださってありがとうございます😊
      お役に立てるかわかりませんが、ご質問などあればいつでもコメント欄にて聞いてください!

    • @濱島愛子-k1v
      @濱島愛子-k1v Рік тому

      @@nekosanpoch 有難うございます。
      まずイスタンブールにレンタル物件を考えております。ペルシャ猫3匹います。猫飼う場合の良心的な不動産サイトあればおしえて頂きたいです。

    • @nekosanpoch
      @nekosanpoch  Рік тому

      @@濱島愛子-k1v Airbnbくらいですね😅

    • @濱島愛子-k1v
      @濱島愛子-k1v Рік тому

      @@nekosanpoch 有難うございます。
      一度チェックしてみます。
      これからも宜しくお願い致します

  • @igrashi5854
    @igrashi5854 Рік тому +1

    いつも楽しく拝見いたしております。
    さて、イスタンブールのミュージャムカルテ5日間の値段が、「地球の歩き方」(19~20年度版)から、10倍ほどになっております。確かに物価が上がってるとの云うのは判っております。来月イスタンブールに訪れる予定ですが、旅行者にやさしいところはないのでしょうか?そのような情報を動画に、特に私は来月10日過ぎに訪れておりますので、出来ましたら、ここをチェックせよとか云うコメント、情報があると嬉しいのですが。
    これからも、色々情報お願い致します。楽しみにしております。🤭🤭🤭

    • @nekosanpoch
      @nekosanpoch  Рік тому +1

      コメントいただきありがとうございます😊
      おすすめ情報は全て動画にしていますので、順番にチェックしていただければと思います!