【要注意】成績が伸びなくなる理科の間違った勉強法3選

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 19 вер 2024

КОМЕНТАРІ • 47

  • @kppk-rt9mm
    @kppk-rt9mm 5 місяців тому +33

    生物についてもお願いしたいです、、!🙇‍♀️

    • @あん-f3d
      @あん-f3d 5 місяців тому +3

      覚えるだけやんあんなん

    • @カンカン-g6p
      @カンカン-g6p 5 місяців тому +10

      ​@@あん-f3dそれ大マジでいってんの?

    • @ほそい綿棒
      @ほそい綿棒 5 місяців тому +8

      @@あん-f3d生物勉強したことないですね?
      生物って最終的には暗記って形になるけど、その反応の仕組みとか流れまで理解しないと応用解けないんですよ〜

    • @monokesigomu1
      @monokesigomu1 5 місяців тому +9

      生物は実験考察が難しいんよ
      暗記だけじゃ対応できない

    • @ひな-u4r5t
      @ひな-u4r5t 5 місяців тому +6

      @@あん-f3d余裕でムズいから😺

  • @zorojuro1306
    @zorojuro1306 5 місяців тому +16

    重力と張力の釣り合いを教えてくれてありがとうございます♪

    • @Google-YouTube
      @Google-YouTube 4 місяці тому

      位置ベクトルOPの解説ありがとうございます!

  • @tttttt-q4m
    @tttttt-q4m 5 місяців тому +11

    伊藤先生マジで可愛すぎる

  • @D1ディーワン
    @D1ディーワン 4 місяці тому +1

    化学なら新研究
    物理なら道標
    これがあれば細かい疑問も基本的には解決出来て力上がる
    ここは大学でやるから取っておこうと思うことも大切

  • @mtk4177
    @mtk4177 5 місяців тому +16

    左の人見てたらなぜかわからんけど三角関数やりたくなってきた

    • @ズキューン-f5c
      @ズキューン-f5c 5 місяців тому +2

      確かに三角関数みたいな顔してますもんね

    • @arl7495
      @arl7495 5 місяців тому +13

      πやん

    • @エレン家ーガー-v1j
      @エレン家ーガー-v1j 5 місяців тому +4

      おっπ関数かよ

    • @mtk4177
      @mtk4177 4 місяці тому +2

      ○首は正規分布曲線の想像だけで我慢して

  • @INAKENinaken
    @INAKENinaken 5 місяців тому +4

    電子式の問題をすべて軌道で考えるのはナンセンス

    • @頭肩膝爪先
      @頭肩膝爪先 5 місяців тому +1

      いちいちk殻に何個とか覚える方が明らかにナンセンスでしょ。

  • @もいい-i6n
    @もいい-i6n 5 місяців тому +13

    そしてハブかれる生物

  • @やあ-q3d
    @やあ-q3d 5 місяців тому +3

    電磁気のローレンツ力わからん。物理独学はきついか

    • @きーすけ-z7w
      @きーすけ-z7w 5 місяців тому +1

      物理はマジで先生とかに聞かないと厳しいで

  • @ラフラフ-w5m
    @ラフラフ-w5m 4 місяці тому

    単元の内容を白紙にまとめるやり方がおすすめです

  • @まめ-r2h
    @まめ-r2h 4 місяці тому

    最近物理の勉強始めたので助かります!

  • @maatgatgg
    @maatgatgg 5 місяців тому +8

    力学の問題で図を全然描かんやつなんておらんやろ

  • @にくにく-v1d
    @にくにく-v1d 5 місяців тому +17

    でか

  • @user-sl9qz2yx5k
    @user-sl9qz2yx5k 5 місяців тому +5

    生物、、😢

  • @ももも-o6p
    @ももも-o6p Місяць тому

    伊藤先生美人やな。

  • @user-nx6by5wm3j
    @user-nx6by5wm3j 4 місяці тому

    理科地学生物の自分には何も関係なかったわい

  • @Sunnytrain
    @Sunnytrain 5 місяців тому +1

    生物お願いしやす

  • @user-mz1xb4nk4j
    @user-mz1xb4nk4j 5 місяців тому +2

    生物頼みます

  • @こはら-t9s
    @こはら-t9s 5 місяців тому +1

    秘伝の物理と入門問題精講を並行してやるべきか、1冊ずつ終わらしていくべきかどっちがいいのか教えてください🙇‍♀️

    • @トトミクサーヒロ
      @トトミクサーヒロ 5 місяців тому

      学校の授業とか、塾の講義を聞いて、原理原則を理解できているなら、入門問題精構だけでおっけーですが、原理原則わかってないなら、秘伝か宇宙一を同時並行で使っていくべき。入門終わったら、エッセンスだね。うまくいけば、難系までいけます。物理はめっちゃできる人に教えてもらう方が一番早いです。

  • @Tereburian
    @Tereburian 5 місяців тому +1

    高一って理科社会どうすればいいんですか??定期テスト前にやるだけでいいの??

    • @ラニステコラ
      @ラニステコラ 5 місяців тому +8

      全然それでいい。だけど、それが意外と難しいんだよ。
      みんなだんだんやらなくなるんだ、1年の二学期後半くらいから。
      定期テスト前に勉強するだけでもまじで違う!!物理化学みたいな概念から身につける教科は、受験期に0からやり始めたら間違いなく詰む。

  • @hana-cr3ys
    @hana-cr3ys 5 місяців тому

    物理マーク模試でいつも50点くらいなんですけど宇宙一わかりやすいってやつかエッセンスどっちがいいと思いますか?

  • @たたた-r2n
    @たたた-r2n 5 місяців тому

    物理の基礎問から重要問題集っていけますか?

    • @ラニステコラ
      @ラニステコラ 4 місяці тому

      物理の基礎問は他の教科の基礎問とレベル違うから気をつけろ、難しい。

  • @御巫シゲル
    @御巫シゲル 4 місяці тому

    まぁたしかに、まず暗記しろよってところで考えようとするやつ多いよな。
    10年早いわって話。バカの考え休むに似たりよ。

  • @fixed-broken-man
    @fixed-broken-man 5 місяців тому +2

    石川由依に似てるね

  • @111-k3y
    @111-k3y 5 місяців тому +21

    例の服や

  • @TV-qs5zq
    @TV-qs5zq 5 місяців тому +2

    宇宙一は本物

  • @むかで-l1z
    @むかで-l1z 5 місяців тому +1

    物理で図書かんやつおるん?

  • @jgONR6lp0
    @jgONR6lp0 5 місяців тому

    東京一筑