建物内の巣箱に入居中の日本ミツバチ(2024年1月5日②)

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 9 лют 2025
  • 元気な西洋ミツバチを見た直後だったので、出入りが少ないように見える日本ミツバチです。不調な群れは、巣門にゴミが溜まっていたり、巣箱周辺がフンで汚れていたり、元気のないハチが巣門から落ちたり、周囲をトボトボ歩いていたりしますが、この群れは、そういうことは起きてません。とても健康的な雰囲気がします。巣箱についてる黒いツブツブは、日本ミツバチのやってるスズメバチ対策です。スズメバチが目印につけていくニオイを消すために、日本ミツバチが特製の練物を塗りたくっています。秋に観察してたら、この群れは、スズメバチに対してすごく強気で、オオスズメバチが来ても、大勢出てきて威嚇して、追い払っちゃうほどでした。すごいね。
    撮影日:2024/01/05
    ✽.。.:*・゚ ✽.。.:*・゚ ✽.。.:*・゚ ✽.。.:*・゚ ✽.。.:*・゚
    📚Amazon著者ページ
    amzn.to/34COiqs
    💐Instagram
    / mitohorin
    🥳Voicy - 音声配信
    voicy.jp/chann...
    🌿蜜都宝林ホームページ
    mitohorin.com
    👇サブチャンネル「ミツバチ自然流」
    / @mitohorin-bees
    #蜜都宝林 #ミツバチの声を聞きつつハチを飼う
    #ミツバチ愛

КОМЕНТАРІ •