本を切らずにサクサク読み取り! 両手でめくって足踏みスイッチが便利すぎです! ブックスキャナー「ET18 Pro」レビュー

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 6 жов 2024

КОМЕНТАРІ • 48

  • @やみくも-q6d
    @やみくも-q6d Рік тому +3

    レビュー参考にさせて頂き購入しました。
    900頁、厚さ4cm弱の医学の成書をスキャンしました。スキャン自体はは50分程度、OCR含めた諸々で+2時間ほどで完了しました。
    流石にこの厚みの本だとそれなりに"のど"に歪みが生じますが、レーザーのお陰でそこそこの精度で補正されるので読むのにそこまで苦はないレベルになりますね。
    その本自体電子版を買い直すと4万ほどかかってしまうものでしたので、7万という値段を考慮しても、満足できるものかと思いました。
    一般に医学書は高いので、苦学生が大学の図書館で借りた本をスキャンしたりするのにはかなりいいと思います。

    • @todasatoru
      @todasatoru  Рік тому

      コメントありがとうございます。

  • @akinaka5709
    @akinaka5709 2 роки тому +2

    いつも大変楽しく拝聴させて頂いています。
    本当にプレゼンが上手く、わかりやすいです。
    これからもお体に気をつけて頑張って下さい。

    • @todasatoru
      @todasatoru  2 роки тому +1

      コメントありがとうございます。いつもご覧いただき感謝いたします。そうおっしゃっていただけますとやりがいがあります。感謝いたします。これからもがんばっていきます

  • @まにょ3110
    @まにょ3110 2 роки тому +1

    ipadを購入してから、大量の資料のスキャンをかなりの頻度でしています。メインの使用法の一つです。紙で資料を持ち帰らなくて済むのは、本当に便利でありがたいのですが、スキャンがうまくいかなかったり意外に時間がかかったり、分厚い冊子からスキャンも多いので、開いておさえるのに手間取ったり…(欲が出てきますよね…)足で踏めるのってすごいですね!!値段はお高いですが。職場に置いてくれないかな(無理だろうけれど)と思ってしまいました。

    • @todasatoru
      @todasatoru  2 роки тому

      コメントありがとうございます。はい、足踏みはとても便利です。

  • @ippeiisoda8634
    @ippeiisoda8634 2 роки тому +1

    こういったしっかりした製品は
    今までびっくりするぐらい高くて
    素晴らしいんでしょうね
    特に出版に携わってきた戸田さんがおすすめすると
    当たり前ながら説得力あって
    欲しくなっちゃいました
    コロナ禍の今のうちに
    データ化したい過去の資料は
    大量にデジタル化して
    処分はしないものの
    家をスッキリ出来そうで
    来年の年末に向けて頑張ってみたいです
    とても参考に成りました

    • @todasatoru
      @todasatoru  2 роки тому +5

      いつもコメントありがとうございます。本を切った方が時間的には早いです。切りたくないとか、切れない本にはおすすめです

  • @麗しの夜叉姫玉梓
    @麗しの夜叉姫玉梓 2 роки тому +2

    アニメーション制作に使えそう欲しい

  • @user-satsukiyumi
    @user-satsukiyumi 2 роки тому +1

    オーバーヘッドスキャナですねぇ
    足踏みスイッチがあるとは、ミシンみたいで面白いですね
    見開きでなおかつカラーで次々スキャンするにはこれくらいあった方が言い感じですね
    まぁ、個人ではなかなか費用対効果に見合うだけ使うのは難しいでしょうねぇ
    スマホを使えばなんちゃってオーバーヘッドスキャナは比較的簡単に作れますが
    専用機ほどの機能性はもたせられませんね(経験者談

    • @todasatoru
      @todasatoru  2 роки тому +2

      いつもコメントありがとうございます。本が大量にある人にはいいと思います。図書館で借りまくる人とか

    • @user-satsukiyumi
      @user-satsukiyumi 2 роки тому +1

      @@todasatoru 図書館まるごとスキャン!
      スキャンが目的になって、結局読まなさそう(ぇ

  • @寝言職人
    @寝言職人 Рік тому

    分かりやすい説明、ありがとうございます。
    ・画質は、ScanSnap SV600とどちらが良いですか?
    ・ScanSnap SV600にフットボタンは付けれないものでしたか?

    • @todasatoru
      @todasatoru  Рік тому

      コメントありがとうございます。画質は設定によりますので、スペックでご確認ください。フットボタンはつけられないと思います

  • @bnao430
    @bnao430 Рік тому +1

    スキャナのセキュリティは大丈夫ですか❓
    たとえば、スキャンしたデータが外部に流失する可能性とか。
    複合機のデータがインターネット上で閲覧できるという事例を見かけたことがあります。

    • @todasatoru
      @todasatoru  Рік тому +1

      コメントありがとうございます。セキュリティに関しては、この件以外も含めてリスクがあるので責任のある解答ができません、自己判断でお願いします

    • @bnao430
      @bnao430 Рік тому +1

      @@todasatoru 了解しました。

  • @yamachandesu
    @yamachandesu 2 роки тому +2

    切らずにできるのは素晴らしいけれど、300ページぐらいある本をスキャンするのは
    とても時間がかかり面倒ですね。
    切っても切らなくても元の本は次第に劣化していくし、スキャンしたなら使わなく
    なるので、私なら切ってしまい高速で簡単にできる方でいいかな。

    • @todasatoru
      @todasatoru  2 роки тому +3

      コメントありがとうございます。切りたくない本もあると思うのです。また、きれいに切るのも実は結構な手間です。

    • @yamachandesu
      @yamachandesu 2 роки тому +2

      えっと切るのは裁断機で一度に100ページぐらい切って、それを
      2〜3回繰り返すだけで、せいぜい2分以内で終わりますよ。
      裁断機には正確に切る位置を簡単に固定させらるし。
      だから、切る手間っていうのはほとんど感じないぐらい簡単に
      できますよ。

    • @yamachandesu
      @yamachandesu 2 роки тому +1

      切りたくない本もあるので、それはそうだと思いますが
      私の場合はスキャンして電子書籍化してしまえば、無劣化、
      場所を取らないので保管が容易、多くの利点があるので
      電子書籍にしたら、元の本は全部使っていずチリガミ交換に
      出してます。🙂

  • @jack177cm
    @jack177cm 2 роки тому

    自動でめくってくれる機能があると なおいいですね。以前テレビか何かで見たような気がしますが

    • @todasatoru
      @todasatoru  2 роки тому +1

      いつもコメントありがとうございます。めくったらスキャンはできますが、めくりも自動は知りませんでした!

    • @jack177cm
      @jack177cm 2 роки тому

      @@todasatoru ua-cam.com/video/g8_Dgdg--14/v-deo.html
      一応 ぐぐったらでてきましたが、私が見たのはもっとシンプルにパラパラめくっている物だったと思います。この動画にあるのは 恐らくプロ用で 一般人には買えない値段のような気がします

  • @堂崎徹
    @堂崎徹 11 місяців тому

    リコーのSV600BかCZURのet18proで悩んでいます。
    ぶっちゃけ買うならどっちがいいですか?

    • @todasatoru
      @todasatoru  11 місяців тому

      コメントありがとうございます。個人的にはSVを選びます

  • @kumosukeponsuke
    @kumosukeponsuke Рік тому

    大量の書籍に囲まれていて、処分したいけど、中身を保存しておきたい。。そんな状態です。
    ご提示のサイズの他、B5やA4サイズ、文庫本なども対応可能でしょうか?

    • @todasatoru
      @todasatoru  Рік тому

      コメントありがとうございます。範囲内なら可能ですがあまり小さいと固定が難しいかと

  • @伊藤親管理
    @伊藤親管理 2 роки тому

    質問です。クロムパソコン、スキャナーのおすすめ教えてください。お願いいたします。

    • @todasatoru
      @todasatoru  2 роки тому

      コメントありがとうございます。Chromebookは用途で変わります。レビューをかなりしているので、見てください。スキャナーはドキュ目とスキャナーならiX1300がいいです検索ででます。

    • @伊藤親管理
      @伊藤親管理 2 роки тому

      ご返信ありがとうございます。

  • @麗しの夜叉姫玉梓
    @麗しの夜叉姫玉梓 2 роки тому

    これから学校の教科書を端末使って授業を行う

    • @todasatoru
      @todasatoru  2 роки тому

      コメントありがとうございます。

  • @麗しの夜叉姫玉梓
    @麗しの夜叉姫玉梓 2 роки тому

    デジタル六法全書  法律改正のたびにデジタルで配布する

  • @大重太郎
    @大重太郎 2 роки тому

    楽譜をスキャンして「楽譜」のデータになるプログラムが無いものか?

    • @todasatoru
      @todasatoru  2 роки тому

      コメントありがとうございます。あると思います。楽譜OCRで検索してください

  • @麗しの夜叉姫玉梓
    @麗しの夜叉姫玉梓 2 роки тому

    森林伐採 を少なく森林を守る 紙販売を出来るだけ少なく

  • @劉備玄徳-g3t
    @劉備玄徳-g3t 2 роки тому

    切ってADFした方が楽やな

    • @todasatoru
      @todasatoru  2 роки тому

      コメントありがとうございます。切れない本のためです

  • @ブラック-d5u
    @ブラック-d5u 2 роки тому +1

    スキャンも遅いし全然サクサク進んでなくてヒドいタイトル詐欺
    これを1冊につき数百回繰り返すなら本を裁断して自動読み込みさせた方が全然楽
    相当な暇人じゃない限り耐えられない

    • @todasatoru
      @todasatoru  2 роки тому +1

      コメントありがとうございます。ブックスキャナーとしては、十分に高速です。裁断できない本に使う用途もあるとおもっております

  • @akira8335user
    @akira8335user 2 роки тому +3

    こんなんで6万もすんのか?高価なスキャナーだな、 ここまで高額なんだったら全部自動でスキャニングしてくれる機械とかねーのかよ! 何で いちいち 手でめくってスキャンしなきゃいけねぇんだよ! こんだけ金出すんだから自動で本めくって勝手にスキャナしてくれる機械とかあったらいいんだけどな

    • @todasatoru
      @todasatoru  2 роки тому

      コメントありがとうございます。この金額はオーバーヘッドスキャナーとしては高くありません。