R34 GT-Rデビュー!! 土屋圭市 全開インプレッション【Best MOTORing】1999

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 19 жов 2017
  • R34 GT-Rデビュー!! 土屋圭市 全開インプレッション【Best MOTORing】1999
    NISSAN SKYLINE GT-R V-spec BNR34
    土屋圭市 / Keiichi Tsuchiya
    チャンネル登録はこちら
    / @bestmotoring
    English subtitles contents
    • English subtitles content
    Best MOTORing 再生リスト
    • Best MOTORing
    Hot-Version 再生リスト
    • Hot-Version
    NEW Releases!! Hot-Version DVD digest
    • New Releases!! Hot-Ver...
    INITIAL D STYLE 再生リスト
    • "INITIAL D" STYLE 「頭文字...
    GT-R SPECIAL 再生リスト
    • GT-R SPECIAL
    HONDA SPECIAL 再生リスト
    • HONDA SPECIAL
    MOTOR SPORTS 再生リスト
    • Playlist
  • Авто та транспорт

КОМЕНТАРІ • 379

  • @user-dy6ls8eg7p
    @user-dy6ls8eg7p 2 роки тому +36

    やっぱり、BNR34はやっぱりこの青が一番しっくり来る。迅帝もこの色だし

  • @akb48imo
    @akb48imo 3 роки тому +60

    スカイラインGT-Rは中身も素晴らしいし、外見も素晴らしい。
    文句の付け所が無い車。

    • @user-wo6kp4wc9u
      @user-wo6kp4wc9u 4 місяці тому

      こんだけでかいエンジン積んで値段も高いのにランエボに追いかけられてるけどねw

    • @ni-bq96o
      @ni-bq96o 3 місяці тому

      @@user-wo6kp4wc9uそれは戦う場所の相性によりけりでしょ

  • @schatzchen9960
    @schatzchen9960 4 роки тому +22

    スバルで働いてるけどR34に乗ってくる期間工が居てなんというか敵すぎて笑っちゃう

  • @gundamfight5396
    @gundamfight5396 4 роки тому +27

    発売から1年後、当時5歳だった俺は、エビスサーキットで飯田章選手の乗るR34に乗せてもらったのは本当に幸せだった

    • @gundamfight5396
      @gundamfight5396 3 роки тому +1

      @@user-xv8oe4ro5f
      3:33あたりにある34が当時乗せてもらったものです。
      ua-cam.com/video/2r78ShGPQwQ/v-deo.html

  • @JAN-jd8mn
    @JAN-jd8mn 6 років тому +133

    小学生だった頃はグランツーリスモ3で後ろから迫るペンズオイルR34がなぜか物凄い怖くて、エスクードで全力で逃げた覚えがあるw

  • @narurunner3425
    @narurunner3425 6 років тому +37

    見た目だけじゃない中身も含めてカッコいい、これが全てだと思う。

  • @o.k.3230
    @o.k.3230 6 років тому +33

    6:04あたりの、ワインディングコースに入る前の加速の音が最高

  • @unknown-ck6fx
    @unknown-ck6fx 6 років тому +110

    車検ステッカーのデカさ、時代を感じさせられますね(笑)
    いま綺麗な34のR見ても古いと感じないのは凄いことですよね。まさに名車です。

    • @Ryu-zw3fz
      @Ryu-zw3fz 5 років тому +24

      それな
      34と33は全く古さを感じないけど32までくると流石に古さを感じてくる…どれもカッコいいけど

    • @cluckinbell1974
      @cluckinbell1974 3 роки тому +16

      @@Ryu-zw3fz 特に34に比べたら32は色的にもスタイリング的にも渋い感じだよね。それはそれで全然カッコいいけど笑

  • @albertoascari713
    @albertoascari713 6 років тому +179

    最後のスカイラインGT-R

    • @m.8571yama
      @m.8571yama 4 роки тому +38

      同感。現行のはスーパーカーだもんね。w

    • @repi9388
      @repi9388 3 роки тому +13

      モーリシャスM. スカイラインを捨てたGTR

    • @roellywinklaar8874
      @roellywinklaar8874 3 роки тому +10

      @@repi9388 あの見た目でスカイラインって付いてたらやだけどね笑

  • @haibane7577
    @haibane7577 6 років тому +40

    引き締まった筋肉のようなボディたまらん

  • @kouhei88car
    @kouhei88car 6 років тому +20

    いつまで経っても色褪せない車

  • @imprezastigdb555
    @imprezastigdb555 6 років тому +248

    やっぱり、R34はベイサイドブルーメタリックが似合うなぁ~。

    • @user-kq6yv1cy4f
      @user-kq6yv1cy4f 6 років тому +13

      やっちゃん ほんと良い色!

    • @user-kb4vl7lx3f
      @user-kb4vl7lx3f 6 років тому +11

      俺はもうちょっと濃いブルーが好きかな~紺色にならないくらいの

    • @masa4199
      @masa4199 5 років тому +19

      BNR34は変な色でなければ基本的にどんな色でも似合いますよ!
      僕はアクティブレッドが1番好みです。(前期型しか販売されませんでしたけどね。)

    • @aaliyah-03rayleonard34
      @aaliyah-03rayleonard34 5 років тому +9

      @@user-kb4vl7lx3f
      それじゃスバル御用達やん

    • @integratyper9541
      @integratyper9541 5 років тому +7

      やっちゃん 自分はミディアムジェイドが好きです。

  • @s3108005
    @s3108005 6 років тому +237

    亜久里の「いい車っていうのは、やっぱり、ボンッとおろしてバンッといったときにバシッとこないとだめよ。」というこコメントを聞いて、長嶋茂雄もそうですけどやはり天才は感覚で物事を捉えるんだな、と思いました。

    • @kk-ml2ui
      @kk-ml2ui 6 років тому +26

      内角なんかパ〜んって打って終わりだからね。

    • @vainqueur5309
      @vainqueur5309 5 років тому +12

      この場合はただ語彙力が足りなかっただけでは??

    • @squall6699
      @squall6699 4 роки тому +12

      ガンさんは天才的な運転技術を持ちながらも、巧みに言葉を操って車を語っていますけどね笑

  • @by4080
    @by4080 6 років тому +2

    良い動画ですね!!

  • @hipopo_tamagawa
    @hipopo_tamagawa 3 роки тому +36

    2:03 の「良い車ってのは、ポンと降ろしてバンと行った時にバシッと来ないとダメよ。全然話になんなくてそっからセットアップってのはもう・・・」っていう話好き

    • @racer39
      @racer39 2 роки тому +6

      この亜久里さんのコメントは
      言葉で伝わるんじゃなくて気持ちが伝えてますね

  • @DanRalley
    @DanRalley 6 років тому +31

    A great example of one of the many reasons why he is the king!

  • @hma95002
    @hma95002 6 років тому +63

    グリップ走行中⇒怖さがない 
    ドリフト走行中⇒怖い 
    ・・・余程ハイスピードな領域での話なんでしょうね。

    • @racer39
      @racer39 4 роки тому +5

      速い速度で入らないと続かないんでしょうね

  • @KAMUHE
    @KAMUHE 4 роки тому +201

    当時はこんなのGT-Rじゃないって言われてたけど、今やすげー人気だもんなー。
    というかGT-Rはいつの時代もこんなのGT-Rじゃないって言われてる気がする。

    • @ka_sei_hito
      @ka_sei_hito 4 роки тому +21

      んじゃ逆に「これぞGT-R」っていえるスカイラインってなんなんだろうね。
      まぁコレをあなたに言ってどうするって話何だろうけど笑

    • @user-ow7yz4er5c
      @user-ow7yz4er5c 4 роки тому +57

      @@ka_sei_hito これぞGTRってのがないなら、これからもGTRは作り続けられるさ

    • @kamenrider4270
      @kamenrider4270 4 роки тому +43

      新しい車って最初は色々言われるもんだよ。
      ただ、問題はそれが数年後数十年後にあの車は良かったって言われるかどうかだよな。

    • @yourbestfriend.2078
      @yourbestfriend.2078 4 роки тому +9

      時代のニーズに合わせて進化し続けてるってことですよね〜
      ゴーンさんどーしてるかな😐

    • @squall6699
      @squall6699 4 роки тому +6

      Keito Honda 海外に逃亡してますよ笑

  • @user-rz5nq6kj3f
    @user-rz5nq6kj3f 6 років тому +28

    2:05の「ポンッとおろしてバーンといったときにバシッとこないと」が意味不明すぎて吹いた

    • @yamutya1111
      @yamutya1111 5 років тому +6

      Mr.長島といい天才とはこういうタイプなんだろうなw

    • @megalopolis4
      @megalopolis4 3 роки тому +1

      意訳「トラックから下ろして、組み上げた時点でいきなり良い走りができないと」

  • @GT-yh1oo
    @GT-yh1oo 6 років тому +11

    正直に言ってくれるのがいいよね。

  • @FrankieCrisp0419
    @FrankieCrisp0419 6 років тому +25

    幼い頃にこのビデオでの土屋さんの走りを見て以来、ずっと土屋さんのファンです

    • @taroyamada2444
      @taroyamada2444 3 роки тому +1

      同じくです。子供の頃にたまたまコンビニに陳列されていた1989年のフェアレディ特集をはじめて見て以来のドリドリファンです。
      中谷さんはクール、ガンさんは職人といった感じでビデオが擦り切れるくらい見ましたし、今も大事に残してます。

  • @tsuna12345
    @tsuna12345 6 років тому +390

    新車で600万なのに今は中古で1000万超えてる。ぱねぇっす。

    • @UdR32
      @UdR32 4 роки тому +75

      V-spec Ⅱ Nur
      で既に2000万超えてます(笑)

    • @user-kk9bc4qx9s
      @user-kk9bc4qx9s 4 роки тому +56

      三千万近くて草

    • @granulatedsugars577
      @granulatedsugars577 4 роки тому +44

      とゆうかまだ金額が明確に記載されてる方がましになってきてる。ASKばっかりだからやろうと思えば言い値で売ることも出来る。
      かなしい....!

    • @mo303mo8
      @mo303mo8 4 роки тому +57

      アメリカの25年ルール勘弁

    • @user-bn3il2dk1r
      @user-bn3il2dk1r 4 роки тому +9

      @@granulatedsugars577 レプリカじゃなくて実際にラリーに出てた車売ってるとこのサイトで興味本位でいくらくらいか調べようとしたらASKばっかりで萎えた記憶

  • @user-co8ob4ty8u
    @user-co8ob4ty8u 5 років тому +17

    ハイブリッドになっても良いから復活してくれぇ.......

  • @kamenrider4270
    @kamenrider4270 6 років тому +150

    本当カッコ良い。
    マジで欲しいんだけど、価格が高い…。中古車価格で1000万軽く超えてる個体あるからなぁ…。
    まぁ人気車種だから仕方ないけど…。

    • @QP3minutescooking
      @QP3minutescooking 3 роки тому +4

      俺も欲しいんですけど今1000万越えてる車体しかなくて絶望してますw

    • @QP3minutescooking
      @QP3minutescooking 3 роки тому +1

      @セントラルド熊 そうですね。でも僕はBNR34に乗りたいので頑張りますわ…

  • @user-qu4mi3st4m
    @user-qu4mi3st4m 4 роки тому +8

    本当R34はいい音(推し

  • @user-dr4wc2vv6j
    @user-dr4wc2vv6j 4 роки тому +11

    もう21年前なのか。

  • @tkmn1122
    @tkmn1122 5 років тому +42

    GTRの中ではR34がやっぱ個人的には1番なんだよなぁ…

  • @319106
    @319106 3 роки тому +58

    名言:2:02
    「いい車って言うのは、ポンって降ろしてパンって行った時にバシと来ないとだめよ」

  • @Two-Stack
    @Two-Stack 6 років тому +2

    Much love from USA

  • @saikoutyper8572
    @saikoutyper8572 6 років тому +78

    さらにr34が欲しくなってしまった。やっぱりgt-rの中ではr34が一番かっこいい

    • @masa4199
      @masa4199 5 років тому +5

      ホントそれです。

    • @awd-ju3dl
      @awd-ju3dl Рік тому +2

      サイコーすぎる。34

  • @competition4662
    @competition4662 6 років тому +19

    この頃の感動をもう一度!

  • @kopinthethird
    @kopinthethird 6 років тому +25

    遊びよりも、ガチマシン。
    やっぱこの頃から中身はスーパーカーに近づいていったのかな…

  • @user-vl4yb6vy5o
    @user-vl4yb6vy5o 3 роки тому +3

    ドリキンのファッションから目が離せない。。。

  • @furumari4425
    @furumari4425 6 років тому +1

    かっこいい

  • @mc-zr2xe
    @mc-zr2xe 5 років тому +4

    自分の生まれた年の車だからだいぶ好き!

  • @gunmania53
    @gunmania53 3 роки тому +10

    R34は国宝と言っても過言じゃない
    本当にかっこいい

  • @pat7785
    @pat7785 4 роки тому +2

    Nice car

  • @hiiragi_0523
    @hiiragi_0523 2 роки тому +12

    この時代に車に乗れていた人達が羨ましい
    今はクソ

  • @user-vw7fz3eq1b
    @user-vw7fz3eq1b 3 роки тому +3

    涙が出てしまいました。

  • @user-zb3lh8kb2l
    @user-zb3lh8kb2l 6 років тому +2

    かっけぇ

  • @oceanpioneer5763
    @oceanpioneer5763 6 років тому +62

    やっぱレース用RB26の音は良い…

    • @awd-ju3dl
      @awd-ju3dl 6 місяців тому

      たしか少しいじると400馬力、500馬力くらいになるんでしたっけ?レース用のを無理やり下げた?らしいですね

  • @Wesley_C
    @Wesley_C 5 років тому +5

    GTR is my best, I like R32, R33 and R34.

  • @hhagi712
    @hhagi712 3 роки тому +4

    車検ステッカーの大きさに時代を感じる。
    自分の歳だと「最近のクルマ」って感覚なんだけど、もうすぐ北米25年ルールが適用される車齢になるんだね。

  • @isikuraider
    @isikuraider 6 років тому +23

    個人的にR32が一番好きですけどR34もかっこいい!

  • @hirostar_
    @hirostar_ 4 роки тому +6

    R34かっこいいな…

  • @user-dw5qu7kb2b
    @user-dw5qu7kb2b 6 років тому +19

    「人に翼を」は伊達じゃない!ってことですね!!
    いや~やっぱりR34かっけぇなぁ...

    • @MASA-uo1vj
      @MASA-uo1vj 3 роки тому +1

      マイナスリフトを達成した「空気を味方につける」クルマですからね。
      空力悪そうなデザインなのに。

  • @topscavanger1745
    @topscavanger1745 5 років тому +4

    This one must add in english subtitle playlist

  • @dxjunjun
    @dxjunjun 9 місяців тому +2

    33GTRが出た時みたいにドリキンが34を購入してサーキットで広報車と所有車での差をツッコミ入れて欲しかった(笑)

  • @kyloren8553
    @kyloren8553 5 років тому +27

    やっぱり思うのは、R34人気はワルドスピードの知名度から来てるのが大きいんだろうな。
    土屋さんの第一印象から見る限り当時では特別人気な車種にもならなかったんだろうね

  • @SuperPi3.14
    @SuperPi3.14 4 роки тому +4

    フラッグシップが注目されますが、ベースモデルにも共通点があったことが当時の良いところ。

  • @user-yv7xv3ce7i
    @user-yv7xv3ce7i 5 років тому +29

    ただでさえGT-R34欲しいって思ってるのにさらにGT-R34が欲しくなってしまった
    やっぱり34は素晴らしい車だな〜

  • @hayabusa1441
    @hayabusa1441 6 років тому +8

    GTR ♥️

  • @bromero831
    @bromero831 Рік тому +2

    The car that change the world.

  • @user-vi5hh9ui3m
    @user-vi5hh9ui3m Рік тому +3

    土屋さん34の顔つきに手厳しいですけど、
    カッコイイと思います。32~33には無かったボディ四周全体の美しさ、力強さが有ります! 
    このクルマを上回るデザインは24年経ちましたが無いですねぇ。
    平成元年に登場したz32も俺の中では殿堂入りです✨

  • @AlexDahlseid2002
    @AlexDahlseid2002 2 роки тому +10

    This car would forever be my dream car and my first college car at USFSM.

  • @Atochi1001
    @Atochi1001 6 років тому +207

    2019年はスカイラインGT-R生誕30周年記念!ランクル70みたいに復刻してくれ!

    • @racer39
      @racer39 6 років тому +31

      昔のデザインで

    • @evolutionLANCER
      @evolutionLANCER 6 років тому +30

      スカイラインGT−Rの初代は1969年〜のPGC10型の4ドアのハコスカだからスカイラインGT−Rで見ても生誕50周年ですよ

    • @user-rx4ii6sw4n
      @user-rx4ii6sw4n 6 років тому +15

      ハコスカが生まれたのも スカイラインGTと ポルシェ904だっけ?あの2台の壮絶な戦いがあったからこそ 生まれたんですからね そこからハコスカ ケンメリ そして32…と伝統を受け継いでるから 絶対無くなって欲しくない そして復活してほしい過去のGT-Rを

    • @nanashimaru
      @nanashimaru 6 років тому +5

      BeyBlader Mizuki 同じ事考えてるひといた!

    • @tttshit
      @tttshit 5 років тому +2

      70は例外ですよね…

  • @1caew
    @1caew 5 років тому +12

    一部の人は値段高いだろうがスピード出やすくて扱いにくいだろうがゴダゴダ言うけど俺はこれを乗る夢を持ってる。
    絶対にこの夢を実現してみたい。

  • @user-hw2yj6hs5q
    @user-hw2yj6hs5q 3 роки тому +5

    時代を感じる服装だなー

  • @Fuzion180
    @Fuzion180 6 років тому +27

    Bet they see these R34 GTRs on the road in Japan like no biggie. They're so sweet! legendary car

    • @ArbyCreeper
      @ArbyCreeper 6 років тому +9

      Fuzion180 that’s so true. You would see these gtr so often in Japan as much as mustangs and corvettes in the United States.

    • @RS-nq8xk
      @RS-nq8xk 3 роки тому +7

      It isn't that common. And they are getting stolen for export

  • @acrodive
    @acrodive 6 років тому +66

    この動画は伸びる

  • @Dawg_Ace
    @Dawg_Ace 5 років тому

    nice

  • @RIMON2002
    @RIMON2002 4 роки тому +3

    GT-Rは全般的に海外でも人気があるみたいだから、結局流れていくんだろうな。

  • @bnr3218
    @bnr3218 4 роки тому +13

    前期型(´99年式)のV-specに12年半乗りました。
    →6年前に盗難されてしまいました。。。
    今は、昔(R34 GT-Rの前に)乗っていたR32 GT-R(´93年式 標準車)に『返り咲き』ました。
    偶然にも、当時と同じ´93年式の標準車です。
    今回『返り咲き』にて購入したR32 GT-Rの購入時の状態は、31,500km走行、車庫保管、雨天未使用、無事故車、禁煙車の極上車。
    かつ、ニスモS1エンジン(パーツコン)、ne-1マフラー、LM-GT4ホイール(18インチ ブロンズ)、ニスモグランツーリスモキットブレーキ(F50キャリバー、Φ355ローター)、S-Tuneサス、ニスモオイルクーラー
    と、ぼぼ完成された車両です。
    (2019.09.14 1:01 JST)

  • @user-we6xy3us2w
    @user-we6xy3us2w 8 місяців тому +1

    乗ってみたい…

  • @viper_zero0216
    @viper_zero0216 6 років тому +73

    映画「ワイルド・スピード」で主人公、ブライアン・オコナー役を演じた、故・ポール・ウォーカー氏も愛していたR34GT-R。自分もそうだけど、この方のおかげでR34が好きになった人は多いと思う(日本でも、海外でも)特に、幼い頃に観た「ワイルドスピードx2」のR34にはあまりのカッコよさに衝撃を受けたのを覚えてるね...

  • @Banchan1000
    @Banchan1000 5 років тому

    土屋さんオシャレ

  • @dopeddie
    @dopeddie 6 років тому +2

    King

  • @gunmania53
    @gunmania53 4 роки тому +32

    R35もすごくかっこいいと思います。でもやっぱりR34のかっこよさには敵わない。
    小学生の時初めてプレイしたグランツーリスモで見てからずっとR34が大好きです。

    • @awd-ju3dl
      @awd-ju3dl 8 місяців тому

      わかります😊

  • @leylandjaw
    @leylandjaw 3 роки тому +1

    My childhood... I remembered this exact moment when I pop in my vcd into the player and the best motoring Intro kicks in

  • @dominikdziabowski1836
    @dominikdziabowski1836 3 роки тому +4

    I really love watching how Keiichi drive this beautiful V-Spec 😻 What track is it btw?

  • @user-ye5px1to3y
    @user-ye5px1to3y 5 років тому +8

    そろそろBNR34が登場して20年か

  • @user-nq7ib6tw9n
    @user-nq7ib6tw9n 17 днів тому

    やっぱりスカイラインGT-Rは歴史に名が残る名車だ

  • @user-qm4bg9ye3e
    @user-qm4bg9ye3e 3 роки тому +2

    叔父が99年型の初期型を持ってました。
    新車で購入し、いろいろいじって400PS前後にして乗っていたようで、正直言ってうらやましいし、乗り換える前に一度乗せてほしかった...今の中古相場がこんなに高騰化したら、今後ずっと乗れないかもしれませんし。
    今は年齢的にじゃじゃ馬を乗りこなすのに疲れて2.5LのV36スカイラインに乗っています。
    そんな私は、部屋のオブジェと化している叔父からもらったR34の純正メーター(新車購入後、すぐにニスモメーターに入れ替えたらしく余ったいた)を眺めながら、コメントを打ってます....

  • @NandoCanalDesativado
    @NandoCanalDesativado 6 років тому +2

    GT-R ♥

  • @ver2.079
    @ver2.079 4 роки тому +2

    400R登場するの楽しみ!

  • @MrVICE-kt1mb
    @MrVICE-kt1mb 3 роки тому +4

    土屋の私服のセンス。。。

  • @yourbestfriend.2078
    @yourbestfriend.2078 4 роки тому +1

    最後、ワイスピ一作目のエンディングでドムがゼロヨン語ってるシーン思い出した笑

  • @sayam2990
    @sayam2990 Рік тому +4

    この戦闘的なスタイルも今見ると良いけどなあ

  • @user-oi4tp9jb7g
    @user-oi4tp9jb7g 4 роки тому +1

    ここの修善寺のコース、GT-Rのプロモーションビデオでも使われてましたね。
    そのときのドライバーは黒澤琢弥氏でした。

  • @user-ij6vn3pz7g
    @user-ij6vn3pz7g 6 років тому +16

    34Rホントに格好良い。当時 車に大して興味がなかった。自分が町中で唯一立ち止まった車でした。存在感が半端なかったです。

    • @user-pl8hu5jo1e
      @user-pl8hu5jo1e 2 роки тому +1

      @@user-xv8oe4ro5f めっちゃ分かります。あの独特のオーラは頬が緩みます

  • @basithph8958
    @basithph8958 5 років тому +2

    Dream car

  • @user-kc5or7ro1x
    @user-kc5or7ro1x Місяць тому

    再販希望

  • @scryder100
    @scryder100 4 роки тому +7

    タイヤはついに18インチって言ってんのが時代感じるなぁ
    今じゃSUVでもカッコ重視で18インチ履いてたりだもん

  • @XenoWitcher
    @XenoWitcher 6 років тому +1

    What about yellow Altezza in the corner?)

  • @xperiauser3150
    @xperiauser3150 6 років тому +2

    修善寺サイクルスポーツセンター良く自転車で走るから不思議な感じ

  • @thundercuck1779
    @thundercuck1779 6 років тому +2

    Hello, Can someone tell me what he says at 10:40 in english? Thank you (Keiichi's Personal message)

    • @kotarossi46
      @kotarossi46 5 років тому +1

      Thundercuck He’s telling he cannot say the car is cool or not. He think the design is a bit too childish for his age. He prefer 32’s design better. He is telling performance is really high and it could compete with Porsche and Ferrari.

  • @yugoboss2679
    @yugoboss2679 6 років тому +38

    We are so lucky to live right now and in the 90s to see amazing cars like this was a gift , i feel sorry for people seeing new cars come out these days , GTR KING FOREVER 🇯🇵🇯🇵🇯🇵

    • @weishen5938
      @weishen5938 3 роки тому +1

      Fking right!

    • @fabianmarcoschau
      @fabianmarcoschau 3 роки тому +1

      @@weishen5938 for real💪🏻

    • @Joshua_N-A
      @Joshua_N-A 2 роки тому +2

      Even the sedans look way better than new cars these days. This is what like about Japanese cars, they took a sedan chassis and made a freaking sports car out of it.

    • @kevinjohnduerme8963
      @kevinjohnduerme8963 2 роки тому +1

      R34 is the staple of all JDM cars.

    • @ClarkVinoya
      @ClarkVinoya 5 місяців тому

      JDM NUMBER ONE 💪

  • @user-ye5px1to3y
    @user-ye5px1to3y 5 років тому +3

    シェルビーGT500みたいな感じでスカイラインGTR復活しないかな?

  • @weishen5938
    @weishen5938 3 роки тому +1

    King of JDM.

  • @SOCOM23
    @SOCOM23 6 років тому +100

    BNR34はやっぱりカッコいい!
    1999年オレ小学生。将来は絶対にBNR34に乗るぜ!

    • @madmiku327
      @madmiku327 6 років тому +8

      SOCOM 本物だ!

    • @user-oy4wi8wp7v
      @user-oy4wi8wp7v 6 років тому

      ローガン ハンマーカンマー

    • @te4356
      @te4356 6 років тому +23

      DXM 420 SOCOMさんはもうBNR乗ってますね。

    • @xjrohturbo6382
      @xjrohturbo6382 6 років тому +2

      ちゃんと乗ってるところが凄いです

    • @prx0183
      @prx0183 5 років тому +4

      あとは免許取れる年齢を待つのみ
      外国人にどんどん乗っ取られる。
      日本車残ってないような
      あったとしても高額…
      神よ…(´;ω;`)

  • @fabianmarcoschau
    @fabianmarcoschau 3 роки тому

    I wish I could understand his review :(

  • @user-lm9qd6vm3d
    @user-lm9qd6vm3d 3 роки тому +2

    ウチの近所に停まってる34GT-Rと比べてまあ青の塗装が艶々して綺麗なこと。
    発売から年月経ってる車なんだなあってしみじみ思います。
    まあ自分の白32GT-Rも塗装はボロボロですが‥‥。

  • @yamatohimiko2522
    @yamatohimiko2522 5 років тому

    5:32~)・・・こんな格好で乗り込むドリキンを初めて見たw

  • @Scm_808
    @Scm_808 4 роки тому +12

    34に乗りたいよ.... by高校生

  • @nap01234
    @nap01234 5 років тому +6

    そういえば昔のGT500のレースカーって、あんなにシンプルだったんですよね。今のSGTのクルマはゴチャゴチャしてますねぇ(^ ^;)
    自分的には一番好きなGT-Rは精悍なデザインのR32です。買うのはおろか運転したこともありませんけど、ディーラーには何度も実車を見に行きました。

  • @LEA-ej
    @LEA-ej 3 роки тому +8

    当時5歳か……
    今の収入で当時に戻れるんならフルローン組んででも買うのになぁ

  • @shinachikuful
    @shinachikuful 6 років тому +19

    クルマって古くなると美化されるのかな。当時の土屋さん、そんなに褒めてない感じだけど今ではR34の事、悪く言っちゃいけない様な風潮さえある気がします。当時のスポーツカー乗った事ないから何とも言えないけど現代のクルマしかしらないクルマ好きとして歯がゆいよ。

    • @saredofuriko6231
      @saredofuriko6231 5 років тому +9

      確かに古くなると美化されますよね。ガンさんはR34GT-Rに対して、最初から最後まで否定的だった。

    • @axlfaiz9729
      @axlfaiz9729 2 роки тому

      美化って何?悪く言っちゃいけない風潮って何?あなた、他の動画でもそんなコメントしてなかったか?個人的にはあなたみたいな古い車をただ古いってだけで全否定して、現代の車を異常なまでに持ち上げようとする人は嫌いだわ。

  • @masa4199
    @masa4199 5 років тому +9

    決定!
    日産自動車の時期会長はBCNR33及びBNR34開発責任者のワタナベさんに決定!
    日産の最高傑作を生み出してくださった方ですから会長に相応しいです。

  • @user-jo7ry9cq3c
    @user-jo7ry9cq3c 3 роки тому +5

    スカイラインの名を冠した最後のGT-R

  • @yukio5232
    @yukio5232 2 дні тому

    今は、5.000万オーバ〜だよー!✨