AVRマイコン ATTiny202を使ってみる

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 13 жов 2024
  • たった60円で購入できる格安のマイコンです。開発環境のセットアップからLチカ、シリアル通信、I2Cを使ったLCDクロックの作成、SPI通信をやってみます。

КОМЕНТАРІ • 15

  • @うたたねこ-r7d
    @うたたねこ-r7d Рік тому +3

    小物をバッテリー駆動させようと思って調べてたどり着きました。
    LEDチカ以外にシリアルインターフェイスを駆使されて、メモリ容量が足りるというとても有益な情報ありがとうございます。
    電池駆動を考えると低消費ですし、周辺部品無しで使えることがわかり参考になりました!

  • @yamachandesu
    @yamachandesu 2 роки тому +2

    よみやさんの動画は参考になるもの、初めて知るもの、便利なものなどが
    とても沢山あります。また、部品の扱い方・注意点だけでなくプログラムの
    説明もあり、本当に参考になる動画がいっぱいあります。
     この小さなArduinoも買った事がありますが、小さすぎて使いにくいと思って
    放置してましたが,変換基板と丸ピンを使うというポイント、そして書き込み方、
    シリアル通信、I2C、SPIも可能である事の紹介、現在の価格が上がっている事など、
    役立つ情報満載です‼️
    放置していたこのコスパの良いマイコンを、Nanoを使うまでも無い用途に使い、
    倹約しつつ上手に活用していく方が良いと感じました。

  • @カーボンノイド
    @カーボンノイド 2 роки тому +3

    わかりやすいです!ありがとうございます

  • @freeengacyo
    @freeengacyo 2 роки тому +2

    自分はPICオンリーでAVRのチップが安いので使って見ようと思ってました。
    お膳立てが多そうで自分にはダメそうです。
    MPLABとPICKITだけで出来るPICが自分には便利と感じています。
    (難しい事はしないのでPICで十分です。)

  • @TopgunTahara
    @TopgunTahara Рік тому +1

    いつも参考にしています、ありがとうございます。i2cでLCD動かされているarduinoプログラムをアップしていただけたらありがたいです。よろしくお願いします。

    • @yomiya-ch
      @yomiya-ch  Рік тому +1

      コメントありがとうございます。
      www.dropbox.com/sh/id0rr3c2dhd3zj0/AADW_0D_g_YFDXLB8rExUAgMa?dl=0
      におきました。使用にあたっては自己責任にてお願いいたします。

  • @KT-uy3jw
    @KT-uy3jw Рік тому

    UPDIはPC側は普通のシリアル通信なんですね。てことはbluetoothSerialでESP32がシリアル通信を仲介してあげるとATTiny202をUSBケーブルなしで書き込みができそう

  • @Benn25
    @Benn25 6 місяців тому

    書き込み装置、Arduino以外何がおすすめ?

  • @sora_aoi
    @sora_aoi 2 роки тому +1

    SPIからUPDIでお手軽になったんですね(^^)
    久しぶりに使ってみたくなりましたw

  • @gyopicyan999
    @gyopicyan999 2 роки тому +2

    PCから直に書き込めたら便利なのになぁ

  • @tks5138
    @tks5138 2 роки тому

    英語に拒否感があるので助かります。ありがとう

  • @タダタカサトウ
    @タダタカサトウ 2 роки тому

    ライブラリーをメーカサイトカラダウンロードしてエディター(フォームの指定場所にライブラリー名を記入)コンパイルして、書き込むだけ。ソフトツールの使い方が大半の説明。

    • @yomiya-ch
      @yomiya-ch  2 роки тому

      コメントありがとうございます。
      そうですね、ATTiny202が値段の割に使えるマイコンだと言うことを伝えたかったのでそのような構成にしています。使用したデバイスの説明などは別動画で紹介しているので宜しかったら下記をご覧ください。
      I2C接続のRTCについては
      ua-cam.com/video/M2k31l_cgxA/v-deo.html
      LCDについてはラズパイピコ様ですが、
      ua-cam.com/video/tN-L1L-_970/v-deo.html
      ua-cam.com/video/VGjTHrxnCvY/v-deo.html
      SPI接続のGPIO Expander
      ua-cam.com/video/th4eRW1_xos/v-deo.html

  • @lc40mm
    @lc40mm 2 роки тому +1

    Wire.begin()の前でWire.usePullups()で内蔵プルアップが有効になるのでは?

    • @yomiya-ch
      @yomiya-ch  2 роки тому +3

      コメントありがとうございます。
      なるほど情報ありがとうございます。
      何かできる方法はあるとは思っていたんですが、とりあえずデフォルトで使った場合ということで。(と言いつつこういうコメントを待ってましたw ありがたい物です)