インフラサイドとITインフラの違い知らずにIT業界目指すのはマズい

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 7 лис 2024

КОМЕНТАРІ • 40

  • @networkengineerinjapan
    @networkengineerinjapan  Рік тому +1

    次回予定だった動画「独り情シスゲーム」は自主的にボツにしました。

  • @harumim4409
    @harumim4409 10 місяців тому +4

    いい動画でした〜
    IT職種のことは、知らない人が多すぎるから、今度これ見せて、自分はここって、説明に使わせていただきますね

  • @merukisu
    @merukisu 8 місяців тому +2

    こういう動画を探していました!

  • @wakisakam
    @wakisakam 2 роки тому +3

    わかりやすい動画ありがとうございました!

  • @mucha_of_oppoi
    @mucha_of_oppoi 2 роки тому +6

    めちゃくちゃわかりやすい!!

  • @Albizia-fb7hb
    @Albizia-fb7hb 2 місяці тому +2

    フロントエンド?バックエンド?何それおいしいの?状態だったのでわかりやすくて助かりました

  • @ボボンデッダ
    @ボボンデッダ 10 місяців тому +1

    わかり易いです!

  • @黄色い帽子のフィジーカー
    @黄色い帽子のフィジーカー 4 місяці тому +1

    動画拝見させていただきました。すごくわかりやすかったです。その上で質問なのですがプログラマ郡のインフラとITインフラ群のDBサーバで仕事内容がDB設計や構築と被っていると思うのですが違いなどはどのようなものでしょうか、またプログラマ群のインフラで使う言語はSQLなどの言語で一般的なjavaやRUBYなどの言語は扱わないという認識でいいのでしょうか?

    • @networkengineerinjapan
      @networkengineerinjapan  4 місяці тому

      ありがとうございます!
      この動画の中の分類では。と前置きしつつですが、
      プログラマのDB設計とITインフラのDBサーバーでは論理的な部分は一緒のところがあり、物理的な部分は違う(というかプログラマのDB設計に物理的な部分は存在しない)というのが概要での回答になります。
      RDBのテーブル設計やER図の作成とかは一緒だと考えてます。
      後半のご質問ですが、プログラマのインフラは、インフラサイドの業務を動画の通りの項目で定義しており、JavaやRubyはバックエンドエンジニアの仕事としております。
      なのでこの動画の中の定義ではプログラマのインフラはJavaやRubyは扱わない。としております!

    • @黄色い帽子のフィジーカー
      @黄色い帽子のフィジーカー 4 місяці тому +1

      @@networkengineerinjapan ご回答いただきありがとうございます。ネットで検索してもわからない部分でしたので大変勉強になりました!!

  • @ふふふ-u5z
    @ふふふ-u5z 2 роки тому +1

    いつも動画やブログ投稿を拝見させてもらってます☺️
    ひげ根さんのキャリアについて、これまでのキャリア経験に基づく転職の(転職活動〜内定〜退職)知見やアドバイスが聞きたいです。

  • @Rio-hu5hz
    @Rio-hu5hz 6 місяців тому +1

    これはすごい!今までこんがらがっていたインフラエンジニアの定義がむちゃくちゃ分かりやすくなった!
    今までIIJがサーバー・インフラサイドかネットワークかよく分からなかったけど、今ならIIJがインターネット系に属していることがよくわかる
    けど、なんか横断しているような気もするしどうなんだろ?

    • @networkengineerinjapan
      @networkengineerinjapan  6 місяців тому +1

      IIJは横断してますね。
      国内のインターネットの卸しをやってる(大元はNcomだけど)側面もありますしDC事業もやってますし、もちろん個別でシステムを開発してる部署もあるので。
      IIJとかはそこら辺を理解する為にも、ネットワークとIX(インターネットエクスチェンジ)、DCをさらに深堀りする動画作成予定ですので、そのときにご興味あればぜひ。

    • @Rio-hu5hz
      @Rio-hu5hz 5 місяців тому

      @@networkengineerinjapan すみません、質問いいでしょうか?
      私はバックエンド・インフラサイドのエンジニアを目指すか、ネットワークエンジニアを目指すかで悩んでいます。
      現在大学3年生なのですが、授業で軽くC・Java・Pythonなどのプログラミング言語に触れた経験、授業で軽くCisco製のルーターなどを使ってルーティングの実験を行った経験があります。
      私としては、プログラミングに少し苦手意識があり、コマンドの方が比較的扱いやすいかなと感じています。
      やはり片方の道を選ぶと、もう片方の道を選ぶのは難しくなるのでしょうか。
      もし、それぞれ移動できるとしたらどのようなケースが考えられるかを教えて頂けると嬉しいです。

  • @こばこば-f8x
    @こばこば-f8x 6 місяців тому +1

    質問です。
    ネットワーク関係の部署に所属する新人です。質問なのですが、これから現場の配属の希望を出していくのですが、5年後10年後のイメージがつかず、幅広く触れそうなDX関係か、ネットワークのスペシャリストを目指すか迷っています。主さんの独断と偏見で構いませんのでアドバイス頂きたいです。

    • @networkengineerinjapan
      @networkengineerinjapan  6 місяців тому

      今悩まれている段階なのでDX関連で幅の広いIT全般に触れて(触れられるといいのですが)、その後にネットワークが良いと思ったら、ネットワークの道に進むのが良いのかなと思いました!

  • @Ruri_Novel
    @Ruri_Novel Рік тому +1

    ウェブ・ゲーム系に挫折してクラウド屋になりました。クラウド屋としてリベンジを果たすにはどんな能力が必要でしょうか?

    • @networkengineerinjapan
      @networkengineerinjapan  Рік тому

      新しいこと、クラウドでしかできないことに進んでいくのが良い気がします。ぱっと思いつくのはやっぱりAI関連です🧔🏻

  • @勝つねん勝つねん
    @勝つねん勝つねん 2 роки тому +1

    次の動画が早くみたいです✨

  • @se.naaaaaaa
    @se.naaaaaaa Рік тому +1

    ソフトウェアエンジニアは、どの部類に属しているのですか?

  • @りょう-x7r
    @りょう-x7r 2 роки тому +2

    コメント失礼します!
    素人質問で申し訳ないのですが、startupとSIerの業務の違いなどを教えていただきたいです!

  • @sjvmznrmmd3075
    @sjvmznrmmd3075 2 роки тому +3

    ひげさんに影響を受けてNWエンジニアに転職してCCNA獲得し
    来月から常駐先で働きます!!!

    • @networkengineerinjapan
      @networkengineerinjapan  2 роки тому

      あああ!頑張ってください!なにか困ったことがあればコメントしてください!

    • @sjvmznrmmd3075
      @sjvmznrmmd3075 2 роки тому

      @@networkengineerinjapan ありがとうございます!!

  • @momomo3088
    @momomo3088 2 роки тому +1

    すみません、Webエンジニアはやめとけと言われてるらしいですがやはり将来性かないからなんでしょうか?

    • @networkengineerinjapan
      @networkengineerinjapan  2 роки тому

      1ヶ月前のコメント返信となりすいません。まず未経験社会人が目指すにはちょっとレッドオーシャンし過ぎてるから!という意見なだけです!
      そこが問題なければ全然良いと思います。

  • @user-kankara_oV3yQ
    @user-kankara_oV3yQ 2 місяці тому +2

    ストレージインフラは覚えること少なくてめっちゃ楽。大体同じことの繰り返しだしね。
    その代わりマイナーすぎて別のエンジニアと会話が成り立たないけど。
    まぁオンプレ環境が衰退傾向だからいずれ沈む船だけどね。クラウド提供側からは需要有りそうだけど。

    • @networkengineerinjapan
      @networkengineerinjapan  2 місяці тому +1

      @@user-kankara_oV3yQ やっぱりそうなんですね。
      コアな技術は共通項ありそうです!
      ネットワークエンジニア(通信事業者寄りの)の方も同じようなこと言っていて、同じ事の繰り返しで斜陽とはいつつ仕事はあるしお金も良いという。

    • @user-kankara_oV3yQ
      @user-kankara_oV3yQ 2 місяці тому

      @@networkengineerinjapan
      ネットワークエンジニアは確かに似ていますね。
      ただ、クラウドを利用するには接続するネットワーク環境が必須なので、まだまだ息が長いと思います。というかすべての根幹なので消えると思えませんw
      対してストレージはクラウド内で完結し、NASとかFCとかプール化とかRAIDとかの面倒な部分は考えなくても直感でストレージは払いだせるため、
      担当要る?と考えてます。いや、必要なんですけどね。
      某通信企業の決算報告では通信事業以外の展開としてストレージ提供を考えているとかなんとか。先行投資なので利益は数年先みたいですが。
      某通信企業に需要はあるかもですが、受注案件数は確実に減るだろうなと言うのが予想できるところ。単価上がらないだろうしなぁ・・・。

  • @ai7783
    @ai7783 Рік тому +2

    クラウドエンジニアは未経験からなれますでしょうか?

    • @networkengineerinjapan
      @networkengineerinjapan  Рік тому

      ルートはあります。新卒ですか?
      サーバーワークスさんなど有名なCIerが新卒採用してますので新卒採用なら比較的道は開けている印象です。
      中途なら資格があるとより難易度が低いと思います。