Це відео не доступне.
Перепрошуємо.

【自閉症/育児/2歳児】メンタルやられて市役所に助けを求めに行きました【パニック/発狂/イヤイヤ期】

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 9 жов 2022
  • えいえいおー🔥
    いつも見てくれてありがとう☺
    ドタバタ障害ありの子たちの生活☆(´;ω;`)!
    辛すぎた日
    排尿障害についてはこちら!
    再生リスト
    • 排尿障害について
    長女るうちゃんのジェンダーについて
    再生リスト
    • LGBT(セクシャルマイノリティ)について
    Twitter
    (母ちゃんつぶやき☆)
    fU...
    ほしいものリスト
    www.amazon.co....

КОМЕНТАРІ • 168

  • @user-dm4zu6sw1u
    @user-dm4zu6sw1u Рік тому +350

    助けを求められるひとが一番強いと思います。母ちゃん正解です。

    • @fujiya-no_IE
      @fujiya-no_IE  Рік тому +7

      ありがとうございます(´;ω;`)

  • @user-jn8rf3hz7z
    @user-jn8rf3hz7z Рік тому +186

    これは毎日だと大変ですよね。お母さん無理せず頑張って下さい。
    市役所に助けもとめることはいいことだと思います。これからも応援してます。

  • @kaori4557
    @kaori4557 Рік тому +87

    観ていてこちらまで涙が出ました。お母さんもツラい。きっとサクちゃんもツラい。頼れるものはどんどん頼っていいと思います。少しでもサクちゃんと穏やかな気持ちで過ごす為に。

  • @user-ne2yt8zy4r
    @user-ne2yt8zy4r Рік тому +69

    頑張り過ぎるくらい頑張ってるよ。
    本当にスゴイ!
    強い母ちゃんですよ。

  • @user-uh6nf4qi5i
    @user-uh6nf4qi5i Рік тому +159

    家庭の問題は外部に助けて!と
    言いにくいなか
    ちゃんと市役所にご相談に行かれたのが
    愛だなと思います
    使えるものはフル活用して
    どんどん市や自治体に頼って
    母ちゃんがオフになれる時間が
    少しでも出来ることを願ってます😢

    • @fujiya-no_IE
      @fujiya-no_IE  Рік тому +2

      ありがとうございます(´;ω;`)

  • @user-ju2xw4fy7f
    @user-ju2xw4fy7f Рік тому +20

    本当大変だ❗その泣き声は疲れてる母親には神経に触りますよね。
    母親だって自分の静かな自由時間が必要ですよね。

  • @user-jq4bz9fc3p
    @user-jq4bz9fc3p Рік тому +23

    痛いよ痛いよと、泣かれたらどんなに親は辛いでしょう。お子様も頑張ってるけどお母さんも頑張ってますね。さくちゃんが心地良く過ごせる時間が増えますように。

  • @user-gv9nz3fz6p
    @user-gv9nz3fz6p Рік тому +64

    助けを求めることは勇気がいるけど大事なことだと思うな😊

  • @uikure119
    @uikure119 Рік тому +24

    子供の泣く声って、疲れちゃいますよね。運転中や食事中、お母さん偉い。凄すぎる。夜、子供が寝てからグッタリですね。子供の寝顔は天使なのに・・・。あんまり無理しないで!頑張り過ぎないで!いろんな人や制度頼って子育てしましょう。

  • @kanna7864
    @kanna7864 Рік тому +27

    初見です。お母さんが心折れることあるあるだと思います。息子…自閉スペクトラムと診断を受けましたが、やっぱりイヤイヤ期が最強だったと今でも思います。産後うつになり、治らぬまま突入したので、何度も市役所の方に電話しては相談してましたが、心折れて「もうこの子を育てること無理です。」とも言ってました。オムツ替え…同じく泣きっぱなし、ズボン履かせること無理で諦め。作ったおにぎり捨てられ。排泄遊びあり。バシバシ叩かれてました。頭を後ろにゴンゴン打ってました。私の抱っこイヤでハイハイで逃げる息子でした。3時間泣きっぱなしもありました。引っ越しもあった為、相談してても伝わっていなくて、3歳児健診で「どこも利用してないの?なんで?」って言われました。😅「遊びに連れて行けるところあるからねえ、行ってみてー。」「行けそうにないですか?そうですか?」で終わりだったので、療育園って何?っていう世界でした。そんな息子も6歳になり、言葉で伝えられるようになって来て変わったな。という印象です。9ヵ月だったけど、療育に一緒に通って良かったな。という印象です。助けを求めて良いんです。そして…泣いてても、怒ってても、お母さんは悪くないですよ。泣いてる理由が分からなくて当然なんです。きっと一つのことじゃ無くなってる。ってこともあると思うんです。息子が発狂してる動画…寝たままの姿勢でお尻をドンドン打ち付けてる動画二つあるのですが、息子自身がびっくりしてました。🤣いつの日になるかはわからないけど、お母さん大好きっていう日きます。だから、頑張りすぎないでくださいね。お母さん充分に頑張ってますし、受け止めること出来てますから。私は動画を見て、お母さん凄いなあーって心から尊敬してます。毎日本当にお疲れ様です。

  • @user-ly2qj3de6f
    @user-ly2qj3de6f Рік тому +104

    かあちゃん負けてなんかいないと思います!かあちゃんはもう十分に頑張られてる!かあちゃんにお休みをあげたいです。

  • @user-xp2gj6ls2e
    @user-xp2gj6ls2e Рік тому +25

    母ちゃん助けを行動にして凄い😊
    子育てにしろ、仕事にしろ、人間関係にろしろ悩んでる人は沢山いると思います。でも、助けてって声をあげてる人は僅か。母ちゃんは、行動にして偉い。

  • @yukochan110
    @yukochan110 Рік тому +26

    こんばんは
    兄の療育園では小さい子も入所してました。
    さくちゃんも。療育園のショートステイで何日間か預かってもらってお母さん休みましょう。🤗じゃないとお母さんがたおれてしまうから。‼️

  • @gardenviola7439
    @gardenviola7439 Рік тому +5

    はじめまして。通りがかりのものです。
    お母さんの顔が写った瞬間、涙を堪えられませんでした。頑張りすぎるほど頑張ってますね。こう言った動画は公開されてある意味正解です。正直、子供の障がいを知らない人たちは、ただの甘やかしなのではと思ってしまえことが普通なのです。
    なんで泣かせてるんだろう、躾ちゃんとしてないの?とか。
    ある意味啓蒙にもなると思うので、大変でしょうが頑張ってください。

  • @user-eh6hc8gt3l
    @user-eh6hc8gt3l Рік тому +20

    これが毎日はしんどいですね😭子どもの鳴き声と意味のわからない(その子なりの理由はあると思いますが)悲鳴はメンタルにきますね😣
    少しでも穏やかになる方法や支援策が見つかりますように…応援するしかできませんが、願っています😢

  • @user-qx1dv5vi2r
    @user-qx1dv5vi2r Рік тому +20

    ママのメンタルが本当に心配です
    痛いよーと泣き叫ぶと、知らない人に虐待と思われて
    しまいますよね

    • @fujiya-no_IE
      @fujiya-no_IE  Рік тому +9

      警察の方が来たことあるんです、、
      トラウマなんです(泣)

  • @user-sh4gj4ug7h
    @user-sh4gj4ug7h Рік тому +10

    それでいいと思う
    とにかく使えるもんは最大限使う
    役所や療育に相談!
    預けれる場所をさがす
    自分が休める場所を探す
    健常児の泣く声すら大変ですから、
    理由がわからなく、ましてやいろんな過敏があるとほんと大変ですよね。
    私は娘がグレーで
    小さい時から癇癪パニックがひどく、
    泣きながら役所に助けを求めて、幼児相談や療育を薦めてもらったり、一時保育を探せました。
    本当にお疲れ様です
    まずお母さんが少しでも休める環境を整えていって欲しいなと思います

  • @himiko92714
    @himiko92714 Рік тому +11

    助けを求めるって誰でもできることでは無いし、母ちゃんとても偉いと思います。
    我が家も長男、軽度自閉症、次男軽度自閉症と軽度知的障がいがあります。
    長男、次男共に音への感覚過敏あり。
    特に長男は、太鼓、花火、雷が苦手で、雷には苦労させられました。
    小学6年生まで雷が苦手で地下のある施設に避難したり、学校からお迎えの電話が来たり。
    次男も機械音が苦手です。
    長男は、こうちゃんが手術を受けたのと同じ病院に通院していました。
    小児の精神病棟(言い方悪くて申し訳ないです)があり、長男は体調不良や精神不安があり、5ヶ月ほど入院しました。
    何歳から入院できるか分かりませんが、小学生になっても落ち着かないようだったら相談してみるのもひとつの方法かもしれません。
    私も、先生から心配され
    お母さんが疲れてしまっているようならいつでも入院できますよ。
    と主治医の先生に言っていただいた記憶があります。
    我が子はすごく可愛いですが余裕無くなると泣きたくなる気持ちすごく分かります。
    今、次男が小学校1年生ですが、4歳まで言葉が出ず、最初はオウム返しでした。
    そこから吸収して覚えていくんですよね。
    市役所の人の
    オウム返しですから
    は悲しくなりますよね💦
    書きたいことまとまってませんが参考になればと思います。
    母ちゃん、心配です。
    少しでも休める時間、1人になる時間が出来たらいいですね。

  • @user-ep7hj8yt2h
    @user-ep7hj8yt2h Рік тому +58

    助けを求める。正解です。頑張ろう。

  • @user-fv3us1qo7y
    @user-fv3us1qo7y Рік тому +19

    かぁちゃん全然弱くないよ、1人の育児だけじゃなくて3人も育ててるんだよ、すっごい事です。真似出来ないもん😭

  • @user-cb6br1dd3j
    @user-cb6br1dd3j Рік тому +48

    母ちゃん毎日偉いよね✨本当に頑張ってる。
    誰が悪い訳じゃなく 特性だけど、大変なものは やはり大変。
    困ってる、助けて。って、声を上げられるのは立派だと思います✨🍀
    我が子を愛してはいても、毎日毎日忙しくて大変で寝不足で疲れて…ってなるとイライラしちゃいます。
    母ちゃんが休める日が ちょくちょく有れば良いけど…父ちゃんもお仕事あるし 時間のやりくりが大変ですよね。
    あちこちから色んな助けや知恵を貰いながら体に気をつけて過ごされてください。
    UA-camいつも楽しみで 応援しています🎉

  • @user-ym8ir1nt6t
    @user-ym8ir1nt6t Рік тому +16

    少し泣かれるだけでも参るのにこれはお母さん大変ですよね。無理なさらず市に相談できて良かった!
    我が家も上2人兄弟いる2歳児を育児中です。お母様もう十分過ぎるほど頑張ってると思いますが…頑張りましょう!

  • @haruka.a9003
    @haruka.a9003 Рік тому +11

    うちも長女が重度知的障害プラス自閉症、長男が知的障害は伴わないタイプの自閉症ADHDです!長女が幼い時、今のさくちゃんよりもっと言葉もなく、表情もなく、人間らしくないというか…(笑)小児精神科の先生にも、宇宙人と思いなさいと諭されたほど。大人になっても喋れないかもねとも言われていました。一度癇癪を起こすと吐くまで泣き続けました。保育園も途中で退園。幼稚園は年少は見送り、発達障害にとても理解のある幼稚園に声をかけていただき、加配をつけてもらい年中さんから入園しましたが、それでも問題は後をたたず…その頃の記憶がほとんどないほど私も疲弊しきっていました😢今は7歳になり、特別支援学校の2年生。癇癪はなくなりました!日常生活は言葉でのコミュニケーションがほとんどです。かあちゃんさんを見ているとあの頃の自分を思い出します。どんな慰めの言葉も刺さらないくらいに私の場合は心も憔悴しきってました。なので、大丈夫とかファイトなどの言葉は私の経験上言えませんが、とにかくただただ応援しています!!!幼少期は触らせてもくれなかった癇癪娘が、今じゃ27キロでおんぶに抱っこでとびきりの笑顔で甘えてくれます。体は悲鳴をあげていますが、ようやく親子らしい関係性になり、宇宙人が少しずつ人間界に慣れてきているのかなと思ってます😂後になってみればですが、どんな状態の娘も愛おしいです。

  • @user-kmt1
    @user-kmt1 Рік тому +4

    動画に残すと家族や支援センターの方と共有もできますしね!
    うちの子も癇癪ヤバイ時動画に残してみます…
    口では伝えきれない😢
    優しく明るく向き合ってて尊敬します…
    色んな人に助けを求める力は生きていく上で定形でも絶対必要だと思うんで、お母さんが困った時助けを求めれる姿を見ることでお子さんも「困ったときは助けを求めるんだ」といい影響を受けるとききました❤
    無理しないでくださいね☺️

    • @fujiya-no_IE
      @fujiya-no_IE  Рік тому

      いやほんと!!!
      おすすめです!!

  • @mi689
    @mi689 Рік тому +19

    毎日お疲れ様です。
    一人で抱え込まないで、UA-camでも身近な人でも誰でもどういう形でもいいので、自分の思いを共有し続けてください!

  • @yuzkeit4180
    @yuzkeit4180 Рік тому +9

    うちも自閉症2人育てています。情緒に問題がある下の子が小学生くらいから手がかかり、4年生の今が一番大変です。毎日学校でトラブルを起こします。小さい頃かんしゃくを起こして大変だった軽度知的障害の長男は今6年生で、落ち着いてきています。今後どう育つかはまだわからないですよね。応援しています。

  • @elmonia
    @elmonia Рік тому +19

    癇癪は辛いですよね…💦
    ママさん、本当にすごく頑張ってらしてお強いですね😭
    尊敬しかありません…❗
    限界が来る前に少しでも休める環境が揃いますように❣
    うちの息子も発達の遅れで多方面から指摘されたりで、私も限界になり児童精神科や療育に行くことになりました。
    定型児の育児に比べたら大変な事が多いですが、お互い頑張りましょう❣😊

  • @toracha4292
    @toracha4292 Рік тому +9

    電話したら保健師さんとか幼稚園の先生とか何かしら幼児教育の知識がある人がウーバーイーツ的に家に来てくれて2〜3時間子供の面倒見つつアドバイスしてくれるサービスがあればいいのにってずっと思ってる、誰か作って

  • @mimimomoftwo947
    @mimimomoftwo947 Рік тому +20

    素敵なママさんが素敵なサクちゃんのためにすごく頑張ってる毎日、お疲れ様です。いつも見ています。応援します!!✨

  • @user-id2bb6oj8r
    @user-id2bb6oj8r Рік тому +22

    ママさん近ければよかった😭直接話そー☝️って絶対仲良くしてる気する😂うちは自閉症軽度と中度の兄弟育ててます😁ちょうど長男がさくちゃんみたいな感じでした😭オウム返しでも喋れてるなら大丈夫と思いたいですよね☺️感覚過敏も次男より長男の方が酷くて、冬でもオムツいっちょでしたが、うちの親とかは小さいうちはオムツだけでもかわいいからもう着せるの諦めな😂といってたけど、それだと出掛けられないし風邪引かせてしまうから、寝る時は、100きんで売ってた家庭菜園用の緑のカーブした支柱みたいなのを5本くらいと真っ直ぐなのを1本かって、あばら骨みたいに組んでその上に毛布や布団にしてトンネルのなかに寝かせてました😂隙間があいてしまいますが、トンネルみたいになるので馴れてくると自分から毛布を引っ張り見えないようにテント状態で寝るのが安心したみたいでした☺️癇癪やイライラの時には声をかけられたり目線が苦手な子が多いようで、小さいときはそう寝かせてましたと病院で言ったら、それはいいね☺️といわれましたが、さくちゃん電車とかは興味ないかな?あればためしてみたりしてもいいかも。うちはもう靴下とか靴ははかせてなかったなぁ😂はかせようとトライするママさんえらい☺️私なんて諦めてた😂☝️今じゃ六年と一年になったからだいぶ落ち着いたけどまだ次男は癇癪があるけど自分で段ボールハウスに行って落ち着かせたり出きるようになったからすこし手がかからなくなったかな??って感じです😁

    • @fujiya-no_IE
      @fujiya-no_IE  Рік тому +4

      めちゃくちゃありがたい、、
      作ってみます(´;ω;`)

  • @MyFucchi
    @MyFucchi Рік тому +4

    しゃべってるさくちゃんほんと可愛い😊
    うちの3歳8ヶ月の息子も最近自閉症と診断され、さくちゃんママのお気持ちがよく分かります。うちの息子も言葉の遅れ、癇癪、偏食に続き、感覚過敏もあり、2歳半から靴を履けないでいました。最近になりクロックスサンダルがようやく履けるようになりやっと行動範囲が広がりました。さくちゃんママのいつも優しく接している姿はほんと尊敬します✨親に余裕がないと子どもも安心できませんもんね。

  • @mamaharu4083
    @mamaharu4083 Рік тому +9

    動画見ました😭
    こんな大変な中、情報を伝え続けてくれるお母さんは、けして弱っちくなんかないですよ!
    十分すぎるくらい頑張りすぎです😭
    相談できて良かったですね。少しでもお母さんが休めれる時間が作れますように…‼︎
    私自身、発達グレーゾーンだった上の子の癇癪が本当に酷くて悩み過ぎで去年、円形脱毛が2か所も出来ました💦
    同時に過呼吸も出るようになったりして、こんな事考えるなんて本当にダメな母親ですが、あまりの現実の辛さに自ら命を絶つ事すら考えてしまう時もあったりしました。
    騙し騙し頑張ってきた自分のメンタルも、もう踏ん張れないところまで来てるんだなって思い、そこで初めて心療内科へ受診しました。
    動画を観て応援する事しかできないのが悔しいですが…お母さん、いつでも愚痴や弱音を吐いてくださいね!

  • @user-dq4yb3yp2n
    @user-dq4yb3yp2n Рік тому +69

    お母さんよく頑張ってるね

  • @chan05
    @chan05 9 місяців тому +3

    助けを求めれるって凄いことです。
    私も助けてが言えないことあります。
    その場を乗り越えるのに必死で、助けてくれと手を伸ばす気力もないのです。
    その結果、鬱になりました。
    7ヶ月の娘を育ててますが、幸い実母が話を聞いてくれたりするので、ゆっくりゆっくりなんとか過ごしてます。
    今日は離乳食あげられませんでした(1回食)

  • @allure767
    @allure767 Рік тому +2

    お布団がかけられないなんて、、、😢過敏だとしても、可哀想ですね。寒い季節体調を崩さずに乗り切れますように

  • @hat_0103
    @hat_0103 Рік тому +6

    普通の子どもでも大変なのに倍以上大変そう。お母さんも子どももつらいですよね。今不妊治療してるけど、ここまでなると自分は愛せない気がして子ども産むか迷っちゃうなー

  • @hotramune01
    @hotramune01 Рік тому +5

    現在 中1の息子も・・・2歳半まで夜も1時間や2時間おきに泣き何故泣いているのかも分からなかったり
    小学2年になる頃まで眠くなると気難しくなり毎日ギャーギャーすごい声で泣き椅子を投げたり物を投げたり足をバタバタして泣きました。私も、泣きました。
    6歳上に娘もいるのですが、全く違いすぎて悩みました。役場にも相談に行きました。私も。。
    小学2年になってから少しずつ落ち着き
    中1になった今は・・私が怒っているのに落ち着き過ぎの冷めた態度に更にイラついてしまってますが。
    さくちゃんの泣いている姿を見て思い出しました。
    毎日、どうしたらいいんだろうって思っていた日々を。
    必死に泣き止ませようとしてた頃を・・
    泣き止ませようとするのをやめて
    少し落ち着いたら向かい合わせで足の上に座らせ
    少しの間抱きしめる時間を作ったら
    少しずつ落ち着きました。うちの息子の場合は・・
    自分のことを長々とすみません。
    母ちゃんは、すごく頑張ってる!
    もっと、愚痴ってもいいし 
    子どもたちにも自分の弱さも見せてもいいと思う。
    過去の自分にも言ってあげたい。
    頑張りすぎないで頼れるところには頼ったっていい
    いっぱい愚痴ったっていいんだって。

  • @junjun5552
    @junjun5552 Рік тому +12

    母ちゃん、頑張ってるよ😢
    毎日の事だもん、心も体も疲れちゃうね。
    助けてもらうのって悪い事ではないしいろんな知恵をもらいましょ?
    エイエイオーだよ💪

  • @user-ln4li1hk3v
    @user-ln4li1hk3v Рік тому +3

    我が子の泣き声って耳に突き刺さってしんどくなる。
    使えるシステムは全て使いましょう!
    部屋はエアコンで暖めて加湿するのが1番かな?
    電気代が怖いけど…

  • @user-vb2mz2ux5k
    @user-vb2mz2ux5k Рік тому +8

    母ちゃんメンタルやまないようにね。デイサービスとかで、人で頼るの大事だよ。
    そうすれば靴下も布団もかけれるようになるから!
    うちの子も2歳まで靴下はきたがらなかったし3歳ごろ突然
    自分ではくーと言い出し履く練習してましたね。毛布もうすめのかけてましたね。切る毛布も着せたなー
    なにか変わるようになるはず
    取っ掛かりさえつかめば!
    母ちゃんに穏やかな時間を🥺

  • @kyoya9754
    @kyoya9754 Рік тому +1

    わー、お疲れ様です!!
    UA-camの良い利用の仕方ですね。
    専門の方にたくさん頼って少しでも体を休ませてくださいね。

  • @shinoe.9790
    @shinoe.9790 Рік тому +3

    母ちゃん!いっぱい助けを求めて良いと思います!私も相談したり、担当職員と泣きながら話したり、いっぱい自分の思いも聞いてもらいました。自治体によって、やり方は色々ありますが、うちの地域の保健師さんは月一で家庭訪問してくれ、難しい話しからくだらない話まで聞いてもらい、色々と手続きもしたりと精神的にも助けてもらいました。
    弱音はかない、疲れない人なんていないです!頑張ってる母ちゃん凄いと思います!
    さくちゃんも、母ちゃんも良い方向へいくように、遠慮なく行政に助けてもらいましょ

  • @user-cp3cq5is7s
    @user-cp3cq5is7s Рік тому +44

    お母さん、すごいと思います。忍耐力と寛容な心。ご自分を責めないでください。
    自分なら絶対に育てられない。たとえ我が子でも愛せない。

    • @fujiya-no_IE
      @fujiya-no_IE  Рік тому +19

      非常にひどいこと言いますが
      私もそういう感情になるとき
      たっくさんあります💧

    • @user-qo1ns5mb2h
      @user-qo1ns5mb2h Рік тому +6

      @@fujiya-no_IE 様
      分かります。よく頑張ってます。
      酷いとは思いません。
      お母さんも、辛いよね。
      何処にでも助けを求めて下さい。

  • @aki3163
    @aki3163 Рік тому +5

    母ちゃん毎日頑張ってますね❗️
    うち子もasd.adhd癇癪と感覚過敏と睡眠障害の大盛りです。
    うちは、2歳から親子療育に行きました。
    今は、10歳になりましたが、よく考えたら2歳ぐらいが災害レベルの大変さで毎日どうやって生きてたんだか今でも思い出せません😅
    とりあえず、命守る事だけで精一杯でした。
    助けを求める事は、生き抜く方法です。母ちゃんお互い頑張ろ〜❤

  • @ns387
    @ns387 Рік тому +3

    2歳半の息子がいますが、すごくわかります‼️うちも一緒‼️
    共感しかない‼️

  • @user-lf6zb4ik5o
    @user-lf6zb4ik5o Рік тому +4

    悲しい事に育児の困難さを語ると説教してくる人がいます。身内の場合も多いです。知識と経験のある専門家の存在が望まれますね。行動を起こすと状況が変わります。きっと力になってくれる方に出会えますよ。

  • @tmonica409
    @tmonica409 Рік тому +6

    おうむ返しは自発的な言葉の始まりだから、気にしなくても大丈夫ですよ😊

  • @user-kw1md7ty9q
    @user-kw1md7ty9q Рік тому +1

    見ていて、大変なのがよく伝わってきます。可愛い我が子のはずが、こんな風に泣かれたり暴れたり、ママの気持ちも複雑に入り交じる事でしょう。どうか、専門家の意見を仰ぎ、うまく療育されることを祈ります。

  • @KIKI-li1hf
    @KIKI-li1hf Рік тому +6

    母ちゃん本当にお疲れ様です!
    昔の我が子を見ているようでしたよ😂
    この時期1番育児キツかったです💦
    母ちゃん、是非ね、さくちゃん療育手帳取得して児童発達支援、日中一時支援に預けて母ちゃんが1人で居られる時間を確保して下さいね。預ける時、母子が離れる瞬間だけ子どもに泣かれて後ろ髪引かれる思いですが、実は療育施設等は家に居るより色々楽しい事するので勇気を持って他人の力を頼ってみて下さいね。
    我が子は現在小学生になりずいぶんと落ち着きました。小さい頃、すごく可愛かったけどあの頃に戻れるかと言ったら正直NOです😅
    母ちゃん、1人で育てようと思わないでね。他者様にいっぱい頼って下さいね❤

  • @user-bt2es9lz5z
    @user-bt2es9lz5z Рік тому +2

    こんにちは
    重度の知的障害の12歳の男の子を育児真っ最中のママです
    言語ほぼ無し、偏食、多動、自閉症、身体が敏感で家では裸でした
    オムツは10歳で外れました 
    書いたらキリがありません
    子供にとってはたった1人のお母さんで、どんな障害、個性があろうとも愛する我が子です
    私も一年位本当に悩みましたが、悩んで悩んでそして今は幸せです 
    個人差はありますが 
    癇癪→かなりよくなる
    偏食→全く無し
    多動→少しだけマシ
    敏感→人前なら普通に出来る
    などなど書ききれませんが、必ず今より改善されます
    支援学校の先生、地域の方々に支えながらやっております
    うちは子供がパニックになると、別部屋に行ってクールダウンしてました
    子供は危なく無い部屋で泣きたいだけ泣かせてました
    昔は2時間泣きっぱなしが、今は長くても15分で治りますよ
    今は息子無しじゃ生きていけないくらい、楽しくやってます
    きっとそうなります!大丈夫!

  • @user-tu1qd9gy2f
    @user-tu1qd9gy2f Рік тому +6

    母ちゃん、大変ですね。育児って、こんなに大変なんですね。皆、応援してますよ。母ちゃん、たまには休んでくださいね‼️

  • @mn4015
    @mn4015 Рік тому +9

    青痣だらけの子がこれだけ常に泣いてたら児相に通報してしまいそう。でもこういう理由がある人も居るんだね…。難しいな。

  • @user-dv2nm8cj8y
    @user-dv2nm8cj8y Рік тому +4

    スリーパー的なのはうちも苦手なので、寒くなったら部屋をあったかくするようにしてます💦
    上着も着れないけど、昔の子は冬でも半袖の子いてたし大丈夫やろ!トレーナーは着てくれるし!と開き直ってます😂
    日中少しでも預けられる所がもっと増えてくれるといいですね😢

  • @maa9112
    @maa9112 Рік тому +8

    助けを求めて良いんですよ!
    福祉業界は助けるのが仕事だけど、「助けて!」って声がないと動けないことが多いです。
    プロから見て、この子は援助が必要だなぁ。と思っても、保護者が受容していない所に「助けましょうか?」とはなかなか言えないものです。
    「助けて」「こんなことが大変」と声をあげてくれる方がよっぽど助かります。
    オウム返しも立派な発語ですよ。今は「音」として発しているだけでも、そのうち意味を理解するようになります。ムダなことはひとつもありません!
    保育園などやんわり拒否られたりするかもですが、保護者のメンタルの方が大切です。
    権利があるので、どうぞ遠慮なく一時保育利用して、リフレッシュして下さい。
    正直、保育士はまるまる1人さくちゃんの対応になり大変でしょうし、さくちゃん自身も慣れないことで大変だと思います。でも、それは迷惑でも可哀想でもないです。
    だって、保育士はそれが仕事だし、リフレッシュした元気なかぁちゃんで居てくれる方がさくちゃんにとってもプラスです。
    もし、一時保育の利用を躊躇するのであれば、事前に保育園に相談して、さくちゃんの現状を伝えて、その上で保育園的に人員を確保しやすい日、行事などがない日などを提案してもらうと良いと思います。
    子どもから離れて、美味しいスイーツでも食べる時間を取ってください。贅沢でなく、当然の権利です。応援してます!

  • @user-xr2bu1zr7e
    @user-xr2bu1zr7e Рік тому +9

    母ちゃん逃げてる訳じゃないよ。救いを求める勇気がある母ちゃんは素敵だよ。こうちゃんのお風呂気にいってたみたいだからミニテントみたいな所で寝かせるのはどうかなぁ?

  • @mk-il1zs
    @mk-il1zs Рік тому +5

    かあちゃん、お疲れ様です。
    さくちゃんは感覚過敏があるから、絶対上手くいくってわけではないんだけど…
    自閉症の人は見通しを立てるのがすごく苦手で、少しの変化がとても怖いんです。
    一度拒否したものでも継続していくうちに慣れることもあるので、毎日同じタイミングで同じ物を履かせてみるとか。起きる→遊ぶ→ご飯→着替えみたいな、崩さない行動パターンも自閉症の人には安心材料です。受け入れてくれるまで遠い道のりかもしれませんが、毎日あれこれと別のものを試すよりかは近道かもしれない。少しマシなものから試してみてください。

  • @user-xe4ij7ok6l
    @user-xe4ij7ok6l Рік тому +6

    かあちゃん毎日育児お疲れ様です。
    今の状態だとかあちゃんもさくちゃんに対してどう対応したら良いかと、さくちゃん自身もこんなに泣いているのでかあちゃんに何かをわかってほしい訴えたいだけど伝えられない。
    毎日こんなに泣いてさくちゃんも辛くて可哀想だと思いますので、市役所に助けを求めたかあちゃんは素晴らしいと思います。
    市役所の方、お姉さん、UA-camの視聴者さん、かあちゃんの吐き出したい気持ちいつでも聞きますよ。
    子育て、一人で悩まずそして眠れる時にはゆっくり休息取ってくださいね。

  • @user-lr5kg5ph8h
    @user-lr5kg5ph8h Рік тому +2

    お母さん、毎日本当にお疲れ様です😣療育の検査2ヶ月後なんて予約取れやすい方ですよ!私の市は半年以上検査にかかります😅
    本当に無理せず、療育や色んな場所を頼って下さいね!みんな助けてくれますから!!

  • @user-lh1cv5sh9n
    @user-lh1cv5sh9n Рік тому +8

    お母さん、無理なら助けを求めて欲しい💕子どものためにも自分の時間を確保してくれ。UA-camで発散してくれ✨うちらは、聞くよ😃

  • @mamamaru9275
    @mamamaru9275 Рік тому +16

    かあちゃんの愛が深過ぎて本当に素晴らしいと思います♡
    私にも3歳の息子が居ますが、色々考えた結果
    今度療育の支援センターに行く事にしました。
    かあちゃんの頑張っている姿を見て元気をもらっています✨
    これからも動画楽しみにしております!

  • @user-fd6fo6nw9v
    @user-fd6fo6nw9v Рік тому +4

    ママサン 日々 お疲れさまです。さくちゃんが 心配はもちろんですが、ママサンの心が心配です💦 ひとり 背負い込まずに、行政に頼るのも一理ですね。納豆べーはメンタルに来る!は分かるなぁ😓 行政のアドバイスを借りて、少しでも 良い方向に進めたら良いですね。ママサン、心と体 無理しすぎないで下さいね。

  • @user-bd6be6nc8c
    @user-bd6be6nc8c Рік тому +3

    母ちゃん毎日本当にお疲れ様です✨
    市役所の方が色々相談にのって下さってよかったですね✨
    ズボンや靴下のような締め付ける感が嫌なんでしょうか❓
    靴もサンダルやクロックスはどうなんやろ❓
    服の生地が嫌いなのがあるのかな❓
    うちの子は服のタグが痒いから切ってほしいと言われたことがあります😅
    母ちゃん、これからも応援しています❗️
    えいえいおー🔥

  • @user-qo2pi3oh5w
    @user-qo2pi3oh5w Рік тому +6

    母ちゃんお疲れ様😢❤暖かい物飲んで1人ホッとする時間取ってね😢可愛い我が子でも癇癪の声が続くとノイローゼになるよ😢うちは今毎日帰りにお友達トラブルの報告を受けて頭下げる毎日です😅冬オムイチでも良いよ、靴下履かなくても風邪ひいてもなんとかなるよ。なんとかなる。人より遅いかもしれないけどいつまでもオムイチではないから今は母ちゃんの心優先とさくちゃんフリーダム(危険以外)で行こう。何も知らない人の視線やお節介があるかもしれないけど。私は困っている子供と戦うよりそっちと戦う方が良いと感じて今戦っています。わかってくれる人はいるし、その繋がりやコミュニティや母ちゃんのUA-camで癒されたり励まされて毎日過ごしています。
    母ちゃん一緒に休み休み行こう✊

    • @fujiya-no_IE
      @fujiya-no_IE  Рік тому +1

      あたたかい言葉ありがとうございます★

  • @bocchi30dai
    @bocchi30dai Рік тому +13

    私もADHDです。失礼を承知で質問させて下さい...。自分自身が発達障害、兄弟で発達障害がいる中で3人目を望んだ理由がしりたいです💦

    • @user-rz8tz3cj9y
      @user-rz8tz3cj9y Рік тому +2

      お返事が返ってこないかもと思い書きます。想像にはなりますが、発達が気になる子が産まれた親こそ子沢山を求めるの傾向はある気がします。将来支え合ってもらえればという親御さんの思いもあるかもしれません。有名なバイオリニストの方もたしかお姉さんの為に産まれたと仰っていました。実は私も軽い障害がある兄の為に産まれました。縁を切りましたが😅海外では臓器移植の為に二人目三人目を生む方もいるらしいです。

  • @user-bf9kg1rb1z
    @user-bf9kg1rb1z 27 днів тому +1

    お母さん
    頑張ってしか言えないなー  どうしたらいいのかしら?
    こんなに可愛いい子が 
    癇癪がひどくなると、手がつけれないのは
    なぜかわからないね?

  • @user-ps5fb2eq3t
    @user-ps5fb2eq3t Рік тому +7

    市役所や行政に助けを求めて、助けてくれる人くれない人がいますよね😰
    うちの息子は地域の担当の保健師さんが親身になってくれる方で土地勘のない私には非常にありがたかったです😢✨️
    あとは療育園の担任の先生に育児や旦那の愚痴など聞いてもらって、励ましてもらってメンタルなんとか保ってます😅

  • @user-pt1jz6jk1y
    @user-pt1jz6jk1y Рік тому +5

    一番心配なのは、育児困難で児相に取られてしまうと、中々自宅に戻す事が出来なくなることです

  • @user-zx4qg9un5j
    @user-zx4qg9un5j Рік тому +19

    お母さん、いつかこの子がいて
    良かったと思える日が来ますよ。

  • @user-un3wb9bg7k
    @user-un3wb9bg7k Рік тому +5

    こんばんは☺️
    動画を拝見し、家も、子供二人とも、自閉症で、今は、小学生ですが、幼少期を思い出し、当時、かなり辛く、大変な育児で、メンタルもやられ、母ちゃんを思うと、自分の大変だった頃と重なり、母ちゃんの、メンタルが本当、心配です😫 母ちゃん、一人で、抱え込まず、もっともっと、行政の力を借り、頼って下さいね‼️

    • @fujiya-no_IE
      @fujiya-no_IE  Рік тому +1

      お互い頑張りましょうね(´;ω;`)

  • @user-sb5in3ft2f
    @user-sb5in3ft2f Рік тому +1

    うちの息子も自閉症です。毎日大変ですよね…何度も何度もツラくて息子と一緒に泣いてます…。助けを求める勇気必要なんだなと思いました。…うちの息子も毎日悩みと癇癪パニックで試行錯誤の毎日です…(泣)

  • @morisaku61
    @morisaku61 Рік тому +11

    我が家の年少自閉ボーイも市の療育園に2歳からお世話になってます。母子同伴でしたが診療所も併設されていてST、PT、OTも全て同じ施設で支援が受けられます。
    ウチの子は、言葉が出るようになってから自傷は少しづつ落ち着いてきました。本当に辛いですよね😭
    少しでもママが心休まる瞬間がありますように。

  • @ayaan521
    @ayaan521 Рік тому +13

    かぁちゃんの行動に移したことってきっと大きな勇気ですよね✨
    偉いと思います!!!
    たぶんさくちゃん自身感覚が敏感過ぎるところがあるのでしょうね!
    お洋服一つとっても生地、縫い方、タグの位置で着れない服ありますよね。私はいまだに直肌にセーターが当たるような着方ができません。必ず緩衝剤(私の場合は薄いロンティ)子どもの頃は袖ががさばるので重ね着も苦手でした💦
    元保育士だった経験から言うと、泣いてるときは「分かったよ」「ごめんね」より「⚪⚪嫌だったね」等と具体的に言葉をかけてあげることで成功することもありました!
    あとおむつ交換は寝転んでやられるのが苦手な子が多い印象です。
    頑張れ母ちゃん!!!応援してます!

    • @akkohareruya8515
      @akkohareruya8515 Рік тому

      共感の言葉かけで安心する感じ イヤだったね〜 イヤなんだぁって分かってもらえたって安心したらパニックも収まるかも

  • @user-ub5dg9uq4h
    @user-ub5dg9uq4h Рік тому +1

    うちの娘の小さい頃とすごく似ています。
    うちも感覚過敏があり、重ね着、下着が小学生後半になってもできません。うちは難病もあり、病院にいって手術などもあり、病院での行き来もあり、車にのることが頻繁にあったのですが、チャイルドシートにのせると、このような癇癪をおこしていました。
    そのときは理由がわからず、でも行かないわけにもいかず、精神的にまいってしまいました。
    癇癪をおこすと、わたしへの他害がひどく、カーテンにくるまって、身をたえていました。
    この時のわたしは、仲良さそうな親子をみるだけで、腹ただしい気持ちになって、みんなを恨んでしまっていて、鬱状態になっていました。
    靴もはけないし、服も嫌がるから外にでれず、引きこもっていたのも原因だったのでしょう。
    なるべくお子さんと離れる時間をもってください。
    うちは病気もあり、他人も信じられなくなっていたので
    できず、1人で耐えたため、精神科に今でもかよっています。
    今はお母様の精神をたもつ方を優先してください。
    お子さんはなるべくいけるのであれば、離れて生活することをおすすめします。
    お子さんが離れるときは可哀想と感じるかもしれませんが、このタイプの子って一時的な感情では離れたくないと泣きますが、いったら案外けろっとしてますよ。
    私はそれをわからず、つきっきりで診てしまっていたため病んでしまいましたので。
    お子さんと離れていてもまた会うのが、やってくると思うと休まらないかもしれません。
    私がそうでした。
    だけど、無理やり休んでください。
    私達はそれだけ大変な育児をしているので、どうか心を休ませてください。
    たまたま通りかかったのですが、気になったため、コメント残してしまいました。

  • @HARUMI-yl8mp
    @HARUMI-yl8mp Рік тому +9

    さくちゃんすごいね😢さくちゃんからしたら、うまく言葉に出来ないし何で分かってくれないの〜って感じかなぁ。でもお母さんさんは負けてないですよ。なんかいい方法ないか一緒に考えていきましょ😊

  • @user-qx1dv5vi2r
    @user-qx1dv5vi2r Рік тому +11

    本当に今すぐ
    相談や助けを求めても、予約や順番で
    それも変ですよね

    • @fujiya-no_IE
      @fujiya-no_IE  Рік тому +4

      みんな同じ気持ちで行ってるのかな?
      相談の手も足りないのかな?
      と捉えるようにしました💧
      勝手に仲間意識です(笑)

  • @user-dv1ds5ol7o
    @user-dv1ds5ol7o 4 місяці тому +1

    助けてあげたい
    あやすの変わってあげたいです
    支援がもっと増えればいいのに。

  • @u._.uO915
    @u._.uO915 Рік тому +3

    いつもお疲れ様です😭布団やタオル、衣類や靴下が売っているところにさくちゃんと一緒に見に行って触ったりしてキャラクターものとか…さくちゃんに選んでもらうのはどうでしょうか?😢

  • @RK-tt7gj
    @RK-tt7gj Рік тому +2

    オウム返しでも言えるのがすごいです。

  • @MM-yf5td
    @MM-yf5td 3 місяці тому +1

    これは大変だよ。ちゃんと周囲がサポートしないと潰れてしまうと思う。

  • @RU-cg7hs
    @RU-cg7hs Рік тому +2

    はじめてのコメント失礼します。いつも頑張っている母ちゃんに元気を貰っています‼︎
    我が家の子供達は日頃から体温が高いせいか、着る毛布だと温かくなりすぎて体が痒くなるようで、着るタオルや着るガーゼ生地の物を使用していました。
    真冬だと心配ですがないよりはマシかなと利用しています。
    今後も応援しています‼︎

    • @fujiya-no_IE
      @fujiya-no_IE  Рік тому

      参考になります!!(´;ω;`)

  • @user-qn5xb2xk3y
    @user-qn5xb2xk3y Рік тому +1

    子供の泣き声って精神的に疲れちゃいますよね。私もたまに泣きさけばれると、一緒に泣きたくなるし、逃げたくなります😵助けを求めるって選択をとった事はいい事だと思います😦毎日付き合うのは大変すぎるから頼れるもの機関は使って少しでも休めるといいですね

  • @user-fv8er2vh9n
    @user-fv8er2vh9n Рік тому +2

    ママさんなんくるないさぁ!
    この言葉しか見つからなくてごめんなさい。応援してます

  • @user-nj3ns9wn6f
    @user-nj3ns9wn6f Рік тому +1

    毛布の毛足が長い物はどうですか? 毛足が長いと柔らかく感じますが...。
    私は毛布の毛足が短いとチクチクしたり硬く感じたりします。 なので、大好きなタオルケットの上に毛布をのせてチクチクしないようにしてます。

  • @user-sh4gj4ug7h
    @user-sh4gj4ug7h Рік тому +1

    ちなみにうちもスリーパーは無理だったので寒いなら厚手の服
    服にこだわりがありダメな時は、
    布団かけれないなら部屋を暖かくするしかないと割り切りました。

  • @mongo180
    @mongo180 Рік тому +1

    27歳の最重度知的障害者の母です。お察しします。
    療育手帳を、なるべく重いレベル認定で取って、行政の支援サービスをフルで使ってください。
    都道府県によると思いますが、乳幼児からショートステイを利用できると思います。

  • @user-lh3if6tg5j
    @user-lh3if6tg5j Рік тому +1

    私も現在中1の次男が小学校に入学する時に他校の言葉の教室に通うことになり市役所の子供課に助けを求めました。で仕事で忙しい親の代わりに車で送迎してくれる施設を教えてもらい月5000円ほど、かかりましたが、おかげで仕事を続けられました。担任の先生が学校の玄関に次男を置いておいてくれると、代行の女の人が迎えにきてくれて他校の言葉の教室に連れていってくれました。で言葉の教室が終わったら、また別の女の人が迎えにきてくれて本校の学童クラブまで送り届けてくれました。本校に言葉の教室ができるまで、1年間続きました。みなさん、1人でかかえこまないでください。

  • @user-wq8ll1kj4l
    @user-wq8ll1kj4l Рік тому +10

    仕事柄お子さんと接する機会が多いのですが、なかなか泣き止まなかったり、大声を出してイヤイヤする子の中には自閉症等の病気で苦しんでらっしゃるお子さんもいるのだなと勉強になりました。
    少しでもこういったお母様やお子様のお力になれる事を見つけて実行して行きたいと思います。

  • @MT-bp5lh
    @MT-bp5lh Рік тому +1

    わかります。わかります。うちも癇癪にメンタルやられるとき多々あります。ママさん、可能なら時には逃げ出して下さいね。さくちゃんと一緒に泣いちゃって下さいね。一緒に泣くの、結構スッキリしたりしますよ。とにかくママさんが心配です。
    冬の毛布ですが…子供って寒かったら寝ながら自分で毛布かけるそうですよ。うちのスペクトラムの4才も布団類嫌いな方で寝るときも寝てからも、かけてもかけても蹴られます。でも朝方だけは自ら寝ながら布団にくるまってたりします。あとはくっついて寝たりしてますがなんとかなりますよ!嫌なら無しで!泣くより全然マシです☺️療育園早く通えますように✨

  • @user-vh2oh9qf4r
    @user-vh2oh9qf4r Рік тому +3

    私も小さい頃は触られるのが嫌だったらしいです!!お母さんから聞きました!!今は仕事してる発達障害持ってる大人ですがいまだに子供の泣き声とか雷などの音ば苦手です😭

  • @user-ln7qi4jl6c
    @user-ln7qi4jl6c Рік тому +1

    お母さん大変ですねでも市役所に行ったのわ本当に良かったです何故自閉症等の病気があるのか又男の子👦に多い様です今の状態なら母子とも駄目に成って仕舞いますこの様な家庭の支援する事わ大切です疲れて仕舞うから人わあやめて仕舞うからお母さんが少しでも楽な時間与えて挙げて欲しいですね頑張って✊😃✊下さい問わ言わないけど少しでも休める時間作って挙げて欲しいですね市役所の担当の方宜しくお話ししますお母さん大変だけど一人で遣らないで皆に助けて🆘😱‼️もらって下さいねえ早く自閉症の開発する薬💊を出来て生まれる前にわかる様に最新の医学期待したいですねえ此れからも身体にきおつけて下さいねえ疲れたら人に相談して下さい必ず助けて🆘暮れますお元気で緒過ごし下さいねえ

  • @user-raramama
    @user-raramama Рік тому +1

    可愛いと思える瞬間があるなら大丈夫!かーちゃん間違ってない!
    真冬に服着ないのは心配ですよね。
    さくちゃんの好きな素材とか無いのかなぁ?ポリエステルはダメだけど綿100%なら大丈夫、みたいな。レーヨンのサラッとした生地なら好き、とか。
    知り合いの子は、縫い目がダメで、無地の綿100%のシャツを裏返して着てましたよ!
    ご参考までに〜

  • @junjun5552
    @junjun5552 Рік тому +1

    何度もすいません。
    母ちゃん、あの泣いて痛いよ〜っとか嫌だよっとかキツイね😅言われると悲しいし、虐待とか思われる。悲しいね😢
    少しでも落ち着いてくれるといいね。

  • @user-du4ep7xu6n
    @user-du4ep7xu6n Рік тому

    うちも、毎日オムツ替えも着替えも何もかも全て同じように、嫌がるのですが、無理やりせずに、気持ちが収まるの待つか、気持ちを逸らせば少し落ち着いて受け入れてくれる時もあります。イヤやねーごめんねって、変化したくない気持ちを受け入れてあげるのも1つですよね。

  • @yukonslowly
    @yukonslowly Рік тому

    ご馳走様でしたって難しいセリフを真似しようとするの偉いですね!すごくカワイイ💕
    うちも、スリーパーや靴下嫌がってました。結構ずっとサンダルです💦寒いときは、ベストが活躍してました!ベストの生地感は好みがあるので、本人が嫌がらないのを見つけるまでは苦労しましたが、赤ちゃん本舗で見つけたのをずっと愛用してました☺️
    今は小学生ですが、ユニクロのベストを愛用してます。チクチクしないのは絶対条件ですね!

  • @user-bm3gm3pu2s
    @user-bm3gm3pu2s Рік тому +1

    無理と思ったら、公共機関に相談するのがいいと思います。
    一人で抱えて、助けてって言えない人もいるはと思いますが、助けを求めれば解決法も見つかると思うんです。
    だから、相談して良かったですね。

  • @user-wf8td7bq7r
    @user-wf8td7bq7r Рік тому +1

    オムツのメーカー変えたり色々色々色々試行錯誤してるんだろうな。虐待の疑いで通報されちゃいそう。
    ママさんにエールと敬意を込めてグッドボタンポチ。

  • @user-hu5nk7nm7h
    @user-hu5nk7nm7h Рік тому +1

    これはキツイ、1人では無理です。
    お母さんのメンタルが心配です。

  • @icoren378
    @icoren378 Рік тому +6

    毎日1日を生きていくのって本当に難しいですよね…かあちゃんよく頑張っている!すごい!えらい!沢山ご自分を褒めてください😭
    着るのもかけるのも苦手なら布団に被せて使う室内用テントはどうでしょうか?寝る前に暖房をかけて暖めておき寝る時に暖房をきってその中で寝ると暖かいです。うちのかけられるの大嫌いな長女はそれで冬もなんとか乗り切りました😅

  • @user-nh4tl5jz3x
    @user-nh4tl5jz3x Рік тому +1

    家もASDの次男を育てています。療育園と幼稚園に通えてます。
    他者と比べては、いけないけど
    横に寝そべってパニックは私も何回も経験してますし。まぁ、日常が……他人には理解して貰えない
    親子共々に生きにくさを抱えてます(涙)お母さん頑張ってます‼️弱者も助け合える世の中にと日々願っています。

  • @user-ku6ky8gt8k
    @user-ku6ky8gt8k Рік тому +2

    うちもくつ下だけで毎日こうなるけど…
    どこんちもそんなもんかと思ってたけど違うの?