八潮市道路陥没 スロープが完成で救助活動本格化 消防署長「一刻も早い救出に向けて活動していく」
Вставка
- Опубліковано 7 лют 2025
- 埼玉県八潮市で陥没した道路にトラックが転落し74歳の男性運転手が安否不明になっている事故で、重機を穴の中に入れるためのスロープが完成しました。埼玉県や消防によりまと、スロープは、幅およそ4メートル、長さおよそ30メートルで昼ごろまでに完成しました。土木の専門家らが安全性を確認したうえで穴の中に重機を入れます。今後は、高さ8メートルほどに積み重なったがれきなどを取り除いた上で、安否が分かっていない男性運転手を消防隊員らが手作業で捜索します。
佐藤徹司署長「救助活動を開始するには湧いている水に対しての対応を現在検討中。引き続き徹底した安全管理のもと、要救助者の一刻も早い救出に向けて活動していく」
#八潮市 #道路陥没 #男性運転手 #佐藤徹司署長 #スロープ
助けを待っている運転手さん、作業や救出にあたる皆さんがご無事でありますように。
無茶で草
見知らぬ方ですが本当に毎日心配でたまりません。どうかどうか生きていますように....。トラック運転手さんの事を考えると言葉になりません😭また、日々救助活動にあたってる方々もご無事でいてください。
何で74歳になっても働いてる人がこんな目に合わんといけんのや。あんまりやろ。生きててほしい。
現状を把握した上で本気で言ってるんですか?
@@ケルマイ-g4s
何が言いたいん?
@@大ちゃん-d3f現実を見た方がいいですよってことですかね
現実は生存が厳しいでしょうね。寒いし、何やらのガス、飲食もできない。
間違いない😢年齢を考えても、この寒い中と、いきなり落とし穴に落ちた衝撃で、存命は不可能…。まるで、スーパーマリオゲームのような感じだったな。
ほんの1週間も経たない最近までいつも通りの日常を送ってただろうに。
余りにも不憫すぎる。
どうかご家族のもとに戻ってもらいたものです。
助かって欲しい。助からないにしてもせめてご遺体だけはご家族の元に帰って欲しい。
道路走っててこんな事になるなんて思いもしないよ酷すぎる。
奇跡的に動けるスペースできてて、奇跡的に運転席に食料積んでて、何とか奇跡的に助かって欲しい...
本当。。。
酸素がなさそうなのが1番心配です。酸素と水さえあれはなんとかなっている可能性も。。。
運転席が約2mの立方体で下水管の直径が4.5mとすっぽり入る大きさだそう。
つまり下水管内に ひっくり返らずに落下して弁当なども余分に積んでいれば…等と考えています。
@@もとこ-h4x ガス漏れしてるらしいから厳しいでしょ。
それに若ければまだしも、高齢でこの寒さ+飯も水もない可能性が高い。
@@kk-zw5ho 映像を見る限りガス検知器に送風機まで出してるから酸素不足、硫化水素が充満しているんでしょうね。
@cz7179 悲しいです。。。
どうかどうか、奇跡的に生きててほしい!
頑張ってくれ!消防隊員のみなさんもおっちゃんも!
見ず知らずの人でこんなにも心配になったの初めてです。😢運転手さんに奇跡を!!
毎日気になってANNのUA-camライブ観てる。毎日の日課だわ
お゛っ゛お゛ほぉ゛
もう....
事故ったわけでもなく、ただ車を走らせていただけなのに、こんな不運に巻き込まれて、不運続きで赤の他人でも可哀想すぎて心配になりますよね。
可哀想って思うと、あまりにも報われないから
74年間生きていてくれてありがとう。の方が
被害者にとって良いかも
道路が陥没するなんて、仕事にでて、もう家族に会えないなんて夢にも思わないよ。助けてください。
ご無事で居られる事だけを 願ってます!🍀 救助されてる方々には…頭が下がる思いですね。頑張ってください🙇♀
最初は時間かかりすぎって思ってしまいましたが、安全に安全にですものね😢運転手さん、生きててください。奇跡起きますように。
ドライバーの一刻も早い生還と作業に当たっている方々の安全を祈ります
どうかご無事で。
ご家族が待っています。
もうタヒんでるでしょ
@@反町和也それは皆思ってるけど触れないもんだ
助かる! みんなでそう信じましょう!!
領域展開!
水をどうにか確保出来てれば生きてる
水が無かったとしたらタイムリミットはあと数時間くらいかな…
一報を聞いてから、ずーっと気になって、ニュースをチェックしています😢どうか、どうかご無事で(泣)
救助にあたられている皆様、ありがとうございます。少しでも綺麗な姿でお家に帰してあげてください。
生きて居て欲しい。
絶対助かって、美味しい物沢山食べて、あったかいお布団でゆっくり休んで欲しい😢お願いだから生きてて😣
上からの映像を見てぞっとしました、怖かっただろうと思います、一刻も早く救助されることと二次災害が起きないようお祈りします
早く引き上げてあげて欲しい。運転手さんも消防も頑張って
まだこれからですが、どうか見つけてほしい🙏
なんとか助けようと救助のプロが集まり、あれこれ試しても穴が広がるばかり…かなり厳しい状態なんでしょうね
下手すりゃみんな穴に落ちて全滅するからな
無事でいてほしいです
事故の遭った日は生きてるんダァ良かったと思ったけどこんなに時間がかかって安否不明になるなんて。
お願い。生きてて。
それは無理でしょ
くりまちくんさぁ😅
無事でいてほしい。
ゲインンンン!
初動の判断ミスが全て。そして1度目のワイヤーで吊った後に落ちたのが下水管の穴を広げたんじゃないですかね?
ワイヤー切れて落ちた後から穴が広がったでしょ
それは結果論
初動ミスとまでは言えない
陥没当初は下水道管の経年劣化が引き金だなんて思うまい
ワイヤー切れた瞬間直径五メートルの下水管に落ちたかもしれませんね。初動からもたもたし過ぎ。
@@nfukaya5830普通、すぐ思い当たるのは直下流れてる水だね。何が埋まってるか予備知識なしに作業するわけもなく。下手したら感電か爆発なんだし。
頑張れ!頑張れ!助かってくれ!
落下して怪我して、生き埋めになって、そこに埼玉県民の汚水やぞ。苦しめるだけの拷問やん。
【74歳だぞ🍥】
もう無理でしょ、かわいそうだが
無理なら無理でおけ
大丈夫‼️👼🏻🪽
あなたの祈りは天まで届いているよ‼️
私はまだまだ諦めない!生きる気持ちは何よりも強い!運転手さん見っけ出来ますように!お願いだから奇跡来い!
ここまでこぎつけたんだ
何とか助かってほしいし、現場作業の方々もくれぐれもご安全に
あまりにも気の毒すぎる。
スロープができたのはいいけど、この後どうなるんだろう…
雪降る前になんとか。
どうかどうかどうかご無事であれ⋯
この人たちも必死でやってるんだから批判してやるなよ
すぐ横で新しく穴が開いたりとかする環境で自分の安全も保障されてないのに作業してるからね。批判してるやつらは穴に突っ込めるの?ってこと
みんな最善を尽くしてるのにスマホでポチポチ水差してるやつらまじ滑稽
責任者が問題ってこと理解してる?
必死さが足りないな 全然足りない
助かれへん理由がわかるわ笑
ヤバすぎる……どうか助かりますように……
「要救助者の一刻も早い救出に向けて活動していく、、」
もう、遅い 遅すぎる。
お願い!助けて!
奇跡を信じたい
助かりますように
さすがにタヒんでるでしょ
はええ!現場の皆さんありがとうございます!
生きてたらすごいわ
仕事早すぎてすごいな なんとか助かってほしい
@@pondering-o3m どこが?
@Ryuichi-b8o
事故発生から100時間越えてて鼻水出るんだな
3〜4日かかると聞いていたのに2日くらいで作ったんですね…!仕事はやい…!
現場は頑張っていると思いますが、個人的には早すぎることは無い思いました
周りの地盤が弛んでる上に、下水が流れ込んでるんだろ?
しかも冷え込む時期と来てる。
絶対に二次遭難者を出してはいけない状態なので、4日かかったのは仕方ないよ。
奇跡を信じる!
生きててください。
無理
神のご加護を
最初の失敗が悔やまれる。
何とか生きてて欲しいけど、もう難しいだろうな。
犠牲者へ国は相当の賠償をするべき
国じゃなくて県だろう
水道局だろ
市でしょうね
んにょにょー
@@おにほむ 道路を新設し、または改築する場合における道路の構造の一般的技術的基準を定めた政令は「道路構造令」であり、
国土交通省(旧・建設省)道路局路政課の所管になります。
これ陥没して何日目に救助開始してんの?
どうか助かりますように!
救助にあたってくださっている方々もどうか無事に救助活動を終えられますように🙏🦺
自動車税も重量税も死ぬほど払っててこのザマか……何に使ってんだかなぁ……
人災だわな
作業員は勇者だ
え、捜索これから?
安否って、もうわかるやん
事故直後にレスキューが入って吊り上げたら済んだ話やろ
考えズレてない?
そんな簡単じゃないんやで😅
救助活動で人が死んだら元も子もないからね。言い方はあれだけど一人で済んだ犠牲が二人になりました五人になりましたじゃ冗談じゃないからね。
余計なこと言わなきゃいいのに
@@Socrate2 お前がな
@@sand-boxer アドバイスしてくれてる人間にそれか。無駄に厳しい人生送ってそう。
@@Socrate2 アドバイスなのか?
まぁ地盤も緩んでるだろうし2次被害の可能性も考えれば慎重にならざるを得ないよね
奇跡を願う
土建とか作建設会社とか作業してるのかな。重機様かっこいいです、重機様大好きです、
暗い地下から早く暖かい太陽に触れて欲しいですね。
どうか 助けて下さい。
助かる命も助からん。どんだけノロマなんよ?
何か上からの指示があるん?
そりゃ何も知らん現場の人間は頑張ってるかも知れんが、、
コレ下水道工事でも鉄則がシートパイルなどして、周囲の土砂崩れしない様にする
もちろんこの事故では最初難しいけど、周囲にたくさん消防車や車たくさんの人がいたから、崩れる予想は、ある程度出来たはず
ここまでくるのに結構かかっちゃったな😢
これだけ穴が広がればそうなるか、、、
落下直前に実は脱出していて
自宅に帰っていたといオチを期待したいが無理か・・
途中応答あったらしいから‥‥
引田天功やったらそのオチありえる
生きてる望みは薄いけど、生きていればいいなと思う。やっと地上に上がれるね😢よく頑張ったよ、運転手さんも。
助かって!救助活動がんばってください!
もう救出活動じゃなく遺体捜索だろうが! 埼玉すこぶる評判悪いよ
埼玉県知事どう責任とんですか???????
移民にかまってる暇あるんすか????????????
災難も災難、誰であろうが避けられなかったですよ、
道路が陥没するなんて!😢必要な所にお金が使われて無いって事か?
通りがかりの運転手さん可哀想です。少しでも早く助け出して下さい。苦しかったでしょうね。残念でなりません😅
頑張って後ちょい🙏🏼
地震で道路陥没とかはよく見てたけど普通に生活してるだけなのに人的被害が出てしまうのはとうとうここまで来たか…って感じするな…日本大丈夫か…
もう、救助なのか?何やってるのか?
分からん😢初動の時に、クレーン車出して失敗したの…って…、大きな判断ミスなんじゃ…
運転手さん…、かわいそうに😢
他人事では無いよね😓
これもう生死だけのニュースで良くないか?スロープが完成!ってなめてるとしかとらえられない
救助したらダメなんかい
救助のペースがどうせ手遅れやし安全第一でいきましょうって感じよな。
完成おでめとうございす!!!❣️
気の毒すぎる・・・
どれがスロープか分かんない……
がれき8mはエグいなあ
思ったより大掛かりなことになってきたね。地盤が不安定なだけに作業が進めにくいのかな。
下手にやると陥没が広がったり深くなったりする危険があったりするんやろか。
無理そうでもワンチャンあるかもしれんし、無事だといいな
中居が助けに行けばイメージアップ
関係者の皆様お疲れ様です
「どうか生きていてほしい」
といった内容のコメントに「もう死んでるでしょ」みたいな返信をわざわざつけに行ってる人って
相当生きづらそうで、ちょっと可哀想。
まあ、生きている可能性は低いけどわかりきったことを書く必要はないわな。
無視しましょう。
私のことですね
生きにくいかは分かりませんけど
個人的な話ですが心の底から生存を願って、あり得ないような妄想をし続けて打ちのめされた過去があるので、どう考えても生存が見込めない状況でそういったコメントはなんか無責任な感じがして嫌いなんです
@@ケルマイ-g4sTHE嫌なら見るな
@ そういったコメントに無責任さを感じるのは理解できますが、わざわざ「死んでるでしょ」って書きに行くのは違くないですか?
@@neucomt5214最低限言葉は選びますよ
今回は主さんのコメントに該当するのが自分かなと思ったのでこういう理由があるんですと説明しただけです
2tユニックが入る程度の穴がこんなに広がるとは…
天気も悪いし状況が悪くなるばかりだな。
復旧、救出作業で二次災害ないように願っております。
สวัสดีชาวแจแปนขอไห้พ้นจากภัยนี้นะคะ
もう日にちが過ぎていています。これから急いでもあまり意味はない。ゆっくり安全性を重視してほしい
キャビンは土砂に埋まってるの?それともガラの下に埋まってるの?
悲しい話ではあるが、日本のインフラの崩壊が始まってるな
腐敗政治と道路陥没で発展途上国の仲間入りだな。
もはや救助作業ではなく回収作業ですやん
希望を持て
コメントオフにしてる
オールドメディアってなんなの?
もう埋まってるんだよね?
何とか、、、何とか無事でありますように。
今日現場行ったら、同じように見にきてるやつたくさんおったわ
みんな心配なんだな
湧いてる水の対応策を今検討中!?
は?
夏位までかかるな
再生数取れるから投稿ペースエグいな。
国土交通省ってなんのためにあるの??自動車税ちゃんと払ってる人は、少し怒ったほうがいい。
県道の意味も分からない人がここにいまーーす笑😂
無事を祈るばかりです🙏
浅い考えかもしれませんが、穴の真上からヘリでロープを垂らして救助って言うのは出来ないんですかね…?それなら1回目の救助でも穴の大きさ的に行けそうと思ったのですが😅
精一杯急いでこれってのはわかってんだけどさ…