HONDA ┃ N-ONE ┃ を試乗。プレミアムツアラー(ターボ仕様)です!軽自動車を忘れさせる上質な乗り心地。感動の加速力を体感。4K動画!HONDA Car's 佐世保藤原店

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 2 лют 2025

КОМЕНТАРІ • 37

  • @TradeTechBO
    @TradeTechBO  3 роки тому +7

    前回に引き続き、ホンダのNシリーズをお送りします。番組構成的にきれいに紹介するよりも、生々しく質感が伝わればと思ってます。今回は、ShinitiK氏がN-ONEの加速にとても感動しております。私もちょっと欲しくなってしまうくらいの上質な軽自動車とは思えない乗り心地と加速を体感しました。大変いい車でした!
    ちなみにおわりに雑談話しておりますが、なかなか伝わらないことを如何に伝えられるかを考慮して話してます。
    難しい表現や誤解を招くカタカナ語などは使わずに説明してみました(車とは関係ない話です^^;)

  • @出口正樹-i9k
    @出口正樹-i9k Рік тому +1

    Nワンターボ動画を見せていただいた感想ですがものすごくよくはしるのですごくすきです😂😊😂😂 13:14

    • @TradeTechBO
      @TradeTechBO  Рік тому +1

      N-WGNカスタムLターボ乗ってますが、加速感はN-ONEターボが今でも忘れられないですね。一緒に乗ってるShinichi K氏はN-ONE RSを買う予定です。

  • @重樹渡辺
    @重樹渡辺 Рік тому +1

    初期型N-ONEツアラー乗ってました✨見た目可愛いのに走らせたら2リッターカーと遜色なく走るで気に入ってたけど初期型の祝名のミッション異音で手放し…でも落ち着いたらRSマニュアル購入しようとしてます✨

    • @TradeTechBO
      @TradeTechBO  Рік тому +1

      RS私も欲しいです^^;マニュアル必須ですね。
      N-WGNよりもトルクフルで軽自動車とは思えない走りと質感がありますね。
      羨ましいです^^

  • @まっちょよっしー-d6z
    @まっちょよっしー-d6z 8 місяців тому +1

    プレミアムツアラー6月中旬納車予定です✨マジで楽しみです❤

  • @N-ONE-nk8jp
    @N-ONE-nk8jp Рік тому +1

    もう爺なので、中古のJG1プレミアムツアラー乗ってますが、クルコンあるから高速も楽ちん!孫2人会いに仙台に行きます、シートも良いよね

    • @TradeTechBO
      @TradeTechBO  Рік тому +1

      足回りも乗り心地も軽自動車の域を超えてますよね。ホンダセンシングでクルコンがある時点で運転が怠けてしまって眠くなるくらいです^^;シートの硬さもちょうどいいですよね

  • @dsunt.s4476
    @dsunt.s4476 9 місяців тому +1

    東京でも昔は軽自動車と言うと商用車が中心でしたが近年自家用の軽が本当に増えたと思います。NONEの様に質感や走りや居住性がかなり上がりましたね。私もそろそろV6車からNに乗り換えたいです!

    • @TradeTechBO
      @TradeTechBO  9 місяців тому

      ここ何年ずっとN以外の軽自動車乗ってきましたが、Nシリーズ乗って軽自動車だということを完全に忘れて乗ってます。日本の景気が悪い中で経済的に贅沢をしたいという時にぴったりの車だと思います。

  • @kan9312
    @kan9312 Рік тому

    後半の変な字幕はなんだ??。

    • @TradeTechBO
      @TradeTechBO  6 місяців тому

      政治系くるまUA-camrですw

  • @やまだじいーじ
    @やまだじいーじ 3 роки тому +4

    国債の話は、良かったです❗️

    • @TradeTechBO
      @TradeTechBO  3 роки тому +5

      車と関係ないこと話してて恐縮です。国民が死にかけても戦争が起きても今の政治は税収だけに動き国民のために働かないことがわかったので、NHKが発端で嘘ついた国民の借金という例を老害の政治家がまともに信じてる無能さに、この国終わりそうなので少しでも知っていただきたいと思ってわかりやすく話しました。
      でもN-ONEは面白かったです^^

    • @TradeTechBO
      @TradeTechBO  6 місяців тому

      国債の話は、お金の流れを勉強すると動画で言ってるのと少し訂正が必要ですねぇ。
      きちんと説明すると複雑になり結局、国民の大半はわからない人ばかり。
      税はインフレ・デフレの調整弁だけの役割で、社会保障の財源で固定化する馬鹿なことやってるのは呆れるばかりです。

  • @仁-n8z
    @仁-n8z 6 місяців тому +1

    いいこと言う。
    日本の為に、次の選挙 出てちょ😮

    • @TradeTechBO
      @TradeTechBO  6 місяців тому

      一般人が選挙で安い世の中なら考えますけど、資本主義じゃなく世襲主義の日本を一番わかってないのは結局国民なんですよねぇ
      東京都知事選でよくわかりました。私田母神さん応援してたんですが残念です。

  • @daydreamer0301
    @daydreamer0301 3 роки тому +2

    W−WGN CUSTOMのJH1乗っていますがターボ効いてて、昔乗ってたスターレットターボとかみたいなドッカンターボ楽しめますね。HONDAの軽は面白い

    • @TradeTechBO
      @TradeTechBO  3 роки тому +2

      コメントありがとうございます
      最近の車の過給機は、燃費重視のターボのイメージでしかなかったのですが、N-ONEは衝撃的でした。車は乗って楽しく走るのに燃費も加速も満足な軽自動車と言われれば私はN-ONEかN-WGNをお勧めしたいですね。そして軽自動車とは思えない上質な車内。とても静粛性があって世界戦略車としても堂々とアピールできる車だと思いますね。
      久々のドッカンターボ!ほんとそれです👍

  • @大野裕一-e1y
    @大野裕一-e1y 2 роки тому +1

    初コメです😊プレツラ所有者です🚙🤗
    当時燃費重視ミライース持ってました🍃
    🆕🚙プレツラ出会い😍👛しました☺️
    中古70万台お手頃🉐買物をしました😌

    • @TradeTechBO
      @TradeTechBO  2 роки тому +2

      いいですねぇ、加速感で昔のドッカンターボを思わせるのになかなかそういう評価がないですね。
      軽自動車規格の高級車だと思ってます!^^私も欲しい

  • @unagi8241
    @unagi8241 3 роки тому +6

    私も反グローバリズムです。この国は崖っぷちまで追い詰められております。チベット・ウィグル・南モンゴル・香港は明日の日本の姿と言っても過言では無いでしょう。この先、この国がどういう方向に進むのか分かりませんが、私が人生最後の車に選んだのがN ONE RSの6MTでした。久々に良い買い物した感じがしました。ですが、ホンダさん然り財界の振る舞いが正気の沙汰ではないですね。1億総国民が現状把握しない限り、この国は、あの国に飲み込まれてしまう事でしょう。私の周りは家畜のような人ばかりで、そういう人たちはなかなか救いようがないです。失礼いたしました。(´m`*)

    • @TradeTechBO
      @TradeTechBO  3 роки тому +7

      コメントありがとうございます!
      車の試乗動画ですが、N-WGNでも消費税の話とか一見関係ない話なんですが、私は真剣に考えております^^)👍今の日本は明日のことしか考えられないほど生きていくためだけにに働き、農薬塗れの野菜や果物を健康だと思って食べて癌になってることを日常当たり前と思う今日この頃。
      明るい未来も全て政治家が潰してきたことも国民はNHKのせいで国民の借金を税と言う形で収益の半分を収めて、国民のためではなく無駄が多すぎる税の使い方。陰謀だの妄想だのでそれを否定して、本で書いてることをまともに信じてるだけの自分だけ正しい主義者がどんどん増えてます。
      「だからお前は間違ってる」と言いたいだけの諦めた日本人もどきは無視して、本来の日本人としてやるべきことをやる。
      ホンダのものづくりでずっと私も乗ってますが、まさに欲しい車の1台になりました。
      しかもRS 6MTを購入されたんですね。
      乗ってみてほんと感動しました。
      なかなか感動するようなコメントのある動画が少ないのですが、それ以上に高い車ばかり乗ってるジャーナリストの動画では感動までは伝わりません。実際に乗ってみないと分からないですが、私たちの感動はモロに素のままです。
      私は、岸田政権が昨年誕生したことで、この国の政治は国民の意はまったく届かないと確信しました(総理大臣は忖度してればベルトコンベアでなれると)そして大臣は当選回数で交代剛体。
      ①利権がなければ、動かない政策
      ②ハニートラップやマネートラップで他国からの弱みを疲れいいなり
      ③国民よりも自分の保身と誇りだけに働く政治
      ④国のために戦死した若者をアピールのために誇りのない参拝する政治家ども
      右とか左とか差別しまくる国民が増える一方で、やっぱメディアの力というのは強いなと実感します、。
      しかしながら、UA-camでも私なりに出来ることがあるのであれば、何か発疹できればと思い、動画内で雑談しました。
      グローバリリズムに関して賛同していただき大変嬉しいです。
      ありがとうございます
      N-BOXかNWGNかN-ONEか選択が3つになりました^^

    • @deniroism
      @deniroism Рік тому

      香港は明日の日本の姿って意味不明なんだけどw

    • @unagi8241
      @unagi8241 Рік тому

      @@deniroism そりゃ バカなオマエには意味分からんわなwww オレに馬鹿にされてムカついたんなら少しは我が国の現状を把握したらどうなんだ?昨日、どんな法案が国会で可決したか知ってんんのかオマエ?

    • @TradeTechBO
      @TradeTechBO  6 місяців тому

      @@deniroism 中共が香港への弾圧行動のことじゃないでしょうか

  • @polarismissing_you7057
    @polarismissing_you7057 2 роки тому +5

    3人以上ならN-BOX、2人ならN-WGN、1人が基本ならN-ONEってとこかな

    • @TradeTechBO
      @TradeTechBO  2 роки тому +2

      3台乗りましたが、N-BOXは確かに広いですねぇ4人乗っても快適ですね。
      N-WGNはN-ONEを箱型にしただけのようなもんでテレスコピック付きはいいですし、車重はN-ONEとほぼ同じくらい。乗ったらやっぱターボ一択になる長崎県住人です(坂道多いから)
      N-ONEは価格もN-BOX・N-WGNと同等の価格で乗るとコンパクトな高級車でやっぱターボ車の乗ると高級な乗り心地と加速感を味わえますし、室内の広さはホンダのライフ並みで天井も少々高いし狭さは感じません。
      値段は高いけど、お値段以上の軽自動車規格の高級車という位置づけは、フィットやヤリスが安いパーツつけてるなと思わせるくらい。売れる分高級感はNシリーズが勝ってるように感じますね(ちゃんと乗った感想です)

  • @おばかつ
    @おばかつ 3 роки тому +1

    速いすよね。
    HONDAのターボは…

    • @TradeTechBO
      @TradeTechBO  3 роки тому +1

      スバルのスパチャや、アルトワークスのターボ。ホンダのターボ車というのを当時体験してなかったんですが、現代のターボは燃費もいい上で、上質んな加速でした。ほんと欲しくなりました!

  • @高橋雅一-w9w
    @高橋雅一-w9w 3 роки тому +1

    プレミアムツーリングなんかない。

    • @TradeTechBO
      @TradeTechBO  3 роки тому +1

      プレミアムツアラーでしたね。細かいご指摘ありがとうございます。タイトル書き換えました。

  • @aki-uo7pr
    @aki-uo7pr 2 роки тому +2

    ほんと高市さんを早く総理大臣にしなきゃね。
    国防をないがしろにする政治家はだめだね。
    昨日、NーONEプレミアムツアラーを契約しました。6月初旬納車予定。
    RSに気に入ったツートンカラーがなく、仕方なくプレミアムだけど性能は同じだから。
    70歳の爺さんには軽いスポーツカーが最適。

    • @TradeTechBO
      @TradeTechBO  2 роки тому +3

      6月とは待ち遠しいですね。
      軽自動車の領域を超えた上質な車なので乗った人にしかわからない価値観ありますね^^
      プレミアムツアラーで十分だと私は思いますね。ただフロントグリルはRSが好きですけどね。
      ちなみにいろいろ情報見てみると半導体メモリーの大手だったエルピーダを台湾に売却に絡んでたのが○階と高◯が絡んでたという情報があります。岸田よりも高市が総理だとまだいいと思いますが、過去の経済的損出が今の経済不振につながってる原因を作った経緯がもし高◯氏にもあるのであれば、自民党は絶対に支持できないですね。
      日本を良くするために自民党を支持してきた私も安倍・菅・小泉そして岸田。そのバックに絶対いる人物が竹中です。売国しかしてないこれまでの自民党の歴史で国民の暮らしを良くしてきた政策は?と考えると何もないことに気づきました。
      とにかく日本政府は国民から税金を無駄に取りすぎるし、取った税収がきちんと国民に反映されていないというのが事実。全ての税金がどれだけ集まった集計など絶対に明かされておりませんが国家予算の100兆円程度しか集まらない訳ないです。実際にはその倍以上の税収があるはずなのにどこに消えてるのでしょうか?
      日本国民の給料は30年以上あがらず、株主のために働くだけの働きアリ。
      消費税が誕生して30年以上経ちますが当時「未来の子供たちのために借金を残さないために」とテレビで言ってたことをそのまま政治家も使ってきました。しかし、30年前に生まれた子供たちは30歳になって消費税10%を払ってます。これってどうなんでしょうか?
      ガソリンも高騰9ヶ月目です。道路財源から一般財源へガソリン税が変わって、本来なら消費税だけ取ればいいものを二重課税で半世紀にわたり暫定税率分も含め現状税に税を課した分プラス5円分があります。
      外国でも高いと言われてるガソリンですが、日本は半分以上が税金です。
      トリガー条項も実施しても結局高騰が続き150円以上で実際には燃料費が高いという状況は変わらないと思います。
      私はガソリン税を廃止するくらいないといけないと思ってます。
      ガソリン税の撤廃
      消費税の撤廃
      この二つで経済が変わり税収も上がります。
      でも自民党である以上絶対に下げません。
      それを選んでるのが国民であるのであれば、私は自民党は絶対に支持できないんです。
      維新も親中でダメ。立憲も共産もダメです。そして国民民主もダメ。
      新しい新党が必要なんですが、このままだと日本は一度滅びるしかないです。
      今度の未来を考えると私も30年前は二十歳前でしたが夢を抱いてきた最後の世代です。
      30年経って、今後生まれてくる子供のために政治家は考えてるのでしょうか?
      日本国民はすごく耐えて頑張ってるのに、上乗せして負担しかかけない政治っているのでしょうか?
      私は、今の日本が進む道は絶望以外にないです。
      明るい未来があるのであれば知りたいですね。
      政治の話になるとどうしても長くなってしまいます。
      しかし、書きたいことも書けない文言が多いので世知辛い世の中ですね〜

    • @aki-uo7pr
      @aki-uo7pr 2 роки тому +1

      @@TradeTechBO
      子供も手を離れて3ナンバーの大きな車はしんどくなりましたね。
      今の車が10年目の6月車検なので近所のホンダカーズへ行きました。
      半導体不足とコロナの影響で生産調整があったらしくて、車体色もあまり選べず納期も長くて、営業の担当者も恐縮していましたが決算期でもあり大幅に値引きしていただきましたよ。
      夫婦2人なのでS660にしようと思ったら生産終了でした。
      18歳で免許をとってN360ツーリングを中古で買って遊んでた頃が懐かしいです。
      それ以後ずっと新車で乗り継いできたので中古購入は考えませんでしたね。
      政治の話は激しく同意します(笑)
      今は残念ですが自民党しか選べませんね。自民党から国益を考えない議員を排除できれば良いのですが。竹中のおかげでここ30年で非正規社員が増えて賃金も上がらず、40年前から始まった男女共同参画で累計40兆円もばらまいて、男性の給料は同一労働同一賃金で女性並みに引き下げられましたね。
      竹中のアホは留学生や外国人労働者を人手不足の企業に入れるように言ってましたね。ますます日本人の失業者が増えて給与も上がらず夫婦共稼ぎが普通になってきています。そりゃ子供も産めないし育てられませんよ。政治家には腹の立つことばかりです。早く憲法を改正してほしいと思います。

    • @TradeTechBO
      @TradeTechBO  2 роки тому +3

      S660惜しかったですねぇ。後々値打ち上がりますからね^^
      半導体不足でカーナビの納品とか遅れてとか聞きます。
      私は、新古車を探しております。もう今回の車検で終わりなので買い替えどきですが、ガソリン車の需要も今のガソリン価格では不安材料となりますので、また安い中古車で様子見というパターンもあり得ます。トレーダーながらあまり高級車を好まないのでコンパクトで燃費性能良くキビキビ走るのがいいですね。N-ONEはナイスチョイスですね
      おっしゃる通り、自民以外に入れようとする党がないのは理解します。武田邦彦が今度立候補すると聞いたのであーいう方が国会で物申す姿を見てみたく新党に期待しております。今となっては、消費税ゼロ・ガソリン税廃止・民営化の規制強化など自民党が絶対にやらないことができない限り何も期待できないです。
      そして外国人を受け入れる際に総理が「外国人を招き入れることは国の宝」とも聞いた際に、”日本国民”は宝ではないのか?とこれが自民党の本性です。
      憲法改正という文言を何十年聞いてきましたが、議論はしてもどうせ据置で終わります。
      これをずっと続けてきて選挙材料でヤルヤル詐欺やってきたのが自民党です。
      他国で紛争が起こってる最中に、憲法改正をするかしないかなど言ってる時点で危機感ゼロです。
      注射のあれは即に認可するのに、ガソリンの値下げには憲法がどうのと拒み続けてます。
      長崎県に住んでますが、私は抑止力は持つべきだと考えておりますし
      未来の子供達のこと考えてるのであれば、このままではいつかは来るであろう日本への侵略で56されるのは子や孫の世代となる訳ですから、日本のこれからの立ち位置が重要とされる中で今の政治家は無能すぎて吐き気がします。
      今のこの世の中で起こってる紛争や出来事が全て繋がってると思うと、いても経ってもいられないのが心境ですね。
      有権者としてこれからどういう選択と行動ができるかは悩ましいところです。
      車、早く納車されればいいですね〜
      私も欲しいと思う1台です!
      長くコメント返信いただき感謝いたしまーす^^
      まだこれからの時代を乗り越えたいですね