This application of anatomical physics is what I find fascinating about karate, or rather any martial art. It's using the mechanical advantage of a lever (the defenders arm) to disrupt proper wrist/arm alignment in the attacker, and the attacker keeping hold assures all the leverage the defender has isn't going away.
It'll only work until he's grasping his wrist..if he release his wrist then technique won't work... And that's the reason aikido is failing...no offense
Doesn't that still mean the technique works? Many of these juho techniques begin with an escape technique at first, then build to a throw or lock. The simpler escape technique is the foundation on which the more difficult throws and locks develop from.
Yes, I also believe this to be true. The attacker must continue to hold on with force to be able to be fully manipulated by the defender. However, I suspect the knowledge lies in the defender knowing how to control the attacker even AFTER he stops grasping.
You need to ask why someone would grab your wrist and not let go. In what situation would these techniques apply? In a ring or cage, they are useless. But in a sword or knife fight, you would not try to fight a blade by using a classical boxing stance and block and punch like a boxer. Your first instinct would be to grab the weapon hand and try to break that arm, disarm it or break his balance and throw him. And your opponent would do his best to counter your moves with joint manipulations and throws of his own. This is why wristlocks are often used in most traditional arts. Just try to imagine that the sensei is holding a knife or sword and his partner is trying to disarm him. Then you'll get a better sense of why they practice these techniques which at first glance, doesn't seem to work in a fist fight inside a cage.
Depends on the type of fight. In a ring or a cage, no. In a battlefield melee where one or both fighters are wielding edged weapons, then yes. Think of it this way, most of the traditional Karate, Jujutsu and Aikido techniques were developed for defense against armed warriors. Your first priority is not to dodge punches or kicks but to neutralize and control the weapon hand so he can't use his weapon on you or failing that, attack his balance so he won't have the leverage and momentum to attack you. This is why wristlocks and joint manipulations are emphasized along with throws. Consequently, if you are the weapon wielding attacker, you need to counter your opponent's disarming techniques with counter joint manipulation and throws of your own which is shown here minus the weapon, in case they grab your weapon hand.
自分は30過ぎてから護身術、武術やり始めて楽しいなーって思ってますが、その理由の1つが力学好きで、武術は力学の観点で見ると本当におもしろいです!
井上先生がCG使って重心とか動きを研究されたと聞いて、やっぱり力学好きな人はハマるんだろうなーって腑に落ちましたw
いいね
お疲れ様です。やはり井上先生は凄いですね❗私は解ります。力のベクトルを変える事や色々な身体操作をされてますよね。やられた方は余計に力で対抗するほどコントロールされますよね。相手の力のベクトルが解って持たれた手首から瞬間に繋がり自由にコントロールですね。胸骨の出し入れや重心の移動など色々やられてますよね?スピーディーにされてるのと筋反射が起こらない様にされてます。素晴らしいです。まだまだバリエーションが有ると思います。解っていても
いざやるとなると
なかなか出来るまでじかんもかかりますし、井上先生の武道に対する姿勢が解ります。素晴らしいです。
凄い動きですね!!重心や体軸が全くぶれていない!!何をされたかわからないうちに這いつくばりますね。凄い!!
少林寺拳法はここまで極めると凄すぎる
ずっと技をかけられている方(川島さんという方です)も凄い人だからこそ井上先生もこんなに色んな技をかけられるんだろうな
鍵手と逆小手。懐かしい…自分が少林寺学んでた事を思い出した。
高校の時、「こんなことあるかいw」って思ってバカにしながら少林寺拳法部の先輩の腕掴んだら次の瞬間天井見てたの思い出したw
それから少林寺始めました。
怪我はしますか??
(・・;)
@@ちゃんマル-n2u ちゃんとしたらしないですよ
SK es tan amplío y fascinante que necesitaríamos varias vidas para dominarlo, soy cinturón marrón y apenas comenzó mi recorrido .
This application of anatomical physics is what I find fascinating about karate, or rather any martial art. It's using the mechanical advantage of a lever (the defenders arm) to disrupt proper wrist/arm alignment in the attacker, and the attacker keeping hold assures all the leverage the defender has isn't going away.
八木先生の倒れ方が豪快
逆小手慣れるまでクッソ痛かったな。
それとやってて思ったのがまず掴んでくるやつおらんやろっていうね…
この手の柔法は、ぶっちゃけ接点を無くせば技かけられないんだよな
そこで剛法があるのが、少林寺拳法のすごいところ。
Whoever can do that to Naka sensei and Yagi Sensei pretty easily, must be an exceptional martial artist.
四国の総本山では毎日壮絶な稽古してるんだろうね・・・・
自分は指導者講習会で
新井先生に
投げられ事があります!
上手く受け身しないと
折れるからな!と言われた時は
震えましたね!手首も折れるし肘も
折れる!ここまで極めると瞬殺で投げられるから黒帯少林寺拳士でも対応は
難しい!
待ってました‼️
少林寺拳法をココまで
フィーチャーして頂けると
拳士としてはメッチャ嬉しいです❗️
今回は逆後手だと思っていましたが
どうやら巻き小手みたいです
多分逆後手もやってると思います
巻小手
私も学生時代少しだけ少林寺をかじりましたが
井上先生の体幹の強さ、技の速さと正確さに驚くばかりです。
逆小手な
次は送りごてかな?
よく少林寺拳法の組手とかこういう動画を見た人に「やられてる方が自分から動いてるからできるんでしょ。普通じゃできないよ。」なんて言われます。
実際は自分から動かないと怪我してしまうから動いているんですよね。自己防衛本能に働きかけて誘導してるわけです。自分から動かない場合間違いなく、腱とかねじり切れたり怪我します。実際上手い人にかけてもらえば分かりますが、「動かないとやばい」って感覚におちいるので是非体験してみてほしいです。
まぁ、それは3段以上とかの本当に上手い人だけどね。
学生の組手(演舞)は見た目重視で自分で動いてるのが多い。
DELTA それは否めませんな笑
理を知ってそれを考えて動いてる学生はほぼ皆無です。
まぁそれは学生が悪いというより、見た目重視派手さ重視で現実的でない動きに高得点を出してしまう審判団のせいなんですけどね、、、
崩しでかけられると、耐えるだとか防御本能とか関係なく、重心崩されてるから耐えられない。
本当に気づいたら天井眺めてたレベル。
とは言え、少林寺拳法高段者でも崩しができる人が少ないのが問題。
上の人が言う、三段以上でも三段四段で出来ない人はざらにいるよ。
こう言う動画を見て、道場行って残念な気持ちで帰って来る人も多いのかなと思う。
大いなる遺産はすごいいいものだとは思うけども、少林寺のごく一部の上手い人をフォーカスしてるだけであって、少林寺拳法全体のレベルはすごく低いよ。
これを買って見る人はそれだけ知識欲やら、上手くなりたいって気持ちが強いだろうから、是非とも同士を見つけて上手くなって行って欲しい。
(俺は行っても演武演武で技術のこととか2番に置いてる道場行ってたので諦めた)
そりゃー演舞は相手とシンクロナイズしなければ
組み手とは違うよ。
逆に言えば演舞の様に試合や実戦で出来る人は
達人と言うわけでしょ。
それはわかります。
初段とかになると手首が柔らかくて逆子手のだがかからない人はこうするなどという変化技があります。それを我慢してしまうとっていうか我慢できません
大変勉強になりました。
But it so beautiful
この動画を見たら、昔 自分もやっていた頃を思い出しました。なんかやりたくなってきますよね。
動画見て、やりたくなり30年ぶりくらいに復帰しました。 再開してみて、楽しくてしょうがないです。 井村さんもぜひ ^^
相手の力に自分の力
を加えて崩すって感じかな
amazing! never seen such polished techniques, kinda feel sorry for the young sparring, master inoue goes hard on him.
凄いね😁
少林寺拳法長上有段者あるある
・技をかけて「何やったか分からん」と言われるのに無上の喜びを感じている
・脱ぐと筋肉が凄い
・s字系の練習で弟子にトラウマを作る
・初心者への十八番話は「北斗の拳は少林寺拳法が元ネタ」
・過去にとんでもない修行をしている
・宗道臣に会ってる
・錫杖演舞の上手さは結構ピンキリ
・指導するのは好きだけど道院の管理は正直やりたくない
・子供大好き
@@ルッコラ猫教徒
私の方では咄嗟にやるなら痛い方が簡単かつ戦意を削げると習いました。(まあ下手だから確実な方をやれって話だと思いますけどw)
同じ技でも指導者の性格が出るのもあるあるかもしれませんね。
少林寺拳法部の先生が宗道臣の護衛隊やってたらしいですね。あと、極真空手との揉め事とか有名ですが。北斗の拳は圧法がヒントになったとかでしたっけ?
@@あっくぬ-p8h ものすごい方に教わったんですね!
羨ましい!私の部の先生も二人いるんですが、逸話こそありませんが、どちらも素晴らしい方でした。
S字ね、そうS字は大切。
掛けられると、逆小手以上の屈服感を味わう事になる。
空手とか剛拳使いは柔術の原理が理解できなくて怖いんだよな
やれば理解出来るよ
Good job mr
3:40とかの掴んでる方が痛がるって凄いな。
痛がってないよ
円流がちゃんと使えるようになりたいンゴ
合気道と区別がつかない…。
Thats aiki movement
L Loved this vídeo oss
実は僕も少林寺拳法してるんですけどこれは本当にすごいです
たけのこのさと 僕もやってます本当にすごいですよね
DVD欲しいんだけど、今更DVD画質はきついなあ。Blu-Rayではでないのでしょうか。
久しぶりに少林寺拳法の動画見ました。自分は少拳士二段です。といっても30年程前の話ですが・・・復帰したいですがまだ登録されているのかさえ定かではないですが・・・当時は神奈川県大会で演武で賞とったこともありますが・・・
鞍馬朧さん
自分もその頃に二段取りました。
何となく嬉しくなってコメントして申し訳ありませんm(_ _)m
私は3??期でしたが本山に記録ありましたよ。拳士コードが無い時代なので復帰すると新たに拳士コードが割り当てられます。もちろん段位は引き継がれています。
suzukaze si様ありがとうございます。本山にメールを送り確認しております。
本山にメールを送り 先ほど確認取れました。近日中に見学に行ってきます。ありがとうございました。
@@鞍馬朧おぼろっち 確認が取れてなによりです。互いに精進しましょう。ご活躍を期待します。
thanks dident know how to defend agenst that hold
合気道とかでも同じだけど、この手の技はいつも何故腕をとった所から始まるのか疑問に思っていたが。前の動画のように相手が腕をとってひねったり脇固めに来た時にどうやって対処するかという返し技だったのか・・・。普通殴ってくる事はあっても腕は取らない気がしていたが、相手も武道をしていて関節をキメにきている想定なんだね
himadatanode 護身術なので誘拐犯などに手を掴まれ引っ張られた時や胸ぐらを掴まれた時などを想定した技もありますよ!
@@らんまるーみっく 護身術を主張する武道だと全部その手理由を言いますよね。でも子供時代の喧嘩の記憶を思い出してください。まず殴り合いですよ。一発目の殴る所、押し合いになって倒す所、倒されて上に乗る所。この3段階で全部決まってしまうので、護身術っていっても腕を取る状況が中々想像できなかったのです。誘拐とかみたいな計画的なものだと相手が複数だったり武器準備してたりしそうですし全く別物なきがしますし。でも、相手が関節を狙って腕を取って無力化してくるというのならピンとくるなと思ってコメしました。
himadatanode 少林寺拳法は剛柔一体でそれこそ「殴り合い」に使われるであろう突き技蹴り技受け技も当然ありますよ!むしろ私が5年間やった感じではそちらがメインになってる印象です。基本稽古でも打撃&受けと受け身の練習が大半です。
ワァーオ
よく少林寺拳法は試合中心の乱取り稽古をするのはごく一部の学生中心ですね。でも、形稽古や約束稽古中心の稽古も良い部分がある思います。
でも昔は日本の古流柔術や剣術も形稽古や約束稽古中心ですね。沖縄空手も自由組手やりませんね。
Keşke detaylı yakın kameradan gösterseniz
All about joint manipulation.
DVDを見直してみると、B・・の理合も。
いやだから屈託なく笑うとヨケーに怖い。
このシリーズ 小手投はまだやってないですよね??捕り方を是非見てみたい
本来、微分的に研究されてる方が多く優れた武術だと思いますが、残念な事にうちの地域は「どーだ、痛いだろ?ん??」という人が代表なので、(やだなー)と思い、僕は形意拳にしました。後に六段の人と交流しましたが良識のある人で楽しかったです。お蔭で太極拳の如封四閉が少し理解でき助かりました。
痛さ追求が一般道院の日常の練習でしたから、CGによる崩し解析登場後、研究研鑚(特に中国武術)されたのではないでしようか。
当方も乱雀尾理解出来ました。理合は同じだと思います。
@@ryudragon8477都合の良い距離へ持ち込めるのが太極拳の良いところですね。僕はヘタなので、乱雀尾の使いどころで橙脚を使いますが・・・
自分が橙脚を使いやすいから(習う前は、太極拳を蹴りメインで使うと思いませんでした)、それはそれで構わないんですけど。上手い人なら乱雀尾か玉女でポイっと投げるタイミングでの橙脚なので少し勿体ないですね。
形意拳も鑚拳と横拳しか使えませんし。
ah so the cool sensei's name is inoue sensei? ^^
@@proteanwea3089 i see thank you very much ^^
川島先輩じゃねーか
scorpion.
Sheng tsung.
English Subtitles please!😊
Kotegaeshi??
No. It isn't
That's maki gote in Shorinji Kempo
The similar technic of Kotegaeshi in Shorinji Kempo is called Kote nage
これは見た感じだとつかんだ側が先生の手首でフラフープみたいに回される状態になることで
引っ張られる側の反対の筋肉で突っ張ってしまう電車の急ブレーキでつんのめってるような重心になって
そこからはただの棒だから簡単に倒れる感じかなー?
次回は虎倒 弐法??
少林寺拳法は残念ながら本物はこの人含めて数人しかいません。
過去に本部に遊びに行ったことがありますが、指導員のレベルの低さにがっかりしました。
総本山ではない道院にも素晴らしい先生はいますが、ほとんどの人がお約束しか出来ないのが現状です。
この素晴らしい技術をもっと広めてもらいたい。
少林寺拳法が脚光浴びるのは結構だが、ここまで技術を公開する必要はないと思う。末端の道院迄技術が伝承できる仕組みの再構築が大事と思う。
そりゃ遊びに行ったレベルで
難しいワザを教えてくれ、
って方が失礼だと思う。
巻髪のとも 格闘技で他所のジムとか道場に遊びに行くってどういう意味がわかってますか?
博士多論
わかるよ。
自分も別の道院に遊びに行くし。
でも、あくまでも遊びに行ったんでしょ?
それで深い所まで教えてくれってのは無理があると思う。
自分だったら遊びに行ってるって感覚でもう少し謙虚な気持ちで修行するけどな。
だめだこりゃ…
総合でこういう技術はつかえるん?
こっぺぱん 使えるっちゃ使えますが、仕える場面がめったにないです
少林寺拳法をやっていますが、この武道は素人との争い、例えばケンカするときヤンキーはすぐ胸ぐらつかみますよね。ああいう場面にはめっぽう強いですが、グローブを着けてリングで戦うことは想定してないので、総合格闘技には向かないですね。
投げられてる人可愛そw
名無し厂 ちゃんと受け身があるから痛みは感じないよ
投げられる方が楽しいんだけどね
It'll only work until he's grasping his wrist..if he release his wrist then technique won't work... And that's the reason aikido is failing...no offense
xD
Doesn't that still mean the technique works? Many of these juho techniques begin with an escape technique at first, then build to a throw or lock. The simpler escape technique is the foundation on which the more difficult throws and locks develop from.
Yes, I also believe this to be true. The attacker must continue to hold on with force to be able to be fully manipulated by the defender. However, I suspect the knowledge lies in the defender knowing how to control the attacker even AFTER he stops grasping.
the guy with black pants said that actually he try to release his hand to prevent it but the sensei act very fast.so he can`t escape
You need to ask why someone would grab your wrist and not let go. In what situation would these techniques apply? In a ring or cage, they are useless. But in a sword or knife fight, you would not try to fight a blade by using a classical boxing stance and block and punch like a boxer. Your first instinct would be to grab the weapon hand and try to break that arm, disarm it or break his balance and throw him. And your opponent would do his best to counter your moves with joint manipulations and throws of his own. This is why wristlocks are often used in most traditional arts. Just try to imagine that the sensei is holding a knife or sword and his partner is trying to disarm him. Then you'll get a better sense of why they practice these techniques which at first glance, doesn't seem to work in a fist fight inside a cage.
大塚の導院かな?
In real fight it will work?
Depends on the type of fight. In a ring or a cage, no. In a battlefield melee where one or both fighters are wielding edged weapons, then yes. Think of it this way, most of the traditional Karate, Jujutsu and Aikido techniques were developed for defense against armed warriors. Your first priority is not to dodge punches or kicks but to neutralize and control the weapon hand so he can't use his weapon on you or failing that, attack his balance so he won't have the leverage and momentum to attack you. This is why wristlocks and joint manipulations are emphasized along with throws. Consequently, if you are the weapon wielding attacker, you need to counter your opponent's disarming techniques with counter joint manipulation and throws of your own which is shown here minus the weapon, in case they grab your weapon hand.
русские есть?
パーフェクトな形の世界です。簡単に言えばダンス。異種格闘技など、強さを他と比べず技の美しさを楽しめます。
同様な揶揄ばかりされて、フルコンの大会(出るなら破門とされ)で、優勝して白蓮会館が出来たのを知らないのか?
護身術であって仮想敵は街のチンピラ。そもそも格闘技じゃないのよ。だから技は有っても組手はないしルールもないの。運用という自由組手はあるけどそれは引き出しの任意運用の試行。それに異種格闘技と言っても各々勝手なルールじゃやらんでしょ?。これはルールの中での競技じゃないの。
空手をしている人が何で手首を掴みに行く必要があるのかな。
明石晃 空手相手なら剛法があるでしょ
もちろんリスペクトしてるけど、倒すつもりで殴りかかってくる格闘家相手のスパーが見たいんだよなぁ、、、。
「本気で向かってこられたら返し技で相手を破壊してしまう」とかはもういいから。
白蓮会館を検索
素人がケンカで使おうって思ってもこのレベルまで極めないと無理だからな、勘違いするなよお前ら(⚭-⚭ )笑(空手、合気道歴15年の俺が言う)
うちやまともあき 仰ることはご最もです。
長年格闘技に携わっている貴方だからこそのその意見であって、そうでない方々は「これで俺も・・・!」と思う方もいらっしゃるかもしれません。(あくまで可能性として)
ので、もしそういった場面に出くわしても「出来るなら逃げて」「対応するにしてもこのレベルまででないと~・・・」の意味を込めてのコメントでした。
不快に感じさせてしまったのであれば申し訳御座いません。
今後も格闘技について、格闘技に携わる1人の人間として、ご意見承れればと思います。
長文失礼致しました。
うちやまともあき とんでも御座いません。
貴重なご意見、有難うございます。
この動画に関しても、あくまで戦闘を誘発するためのものではなく、日々の鍛錬、於いては技術の浸透、育成のためのものだと思っておりますので、感じ方に於いては視聴者様方の捉え方次第かと思います。
当方、まだまだ格闘技経験者としては若輩者の為、様々な発見ができ大変勉強になっております。
ので、機会があれば今後とも様々なご意見賜わりたいと存じます。
宜しくお願い致します✨