【横付けスライドレールのとりつけのコツ】スライドレールのキホン3

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 2 гру 2024

КОМЕНТАРІ • 25

  • @serio8943
    @serio8943 6 місяців тому +1

    設備業を30年の間させていただいておりますが、凄く解りやすく作業工程、注意点だけで無く教え方も勉強になります。
    ありがとう。

    • @arbreww
      @arbreww  6 місяців тому

      大変ありがとうございます!

  • @日本丸大好き
    @日本丸大好き 3 роки тому +4

    ホントに説明が分かりやすくて大助かりです😂😂😊

    • @arbreww
      @arbreww  3 роки тому +1

      コメント、嬉しいお言葉ありがとうございます!!

  • @ししおまこと-j5l
    @ししおまこと-j5l 3 роки тому +2

    お疲れさまです。わかりやすい説明、ありがとうございます。
    昔の人間なので引き出しは「受け桟、すり桟」で作ってます。スライドレールは魅力的ですね。挑戦してみます。また、いろいろ参考にさせてくださいね。😊

    • @arbreww
      @arbreww  3 роки тому +1

      こちらこそありがとうございます😊更新頻度が遅くすみません!
      受け桟、擦り桟とはレベル高いですね!スライドレールは簡単で便利ですが、金物をできるだけ使いたくない、という殊勝な会員さまもたくさんいらっしゃいます。ソフトクロージングやプッシュオープンは一回体験するととても面白いのでまたトライしてみてください🤗
      実際にものづくりされている方からの応援コメントはとても励みになります!ありがとうございます。

  • @yuri654909
    @yuri654909 3 роки тому +1

    いつも拝見してます。
    スライドレール取付けのたくさんの動画の中で、1番参考になりました。私はインセットなので次を心待ちにしてます!ぜひお願いします。

    • @arbreww
      @arbreww  3 роки тому

      コメントありがとうございます😊恐縮です。
      長い動画になってしまってますがご覧いただき嬉しいです!
      引き続きどうぞよろしくお願いいたします😊

  • @kogumaminc
    @kogumaminc 3 роки тому +1

    木箱を作る予定なので、スライドレールの取り付け方、参考になりました✨

    • @arbreww
      @arbreww  3 роки тому

      ご覧いただきありがとうございます!

  • @ひーひー-g6m
    @ひーひー-g6m 3 роки тому +2

    別注家具屋です。
    皿取りしてない金物に皿頭のビスはどうなんでしょう。
    付属してるビスは短いので使わない。3.5×15のトラスが基本だと思っています。
    16ではt15ポリランバーや低メラに使うとプツッと出てくる事があるので。

    • @arbreww
      @arbreww  3 роки тому +1

      コメントありがとうございます。
      勉強になります!
      今後ともよろしくお願いいたします😃

  • @whitetiger1683
    @whitetiger1683 3 роки тому +1

    いつも拝見させていただいています。
    丁度良いタイミングでの動画、嬉しいです。
    というのも、私も初めて引き出しを作りました(タテ3段のアウトセットです)。
    この動画にあったように、スライドレールを取り付けて引き出しを入れるとき、
    とても固かったので、私のやり方が間違っているのかなと思っていたのですが、
    そうではないことを教えていただけました。
    結局、初めての割にはまあまあの出来だったのですが、一箇所、引き出しの端が
    浮いている状態になりました。続きの動画を拝見させていただいて、修正できれば
    ありがたいなと思っています。
    コロナの影響で教室も大変だと思いますが、これからも頑張ってください(近かったら、通いたい)!!

    • @arbreww
      @arbreww  3 роки тому

      嬉しいコメントありがとうございます😊教室の応援もお気遣いいただきありがたいです😊ゆっくりな更新になりますが引き続きアップさせていただきますね。
      お顔が見えない中、こういった、やってみた、ちょうどやっていた、と実際にものづくりされている風景が見える言葉はとても励みになります✨ありがとうございます!

  • @くら-c3s
    @くら-c3s 3 роки тому +2

    前後の位置についてよくわかりました。
    問題は上下ですが、先に引き出しにレールを取り付けるのは真ん中にするというのでわかりましたが、それに対して本体の上下の位置をどうやって引き出し側とうまく合わせるのでしょうか。

    • @arbreww
      @arbreww  3 роки тому

      ご覧頂きありがとうございます。それは計算になります引き出しの高さ÷2し、上下のクリアアランスを5mmほど足し、本体側に墨付けとなります。本体に墨付けする際は側板を展開図のように並べ、同時に墨付けすることで墨付けの誤差を減らすことができます。

    • @くら-c3s
      @くら-c3s 3 роки тому +2

      お返事ありがとうございます。先に出来上がった引き出しを使って何かするのかと思っていました。計算なのですね。

  • @isamukishida7197
    @isamukishida7197 3 роки тому +1

    勉強させて頂いております
    その様な中 アドバイス頂きたく宜しくお願いします。
    3段の引き出しをスライドレール各々付ける場合 棚口 は必要なんでしょうか?
    前板の寸法も引き出しの箱に対して どのくらいの高さを設計すれば良いのですか?

    • @arbreww
      @arbreww  3 роки тому +1

      ご覧いただきありがとうございます😊スライドレールには特に棚口は必要ないと考えています。本体が大きな箱の場合、補強の考えであえて「口」の字でなく「日」や「目」の形として入れることがありますが、基本はレールが左右に取り付けば問題ありません。
      引出しの箱と前板の兼ね合いに特に決まりはありません。インセットの場合は高さが必然的に決まりますが、アウトセットの場合は任意なので、正面から見た時のバランスで考えて良いと思います^^

    • @isamukishida7197
      @isamukishida7197 3 роки тому +1

      @@arbreww 様
      返信ありがとうございます
      引き出しを始めて挑戦したく 頭を悩ましていた部分解消しました。ありがとうございます。
      今後とも応援させて頂きます
      宜しくお願いします

    • @arbreww
      @arbreww  3 роки тому +1

      @@isamukishida7197 お返事が遅くなり申し訳ございません。一緒に家具作り楽しみましょう^^

  • @asahiruyoru999
    @asahiruyoru999 2 роки тому +2

    引き出しは外枠よりもどのくらい小さくすればいいのか?肝心のこの部分が説明されてない。

    • @asahiruyoru999
      @asahiruyoru999 2 роки тому +1

      自己解決しました。インチ短くすればよくて,これは,レールの種類によらずに,規格で固定されているのですね。

    • @ehbcpj
      @ehbcpj 2 роки тому

      攻撃的ですね。