Saluti dall'Italia!!! Mi chiedevo da un pò di tempo che fine avesse fatto il tuo camper,ma a quanto pare ci stai ancora lavorando per renderlo più adatto alle tue esigenze...
In Giappone le ispezioni dei veicoli sono rigorose e i veicoli che non le rispettano sono severamente penalizzati, quindi le modifiche possono essere apportate solo per soddisfare le ispezioni dei veicoli, il che richiede inevitabilmente del tempo...
キャンピングカーでの旅も見たいです!
らんたさんにとっては作業してるのも楽しい事なんだろうけど、
自分には無理だな。サッサとプロにお願いしちゃう。
らんたいむさんうまいこと取り付けてますね
さすがらんたいむさんですね
勉強になりますね
今ちょうど似たようなこと(使えないファンを1つから4つに増設w)をしようとしているので参考になります。ちなみに、私のPC型ファンは12Vのものを購入しました。
バッテリー編は正直……でしたが今回は最後まで楽しく見れました。配線から取り付けまでDIY出来るらんさん凄いです😊
凄く楽しそうですね〰️🤣シリコン綺麗に出来て良かったですね🎵
ポータブル電源をメインでは無くサブバッテリー仕様にして。メインバッテリーを交換し走行充電器を点検して使えるようならサブバッテリーをつなぎサブバッテリーからインバーターへ繋ぐようにすればポータブル電源はサード電源として使えるようになります!
家のは、上記のようにアストロもエブリイも同じやり方です!😅
Saluti dall'Italia!!! Mi chiedevo da un pò di tempo che fine avesse fatto il tuo camper,ma a quanto pare ci stai ancora lavorando per renderlo più adatto alle tue esigenze...
In Giappone le ispezioni dei veicoli sono rigorose e i veicoli che non le rispettano sono severamente penalizzati, quindi le modifiche possono essere apportate solo per soddisfare le ispezioni dei veicoli, il che richiede inevitabilmente del tempo...
昔の車種なら大変だろうなぁ~格安で購入したけども前のオーナーも型が出て来たから売った代物じゃあ無いのかな?
6:23 ここ8Vじゃなくて8mV(ミリボルト)ですよ~。つまり全然電気が来てないってこと。どっかが断線かぬけているんでしょうね。その箇所が見つかるといいですね。
ほんとだ!w
デジタルテスターの自動でレンジ変更あるあるですね
被覆がむげてるような断線じゃなきゃ良いですがショート怖いです
本来の電圧が使えなかったのが痛手でしたが 別電圧の方で動いてなによりです~お疲れ様です
シーラーって見た目以上にコツが要りますよね
ご存知かも知れませんが先端を少し斜めにカットして進行方向に隙を持たせると綺麗に塗布出来ますよ
そのうち新型フリードのレビューも車中泊目線でお願いします!
シリコンコーキングってそれだけでしっかり接着固定できてしまうんですが、付けすぎると将来故障したりして交換するとき、大変ですよ。。外側だけでも良かった気がします。
なので元々のファンもシールテープだけでコーキングされてなかったかと思います。
しかしいろいろ改善されてきましたね。 徐々に快適仕様になっていく感じで楽しみです。
仮留めはマスキングテープ貼ってから両面テープで留めた方が剥がす時楽ですよ!
電源がきてないのは単純にキャンピングカーの換気扇スイッチが入ってないのでは?
ルーフベントは本当にあると便利で世界が変わりますよねぇ。自分もマックスファン入れてからは車中泊人生変わりましたw
エアコンやFFヒーター付けてるときはシーリングファンの様にも使ったりしてて、本当に使わないことは無いくらいの装備です。
今くらいの夜の気温ならエアコンすら使わないのでバッテリー消費にも強くエコで素晴らしいですよね
まあどうせ天井なんて上から見ることはほぼありませんから
綺麗さより機能・性能が一番大事!(笑
最初から付いていた大きなカバーを取り付けないと、雨の日になるとそのルーフベントでは雨水が室内に侵入します!そのルーフベントはマックスファンとはフタの構造が違うので雨必ず入ります! 必ず元の大きなカバーを取り付けてくださいね!水浸しになりますから・・・
配線処理はモールを使ってみてはいかがでしょうか
屋根付きの倉庫みたいなガレージありませんでしたっけ?
キャンピングカーや車中泊なさる方って、電装やDIYに長けてる方が多いですね。
私には無理かな😂。観てるのが楽しいです。
どんなキャンピングカーになるのか、楽しみですね~(*^_^*)
らんさん、お疲れ様でした😊
吸気の方が外気が入るからいいんじゃないですかね。排気しても吸い込む隙間が無いから効率が悪いんじゃないでしょうか。
配線は隠した方が見た目スッキリですよね
ネモ船長! いろいろとご苦労ですなァ
車中泊動画マダー? と煽ろうと思いましたが思いの外の工夫の数々
予想外に面白い動画でした!!
器用だな〜!キャンピングカーを持つということは こうやってなんでも修理や改造が出来る らんたいむさんみたいな人でないと やっぱり無理なのかな?
頑張ってね👍
業者に頼むんではなく
全て自分でする所凄いと思います!
らんたいむさんは電気系の仕事してたんですか?
らんたいむさん器用なんですね✨OKOK👌
さぁ付くかどうか!って試運転したやんついたやんw
車体の片方に重たい物置き過ぎでは?
重量バランスを考えなくて大丈夫なんでしょうか。
仮という名のほんちゃんが多いですよww
だんだんめんどくなってもうこれでいいかってww
テスターのつなぎ方間違えてますが、
らんたいむさん電気系に強いですよね👍👍
ライト付きの換気扇✨✨
ライトが付くってめちゃくちゃ便利👍👍
素晴らしいです!!自分で出来るって凄いです!!しかも道具を持ってるというのが、、、。ラスボスも楽しみにしています。色々快適になっていくのは楽しみですね〜!!
これから見ま〜す☝️
ついたー
さよなら人類
凄い‼️ヤッター❤らんさんは何でも自分で出来るから尊敬です。
警告⚠
不愉快なコメントの
返事は原則厳禁です
意味不明なコメントの
返事も原則厳禁です
誹謗中傷のコメントが
あれば警察に通報します
厳重注意セヨ!
段々とキャンピングカーが
らんたいむさん専用が
出来そうですね!
車中泊の動画を
楽しみにしております
いつ頃から車中泊の
キャンピングカー編がありますか?
ワクワクしてお待ちしております
qool 👍