【在来線特急vs新幹線】新潟から長野は『遠回り高崎経由』の方が早い説!!!!!!!
Вставка
- Опубліковано 9 лют 2025
- ↓謎さんの謎なちゃんねるはコチラ↓
( / kaiy130 )
↓謎さんの日本海ルートの動画はコチラ↓
( • 新潟~長野間の"鉄道"の不便さがわかる動画 )
↓新潟駅で見送って下さったMr.乗り鉄さんのチャンネルはコチラ↓
( / @mr-qk1xf )
スーツさんとがみさんが全く同じ企画をやられていたことを知って驚愕!!!!!!!!!!!!!!うぉえええええええんえんおんうぉんうぉんウォン
₩は韓国の通貨単位
【厳選!ひろき / 鉄道Channelのおすすめ動画】
①【つばさVSはやぶさ】東京から山形まで実は『東北新幹線』の方が早い説!!!!!
→ • 【つばさVSはやぶさ】東京から山形まで実は『...
②【緑以外禁止】緑の電車をひたすら乗り継げ!一体どこまで行けるの?
→ • 【緑以外禁止】緑の電車をひたすら乗り継げ!一...
③鉄道だけで真冬の北海道を一周したら楽しすぎた w w w w w
→ • 鉄道だけで真冬の北海道を一周したら楽しすぎた...
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
鉄道系UA-camrの「ひろき」と申します。2020年3月明治大学文学部卒業。
当チャンネルでは、小学生の頃からの鉄道ファンである私が、解説を交えながら国内外の鉄道動画を配信しております。
鉄道ファンの方から旅行好きの方まで、幅広い層の方に楽しんでいただけるコンテンツを作成するよう心がけております。
UA-camチャンネルに加え、各種SNSのフォロー/登録もよろしくお願い致します。
◆ひろき / 鉄道Channel
→ / @hiroki_railway
◆ひろき / 未定Channel
→ / @channel-ns4im
◆ひろき / GuitarChannel
→ / @guitarchannel486
◆ブログ「でこぼこRailway」
→locallines-jour...
◆twitter
→ / guitar_journey_
◆連絡先
→hiroki2303@gmail.com
◆使用BGM◆
・鉄道唱歌:提供ほいさっさchさん
→ / @hoisassachannel
一部画像引用Wikipediaより(ja.wikipedia.org/)
11:41 それはハープ橋ではありませんよ
ハープ橋は、上田到着前最後のトンネルを抜けたすぐのところにあります
スーツvsがみ でやってたやつだな
金額は高崎経由の方が高いが早く着くやつやった
これは露骨だろ(嘘)
謎さんの動画から来ました。チャンネル登録しますのでこれからもよろしくお願いします!
脇野田なつかしいw
謎さんの動画と同時投稿
謎さん、間違えて消しちゃたけどねw
スーツ対がみ(御2人ががみさんと面識あるようなので名前出しちゃいますね)の時は
実は長岡で新幹線に乗り継いでいれば直江津ルートの方が先着だったという落ちがありますけど,今回はね…
運行本数や悪天候での定時性を考えると新幹線は遠回りでも凄い…
けど値段と探せるかどうかがネックになりそうです。
新幹線開通と引き換えに在来線が身売りされるんだよな〜と常々思う昭和40年代生まれ。登録してそんなに経ってないけどひろきくんの動画面白いわ。ご本人のキャラがたってるせいなのか? 内容も昭和生まれが好きそうなのもあったりして良いね。
かっこいいですね!
長野に来てたんですね‼
しらゆきは、本数も少ないので新幹線の方が早くなりますね。
ちなみに時間帯によりますが秋田から新潟までいく場合、特急いなほで行くより一旦秋田新幹線で、大宮まで行きそこから上越新幹線で新潟まで行く方が早い場合があります❗新幹線で行くか特急を利用していくかは特急列車の本数によっても変わってきます❗
私定期組んでいるから分かります
新潟⇔大宮⇔秋田の定期ですか?
合間合間のひろきさんの表情がいいな。
そ れ なぁぁあ
個人的に検証してほしいのは長野→名古屋へ行くにはどちらが早いか。
特急しなのvs北陸新幹線&東海道新幹線。
一昔前までは、新潟から長野まで485系の特急みのり、さらに遡ると165系の急行赤倉が信越線を走って直通してたけど、今は、新幹線が発達して便利になり、直江津以南が三セク化して、信越線は旅情豊かな列車が減り、寂れた感が強くなった気がします。新幹線の功罪相半ば‥といったところでしょうか。
特急みのりは時期的に上信越道の全通が完了した2000年前後に被っちゃったのが不運ですね
高速バスや自家用車が便利になって電車で行きづらくなった
それでも北陸新幹線の金沢延伸前は長野から直江津まで直通の妙高号とか、新井から新潟まで快速のくびき野とかあって便利だったんだけど、
なんだか新潟遠くなった気がしますね
長野県に住んでいて北陸まで延伸してからずっと疑問に思っていた答えが今回出たので助かりました😊
長野~新潟間は115系又は189系で直江津まで行ったあと特急北越を使って新潟まで楽しく電車旅してた頃が懐かしいです。今は乗り継ぎが不便になりすぎて行きにくいですがねw
新潟駅の地上ホームも貴重ですね!!
9:50
やっぱり速度差からか、静岡通過するN700系に比べると迫力がいまいち。
これは役立ちそうな動画です。新潟~大宮と大宮~長野の お先にトク種specialを組み合わせると、高崎⇔大宮間の放棄をしてお得に移動出来そうですね!
北陸新幹線と組み合わせると30パ-位安くなりますね
上越新幹線ではいなほの特急料金30パ-安くなります
サムネが謎氏の逆
0:50 謎氏、またがみちゃんのマネwww
12:16 中川家礼二?
3:33 僕のUA-camでの初の顔出し動画笑笑
居ますねw
鉄道大好きチャンネル はい笑笑
@@Mr-qk1xf チャンネル登録しましたぁ~
そろどん〜チャンネル ありがとうございます!!
9:37 ???「Standing by...」
(伝われ)
新潟~青森間で特急いなほ、つがる号ルートと上越、東北新幹線ルートでどっちが早いかやってほしいです…
新幹線の方が速そう
昔あった新潟~(高田)長野を結んでいた特急みのりを復活してもいいんじゃないかな。まぁみんな高速バス乗っちゃうのかなぁ。
上毛高原駅は一応みなかみ町月夜野市街まで歩いていけることになっているんだけどね…
「上毛高原」なんて「どこが高原だ」と突っ込まれる駅名にせず,月夜野駅ならば名前の美しさで人気出たかも.
東北新幹線には仙台駅より標高が低いくりこま高原駅が!
新潟駅の乗降終了合図EB装置みたいな音してるな
ひろきさん、やっぱり課金した新幹線🚄はダントツに早かったですね😊❗
E7型新幹線🚄はイイですね😃
私は今年の冬に、東京~新潟(大宮~新潟間ノンストップの最速達列車、E2)、新潟~燕三条(現美新幹線)、燕三条~長岡(臨時列車、二階建てE4、1F自由席部分)、長岡~上野(長岡~大宮間ノンストップ、二階建てE4、2F指定席部分)の旅に行きました。
「暖冬」を感じた旅でした😆w
追伸、Mr.乗り鉄さんのチャンネル登録しました😆
新潟エリアの鉄道も近々行ってみようと思います‼️
上毛高原駅は夜に行くとホタルがみれますよ。
新潟と長野を直通で結ぶ列車といえば、急行〔赤倉〕、急行〔南越後〕を思い出してしまいます。
あと、特急みのり
概要欄が謎なチャンネルになってますよ。
調べたけどしらゆきルートはそのまま在来線に乗ったほうが早く長野につくね 高崎ルートにはかてないけど
新潟県内の移動時間は、現状高速バスに負けているのでスピードアップを検討中してるみたいです。😅
E7のときやん
(がみさん&スーツさんもやってたやつやん)
令和版・急がば回れを実践してるんだなw
(速いのは)ヤッパシンカンセンジャナイッスカネ~
車内販売を縮小するならば,駅弁の売店は売り切れ・時間短縮を止めてもらいたい…
New Days にまとまった売場を設けるだけでも構わないから.
旅行の楽しみ以前に,車内での空腹を満たせない.「ならばコンビニ弁当」というのもね…
しな鉄とトキ鉄の仲さえ良ければワンチャン…
へー、時間と値段といい勝負だなぁ😃他にもそういう区間があるのだろうか?
飯山線ルートは?!
信じられない、北陸新幹線が混んでいるなんてwww
良いねぇ\(^o^)/こんばんは😃🌃
北陸新幹線の富山~長野が一時間に二本とは知らなかったので出張の時焦ったなあ。まあ時間に余裕があったのでかがやきを使わずに
済んだけど。
超快速)解せぬ
上毛高原と言えば、上発地の枝垂れ桜の絵葉書。
E2系は高崎で見れなくなってしまった。
1:40
辛いです
まあ料金面を気にする人と時間面を気にする人とに別れるってことですよね
飯山線に海里のような列車を走らせたら第三の選択肢もできるのに…。
新幹線はサムネにでると気性が荒くなる
新幹線車内でひたすら変顔で菓子パンをかじる動画
昔新潟から長野まで新幹線高崎経由で行ったことあったな
北陸新幹線の金沢方面もそうだけど、早いことは早いんだけどトンネルばっかりで景色はあまり面白くなかった笑
やっぱ割引あるんですね
伯方の塩対鼻短い新幹線
e7 とき色だ!
ひろきさんイケメン
ここは白手袋つけて欲しかった😖
あ、やばい
2人ともイケメンすぎる
謎さんの動きがほぼ女子なんだよなぁ…
既に乗車前に「新幹線で先回り」と答えを言ってる件😅
……正直者め😏
コスパなら高速バスかな。3時間30分で3,500円。
しらゆき+はくたかで2時間57分で6,830円。
とき+あさまで2時間13分で12,220円。
時間があるなら絶対高速バスやろ。
にこめ
私なら3時間30分かかるけど3500円で行ける高速バスを使うかな
いちこめ
また負けた…。
しょうみ北陸新幹線いらん
新潟県内不便になったし
はくたか消えたし
メリットよりデメリットの方が多い
「新潟-いわき」のルートも面白いですよ。
オール新幹線で大宮回りと、在来線の磐越西線+磐越東線。
これは、かなり白熱するかと思います。