三嶺から剣山へ全31km日帰り縦走できるかな・・ 紅葉の秋
Вставка
- Опубліковано 7 лют 2025
- 稜線の景色は最高で、別世界です。
■無事完走できたか動画を最後までご覧ください。
<今回の山行全体を通して>
全31kmの三嶺から剣山までの日帰り縦走を行った感想
・今回明るくなった7時出発しましたが、出発は早いほうが良い
(AM5時頃がいいですが秋は真っ暗なのでヘッドライトが必要)
・全体的に健脚者向き
・秋は日が沈むのが早いので注意
・荷物はできるだけ軽く
・やっぱり終盤の丸石から次郎笈までの急登はキツイ
今回は荷物が総重量7.5kgだったのですが、さすがに全約31km、標高差約1000m、稜線のアップダウン約400mはやっぱりきつかったです。
特に丸石から次郎笈・剣山は縦走終盤もあってしんどいです。
【縦走ルート】
名頃登山口、三嶺(1893m)、カヤハゲ(東熊山)(1720m)、白髪山分岐、白髪避難小屋、平和丸 (1700.8m)、高ノ瀬 (1740.8m)、丸石山(1683.8m)、次郎笈(1930m)、剣山(1955m)、見ノ越、
見ノ越から自転車で名頃登山口
#日帰り縦走
#山と道
#紅葉
こんにちは。
ホント凄いです。1日で歩き切るなんて。
終日お天気も良く景色も最高ですね☆
下山後のコーラ、最高にウマウマのヤバヤバですよね。
お疲れ様でした( ^ω^ )
次の動画も楽しみにしてますね(^ ^)
コメントありがとうございます。
終盤ヘロヘロでしたが、頑張りました。
山登りの後のコーラは別格です。
コメント励みになります。
27:55
鏡石
コメントありがとうございます。
今度動画作成します。