直角右折のあとすぐ停止する方法 【 徳島中央自動車教習所 】

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 27 сер 2024
  • コメント欄の質問にお応えして、直角に曲がった後すぐに止まる方法を解説します。 立ちごけの原因にもなる操作なので、地味ですが大事ですね♪
    #バイク #徳島 #教習所 #転倒 #徳島中央自動車教習所

КОМЕНТАРІ • 40

  • @PafeWanKo
    @PafeWanKo 8 місяців тому +3

    明けましておめでとうございます。
    分かりやすいです。
    バイクを運転してるとき意識してやってみます。
    ありがとうございます!

    • @haruharunana
      @haruharunana  7 місяців тому +1

      あけましておめでとうございます♪
      今年も宜しくお願いします!

  • @quu912
    @quu912 9 місяців тому +11

    とてもわかりやすいです!
    DVDで発売して欲しいくらいです!

    • @haruharunana
      @haruharunana  9 місяців тому +6

      コメント有難うございます。
      広告無しの全て無料ですw

  • @hayatoyagi859
    @hayatoyagi859 8 місяців тому +3

    これから大型自動二輪免許を取得する為に教習所へ通おうと思います。教習所に通う前に大型バイクがどれくらい重たいかを体験してみたいと思います。

    • @haruharunana
      @haruharunana  8 місяців тому

      大型二輪教習頑張ってください♪
      教習車がNC750なら軽くて扱いやすいですが、CB750やゼファー750を使ってる教習所だと重たいかもしれませんが、気合いで頑張ってください!
      どんなバイクでも慣れれば何とかなります☺

  • @Lynx7001
    @Lynx7001 2 місяці тому

    いつも拝見しております。
    現在、自動二輪研修中の60歳男性です、
    ハンクラッチキープとは、半クラッチを完全に固定することでしょうか?
    それとも、半クラッチの強弱とアクセルワークのバランスを取る操作を指しているのでしょうか?
    コメント頂けたら嬉しいです。

    • @haruharunana
      @haruharunana  2 місяці тому +1

      私の場合は半クラッチを完全に固定してます。
      アクセルは軽く回したままです。
      半クラッチを断続させるか、固定するかは人によって好みがあるので、自分がやりやすい方法を選ぶといいと思います。

  • @fujita_mario
    @fujita_mario 6 місяців тому

    自分も直角右折のあとすぐ停止する必要のない教習コースだったらよかったのに~~。このパターンで何回もこけましたね。

    • @haruharunana
      @haruharunana  6 місяців тому

      曲がったあとスグ停止は慣れるまで難しいですね;

  • @norichan0701
    @norichan0701 7 місяців тому

    バイクは傾けてまがりますが、
    足を出さずなるべくバイクを傾けなければ普通に止まれると思います。
    停止前に足を出してしまう乗り方だと極低速でなかなかうまくバランス取れなくなったり等足出さないとバランスとれない様では危険です。

  • @kurowoolon
    @kurowoolon 5 місяців тому

    地味ですがテクニックですね😊

    • @haruharunana
      @haruharunana  5 місяців тому

      一般ライダーの方々のUA-cam動画を見ていても、エンストからの立ちごけパターンが多いようです。地味ですが大事ですね☺

  • @user-yp8yo8kt9z
    @user-yp8yo8kt9z 4 місяці тому

    停止する時は車体真っ直ぐが基本ですよね

  • @penne2010
    @penne2010 8 місяців тому +2

    こないだツーリング車列つくるのに右ターンで前車の後ろについて前ブレーキで止まろうとしてしまい爆
    基本忘れちゃダメですね😂

    • @haruharunana
      @haruharunana  8 місяців тому

      立ちごけしてしまいましたか?
      ケガの無いように気を付けて下さいね;

  • @kuroda11y70
    @kuroda11y70 8 місяців тому +21

    高齢になるとこの当たり前が、出来ていてもバランス感覚が落ちてしまいます。大型、ニイハン程度問わず、後輪のブレーキ引きずったり、当て舵で綺麗に停止しても足が出るタイミングが遅れたり、自分はブランクが15年程度在り還暦過ぎてからリターン致しましたので、より慎重に練習中です。バイクもリターンに備えZ1000とVTRのキャブを大口径にした物を保管しており、メンテし終わった2台に乗車したとき、これ程自分の衰えを実感致した次第です。公道はやり直しは出来ません、せめて高齢迷惑ライダーに成らないように、基本から出直しです。若い時気が付かない事を、今実感致します。この動画も改めて何度も練習をしようと想う解説、配信ありがとうございます。自他共に迷惑だけはかけられませんよね。

    • @haruharunana
      @haruharunana  8 місяців тому +4

      コメント有難うございます。
      私も来年は年男で48歳になるので、最近は関節の痛みなどに悩まされるようになってきましたw お互い長くバイクライフを過ごせるよう安全運転しましょう♪

    • @kuroda11y70
      @kuroda11y70 8 місяців тому

      @@haruharunana 🙇‍♂

  • @user-os4fq3fs8z
    @user-os4fq3fs8z 8 місяців тому

    いつも勉強させていただきます。
    リクエストです、大型自動二輪の逆スラロームのバージョンの動画をお願いできないでしょうか。現在スラロームが大苦戦中で何度か補習を受けています。48歳女性で上半身で車体を曲げてしまっているとのことでした。上げていただいている動画を何度も繰り返し拝見させていただいていますが通っている教習所では動画と同じように左からスラロームエリアに向かうものの、スラローム最初の大コーンが左にあるため、動画とは逆スラロームの形になっています。どうかお願いします!

    • @haruharunana
      @haruharunana  8 місяців тому

      了解しました。
      別のコメントの方に返信しましたが、出口側からのスタート動画でも大丈夫ですか?

    • @user-os4fq3fs8z
      @user-os4fq3fs8z 8 місяців тому

      大丈夫です!ありがとうございます。動画がアップされるのを楽しみにお待ちしております。

  • @user-uk1ix9zn4v
    @user-uk1ix9zn4v 7 місяців тому

    クラッチ握る
    リアブレーキ 減速

  • @shinozakimitsuru6451
    @shinozakimitsuru6451 8 місяців тому

    4気筒バイクならば低速トルクが細めで安定しているので半クラッチは不要です。2速ほぼアイドリングで、最後のカーブの前に十分減速して、カーブから立ち上がって、車体を立てたまま前ブレーキだけで止まります。そうすれば両足使えて安定します。左右カーブどちらでもやることは一緒。

  • @garage-0702
    @garage-0702 8 місяців тому +3

    とても勉強になりました!
    素晴らしい動画を拝見出来て嬉しいです。
    ありがとうございました。(o^―^o)

    • @haruharunana
      @haruharunana  8 місяців тому +1

      コメント有難うございます。
      「素晴らしい動画」というほどのものではありませんが、少しでも参考にしていただけると嬉しいです♪

  • @gotojoy1760
    @gotojoy1760 8 місяців тому +3

    バイクの運転は、いかに重心を制御するか、その一点に尽きる気がします。

    • @haruharunana
      @haruharunana  8 місяців тому +3

      その通りですね。
      バイクと一体となった重心制御が大事ですね。

  • @multi8938ty
    @multi8938ty 8 місяців тому +2

    とても参考になるけど、教官の足つきが良すぎ。もっと足の短い教官で説明してください。

    • @haruharunana
      @haruharunana  8 місяців тому

      コメント有難うございます。
      機会があれば小柄な指導員にバランスのコツを解説してもらう動画も作ってみたいですね♪

  • @user-eg2zu1fv6g
    @user-eg2zu1fv6g 3 місяці тому

    クランク及び公道での一時停止後の発進について教えて下さい。
    リズムに乗ってる時にはクランクでの転倒は有りませんし公道での一時停止の停止線手前からの発進は出来ます。
    しかしクランクでの途中で一旦停止してしまった場合には発進と同時に転倒してしまいます。
    公道での一時停止も同じく停止線手前で完全に速度はゼロキロ、左足を着きます。左右及び前方を目視確認しますが公道の場合、一時停止停止線で停止しただけでは左右の見通しが悪く安全確認に至りませんので再度発進して直ぐ停車、改めて左右確認してから発進に成りがちです。
    前方が一車線の場合、二段階停車目視確認の為に右左折の角度が非常にきつく成ります。前方行き止まり、左右のどちらかしか進めない。
    以上、この様な状況での転倒しないで曲がり切れるコツを教えて下さい。

    • @haruharunana
      @haruharunana  3 місяці тому

      要するに、発進後すぐ曲がるコツですね☺
      文章での説明は難しいので動画を作ってみます♪

  • @Heuroya
    @Heuroya 7 місяців тому

    試験では右足着地を伴う停車は減点されるので試験では必ず左足着地で停車すれば良いが、公道では停車した瞬間までリヤブレーキを使い、右側にバイクが傾いていたら右足を着地しても全く問題がない。むしろ左足下がりの斜面に停車した場合などに備えて意図的に右足着地で安定して停車出来る技量がある事が望ましい。
    なお、AT車の場合は右足着地で停車し、右足着地から発進しても一切減点されないので、堂々と安全に右足着地で停車すれば良い。

  • @0hhigh
    @0hhigh 8 місяців тому +1

    先生うますぎるので(当然か)
    コケ見本ですら
    バンク中リーンアウトしているし、足を前に出している
    初心者はこの事自体が出来ないので立ちごけしてしまう

    • @haruharunana
      @haruharunana  8 місяців тому

      Uターン中にフロントブレーキをかけてしまって転倒するUA-cam動画をよく見かけます。教習車と違って自分のバイクで立ちごけしたらショックは大きいですね;

  • @KK-cv2zu
    @KK-cv2zu 8 місяців тому

    とてもわかりやすいです
    ありがとうございます‼️
    教えてください…
    信号赤で速度を落としながらでも止まる寸前でフロントブレーキを握ってしまい立ちゴケしそうになります
    変なクセを治したいです
    よろしくお願いいたします🙇‍♀️

    • @haruharunana
      @haruharunana  8 місяців тому +1

      私が初心者の頃に読んだライテク本に、『フロントブレーキは舐める(なめる)ようにかける』とうい表現があり、自分にはこれが一番しっくりきました。
      「ブレーキパッドでディスクをグッと挟んで止める」のでは無くて、
      「一定のチカラのままで、パッドをディスクに擦り付けながら止める」感覚です。
      今度動画で作ってみようと思います♪

    • @KK-cv2zu
      @KK-cv2zu 8 місяців тому

      ありがとうございます😂
      どうぞよろしくお願いいたします🙇‍♀️

  • @yukima_28
    @yukima_28 7 місяців тому

    やさしい話し方。。。