Розмір відео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показувати елементи керування програвачем
Автоматичне відтворення
Автоповтор
究極の不耕起ですね!倒伏耐性のある品種とか相性いいかもですね!
@@ぽんぽこ819 ほんとに究極ですよね!生えてきた時は草かと思うくらいよく発芽してびっくりしました🍀
マイコスめっちゃ興味あるけど反7.5では当地区では生きていけません。剤の詳細と肥やしの詳細を希望します。また、地域によって防除が任意で1回で済むとかあります。当地域ではヘリ全体2回防除(一回は効かない)が規定で両隣の地区では1回など選べ(合併した同じ町の東西)直播きのコーティングなどjaを通すとjaが勧めているものになり言いなりで選択など有りません。(ja注文しか出来ません)上記の隣区は水田直播きが主流になっているのに当区域は直播き機器を購入しても皆辞めて(補助有り)機器を廃品回収に出しています。(隣は2倍重(いもち病剤混合)を選べるのに当地区はカルパーと防虫の1倍重のみ)
スカスカwみんなこれやったら自給率下がるんちゃう
除草剤もドローンだけですか?それだとめっちゃ省力化ですね
@@しんさん-p7u 除草剤ももちろんドローンです!液剤をT25や T50で散布しております😊
すごいですね!肥料と除草剤はなにをどのくらい使用しておられますか?
麦って小麦ではなく、大麦だったんですね!今はグルテンフリーの方が健康志向の方にはいいので、大麦との二毛作はいいですね😊ただ節水型のお米と普通の水稲の食味値の違いが気になりました😊
@@あすみさくら 私達もぜひ食べてみたいと思ってます😊どれくらい違うのか気になりますね☝️
究極の不耕起ですね!
倒伏耐性のある品種とか相性いいかもですね!
@@ぽんぽこ819 ほんとに究極ですよね!生えてきた時は草かと思うくらいよく発芽してびっくりしました🍀
マイコスめっちゃ興味あるけど反7.5では当地区では生きていけません。
剤の詳細と肥やしの詳細を希望します。
また、地域によって防除が任意で1回で済むとかあります。
当地域ではヘリ全体2回防除(一回は効かない)が規定で両隣の地区では1回など選べ(合併した同じ町の東西)
直播きのコーティングなどjaを通すとjaが勧めているものになり言いなりで選択など有りません。(ja注文しか出来ません)
上記の隣区は水田直播きが主流になっているのに当区域は直播き機器を購入しても皆辞めて(補助有り)機器を廃品回収に出しています。(隣は2倍重(いもち病剤混合)を選べるのに当地区はカルパーと防虫の1倍重のみ)
スカスカw
みんなこれやったら自給率下がるんちゃう
除草剤もドローンだけですか?
それだとめっちゃ省力化ですね
@@しんさん-p7u 除草剤ももちろんドローンです!液剤をT25や T50で散布しております😊
すごいですね!肥料と除草剤はなにをどのくらい使用しておられますか?
麦って小麦ではなく、大麦だったんですね!
今はグルテンフリーの方が健康志向の方にはいいので、大麦との二毛作はいいですね😊
ただ節水型のお米と普通の水稲の食味値の違いが気になりました😊
@@あすみさくら 私達もぜひ食べてみたいと思ってます😊どれくらい違うのか気になりますね☝️