マイアミの伝説的グラフィティ・クルーが語る、シーンの変遷

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 4 лис 2020
  • ヒップホップを構成する四大要素であるラップ、DJ、ブレイクダンス、そしてグラフィティは、60〜70年代の荒廃したニューヨークでそれぞれ誕生した。これらのその後については周知のとおり、ニューヨークから旅立ち、世界的なムーヴメントへと進化したが、その行為自体が犯罪であるグラフィティは、ほかの要素より破壊的且つ閉鎖的だった。しかし、グラフィティを前衛的な〈芸術作品〉と捉えるアートコレクターの登場により、このアンダーグラウンドから今や数多の世界的なアーティストが輩出されている。
    90年代初頭からマイアミを拠点に活動するMSGクルーは、その一貫したハードコアな姿勢で数多くの街を創り壊してきた。世界中のグラフィティ・ライターから多大な敬意を払われる彼らの〈破壊行為〉の現場に同行し、シーンの変遷についても語ってもらった。
    原題:Miami‘s Graffiti Style Gods(2018)
    ※制作当時の社会状況に基づいた内容であり、現在とは異なる場合があります。あらかじめご了承ください。
    ---------------------------------------------------------------------------------------------
    VICE Japan:www.vice.com/jp
    Facebook: / vicejapan
    Twitter: / vicejapan
    Instagram: / vicejapan
    チャンネル登録:ua-cam.com/users/subscription_c...
    ---------------------------------------------------------------------------------------------
  • Розваги

КОМЕНТАРІ • 250

  • @AKIPEN
    @AKIPEN 2 роки тому +39

    こういうリソースを作る文化が1番好きです。

    • @dooop9121
      @dooop9121 Рік тому +1

      アキペンじゃないですか!!
      かなりアングラよりなものも好きなんですね!

  • @mkanonymous4007
    @mkanonymous4007 3 роки тому +156

    最近では日本も海外でもタギングやスローアップが減ってきてマスターピースばかりが主流になっているのがまさに商業的カルチャーのもたらした影響なんでしょうね…。
    スケーター同様先人達が世間の反感を買いながら積み上げてきたものを,世間が評価始め,現代では金に変わってる。
    だからこそこういうカルチャーに入り込むには先人へのリスペクトを持たなければいけませんね…

  • @kt5258
    @kt5258 3 роки тому +167

    イケてると思う反面、帰宅途中に自分の家の壁にグラフィティしてるやついたらぶん殴るよね

    • @-poopeefunclub5761
      @-poopeefunclub5761 3 роки тому +48

      彼らは他人の家にグラフィティ書くのはタブーです

    • @user-zc6si8eb5h
      @user-zc6si8eb5h 3 роки тому +8

      他人の畑にミステリーサークル作る輩を思い出した。

  • @user-rf7rd4ri6z
    @user-rf7rd4ri6z 3 роки тому +17

    消されなくなったら終わりだよな。最高。

  • @Hs-yu9ej
    @Hs-yu9ej 3 роки тому +110

    作品の出来というより、むしろグラフィティを目立つ場所に描き、サツや世間に注目されるという過程が快感なんだろう。

    • @rastamanh4724
      @rastamanh4724 2 роки тому +8

      そんなことないよ作品の出来も気にしまくってる

    • @commedes6335
      @commedes6335 2 роки тому +1

      @@rastamanh4724 お前は誰だよ

    • @user-fn3io4fq3b
      @user-fn3io4fq3b 2 роки тому +4

      @@commedes6335 お前は俺だろ

    • @user-pg8pn4gl7f
      @user-pg8pn4gl7f 2 роки тому +2

      @@user-fn3io4fq3b 怖い😭

    • @user-ym4cc9sc1v
      @user-ym4cc9sc1v 10 місяців тому

      まぁ昔は難しいとこにボムればライターから褒められたりしてた

  • @younglithoodie9260
    @younglithoodie9260 3 роки тому +313

    日本にも沢山あるけど誰かが描いてる瞬間を見たことない

    • @safetyzone5737
      @safetyzone5737 3 роки тому +62

      朝方見かけたんだけどめちゃくちゃ睨まれた

    • @user-nm9qt5qt7y
      @user-nm9qt5qt7y 2 роки тому +21

      @@safetyzone5737 命かかってるからね

    • @whiteriot
      @whiteriot 2 роки тому +8

      チー牛陰キャでコソコソやってるから

    • @user-bl4fl6nn1t
      @user-bl4fl6nn1t Рік тому +23

      @@whiteriot コソコソやらんと捕まるやん

    • @user-rp6hy5dy1l
      @user-rp6hy5dy1l Рік тому +7

      友達グラフィティーしてるけど、書いてるとこもカッケーぜ

  • @feelgoodman9201
    @feelgoodman9201 9 місяців тому +11

    ヴァンダリズムを崇拝しているグラフィティライターこそが本物のHIPHOPだ。どんなに作り込まれた緻密なマスターピースすらもリーガルじゃ高速道路の標識に描かれたスローには到底及ばない、そんな世界が好きだ

    • @z.833
      @z.833 8 місяців тому +5

      米国の古くからの友人は描いてる時に地元ギャングに頭撃たれたし、もう一人はショットガンで撃たれて片腕ぐちゃぐちゃ。そんな世界が好きだ

  • @user-df3kl1en5e
    @user-df3kl1en5e 3 роки тому +12

    犯罪じゃないリーガルウォールに描けっていう意見をたまにみかけるけど賛否両論なんだよな

  • @user-bn2ge5ir8p
    @user-bn2ge5ir8p 3 роки тому +72

    グダグダ言ってるけど簡単に言うと子供の頃と同じ。悪いことするスリルがたまらないんだよ。結局人間は永遠の子供
    大人になれば表現方法が複雑になるだけ。

    • @user-fn3io4fq3b
      @user-fn3io4fq3b 2 роки тому +4

      子供は社会的メッセージを持たないけど

    • @user-fn3io4fq3b
      @user-fn3io4fq3b 2 роки тому +3

      カウンターカルチャーも形成しないし

  • @user-yy8gn2pn9t
    @user-yy8gn2pn9t 3 роки тому +4

    ウィンウッドのグラフィティ綺麗過ぎる

  • @user-ud4mv5xy5g
    @user-ud4mv5xy5g 3 роки тому +77

    田舎の小さいトンネルとか高速道路の土台にあった『ちょっとカッコいいラクガキ』にも歴史があったんだな。
    小中学生の頃の通学路にあって、少し目に入るくらいのものだったけど日々のいいスパイスになってた気もする。

  • @user-dn5fq9yz1z
    @user-dn5fq9yz1z 2 роки тому +8

    かっこいい✨❤︎

  • @salviagravity
    @salviagravity 3 роки тому +10

    彼らが言っていることを真に受けた上での感想ですが
    好きなことを信念で貫き通す姿勢には感動すら覚えました
    どいつもこいつもかっこいいこと言ったりしていますが、結局はお金ですからね
    お金が大事なのはよくわかります。けど多くの犠牲の上で成り立つピラミッド構造の資本主義には本当にうんざりしています。
    カルマが存在するなら、この腐敗した弱肉強食の世界も長い目で見てまた構造が変化していくはずだと思いました。
    諦めない人間は救われる、そんな世界になってほしいです。

  • @tcgctyfrm960
    @tcgctyfrm960 3 роки тому +90

    確かにこの頃のライターがボムしてた頃ってsnsないわけだから社会への反感とか気に食わない場所にボムして自分を表現するのは好き。
    個人のものにもボムしないスタイルも好き。
    ストリートへの敬意

  • @kh7497
    @kh7497 3 роки тому +106

    こういうパンク精神とかアングラ精神、インディーズ精神、反商業主義的価値観はすごくクールでエキサイティングなのは俺も若い頃憧れてたからわかるけど、バンクシーや村上隆、ジェフクーンズみたいにおちょくり精神持ちながらトップでメイクマネーすることも格好良く思う。
    ロックミュージックが死んだようにパンク精神的な戦い方は現代では効果的ではないと思うようになった、かと言って社会変革に効果的な戦い方は見当たらなくて虚構社会になってんだけど。人間おもろ

  • @docelord8303
    @docelord8303 3 роки тому +2

    ワイルドスタイルの現代版みたいだな💣

  • @01cv42
    @01cv42 3 роки тому +15

    16:14 かっけーな。

  • @Amaterasu369
    @Amaterasu369 3 роки тому +31

    バスキア、キースヘリング、バンクシー、みんな壁から始まった

    • @user-tx5gw3xr1j
      @user-tx5gw3xr1j 3 роки тому +10

      なんなら人類最古のアートも壁画だしね

    • @z.833
      @z.833 3 роки тому +9

      バスキア=親がウォール街の税理士でボンボン。最初から芸能界にコネだらけ。
      ヘリング=SVA出の金持ちお坊ちゃん。パトロンはベルベットマフィアのパパ達。
      バンクシー=ハーストの値段つり上げた投資家集団が背後に。
      みんな金から始まった。

  • @unagikuitai
    @unagikuitai 3 роки тому +5

    これ2年以上前の動画なんだね

  • @lilyoungpussy
    @lilyoungpussy 3 роки тому +4

    1度書くとやめられないのよね。

  • @Shizukuofficial.ODOTTEMITA.
    @Shizukuofficial.ODOTTEMITA. 2 роки тому +46

    個人の建物には書かないってルールがあるのがなんかいいよね✨

    • @user-ml7eo3jp7t
      @user-ml7eo3jp7t 2 роки тому +1

      公共の建物に書いてる時点で犯罪

    • @_k4_ru573
      @_k4_ru573 2 роки тому +14

      @@user-ml7eo3jp7t このコメ主は犯罪の話してないやんルールの話

    • @user-ml7eo3jp7t
      @user-ml7eo3jp7t 2 роки тому +2

      @@_k4_ru573 法律というルールで禁止された行為を"犯罪"と日本語では呼びます。

    • @user-ch6tn8tz9m
      @user-ch6tn8tz9m 2 роки тому +8

      @@user-ml7eo3jp7t だからその法律というルールの話じゃないじゃん。
      描く人の中のルール、おわかり?

    • @_k4_ru573
      @_k4_ru573 2 роки тому

      @@user-ml7eo3jp7t そんなこと分かっていますけど

  • @sei1433
    @sei1433 Рік тому +8

    好きだな。大好きだなこういうの。

  • @user-db4bp1pq5d
    @user-db4bp1pq5d 3 роки тому +131

    文化としてはすきだけど
    クソ笑笑

    • @user-pb4if2xx8m
      @user-pb4if2xx8m 3 роки тому +31

      わかる、倫理的に見れば最悪なんだよね笑
      でもたまにクソかっこいいグラフとかがあってそういうの見ると文化としては最高だなって思っちゃう。

    • @user-rn9tq7hf9x
      @user-rn9tq7hf9x 3 роки тому +2

      結局は国民性

    • @rikkat2433
      @rikkat2433 3 роки тому +2

      自分ちにうんこの落書きがあったら最悪なのと同じですよね

    • @Peko_maru
      @Peko_maru 3 роки тому +2

      @@rikkat2433 うんこじゃなくても最悪だわ

    • @tsukihimizuki
      @tsukihimizuki 3 роки тому +7

      @@rikkat2433 彼らは個人のものにはボムしません。タブーです。

  • @lostlonelynight
    @lostlonelynight Рік тому +2

    初めてグラフィティに対して衝撃受けたのは厚木の恵心病院だったなー
    今はもう壊されちゃってるけど

  • @hideakihimoro
    @hideakihimoro 3 роки тому +14

    善し悪しよりも、異常な中毒性を持ったものということ。非合法が産んだアート

  • @user-jq5oy4rt6c
    @user-jq5oy4rt6c 3 роки тому +40

    攻める精神、好きだわ!

  • @aruaaa1017
    @aruaaa1017 3 роки тому +15

    桜木町の高架下...好きだったのにな。

  • @JAPANULTRAS
    @JAPANULTRAS 2 роки тому +6

    グラフィティって自分より下手な作品の上にしか書かないって聞いた事ある

  • @user-qi7cv6yd5u
    @user-qi7cv6yd5u 3 роки тому +4

    IRAKも取上げてくんないかなあ

  • @xz4696
    @xz4696 3 роки тому +8

    ニュースになり注目を浴びることで快感を得るってまるでサイコパスに通ずるもんがあるな

    • @user-kg8vo6hb9v
      @user-kg8vo6hb9v 3 роки тому +3

      サイコパスの意味知ってるか〜〜〜??????

    • @xz4696
      @xz4696 3 роки тому +1

      @@user-kg8vo6hb9v しってる。君みたいな人のことをさいこぱすっていう

    • @user-kg8vo6hb9v
      @user-kg8vo6hb9v 3 роки тому +2

      @@xz4696 その定義だったらサイコパスはただの変人って事になると思うんだけど

    • @xz4696
      @xz4696 3 роки тому

      @@user-kg8vo6hb9v まじか!

  • @afd4382
    @afd4382 3 роки тому +23

    やめられなくなっちゃうんだろうな

    • @user-pe2cy4sg2u
      @user-pe2cy4sg2u 3 роки тому +4

      なるよどんどん派手なとこにかくようになっちゃう

  • @leofromthe9159
    @leofromthe9159 2 роки тому +1

    2:07 it’s not about the money it’s about the message 😈

  • @aaaaaaa2596
    @aaaaaaa2596 3 роки тому +53

    マジで最悪で最高な世界

  • @user-ng1tc3qg2j
    @user-ng1tc3qg2j 3 роки тому +2

    破壊行為、しっくりくる。

  • @user-tl3xn8tw4n
    @user-tl3xn8tw4n 3 роки тому +17

    えーなんでみんなダサイっていうの
    かっこよすぎてしびれるぅー

  • @niceview12
    @niceview12 3 роки тому +3

    利用限度額が原因だった、めっちゃおもろいw

  • @xxtanxx1218
    @xxtanxx1218 3 роки тому +15

    顔を隠して
    世間に訴える事がカッコいいのに
    それを世間がアートって騒いで
    取り上げてるのが
    理解できん。

    • @user-ml7eo3jp7t
      @user-ml7eo3jp7t 2 роки тому +1

      犯罪をかっこいいって思うの?やば

    • @user-cm7oi9oj4e
      @user-cm7oi9oj4e 2 роки тому

      それもまたおもろいところ

    • @user-yd1ly9rm4p
      @user-yd1ly9rm4p 2 місяці тому

      ​@@user-ml7eo3jp7t
      犯罪をかっこいいと思うのがヤバいという感性と、
      合法違法とかいう観念に囚われず表現を純粋にかっこいいと感じる感性と、
      単純に犯罪という背徳行為が好きなだけの虫けらみたいな感性と

  • @aym5290
    @aym5290 3 роки тому +1

    🔥🔥🔥🔥

  • @AnkomanakaBlank
    @AnkomanakaBlank 3 роки тому +20

    一番ストリートを感じられるアートだと思うけどなあ

    • @justwannachill478
      @justwannachill478 3 роки тому +6

      グラフィティはアートじゃないんですよ

    • @user-nw3fx3th8t
      @user-nw3fx3th8t 2 роки тому +1

      わかる、ストリート=グラフィティやわ

  • @gozachi
    @gozachi 3 роки тому +18

    人の家にやらないとこだけは評価できるがビルにもオーナーがいるから大差ねえな

    • @warabi666
      @warabi666 2 роки тому +2

      企業や資本が好きじゃないんじゃない?

  • @user-uz7lk8lr1i
    @user-uz7lk8lr1i 3 роки тому +6

    全側面を経験しないとな

  • @hr5296
    @hr5296 3 роки тому

    MIYASHITA PARK...Really...?

  • @user-hg2fx3gg3o
    @user-hg2fx3gg3o 3 роки тому +26

    グラフィティだらけの鉄道とかめちゃくちゃカッコいいな。埼京線もそうならないかな。

    • @user-kp9of7re9q
      @user-kp9of7re9q 3 роки тому +6

      治安が悪化しそう

    • @user-ml7eo3jp7t
      @user-ml7eo3jp7t 2 роки тому +2

      沿線の民度を疑う

    • @itsmek0da114
      @itsmek0da114 2 роки тому +3

      車両じゃないですが、埼京線結構ありますよ
      QPとかWANTとか

    • @user-ml7eo3jp7t
      @user-ml7eo3jp7t 2 роки тому

      @@itsmek0da114 治安悪いですねー

    • @user-fn3io4fq3b
      @user-fn3io4fq3b 2 роки тому +2

      @@user-ml7eo3jp7t ただのイメージでは?

  • @masterpieces3664
    @masterpieces3664 7 місяців тому +4

    じゃあうちの鍵穴にボンド詰めた奴も何か表現したかったのかな

    • @Kimchitabetai
      @Kimchitabetai 2 місяці тому +1

      心を閉ざすなって表現したかったんやろ

  • @user-mb3lk8zq9r
    @user-mb3lk8zq9r 3 роки тому +3

    NTRガチ勢怖いなぁ...

  • @Myeshaandali
    @Myeshaandali 3 роки тому +1

    whoever is reading this comment may his her parents live long for 100 years ameen

  • @user-pb4if2xx8m
    @user-pb4if2xx8m 3 роки тому +41

    自分はこういうこと絶対したくないけど
    この文化めちゃくちゃ好きだし嫌いになれないんだよな。でもダサいグラフがあるのも事実、そういうやつはマジで書くなって思っちゃう

    • @user-sc8if3cc3x
      @user-sc8if3cc3x 3 роки тому +21

      グラフティ暗黙のルールでより上手いやつが上書きしていいってのがある

    • @itsmek0da114
      @itsmek0da114 2 роки тому

      @@user-sc8if3cc3x 下手でもビーフはあるからね

  • @user-sn5hz5ec6i
    @user-sn5hz5ec6i 3 роки тому +6

    グラフィティロック2020
    多数が認めるとダメになるというかありがたみが失われていく。これに限ったことではないけど。

    • @z.833
      @z.833 3 роки тому +2

      LAでBeyond the Streetって展覧会があったけど、週末はちびっこ連れのファミリー層で賑わってた笑 市民権を得てしまった感はある。

  • @numan5976
    @numan5976 3 місяці тому

    Nowadays, everyone is drawing graffiti legally, and of course Japanese artists and foreign artists living in Japan 😂 There are good textbooks 😂 Good, check it out 😂🤣

  • @Senkyo-seijiwatcher
    @Senkyo-seijiwatcher 2 роки тому +1

    マイアミって相変わらずGTAを絵に描いたような街だな

  • @0in-renge
    @0in-renge 3 роки тому +18

    独身時代に看板制作関連の会社にいた身としては、とても悲しい。

  • @JohnVKaravitis
    @JohnVKaravitis 3 роки тому +2

    You have a lot of non-Japanese viewers. Could we get video descriptions and subtitles in English?

    • @phaqp
      @phaqp 3 роки тому

      ua-cam.com/video/RUV1xOvMwsI/v-deo.html

    • @user-db6ku2bj1i
      @user-db6ku2bj1i 3 роки тому +2

      Isn’t the video already in English?

  • @ftcei.9662
    @ftcei.9662 3 роки тому +13

    犯罪だけどそこら辺のいきりより全然かっこいい

  • @KevonialJemonathoy
    @KevonialJemonathoy 3 роки тому +4

    RIP Buck50 🔪

  • @dinamo1432
    @dinamo1432 3 роки тому +17

    グラフィティってスプレー代どれくらいになるんやろ?
    いつもおもってたけどなかなかコスト飛びそう🤔

    • @gum4958
      @gum4958 3 роки тому +11

      今はどうか解らないけど昔はホムセンで盗むんだよ

    • @user-pe2cy4sg2u
      @user-pe2cy4sg2u 3 роки тому +5

      すげーかかるよプロとかはいいやつかってるけど俺とかかねないから180円くらいの2つかってる小遣いじゃいいやつもかえないしプロとか車ようとかだからいっこ1000円ごえだからなんこか買うから結構かかる

    • @user-eg5kr4mi8q
      @user-eg5kr4mi8q 3 роки тому +4

      @ぅさくらあいす 100均のラッカスプレーかもしれないです。ラッカスプレーだとすごい垂れますけどね(垂れないように近づけたり遠ざけたりと調節すればなんとかなるかと...........)

    • @gagababa5050
      @gagababa5050 3 роки тому +3

      HARDCOREで十分

    • @user-xz5de5lc4v
      @user-xz5de5lc4v 3 роки тому +3

      frame派です

  • @jagaimochanu94
    @jagaimochanu94 3 роки тому +4

    関東で「TECK」ってgraffitiよく見るんですけど詳しい人いませんか?

    • @fxxkinhellhouse
      @fxxkinhellhouse 3 роки тому +4

      tpaってクルーに入ってるライターですよ
      ニート東京に出演してるのでぜひ見てみて下さい

  • @shotathefunky
    @shotathefunky 3 роки тому +2

    喰らった〜!!

  • @user-iq6jf4ns9x
    @user-iq6jf4ns9x 2 роки тому

    ボム兵って「ボムる」って言葉とかけてんのか!!

  • @Video-mg3nx
    @Video-mg3nx 3 роки тому +1

    🤟🤟🤟🤟

  • @lyricsent
    @lyricsent 3 роки тому +34

    日本でも桜木町にあったやつはイケてた!

    • @kenta_tencho
      @kenta_tencho 3 роки тому +4

      あれは壊さないで欲しかった…

  • @apamihcad2932
    @apamihcad2932 3 роки тому +14

    日本にもよくいるじゃん
    ペタペタペタペタ町中にシール貼ってるやつ

  • @saikiko-to4328
    @saikiko-to4328 3 роки тому +24

    たまにかっこいい落書き見つけると俺の家の壁にも描いて欲しいなって思う時ある
    マジでイカしてるやつはカッコいいからなぁ

  • @kingpeaceog
    @kingpeaceog 3 роки тому +4

    graffitiを観光(笑)

  • @IV-1
    @IV-1 2 роки тому +2

    真鶴のブロックアートで見たアートが自分は原点
    先人へのリスペクトを忘れるな

    • @user-bs5ve6ep8p
      @user-bs5ve6ep8p 2 роки тому

      真鶴も良いですが相模原も良いですよ

  • @charismabuburi8173
    @charismabuburi8173 3 роки тому +18

    警察怖いしスプラトゥーンでいいかな

  • @user-xo6nc1oq3j
    @user-xo6nc1oq3j 3 роки тому +17

    バンクシーみたいに芸術っぽいと落書きではないようなので、2匹目のドジョウ狙えますよ

  •  3 роки тому

    Tagging is dumb it will get removed in one day

  • @LioF20
    @LioF20 2 роки тому +3

    看板はあかん
    事故につながる

  • @masashikaneko938
    @masashikaneko938 3 роки тому +20

    人里離れた山の中のトンネルにズドーンと描いてあるのを見ると場違いすぎて萎える

    • @user-kg8vo6hb9v
      @user-kg8vo6hb9v 3 роки тому +9

      それはよくない?場違いってどういうことだ?

  • @yonemura_yoshiki_no_account
    @yonemura_yoshiki_no_account 3 роки тому +53

    バンクシーしか知らないくせにやたら語ってるパンピーエセグラフ好きは一回こういう動画見た方がいい
    ストリートアートとバンダリズムは似てるけど全く違うモノなのに同じようなモノの解釈で話してるやつが多すぎる

    • @redgate2843
      @redgate2843 3 роки тому +1

      好きを語るのに知識量なんてどうだっていいさ。
      大切なのは情熱とマインド。
      「正しい」解釈に当てはめて語らなきゃダメなのなら、最初から語る意味なんてないだろ?
      CHROMEやESONだって、シーンで正しいとされていることに倣って描いてるわけじゃないと思うぜ。

    • @yonemura_yoshiki_no_account
      @yonemura_yoshiki_no_account 3 роки тому +2

      @@redgate2843 好きなこと自体に理由はいらないけど好きなことを語るってなったら知識がないとダメだろ普通笑
      例えば大学の教授とかがただ好きだからって理由で大した内容じゃない講義してたら問題だろ
      DJとかだってそう、音楽の知識が豊富だから色んな音楽をかけて盛り上げられるんだろ
      グラフィティだって同じだよ、知識がないくせに知ったかぶってバンクシーの話ばかりするやつは全員しょーもないわ

    • @redgate2843
      @redgate2843 3 роки тому +2

      @@yonemura_yoshiki_no_account プライドが高くて、知ってる俺はお前らより正しいんだぞ!っていう思い込みと、大学の講義やDJとはベクトルも立場も違うだろ(笑)キミが言うパンピーエセグラフ好きがグラフ語りを職業にしてたならわからんでもないけど。

    • @yonemura_yoshiki_no_account
      @yonemura_yoshiki_no_account 3 роки тому +3

      @@redgate2843 実際にグラフィティ学つって講義になってる学校があるんだよ
      普通にプライドが高くて知ってるおれカッケーだろつって話す分にも多少の知識は必要だろ、そいつらに言ってんだよにわかが語るなって

    • @redgate2843
      @redgate2843 3 роки тому +2

      @@yonemura_yoshiki_no_account そうだったのか。グラフィティ学の講義に身をおいてるのにバンクシーしか知らないなら確かにそりゃお粗末かもな、、、
      すまんかった。

  • @duart310
    @duart310 3 роки тому +3

    Toys...

  • @user-go6xk9lq6z
    @user-go6xk9lq6z 3 роки тому +8

    死ぬまでにはやってみたいな

    • @Peko_maru
      @Peko_maru 3 роки тому +2

      頼むから日本ではやらないで

    • @ThugKq
      @ThugKq 3 роки тому

      がんばれー

    • @ufo3796
      @ufo3796 3 роки тому +3

      アニメアイコンのヒキニートがしゃしゃんなって(笑)

    • @user-tr8sp7xe7r
      @user-tr8sp7xe7r 3 роки тому +3

      少し大きい板買って家でやってみたら?
      それなら違法じゃないし

    • @mOwOm..
      @mOwOm.. 3 роки тому

      ベニヤ板先輩出番ですよ

  • @kenta_tencho
    @kenta_tencho 3 роки тому

    疾病なんだよ

  • @user-ex6wo2ib9b
    @user-ex6wo2ib9b 3 роки тому +12

    幸せに暮らしてる人には理解できないだろうな反骨精神であり表現方法だからな性癖みたいなもんよ俺は大好物だこうゆうhiphop文化は

  • @cara0117
    @cara0117 3 роки тому +15

    その地域の治安の悪さを視覚的に感じさせられるから、自分の生活圏内ではやって欲しくないな。。

    • @user-nx6cc7mp1s
      @user-nx6cc7mp1s 3 роки тому +7

      実際にどんどん治安悪くなる実験あったよね

  • @atmmw8528
    @atmmw8528 3 роки тому +18

    コイツら人の所有物に落書きする癖に自分の家とか部屋に落書きされたらキレそう

  • @1031etv
    @1031etv 3 роки тому +5

    日本だと静岡の高校生ライターのJACKくんが来てる

    • @itsmek0da114
      @itsmek0da114 3 роки тому +5

      Not Cool Original

    • @kanze4056
      @kanze4056 3 роки тому

      静岡県民なのに知らなかった…

    • @fxxkinhellhouse
      @fxxkinhellhouse 3 роки тому

      高校生なのに凄いよね

  • @user-mf9lc8tz9b
    @user-mf9lc8tz9b 3 роки тому +3

    僕の家に同じことされたら探しだしてでもkillだ。

  • @koo4427
    @koo4427 3 роки тому +5

    昔はこいうのがかっこいいっておもって本も買ったことあるしもらうこともあったけど、あまりよくないよなと今おもう

  • @user-fu4tn7jy9u
    @user-fu4tn7jy9u 3 роки тому +6

    塗装するにもお金かかるし、目立ちたいのは分かるけど迷惑行為はやめて欲しい。

  • @Himahima28
    @Himahima28 2 місяці тому +1

    要は承認欲求の塊がアートという名目で落書きしてるだけだろ?俺も壁に描いてあるグラフィティは好きだけどさ、この動画内で話してる連中の言ってることは好かないな。
    そもそもカルマを信じているくせにお店の壁はダメだけど道路標識に描くのは大丈夫だっていう考え方からもう無理。
    道路標識に描いたら最悪誰かしら事故を起こすことまで考えられない時点で道路塞いでる環境活動家と等しく愚かしい。
    是非とも別の表現方法でグラフィティの素晴らしさを伝えて欲しいものだね。真っ当にやっていればいずれ壁に描いてほしいと依頼が来るはず。

    • @a38_
      @a38_ 2 місяці тому +1

      ほんとそうだと思う

    • @Kimchitabetai
      @Kimchitabetai 2 місяці тому

      最後に関しては違うんよな
      名前を売りたいだけで
      自分の腕を商売にはしたくないんだよ

  • @user-bv4li8pe2j
    @user-bv4li8pe2j 3 роки тому

  • @user-vl1kx9yp2y
    @user-vl1kx9yp2y 3 роки тому +3

    この画力違うところに使えばいいのに…

  • @shomat743
    @shomat743 2 роки тому

    迷惑行為?

  • @user-ew1hj1sz5c
    @user-ew1hj1sz5c 3 роки тому +15

    6:19 看板の文字を活かしつつ見せるデザインがあったろう。ただ上に文字だけ描いてダサすぎる。

  • @osanonsen5161
    @osanonsen5161 3 роки тому +2

    他人や公共の所有物にスプレーかけて喜んでる感性がこれっぽっちも理解できない

  • @atmmw8528
    @atmmw8528 3 роки тому +12

    ダサいな

  • @HO-sp5yk
    @HO-sp5yk 3 роки тому +4

    芸術としては良いけど、、、「描いたらいけないところに描いてる俺かっこいいだろ?」精神はダサくね?

    • @p.bep__2678
      @p.bep__2678 3 місяці тому +1

      ネットに書いてるだけのお前よりはかっこいい

  • @IT-ub5zi
    @IT-ub5zi 3 роки тому +5

    日本のセンスないダサいグラフィティとはちゃうな

  • @sa22c55
    @sa22c55 Рік тому +3

    日本も認められてくんねぇかなー。どうせ無くならないのにさ、いじめと同じだよ いくら注意しても何も変わらんのに

  • @Tokino_
    @Tokino_ Рік тому

    要は嫌儲なの?
    大企業が金にモノ言わせて広告貼って景観を損ねるならその上から描くとか、グラフィティ文化を利用して金を稼ごうとする企業にイラついてるとか

  • @fwaf100
    @fwaf100 3 роки тому +2

    ただの犯罪です

  • @k.k8894
    @k.k8894 3 роки тому +2

    自分の家の壁でやれよ

  • @fxxkinhellhouse
    @fxxkinhellhouse 3 роки тому +3

    リーガルはダサい

    • @user-on8rm1zn2b
      @user-on8rm1zn2b 3 роки тому +5

      かと言ってイリーガルであることだけがイケてるかどうかって言ったらそうでもないよね

  • @Shiroi01
    @Shiroi01 3 роки тому +2

    ダサいなあ

  • @z.833
    @z.833 8 місяців тому

    そういえば北欧かどこかから日本に来て電車に落書きして逮捕された奴が留置所で、「ママの誕生日にも国に帰れない」って泣いてたね。そういう奴はダサいんだよ。来なくて良いよ。

  • @user-rc6kj6hk5n
    @user-rc6kj6hk5n Рік тому +4

    ダサいとかかっこいいとか色んなコメントあるけど、1秒でもコイツらのボムに対して考える時間を割いてる時点で君らの負けだね、その時点で食らってるんだよコイツらのボムに

  • @kiniyamuza
    @kiniyamuza 3 роки тому

    日本でやれば腕切り落としたいよね
    アート?パンクシーも便所の落書きやろw

    • @Kimchitabetai
      @Kimchitabetai 9 місяців тому

      便所の落書きが数億円の価値になる世界線行きてぇww

  • @user-kg3cf7dd6m
    @user-kg3cf7dd6m 3 роки тому +3

    だっさ

  • @DJIdntkwtwict
    @DJIdntkwtwict 3 роки тому +2

    こうゆうのバカをカッコいいと思ってるバカがいるw ほんとバカの集まり いい歳こいてルール破ってる自分に気持ちよくなってるってさ・・・呆