【薪ストで炭作り】米ぬかで作った炭

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 26 жов 2024

КОМЕНТАРІ • 128

  • @HIROPON5959
    @HIROPON5959 3 місяці тому +8

    米ぬか炭待ってましたー!
    参考にします。

    • @hanakoko
      @hanakoko  3 місяці тому +1

      しっぱいしてしまいましたm(__)mすんません
      もう少し細身にしてリベンジします!!!!

  • @josek8789
    @josek8789 3 місяці тому +13

    本気でやっているからこそ、動画で見ると面白いし、楽しいです
    もっと失敗してください😅

    • @hanakoko
      @hanakoko  3 місяці тому +4

      あははは、勇気もらいました!!!これからも失敗を恐れずジャブジャブ挑戦していきます。
      でもやっぱりイメージ通り成功したい🤣ボソ

  • @BellCat_R-sg5yb
    @BellCat_R-sg5yb Місяць тому +1

    この試行錯誤してる感じがいい!楽しそう!

    • @hanakoko
      @hanakoko  Місяць тому

      あざす(≧◇≦)失敗ばかりですけどね~( *´艸`)

  • @rankt3681
    @rankt3681 3 місяці тому +1

    いわゆる炭火の香りというのは炭と肉の油分が高温で反応することで発生するそうです
    米ぬかには油分が多いので、米ぬか炭はとてもいい香りがしそうですね

    • @hanakoko
      @hanakoko  3 місяці тому +1

      なるほどー(^O^)/お腹空いてきました🤣

  • @etzco
    @etzco 3 місяці тому +4

    えー!ステーキはー?!!と思ったら最後に焼いてくれていたので良かったです!
    うちは集合住宅なのではなここさんの挑戦と実験が羨ましく楽しく拝見させていただいております!
    失敗は失敗なんかじゃない!
    薪ストで焚き火しながらついでに炭も作れちゃうってくだりで、自分もおんなじようなことを独り言で話しかけてましたw

    • @hanakoko
      @hanakoko  3 місяці тому +2

      えっちゃんいつもありがとう(^O^)/
      ガーリックステーキ、なんとか糠炭で焼けましたよ~♪これからも失敗じゃないシッパイ
      ガシガシやっていきます!!

  • @hiruandon0306
    @hiruandon0306 3 місяці тому +7

    カビヌカ炭見てみたかったなあ
    🤣🤣🤣

    • @hanakoko
      @hanakoko  3 місяці тому +1

      ムリムリムリ🤣夢に出ちゃうよ( *´艸`)

  • @zinchikubigai
    @zinchikubigai 3 місяці тому +2

    炭=炭化物質
    薪=炭化物質+可燃性ガス
    なので可燃性ガスの分、より多くの物を加熱できる事になります。
    但し、ロケットストーブやネイチャーストーブの様に、
    完全燃焼できればの条件下になりますが・・・・。😆
    手間暇かけて炭にしても、安くなってしまいますね。(備長炭以外)

    • @hanakoko
      @hanakoko  3 місяці тому +2

      カビなければ最高(^O^)/

  • @福岡正美-k9w
    @福岡正美-k9w 26 днів тому

    米糠は水を与えると発酵します。
    嫌気性発酵は密閉して空気を抜けば発酵させるアルコール臭で良い匂いになります。
    夏で1週間から2週間すれば発酵が終わります。
    発酵中は温度が上り終了すれば温度が下がりこれを取り出せば良いのです

  • @user-Abandoned-Blackcat
    @user-Abandoned-Blackcat 3 місяці тому +3

    前回の米ぬかを固めて薪にするところから見てますが、すごくチャレンジングな事をしてますね。燃えやすい成分はないと思ってた米ぬかに燃料になりうるほど油分があったとは知りませんでした。当面の目標はカビさせずに成形乾燥、芯まで炭化するための工夫ですかね?
    私の家には精米機があって玄米を買ってきて精米するのですが、以前土の肥料になると聞きかじって米ぬかを野菜を育ててるプランターの土に混ぜてみたんです。そしたら見事にカビましたね。管理が悪いと容易にカビちゃうんですね、これって。

    • @hanakoko
      @hanakoko  3 місяці тому +1

      はいー(^O^)/ワクワクします♪

  • @konaten
    @konaten 3 місяці тому +6

    プレス機で圧縮すれば
    水を混ぜなくても
    米ぬかの油分だけで固まってくれそう

    • @hanakoko
      @hanakoko  3 місяці тому +3

      80キロの体重ではダメでした(≧◇≦)

    • @yucanet
      @yucanet 3 місяці тому +1

      ​@@hanakokoプレス機だと機械にもよりますが掛けられる単位の桁が違うから…w

  • @708anis
    @708anis 3 місяці тому +5

    米ぬか栄養たっぷりですから湿気残ってたらカビるでしょうね~
    水抜いた奴を殺菌も兼ねて天板に並べて強制乾燥させるのはどうでしょう?

    • @hanakoko
      @hanakoko  3 місяці тому +3

      それやったんですよーー!表面だけコンガリ焼けちゃいました(≧◇≦)
      美味しそうでしたけどねー( *´艸`)

  • @Maguro-Kityo
    @Maguro-Kityo 3 місяці тому +3

    表面焦げてるしそのままよりはカビなさそう!
    あとは豆炭みたいに団子状にした方が使い勝手が良さそうだな〜

    • @hanakoko
      @hanakoko  3 місяці тому +1

      天才!!!絶対それです(≧◇≦)

    • @シーホース
      @シーホース 3 місяці тому +1

      🍘缶一杯のぬか豆炭🤭
      想像しただけで笑っちゃう
      豆炭にぬかを足して、大きく出来ないかなー🤔

  • @大鳥高弘
    @大鳥高弘 3 місяці тому +2

    樫の炭、バッチリですね。
    ぬか炭、次は成功でしょ!原因は思い付いてるんじゃないですか?今回も見入ってしまいました😂
    次回も楽しみにしてます🔥

    • @hanakoko
      @hanakoko  3 місяці тому +2

      あざーす(^O^)/カビやばかったでしょ(≧◇≦)
      トラウマをシマウマに変えるには、リベンジしかありませんね( *´艸`)

  • @yumakinumura6927
    @yumakinumura6927 2 місяці тому +1

    カビるならぬか培地でキノコ栽培できそうですね

    • @hanakoko
      @hanakoko  Місяць тому +1

      おーーーー!!!それをぬか炭で焼く!?完璧だ(≧◇≦)

  • @山本新一-Sinniti-Yamamoto
    @山本新一-Sinniti-Yamamoto 3 місяці тому +3

    炭化は難しいですね💦
    一視聴者としては・・・・おもしろい😊

    • @hanakoko
      @hanakoko  3 місяці тому +1

      喜んでもらえたら、成功ですね(≧◇≦)あざす!!!!!!!!!

  • @eisuke_kuwahata
    @eisuke_kuwahata 3 місяці тому +3

    ぬか薪を細長い形で作ると面白いかもですね

    • @hanakoko
      @hanakoko  3 місяці тому +1

      ダイエットします(^O^)/

  • @つっちぃ-h9h
    @つっちぃ-h9h 3 місяці тому +3

    ぬかぬか強敵ですねえ

    • @hanakoko
      @hanakoko  3 місяці тому +1

      一本!!!!!!!!!!!!!!!
      ぬかぬかしてられまヘンな~(≧◇≦)

  • @テンポイント-m9w
    @テンポイント-m9w 3 місяці тому +11

    米糠を固めずに粉の状態でそのまま缶に詰めて炭化して、炭化した粉をコークスの様に固めるのは?

    • @hanakoko
      @hanakoko  3 місяці тому +4

      「ぬか炭団」ありですね(^O^)/やってみたいです♪

    • @テンポイント-m9w
      @テンポイント-m9w 3 місяці тому +2

      @@hanakoko
      もしくは練炭みたいな………………

  • @APTME
    @APTME 2 місяці тому +1

    炭の燃え方からして、カリウムの含有量が少ない(水を絞った時に溶け出している?)んじゃないですかね。
    木炭が燃えるのは炭酸カリウムの助燃(触媒)効果があるおかげで、水に浸けておいた木炭は燃えなくなります。

    • @hanakoko
      @hanakoko  2 місяці тому +1

      今回のヌカには水はほとんど使っていないんです、湿らす程度!!何故でしょうね?(@_@)

    • @APTME
      @APTME 2 місяці тому +1

      @@hanakoko
      元々のカリウムの含有率の問題であれば、米ぬかに木灰を混ぜ込んだり、
      炭にしたものは燃やす前に木灰をまぶしたりすれば燃え方が変わるかも知れません。

  • @yutaca
    @yutaca 3 місяці тому +4

    米ぬかから食用油が作れるくらいですから火が出るのは納得出来ます。固める前に脱脂する工程が必要みたいですね。

    • @hanakoko
      @hanakoko  3 місяці тому +2

      ぬかぬかしてられませんね!!
      臭わなかったら、毎日作りたい(≧◇≦)

  • @zinchikubigai
    @zinchikubigai 3 місяці тому +1

    機材が必要ですが、フリーズドライ後に乾燥剤を同梱して真空パックにすれば、
    炭にしなくても長持ちしそうですね。😆

    • @hanakoko
      @hanakoko  3 місяці тому +2

      かっこいーーー(≧◇≦)

  • @yucanet
    @yucanet 3 місяці тому +2

    粉糠Retry楽しみに待ってますw

    • @hanakoko
      @hanakoko  3 місяці тому +1

      あざす(^O^)/

  • @ミヤさん-f8u
    @ミヤさん-f8u 2 місяці тому +1

    こめぬか、栄養満点ですからねぇ・・・カビも喜んで分解しますよね・・・('_')

    • @hanakoko
      @hanakoko  2 місяці тому +1

      も~大喜びです(≧◇≦)

  • @ネコぽん-p3v
    @ネコぽん-p3v 3 місяці тому +1

    還流時間を3倍くらいかければうまくいきそうですね。

    • @hanakoko
      @hanakoko  3 місяці тому +1

      ですねー(^O^)/

  • @TESTRANTER
    @TESTRANTER 3 місяці тому +1

    炭化温度は400-60'0度なので少し温度と時間が足りなさそうですね〜

    • @hanakoko
      @hanakoko  3 місяці тому +1

      そーなんです、燃焼室は800まで行くので、煎餅缶は上がりそうなんですねどねー!!!!
      ペール缶は底に穴開けてみようかと思ってます。

  • @hiroshit7928
    @hiroshit7928 14 днів тому

    ヌカから油をとれます。米油は、ヌカが原料で油が20%あると聞きました。だから炭には、なりにくいのでは?

    • @hanakoko
      @hanakoko  14 днів тому

      ありがとうございます(^O^)/

  • @TATUMI12
    @TATUMI12 3 місяці тому +5

    紙薪を作られてるときから思ってたのですが、たき火をしてる時のストーブや煙突のそばに湿気てる薪を並べたら乾燥が早くできませんか?

    • @hanakoko
      @hanakoko  3 місяці тому +3

      できるでしょうね(^O^)/
      でも薪作りは雨風で濡れたり乾いたりを繰り返した物がいいらしいですよ♪2年程待てれば(≧◇≦)

    • @TATUMI12
      @TATUMI12 3 місяці тому +2

      @@hanakoko 待つのも楽しみでしたね、失礼いたしました^^

  • @福岡正美-k9w
    @福岡正美-k9w 26 днів тому

    米糠に籾殻を混ぜて嫌気性発酵をすれば嫌な臭いはしませんよ。
    私は米糠と籾殻を混ぜて嫌気性発酵でボカシ肥料も作てますが肥料としてはあまり即効性もないので好気性発酵なら肥料として
    即効性があります。換気性発酵の米糠ボカシは堆肥として使ってます。好気性発酵は毎日数回混ぜて発酵を進めないと腐敗してカビや嫌な臭いが出ます。
    肥料として使わないのなら嫌気性発酵でビニール袋に入れて真空にすれば腐敗しなくてよい臭いの薪が出来ると思います。
    少し時間が掛かりますが一度試してください。
    肥料として籾殻を使う場合は50%以下で作りますが薪にするには研究して下さい。
    成功を祈ります。

    • @hanakoko
      @hanakoko  26 днів тому

      ありがとうございます(^O^)/

  • @What-Doctor
    @What-Doctor 3 місяці тому +28

    カビた薪もそのまま燃やしたり炭にすれば良かったのでは?さすがのカビも高熱や高火力には勝てないですし

    • @ますたー-m5g
      @ますたー-m5g 3 місяці тому +7

      @@What-Doctor カビ毒は燃やしても分解しにくいと聞きます。
      さすがに炭になると…どうでしょうか…

    • @hanakoko
      @hanakoko  3 місяці тому +8

      むーーーーりーーーーーー(≧◇≦)

  • @MEISOUSHI
    @MEISOUSHI 3 місяці тому

    匂いやカビは中が湿っているのでは?
    100均の三角コーナー用ネット(深型)を使うと細かい糠は流れますがほぼキャッチしてくれます。
    豆炭くらい入れてしばって数珠状にして水を入れたバットを乗せて圧迫脱水後、S字フックに掛けて吊るすのはどうでしょう?

    • @hanakoko
      @hanakoko  3 місяці тому +1

      ありがとうございます(^O^)/

  • @ch-ee8ct
    @ch-ee8ct 2 місяці тому +1

    おが屑炭と同じように粉末状の炭を先に作ってからノリで整形したらどうかな?

    • @hanakoko
      @hanakoko  2 місяці тому +1

      やっています(^O^)/あざす
      行けそうですよね♪

  • @xyzxyzxyz543
    @xyzxyzxyz543 2 місяці тому

    失敗というより単純に炭化させる時間と温度が足りなかっただけじゃないですかね?
    あと、大きい穴1つも良いですけど直径1cmくらいの棒を何本も刺して蓮根みたいにいっぱい穴開けるのはどうでしょう?
    乾燥も炭化も燃焼もし易いかと

    • @hanakoko
      @hanakoko  2 місяці тому

      練炭ですね(^O^)/あざす

  • @yoshinorihashimoto8960
    @yoshinorihashimoto8960 3 місяці тому +2

    豆炭みたいにしてもっとじっくり焼いてみたらどうでしょう??・

    • @hanakoko
      @hanakoko  3 місяці тому +2

      やっぱり、じっくいコトコトですね!!!!ニコンじゃダメか(≧◇≦)

  • @KinokoruTeacher1
    @KinokoruTeacher1 3 місяці тому

    コイン精米機やってて糠ともみ殻が山程出るので応援してます
    糠ともみ殻混ぜてやったらどうですかね?
    もみ殻は炭化させて畑にまいたりしますし

    • @hanakoko
      @hanakoko  3 місяці тому +2

      おーーー!!コイン精米機でもみ殻も出るんですね。
      ライスセンターへ行ってみようかと思ってます♪
      ハイブリット面白そうですね(^O^)/

    • @KinokoruTeacher1
      @KinokoruTeacher1 3 місяці тому +1

      @@hanakoko 欲しいなら送りますよ~

    • @hanakoko
      @hanakoko  3 місяці тому

      @@KinokoruTeacher1 バナナサーーーンあなたも神ですか(≧◇≦)ちょうど今日町内の奉仕作業で農家の方に声かけたら、分けてもらうことができました(^O^)/
      お気遣いありがとうございます♪涙ちょちょぎれま( ;∀;)とりあえず・・・もみがら炭化させてみます( *´艸`)できるかなーー♪

  • @s.p.d-1995
    @s.p.d-1995 3 місяці тому +3

    モザイクすら貫通したカビ糠薪の威力よ…
    飯終わりに見て良かった。
    あと10分早ければ…(⁠@⁠_⁠@⁠)

    • @hanakoko
      @hanakoko  3 місяці тому +1

      ごめーーーーん(≧◇≦)家のTVで見たら、なかなかカラフルでしたね~子供達も絶叫( *´艸`)
      でもね・・・・生はマジで厳しいから!!!!!!!!!今も脳裏にクッキリと・・・キャーーーー

  • @lover-of-sake
    @lover-of-sake 3 місяці тому

    TLUDも面白いですよ!!燃えきる前に取り出せば炭っぽい物もできますし。

    • @hanakoko
      @hanakoko  3 місяці тому

      「TLUD」知りませんでした!!!面白いですね、勉強してみます♪
      貴重な情報ありがとうございます(^O^)/

  • @akira_1711
    @akira_1711 3 місяці тому

    ちくわ型に拘っておりましたら恐縮ですが、直径5cm前後の棒状に加工すれば缶に詰めやすいし良いのではないかと思いました。

    • @hanakoko
      @hanakoko  3 місяці тому

      全然ありですね!!!着火しやすかったので「穴」要らないかもしれません!!!!
      5㎝スマートヌカやってみたいです!!あざす(^O^)/

  • @ぷさま2-z9u
    @ぷさま2-z9u 3 місяці тому

    ヌカで作る炭ですけど、一つ辺りの体積を減らす、表面積を増やす等をすれば良いのでは?
    レンガの様なブロック状とかどうですかね?🤔

    • @hanakoko
      @hanakoko  3 місяці тому +1

      それいいですねー(^O^)/あざす!!!!!

  • @銀帝
    @銀帝 3 місяці тому

    ぬか薪の時点でかなり密度がありそうでしたし、もっと時間をかけてしっかり加熱すれば芯まで炭化するんでしょうかね。
    カビ薪は流石に燃料にする勇気はありませんでしたか🤣

    • @hanakoko
      @hanakoko  3 місяці тому

      あれはムリ~(≧◇≦)ネチョネチョしてたし燃えたとしても・・・・いやーーー思い出しちゃった( ;∀;)

  • @蘭梅和華
    @蘭梅和華 3 місяці тому

    やっぱり、燻し米ヌカで炭化させてスミ化やね ぇ~!

    • @hanakoko
      @hanakoko  3 місяці тому

      やねぇ~(^O^)/
      ヌカったぜ(≧◇≦)

  • @Rocky-oi4dg
    @Rocky-oi4dg Місяць тому

    薪と炭、売価に差があるのが「なぜ?」との事でしたが、輸送コストの為ではないでしょうか?
    薪は重くて炭は軽い…となると、材料費と加工費に追加される輸送費が、重い薪がどうしても不利になる…と言う事ではないでしょうか?

  • @asukasamael3377
    @asukasamael3377 3 місяці тому

    炭作成時にペルチェ素子でバッテリー充電すると良いのでは?ガチ炭作成だと登り窯なるのではないでしょうか。

    • @hanakoko
      @hanakoko  3 місяці тому

      勉強不足ですみませんm(__)mチンプンカンプンです(≧◇≦)

  • @oyadiclub
    @oyadiclub 3 місяці тому

    さすがにトイレットペーパー並みのサイズを2時間で炭化させるのは厳しいですね。
    ただ、割って確認したときに、表面から1~2cmぐらいは炭化しているように見えたので、市販のオガ炭の形でチャレンジすれば、2時間でも炭化するような気がします。
    500のペットボトルの底を切って、、真ん中に棒を通してぬかを詰めて成型するということではどうでしょう?思い付きですが。。。

    • @hanakoko
      @hanakoko  3 місяці тому

      なるほどー!スマートにね!!!ボクも痩せなきゃ( *´艸`)
      アイデアあざす!!!!

  • @nukonuko222
    @nukonuko222 3 місяці тому

    薪より炭が安いのは薪の方が管理と運搬にお金がかかるからだと思う

    • @hanakoko
      @hanakoko  3 місяці тому

      うんちん( ゚Д゚)

  • @ひろ-k9r
    @ひろ-k9r 3 місяці тому

    何かでコーティングすればカビつかないのでは?とか素人考えですが

  • @kazuta535
    @kazuta535 3 місяці тому

    粉のままフリスク缶とかに詰めて一度に何個か焼いたら小さな炭ができるんですかね?

    • @hanakoko
      @hanakoko  3 місяці тому

      オガクズで今お試し中です「おが炭団」
      ぬかでもやろうとしたら、精米機空っぽでした(≧◇≦)

  • @凪砂-q6h
    @凪砂-q6h 3 місяці тому

    燃やすしかないよ。この薪はもうダメじゃ、手遅れになると缶は腐海に飲み込まれてしまう・・・

    • @hanakoko
      @hanakoko  3 місяці тому +2

      ババ様ーーーー(≧◇≦)

  • @マダラン
    @マダラン 3 місяці тому

    素人考えだと4~5時間じっくり焼いてやればもしかしたら…とも

  • @toku3240
    @toku3240 3 місяці тому

    糠をそのまま容器に入れて炭化させてからデンプンのりを入れて成形するのはどうでしょう?

    • @hanakoko
      @hanakoko  3 місяці тому +1

      今おがくずで挑戦中です!!ヌカでもやってみたいです(^O^)/

  • @俺だよ俺俺-j8h
    @俺だよ俺俺-j8h 3 місяці тому

    オガ炭を思えばもっと細くしないと難しいんだろうな。木炭だって太い物はあんまりないわけだし。

    • @hanakoko
      @hanakoko  3 місяці тому

      太くて立派なヤツに憧れます(≧◇≦)

  • @recordam
    @recordam 3 місяці тому

    松炭とか有るから油分云々より単純に炭化不足じゃないかすら?
    白煙が上がるてことは炭素以外の揮発性不純物がまだ残ってるて事だから

    • @hanakoko
      @hanakoko  3 місяці тому

      そーですよねー!!なんとか2時間くらいで作りたいんですら(≧◇≦)
      サイズと乾燥時間を変えてリベンジしますね(^O^)/

  • @いっちゃま-u3d
    @いっちゃま-u3d 3 місяці тому

    ヌカにオガクズ混ぜるとかはどーでしょか?

    • @hanakoko
      @hanakoko  3 місяці тому +1

      面白そうですね♪

  • @Kurokoge2989
    @Kurokoge2989 3 місяці тому

    せんべい状に薄く大量にしてはどうですかな?

    • @hanakoko
      @hanakoko  3 місяці тому

      ありですね!!美味しそうだし( *´艸`)

  • @月夜花乃和
    @月夜花乃和 3 місяці тому

    ペール缶にサーモバンテージ巻いてみるのはどうでしょう?

    • @hanakoko
      @hanakoko  3 місяці тому

      保温?いけるかな・・・( ..)φメモメモ
      あざす!!!!

  • @KK-zo2pn
    @KK-zo2pn 3 місяці тому

    考え方好きなんだよ!
    やってる事も好きなんだよ!
    嫁にしてくれ❤

    • @hanakoko
      @hanakoko  3 місяці тому

      幸せになろうね(≧◇≦)

  • @namim9868
    @namim9868 2 місяці тому

    ヌカ薪とぬか炭を燃料に、炭作り出来て、薪代節約出来ますね👏👏👏 ぬかは、着火剤にはならないんですかね?

    • @hanakoko
      @hanakoko  2 місяці тому

      着火剤出来ましたよー!ua-cam.com/video/in9U3LhtTP0/v-deo.html

  • @Ch-ni1if
    @Ch-ni1if 3 місяці тому

    生産性の観点だけだったら先に米ぬかを炭にしてから固めるってダメなのかな?( 'ω')
    思ったのが、もみがらを炭にする場合、燃やしてるドラム缶の周りに撒いて炭にする方法がある。
    ここに墨汁を作る際のすすを集めて松脂でこねるという技術を使えばワンチャンぬか炭の着火剤作れないだろうか?( 'ω')

    • @hanakoko
      @hanakoko  3 місяці тому +1

      ありがとうございます(^O^)/ワクワクしますね♪

  • @トムソンガゼル-l4v
    @トムソンガゼル-l4v 3 місяці тому

    圧縮に万力使えばいいのに

    • @hanakoko
      @hanakoko  3 місяці тому

      それのが大変じゃないですか?
      硬すぎても燃えないしね(^O^)/

  • @gurugurupunch212
    @gurugurupunch212 3 місяці тому +1

    待ってました。一コメ

    • @hanakoko
      @hanakoko  3 місяці тому

      しっぱいしましたーコメ(≧◇≦)すんまそーーーん。
      必ずリベンジします。カビさせないで(≧◇≦)

  • @unapace
    @unapace 3 місяці тому

    楽しそうだけど微妙に違う、、、。

    • @hanakoko
      @hanakoko  3 місяці тому

      楽しんでます♪

  • @N.T_4904
    @N.T_4904 3 місяці тому

    米ぬかはそのままでも大変良い有機肥料になりますし、いろんな菌を入れて培養すればさらに良い有機肥料になります。苦労して薪や炭にしなくても、と思います。

    • @hanakoko
      @hanakoko  3 місяці тому

      捨てるほどあるので、色々な使い方があった方がいいと思います(^O^)/