Розмір відео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показувати елементи керування програвачем
Автоматичне відтворення
Автоповтор
配信に感謝します。大変さと応用をまた思い出す事ができました。参考にさせてもらってます。ありがとうございます
いつも参考にさせてもらってます。御安全に👷
僕も足場やってました。引き上げ時はアンチがきれいに並んでなくてアオリがギリギリ閉まらなかったり、枠が交互に組んでなくて全部同じ向きで崩れやすかったり、現場の職人さんによって作業のし易さって変わりますよね。 僕が記憶に残ってるひどかったのは、クランプ類や小物が、かごや入れ物もなく地面に直接けっこうな量を山積みにしてあった事ですね…
分かります馬鹿な職人が多いです
ブラケットにしろアンチにしろバンドは絶対切れないって所がもうすでに不安全行為。物事には絶対など無いとこういった動画を配信されるのであればそう言ったところに気を付けたほうが良いと思います。確かに現場では時短を求められたり職人によってはどやされたりしますがそういった状況でも安全第一確実に作業できる方がスペシャリストだと思います。
新人さんが作業して、マスターさんが修正するのはイメージ沸きやすくて良いですね。
毎回下ろす場所電線だらけで辛い仕事辞めたい。笑
ブラケットそれやってスチール切れた事あります。気をつけて下さい。
これだけで、時間かかりますね
懐かしいですね^_^昔やってました^_^アンチは1800の80枚一回で吊りましたね。900枠も100枚一吊りとかやってました^_^ブラケットの束数が3つとかある時はリン木を通してリン木にワイヤーを掛けて吊りましたね。現場の引き上げは大変ですよね。ゴミ拾いみたいな感じで4時間以上かかった時もありました。いい動画ありがとうございました^_^
何度でも書きますが玉掛け用シャックルを使いましょう。使ってるソレは台付けシャックルです🥺
長物は下地が基本ですねブレスは上に積まないです
ハーフのアンチは外のツメ外したほうが安定しますよ😊内側にワイヤー滑る事ないし
Почему вы не используете цепные пауки для подьема груза?
一番早い下ろし方。一気に全部滑り下ろせば良い。ダンプのダンプアップみたいな感じで
グッドボタン
軸上の2段目に掛けてるナッシング意味無いね。1段目スカスカのとこにテンションかからないから固縛にはならんよ。荷締めも分からんのかなこの会社
自重で大丈夫かと思ってるのかもしれないですし、言葉のことはともかく、どの程度危ないですか?相当少ない可能性ならば作業のやりやすさも無視は出来ないので。結果の重大性もありますけど、言葉使いにもここよりもきちんとしてるって自負があるなら、気を付けた方が良いですね。
すみません。ナッシングは誤字です。ラッシングです。どの程度危ないか、ご自身で分からないようであれば、首突っ込まんで下さい。作業のやりやすさは運転手の都合です。安全が最も優先されます。私なら、荷台内にフックが仮に無かった場合、ラッシングは前後で1段目にも効くように外掛けします。作業のやりやすさも取りたいなら、1番上という事もあるので、予め、スリングを掛けておきますね。そうすれば、安全も作業のやりやすさも取れますね
@@jamaika_ojisaan さん、ありがとうございます。さすがに誤字はスルーしました。そこは本質ではないので。確かに、安全が大前提ですけど、判らないことって悪いことではないですよ?説明が判りにくいってことですから。判らないからこそこういう動画観てるわけですから。改めて時間を取って丁寧に説明して貰ったことに感謝します。喧嘩腰でコメント書いても誰も得しない。特許的なもので無いなら、全体のレベル上がって、事故がない方がお互いに良いことではないですか?ところで、ya-manさんがここよりもオススメな研修向けの動画ってありますか?検索だけではたくさん観てる人が多いものしか引っ掛からないので、質の高いものにアクセス出来ると助かります。
始めにバタを用意しないと。
俺の方が上手い
ユニック車ではなく移動式クレーン車ですね!ユニックは会社の名前
もっと細かく言うと小型移動式クレーンね
配信に感謝します。大変さと応用をまた思い出す事ができました。参考にさせてもらってます。ありがとうございます
いつも参考にさせてもらってます。御安全に👷
僕も足場やってました。引き上げ時はアンチがきれいに並んでなくてアオリがギリギリ閉まらなかったり、枠が交互に組んでなくて全部同じ向きで崩れやすかったり、現場の職人さんによって作業のし易さって変わりますよね。 僕が記憶に残ってるひどかったのは、クランプ類や小物が、かごや入れ物もなく地面に直接けっこうな量を山積みにしてあった事ですね…
分かります
馬鹿な職人が多いです
ブラケットにしろアンチにしろバンドは絶対切れないって所がもうすでに不安全行為。
物事には絶対など無いとこういった動画を配信されるのであればそう言ったところに気を付けたほうが良いと思います。
確かに現場では時短を求められたり職人によってはどやされたりしますがそういった状況でも安全第一確実に作業できる方がスペシャリストだと思います。
新人さんが作業して、マスターさんが修正するのはイメージ沸きやすくて良いですね。
毎回下ろす場所電線だらけで辛い
仕事辞めたい。笑
ブラケットそれやってスチール切れた事あります。気をつけて下さい。
これだけで、時間かかりますね
懐かしいですね^_^
昔やってました^_^
アンチは1800の80枚一回で吊りましたね。
900枠も100枚一吊りとかやってました^_^
ブラケットの束数が3つとかある時はリン木を通してリン木にワイヤーを掛けて吊りましたね。
現場の引き上げは大変ですよね。ゴミ拾いみたいな感じで4時間以上かかった時もありました。
いい動画ありがとうございました^_^
何度でも書きますが玉掛け用シャックルを使いましょう。使ってるソレは台付けシャックルです🥺
長物は下地が基本ですね
ブレスは上に積まないです
ハーフのアンチは外のツメ外したほうが安定しますよ😊内側にワイヤー滑る事ないし
Почему вы не используете цепные пауки для подьема груза?
一番早い下ろし方。一気に全部滑り下ろせば良い。ダンプのダンプアップみたいな感じで
グッドボタン
軸上の2段目に掛けてるナッシング意味無いね。
1段目スカスカのとこにテンションかからないから固縛にはならんよ。荷締めも分からんのかなこの会社
自重で大丈夫かと思ってるのかもしれないですし、言葉のことはともかく、どの程度危ないですか?相当少ない可能性ならば作業のやりやすさも無視は出来ないので。結果の重大性もありますけど、言葉使いにもここよりもきちんとしてるって自負があるなら、気を付けた方が良いですね。
すみません。ナッシングは誤字です。ラッシングです。
どの程度危ないか、ご自身で分からないようであれば、首突っ込まんで下さい。
作業のやりやすさは運転手の都合です。安全が最も優先されます。
私なら、荷台内にフックが仮に無かった場合、ラッシングは前後で1段目にも効くように外掛けします。
作業のやりやすさも取りたいなら、1番上という事もあるので、予め、スリングを掛けておきますね。
そうすれば、安全も作業のやりやすさも取れますね
@@jamaika_ojisaan さん、ありがとうございます。さすがに誤字はスルーしました。そこは本質ではないので。
確かに、安全が大前提ですけど、判らないことって悪いことではないですよ?説明が判りにくいってことですから。判らないからこそこういう動画観てるわけですから。
改めて時間を取って丁寧に説明して貰ったことに感謝します。喧嘩腰でコメント書いても誰も得しない。
特許的なもので無いなら、全体のレベル上がって、事故がない方がお互いに良いことではないですか?
ところで、ya-manさんがここよりもオススメな研修向けの動画ってありますか?検索だけではたくさん観てる人が多いものしか引っ掛からないので、質の高いものにアクセス出来ると助かります。
始めにバタを用意しないと。
俺の方が上手い
ユニック車ではなく移動式クレーン車ですね!ユニックは会社の名前
もっと細かく言うと小型移動式クレーンね