【YANMARアグリカ】暑さを乗り越えマルチ張る!

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 2 лют 2025
  • #倍速農業#ニンニク栽培
    チャンネル登録して野菜達と41歳男の成長を見守り下さい。激しく喜びます↓
    / @highspeedagri
    サブチャンネルもよろしくお願いします↓
    「倍速農民はよく遊ぶ」
    / @highspeedkentta
    ⚫倍速農業のLINEスタンプ
    line.me/S/shop...
    ⚫倍速農業オリジナルグッズ販売中
    suzuri.jp/jpke...
  • Навчання та стиль

КОМЕНТАРІ • 14

  • @takakoarima9420
    @takakoarima9420 4 місяці тому +2

    こんにちは🙇動画配信有って安心しました。
    🌻の残渣なかなか手強いね。
    あれ程の茎が土
    に戻るには時間が掛かるね~😅
    野菜の花などを耕耘するのって、検閲に関係するんだね😅
    体は大丈夫ですか🙆
    台風が又来るみたい!いやだわ~😭

    • @HighSpeedAgri
      @HighSpeedAgri  4 місяці тому +1

      こんばんは!
      更新が遅くてご心配おかけします💦
      とても手強かったんですが、やっとなじんできたように思います🙌
      春菊の花はちょっと綺麗に咲きすぎたのかもしれません💦そんなお花畑を私が容赦なくつぶしたので。。
      身体は全国の皆様と同じく暑さによる疲れでまいっていました😅
      おかげさまで病気の方は全く問題なしです👍
      今度の台風は風よりもまた雨が心配ですね😓

  • @takaharuagriculture
    @takaharuagriculture 4 місяці тому +1

    お疲れ様です!
    毎年のことのようにニンニクを作っていますね!
    年々上手くなっているのではないですか!今度、コツを教えてください

    • @HighSpeedAgri
      @HighSpeedAgri  4 місяці тому

      お疲れ様です!
      少しずつ部分的に設定を替えて実験してしまうので、毎年リスクをかかえています😅
      もちろん上手くいったと思う部分は続けてるので、ニンニク作りそうになったら言って下さい🙌

  • @野菜之星
    @野菜之星 4 місяці тому +2

    お疲れ様です。ヒマワリの残渣は、手強いですね。
    お米農家は、少し窒素を巻いて耕運、残渣の腐食を加速です。
    予算が有れば、石灰窒素を薄く散布後に耕運。

    • @HighSpeedAgri
      @HighSpeedAgri  4 місяці тому +1

      お疲れ様です!
      思っていたよりも時間かかりました。。畑に腐食が少なかったのも原因かなと思います。
      お米農家さんも窒素をまくもんだったんですね✍️
      やはり石灰窒素!迷った末に節約してしまいました😅次回使いたいです!

  • @DuniTani
    @DuniTani 4 місяці тому +1

    Alat yang serba guna

  • @Ninja-xp5gy
    @Ninja-xp5gy 4 місяці тому +1

    マルチ綺麗にはれましたねぇ
    自分は、久しぶりにスイカ🍉の後に
    水耕栽培用のビニールを全面ばりしました、

    • @HighSpeedAgri
      @HighSpeedAgri  4 місяці тому

      ありがとうございます!
      Ninjaさんのスイカが見てみたいです✨
      全面ばりということは熱消毒ですね👍

    • @Ninja-xp5gy
      @Ninja-xp5gy 4 місяці тому +1

      今年は、スイカ🍉四品種とキクメロン🍈を遊びで作りました、果皮が黄色、みどり、しましま、黒ですーー😊

    • @HighSpeedAgri
      @HighSpeedAgri  4 місяці тому

      彩りが楽しそうです😆
      キクメロンは初めて知りました!売ってるところを見たことがありません。。

  • @youtanhaahaa
    @youtanhaahaa 4 місяці тому +1

    植物の残渣にはラクトヒロックスなどの乳酸菌資材がオススメです。
    そのままだと粉なので撒きにくいので硫安にまぶして動噴でばら撒いてます。
    嫌気性の菌なので土が被ってないとダメですが…

    • @HighSpeedAgri
      @HighSpeedAgri  4 місяці тому

      ありがとうございます!勉強になります✍️
      ラクトヒロックスはちょっとお高いと思ったら、400gで一反いけてしまうんですね♪
      動噴は持っていませんが、硫安にまぶして使うというのは良いアイデアだと思いました✨