【茹で○○○】いきなり1番好きな野菜に格上げ✨

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 2 лют 2025

КОМЕНТАРІ •

  • @takaharuagriculture
    @takaharuagriculture 7 днів тому

    お疲れ様です!
    落花生はいいと思います!
    自分も一回しか作ったことありませんが、手間がそれほどかからなかったのでいいと思います!

    • @HighSpeedAgri
      @HighSpeedAgri  6 днів тому

      お疲れ様です!
      そうなんですよね。思ってたよりはスムーズに作れてしまったので、もっと早く作っておけば良かった〜の1つになりました😅

  • @さーちゃん-l1c
    @さーちゃん-l1c 8 днів тому +1

    頑張れ〜😊

  • @paisoi5233
    @paisoi5233 8 днів тому +2

    ムクナ豆がすごく簡単でできますよ。カキとかの落葉樹に這わせて。今乾燥させています。やる気が出る効能もあって。
    一杯あっても売り先が問題ですから、その点はどうかと思います。
    作りたいものを作る。これが自作の醍醐味ですね。
    後はイチジク。ホワイトゼノア(ブルンスウィック)適当剪定でごちゃごちゃできます。

    • @HighSpeedAgri
      @HighSpeedAgri  7 днів тому

      ムクナ豆は去年たまたま売っているのを見つけて手元にあるので今年ぜひ挑戦したいと思っていました✨
      木に這わせる作戦が有効なんですね✍️
      たしかに食べ方も売り方も難しいようなのでひとまず自家消費用に挑戦してみます!
      果樹も自作したいのです😆
      イチジクは別の品種ですが苗を2本買って置いてあるので、もし育ったら適当剪定方法を教えて下さい!
      ホワイトゼノアも覚えておきます。加工も楽しそうです✨

  • @tougakun7
    @tougakun7 8 днів тому +2

    おおまさり、収穫量も多いし美味しいし、私も茹で落花生大好きです。
    でも柿の種のピーナッツは好きじゃないって勝手な奴です。
    ふつうの大豆も好きじゃないけど、枝豆は好きなので、同じですね。
    ところでキクイモはすべて出荷されましたか?
    今年は2月3月と暖かいようですので早く芽が出ると思います。
    芽が出ると商品価値が下がるので、一気に投げ売りが始まりますので、早めに売り切ってください。

    • @HighSpeedAgri
      @HighSpeedAgri  7 днів тому +1

      美味しいですよね😊
      私は柿の種のピーナッツも好きですが、別の食べ物という意識です😅
      そしてふつうの大豆は好きじゃなくて枝豆好きは同じでございます🙌
      キクイモはあと10株ほど掘らずに残っていますがタネにしようと思ってるので、出荷分は売りきったことになります!
      …なるほど、芽が出たら確かに売れそうもないので来年の今頃は注意したいと思います。教えて頂きありがとうございます!

  • @Ninja-xp5gy
    @Ninja-xp5gy 8 днів тому +1

    ビニールハウスがあるなら、
    この時期に、枝豆作ると農薬不使用でできるかなーぁ

    • @HighSpeedAgri
      @HighSpeedAgri  7 днів тому

      なるほどー!
      枝豆はハウス(&トンネル)なら無加温でもいけるんですね✍️
      枝豆は虫に食われやすさ上位のイメージなので、農薬不使用は魅力的です✨

  • @肘肩歳造
    @肘肩歳造 8 днів тому +1

    落花生だったら収穫の手間がかかる分、2足歩行の動物に盗られるリスクもなさそうですねー👍。

    • @HighSpeedAgri
      @HighSpeedAgri  7 днів тому +1

      マッキーさんに聞いたら落花生はアライグマの被害がヒドイみたいで(掘られて食われる)、作る場所を考えなきゃと思っています💦
      2足歩行動物の被害も避けなきゃいけないので頭が痛いです😅