Hi ga kageru Mata hitotsu yume ga shinu~ Sore demo yuku no ka Marin Sore demo yuku no sa Marin Dare ka no inochi no hanabira ga Kaze ni furuete iru kagiri Nikushimi no sabaku wo norikoete Ai no oashisu sagasu no sa Damatte yuku no ka Marin Damatte yuku no sa Marin Otoko da kara! Chi ga sawagu Mata hitotsu hoshi ga chiru! Hatenaku yuku no ka Marin Hatenaku yuku no sa Marin Doko ka de midori no wakai ha ga Asa wo shinjite iru kagiri Kurushimi no unabara norikoete Ai no kojima wo sagasu no sa Waratte yuku no ka Marin Waratte yuku no sa Marin Otoko da kara!
テレビシリーズ打ち切りから、ファンの盛り上がりで映画化の流れを、イデオンより先にやったので当時富野監督が悔しがったってエピソードを思い出しました。あとは総音楽集のCDが欲しいけど、マスターテープが駄目らしいって話を昔聞きましたねえ。
モデロイド版は差し替えで割り切る部分とこだわる部分の取捨選択が絶妙で、開発した人のバランス感覚はすごいなーと作ってて思いました。
確かに 絶妙なバランスですね。
いちおうちゃんとひと通り変形させた気にさせられるのが凄いですよね☺️
要するに「バルディオス」と言うキャタクターが、TOYとして商品化するにはかなり無理の有る設定と言う事なんでしょう。
そう言う意味では、アニメを企画する段階からTOYとして商品化する事も考慮された設定で企画された「コンバトラーV」と「ボルテスV」は偉大だと思う。
これだけのギミックを詰め込んでなおフル可動、いい時代になりましたね🎵
今回のアイテムも子供の頃の自分に見せたいヤツです☺️
やっぱり頭部がせりだす時は合体ロボ
らしい興奮が有りますね😃
そしてどちらのバルディオスもプロポーションの出来が良いことはすごいと感じます。
当時物もBRAVE合金版も頭部はスライド式じゃなかったので
今回の頭部のせり出しはとても嬉しいです😄
バルディオスですね。
この時期の放映時間は丁度家にいなかったので最初の数話以外(確か合体した辺りまでしか)見られなかった作品です。ビデオなんて高級品は家になかったのです。
私がみた範囲だと亜空間絡めた戦闘が素敵でした……けれどロボットの戦闘シーンは碌に見られていないのです。
ただ微妙な印象のコバルト文庫ノベライズとか、何かの折にチョコチョコと眺めてはいました。最近では全く見ないフィルムブックとかも読んでいたので、流れは知っています。
映画も含めた全体の印象を語ると、海外SFっぽい話やな、と。
過渡期というか中興の時期故にやたらロボット物があって、色々な作品が散見されていた内の一本。
主人公のマリンとヒロイン(?)がやたら耽美的な美形で、本編を碌に見れなかったから色々妄想したけれど、妙に薄っぺらいコバルト文庫のノベライズで分かった気になってしまって現在に到った。
ただ今思うとあの頃のコバルト文庫のアニメ作品のノベライズって妙に内容が薄くて、でもよく考えてみればそれもそのはずではあるのです。
後に長編小説でも人気を博した藤川圭介氏の作であるゴットマーズであってさえ、大筋を変えずに数十話の作品を単行本三冊とかにされたら、そりゃね。
ガンダムの冨野氏のように別作品にまでする無茶は中々やれない訳ですね。
だから見ないで分かった気になるのは駄目ですね。
そうして見る機会もなくすごしてきたのですが、スパロボに参戦したので再び見る機会がでて、ある時期のロボット物の幅広さを再確認しました。
ただ碌に見ていない私でも楽しめた原作を織り込んだスパロボZはともかく、ストーリーを消化して居るだけになってしまった第二次スパロボZでは、それでも個性を放っていられる濃い人達に埋もれて、やはりストーリーありきとは思ってしまった。
いや録に原作再現もされずに中枢にいられる波瀾万丈やロジャースミスがおかしいんですが――いや第二次ではまだロジャーは結構されてたかしらん。
ともあれ幾つかの作品が第三次にリストラされる内の一つにバルディオスも入っていると、そりゃそうだろうとは思ってしまった。
孤高のヒーローが孤高であるのを救われるとそりゃ。
でもスパロボZで最終作戦再現なんかもやっていたので、概要だけでも楽しめた物です。
今見るとバルディオスの顔形ってガンダムに似ていると思ってしまいましたが、ガンダムって、主人公機それそのものは普通のロボットと大きく変わらない造形と再認識出来たり。
後のガンダムのデザインも含めて様々なギミックを用いることで忘れがちですが、そこまでそれまでのロボットに比べて奇異なデザインでもなかった。
ジオン軍MSや各種戦闘機……ジオンの戦闘機には妙なのが多かったですが……や軍の配置的にミリタリーの匂いを嗅がせて貰った。
大きく言ってしまえば同時代のロボットだから、この「何となく」があったと。
あの頃の空気が吸えた気になりとても楽しめました。
ありがとうございます!
そしてとても熱い内容のコメントありがとうございます。
読まさせて頂きながら自分も当時の様子を思い出してました😊
バルディオスは毎週見ていた自分でも合体して戦うところを見れることが少なかった気がしますねー☺️懐かしいです
差し替えパーツ・・・・・クインシュタイン博士はもしかして、この差し替えパーツを亜空間移動させて、可動を実現させた・・・・・・・なんて妄想。
モデロイドは、わかってる人が作ってますね♪
作った人が皆に楽しんでほしいところとかが
伝わってくる気がしました☺️
プラモ技術の進化ですね・・・まさかバルディオスの変形をプラモで再現できるとは思わなかった。
ホントに子供の頃の自分に
遊ばせてあげたいです☺️
ブレイブ合金版
モデロイド版
野村トーイ版
ポーズプラス版
この4つをレビューしてるラボさんなら
「違うんだよカーチャン!」できる!?
バルディオスは上を向く顔が印象深いんですよね~。
多分メーカーさんもそこを意識した造形っぽい!個人的には色はもうちょい濃い目(ブレイブ寄り)が好きですけど。
今考えると昔のトイは結構頑張ってたな~と。
バルディオスのあおりで見た顔
自分も好きです😊
脚の変形は やっぱりいまだに野村トーイのパタパタ変形感がお気に入りです☺️
@@robolabo_j
昔の玩具CMのあの長い脚が収納されるのを見てスゲー欲しい(買ってもらえなかったけど)ってなりましたよ!
神保なおみさんから戸田恵子さん・・・
神保さんの押し殺したようなアフロディアが好きだったんですが、私の周りのおたく連中は戸田さんを諸手を挙げて歓迎していましたね
バルディオスと言えば、変形時にガイドアームの様な小さいロボットアームが出てパーツを引っ張っている細かい描き込みがされてましたね
あのアーム、ちょっと可愛いかったです。
確か放映時、野村トーイから出ていたプラモデルはパルサバーン以外は変形せず小さいバルディプライズとキャタレンジャーが付いていたような・・・・・・。
ロボラボさんの動画を見させていただき、大好きだったのでがんばって買ってしまいましたー!楽しい動画をありがとうございます♫
こちらこそ 励みになるお言葉
ありがとうございます!😄
当時の記憶を辿りながら、合体シーンを脳内再生してました。
バルディオスの合体シークエンスは今でも好きです!!
子供でもわかるようにとても丁寧に合体工程を描いてますよね。
丁寧過ぎて遅いですけど😅
細かい変形部分も分かりやすく説明、映してくれて有難いです。
ありがとうございます😊
そう言って頂けると撮った甲斐があります😄
懐かしいですね😢
主題歌もエンディングも子供には理解追い付かない😅
明日を救えるかの哀しき宇宙戦士バルディオスであります!!
原作アニメのラストとスパロボZ・PS2の「舞い降りる太陽」で敗北は恐怖の津波洪水に襲われるエンドになってしまってます
当時ワシの住む場所では放映されてなくてワシはバルを知らなかった。
隣町では放映されていたらしく、隣町に住む一家と東京のアメ横に行ったのだが、その時隣町の子はDXバルを買ってもらい、
ワシはダイアクロンのロボットベースを買ってもらった。
そんとき初めてバルの存在を知ったが、もしかしたら未だにバルを観たことないのかも😂😂
野村トーイ版のプラモデルを持ってました!ああ、技術革新(設備投資?)。グッスマさん、すごいぜ!羽田健太郎さんの手がけた合体シーンのBGMが脳内に鳴り響く……。
バルディオスの完成度が半端ないプロポーション!!
変形はしょうがないけどかなり頑張っている感じ。
ここまで出来るならロボラボさんも仰っていますがバンダイさんあたりから超合金魂で出て欲しいですね!!
バルディオスが結構流行っていますし、変形機構もこなれてきたし、バンダイさんがコレを参考にし商品化しそうですよね~!
そろそろラインナップも「コレは!!」って言うのが無くなってきたし・・・
確かに超合金魂のラインナップもだいたい有名どころは出揃ってきたと思えるので
こういうのにも手を出してみて欲しいですね☺️
@@robolabo_j 金魂よりPAUSE+METALの方が信頼できます。バイカンフー見て確信しましたよ。早く変形動画見たいです。
Wonderful Baldios! The most beautiful anime mecha i've ever seen. Marin and Aphrodia, what a beautiful history of love...
dアニメストアにてバルディオス見始めました。
ストーリー全然覚えてないので新鮮です!!
相変わらずマリン役の塩沢兼人さんの声は最高です!!
異星人としてあらわれた主人公が
最初は仲間として受け入れてもらえなくて…
というレイズナーみたいなことを少し前に
やっていたアニメなんですよねー☺️
そうか、バルディオスのマリンとゼオライマーの塞臥は塩沢氏で、スパロボだと山崎たくみ氏になってますな
レビューありがとうございます!不可能だと思っていましたが、ほぼ合体シーンを再現できますね。
プラモデルが苦手ですが、チャレンジしようかなと思っています
子供のころにスペインで劇場版のVHSを何回も借りて見ていました。バルディオスの合体シーンとストーリーの結末😢を忘れません。
ロボラボさんのモデロイドバルディオス動画待ってました。
購入した日に組み立てましたが、やはり満足感たっぷりのキットでした。
でも、自分で作った後にロボラボさんのアップした動画を見て更に興奮しました。
ありがとうございます!
既に遊んだことのある方が楽しめてもらえたとしたら
とても光栄です😄
劇場版は地元名士の報恩記念会館のホール借りての上映会でパイプ椅子座って
観た思い出・・仮設ポン置きのスピーカーでは無く、音響設備がガチだったので
この場所押さえたスタッフは有能だったのかもなぁ。
ネタにされてる 大津波水没‐完だけど、当時のアニメージュでは、作画製作途上の
其の後のエピソードが有ったのが記事付録で有った。ロマンアルバムには掲載
無かったかもしれない。アルデダイト争奪戦による水星と金星が消失して
S-1星になる過程も描かれていたのだけれど‥地球って名も忘れられて戦禍の
記録も残らない程未来だったのか‥灯台は昔のまま残っていたのに。
コメントありがとうございます!
当時を思い出すエピソードですね☺️
バルディオスは
最終回の次話のテレビ未放映回が見れたのは
もはや自分が大人になったときでした…☺️
おぉ~アフロディア!
スパロボではまって小説版3種類を中古で購入したのがいい思い出です
まさか令和にプラモデルが出るとは思いませんでした
腰可動がないなど多少の不満はありますが
変形、プロモーションなど申し分なく、バルディオスのキットの一つの到達点かと思います
どんだけ話題になろうとも、(塩沢さんらもすでに鬼籍に入られてますし)続編が出たり完結することは無いのでしょうけれど
個人的にはそれでいいと思っています、いつまでも思い出の名作のままで・・・
バンダイ版?野村トーイ版?持ってました。
バルディプライズだけ変形して小さなオマケのパルサバーン、キャタレンジャーが付属してた。
学校に密かに持参してた思い出があります。
あ 同じプラモですね😄
野村トーイ版ですね😊
バルディオスはよく打ち切り最終回を言われますが
スパロボZだと自動修復装置で復活した人工太陽を劇中未使用技
バルディロイザーで倒してそのあとの台詞の
「やったぞ!俺達は地球の未来を・・・
明日を救ったんだ!」という台詞は多くのファンが感動したのではないでしょうか?
無論制限ターン内に倒せなかったらバルディオスエンドになります
自分はプレイしたことがないのですが、
スパロボだけでも地球が救われて良かったです☺️
モデロイドのバルディオスカッコいい😃
ジェミーのフィギュア出ないかなぁ😃
バルディオスのデザインは、佐藤元?それとも別の人?
ジェミーのフィギュア出たら僕も買いますね😁
佐藤元さんはバルディオスのデザインに関わってましたね😊
自分は劇場版のラストへの展開に驚きこそすれど残念だとは思いませんでした。むしろ未放映版TVシナリオの方が救いがなくて胸が痛くなった記憶があります。(雷太が気に入っていたのもあって…好きなキャラにはできるだけ死んでほしくなかったんですよね…ザンボットの一件もあるし…アキと恵子…orz )
肩アーマーに違和感あるなと思ったらがっつり切り込まれてるorz ここは間にV字パーツ挟み込んで平行にするべきでしたね。今一分離メカ時に残念さ漂いますが、可動含め及第点の出来だとは思いますよ。
合体可能のプラモデルを発売すると聞いたときには
色々仕上がりが心配になったのですが、
結果的に上手くまとめてらっしゃって
安心しました😄
ザンボットのアキ… 人間爆弾思い出しちゃいました😢
バンダイ版のはバルディカッターが分離できるんですけどなぜか中途半端に刃の部分だけなんでアニメを見て確認して「違うじゃん!」とツッコんでしまいました。アマプラやHulu等々ここ数年でスーパーロボットものの視聴環境はすごく整いましたね。
バンダイ版プラモは人生で2回買ったのに
もはやあまり記憶に残ってないのが残念です😭
少し前だとDVDボックスを買わないと見れない
作品もありましたから
現在はホントに良い状況になりましたよねー☺️
スミ入れや、色を塗らなくてもこの再現度よく出来てますね!映画では基地ごと特攻でしたが、月影長官の最後はテレビ版の方がよかったですね(T_T)ミニパルサバーンも付けて欲しかったですね!!
出た ミニパルサバーン😁 バルディオスの操縦も出来ちゃう凄いヤツ
ですよね😄
なかなかのお値段だったのでこうしてレビューして頂いてるのはとても参考になります、ありがとうございます
パルディオス知ってるのはいい大人でしょうからこのくらいの値段でも買うと思ってるんでしょうね、出来もいいですし
確かに プラモデルとはいえ一昔前なら完成品トイが買えたお値段ですよね😅
自分の動画が少しでも参考になれば
幸いです😊
今回の動画観て、変形・合体シーンを思い出しましたよ!!
一緒に思い出して頂けて嬉しいです!😄
モデロイド版買いました
組み立てが意外にも簡単でそして何よりも変形合体が楽しめました
バルディオス愛を感じるプラモデルですよね😊
バルディオスの映画は中学時代の自分には珍しく映画館で観ました。父や弟と一緒に。テレビでは放送しなかったのでラッキー?だったかも
ロボラボさんの作業で接着した部分はどのくらいでしょうか?
自分も接着しようか迷ってる部分があったので、参考までに教えていただけないでしょうか?
自分は変形や可動させてるときにパーツに隙間が出来たりするのが好きじゃないので
胴体の前後パーツとか 腕、脚など可動部等をはさみ込むパーツは接着剤で貼り合わせちゃいました。
もし万が一 後でバラしたりしなきゃいけないときは大変になるのですが😅
覚悟の上でやっちゃってます。
返信有難う御座います。参考になりました。
バルディオス懐かしいーっなぁ✨スタジオZ5がぁ作画した回がぁ好きでした‼️プラモデル精密化されてますネッ🎵(^ω^)
ダイタ~ン3かと思ったら違ったw
プロポ~ションを維持しつつ 完全変形に近づける
そうしたら追加ギミックを入れざるを得ない ジレンマですね~
ダイターン3も大好きでした😁
初めてDX玩具を買ってもらえたロボットでしたー☺️
ブレイブ合金もモデロイドも無茶しやがって………(*`・ω・)ゞ
ポーズ+メタルがもっと無茶しそうです😅
リアルタイプ武者頑駄無のプラモデルを欲しがったとき玩具やの隅に積まれていたバルディオスのプラモデルを買い与えられた事を忘れないよ!
ある意味 ガンダムよりも武者っぽい頭部デザインですよね😁
@@robolabo_j ですねー。あ、POSE+メタルのバイカンフー買いましたよ
自分は我慢したのでうらやましいです😊どうやらバイカンフーの決定版のようですね☺️
完全変形の合金トイの1/3位の値段で買えるのが「モデロイド」の良いところだと思います。ゴッドマーズがまだ作っていなかった事を思い出しました。
ゴッドマーズも出てましたね😊
次はブライガーが楽しみです😄
ガンダム人気で、ロボット物が売れだしたおかげのどさくさで、劇場版を作って完結させられましたからね。
正直、TV版以上に報われないあの終わり方、時代が流れて、再びマリンとアフロディアが出会うというループを繰り返すのかと思うと、打ち切りのままでも良かったのではと思っています。
ほんと、何処へゆくのかマリンでした。
当時 丁度ガンプラブームの頃で
色々なことがどさくさに紛れて起きてた気がします😅でもとても懐かしいです☺️
こんばんは~
モデロイド版、いいですね~!
ここまでアニメに添おうとしながらこのお値段@@
良い時代になりました^^(ブレイブ合金も嫌いではないですよ)
自分の頭の中ではTV版と劇行版がゴッチャになってて時間があれば全部見直してみたいですね。
ロボさんが野村トーイ版をお持ちなら是非一緒に遊ばせて欲しいですね^^
次回も楽しみにしています。(HGバウンド・ドッグにサフ吹きながら@@)
野村トーイ版は子供の頃買ってもらったのに
引越しで手放したのが悔しくて
大人になってから中古で買い直したという
自分にとっては因縁のおもちゃです😅
実家のどこかにあるはずですが、探してみようかな😁
当時品の玩具は写真でしか見た事無いので当時としても何故あんなドスコイ体形だったのか疑問でしたが
コチラの動画でやっと理由が分かりましたw太ももパーツの胴体への「突き刺し」にサイズ的矛盾が有ったのですね
こればかりはどう仕様も無さそう
当時品玩具は合体後のプロポーションは
子供の自分から見ても残念でしたが😅
変形シークエンスが劇中通りで 遊んでてとても楽しかった思い出があります😊
モデロイドといえば、以前出てた
グレートゼオライマーが気になるトコロ。
グレートゼオライマー買ってないんですよねー😢
でもゼオライマーは漫画版も買っちゃうくらい好きなので 普通のゼオライマーのスーパーロボット超合金とか買ってました😄
迷ってだけど、映像見たらやっぱり買うかな。まだ店頭に在庫あるし。
後で出たからということもありますが、合金トイよりカッコいいですね。番組は最終回しかちゃんと観ていない、もちろん劇場版も観ていないのですが、何故かサントラレコードは両方とも持っています(超長い合体シーンが気にならないくらいその時流れるBGMが気に入ってます)でも、劇場版主題歌のCDがどうしても見つからない。イラストは2人揃いましたね。
なんと ちゃんと見てないのにサントラ所有とは😅なぜ?笑😅
羽田健太郎さんのロボアニメサントラとしては
先駆けだったと思いますけど
BGM 良かったですよねー☺️
この作品は確か本編は打ち切り作品で劇場版で完結したのでしたかな?
作品内容は今一つ曖昧な所が有り把握していません。
只、リアルタイムで観ていたのは憶えています。
この動画で十分満足かも💦(笑)
動画を撮影した身としては とてもありがたいお言葉です😊
変形楽しそうだけど、所々折れそうなとこあってヒヤヒヤする
モデロイド手を出したいけどまだクレジット持てないから買いづらいんだよなぁ
モデロイド買うときまでは
動画を見て一緒に楽しんでもらえたらと
思います😊時々ヒヤヒヤしたりしながら😁
いや~モデロイド買って良かった~
ブレイブ合金は1回買い逃してから中々良い出物に巡り会えなかったんですけどまさかモデロイドがブレイブ合金と殆ど同じ大きさだったとは嬉しい誤算ですよ。
BRAVE合金をもってなくても
モデロイドがあれば大丈夫だと
自分は思いますねー😁
バルディオスの最終話って打ち切りのせいで津波が来て終了でケーブルで見てた時「マジか!!」ってビックリした。
当時子供だった自分も衝撃を受けてしまいました😅
劇場版かぁ
当時、見に行った映画館がショッキングだったなぁ
なんと1階下から上に向かって映写機から照射して、ミラーで90度反射して距離を稼いで映写するというとこでした
大阪の映画館、というかビルの中にあった劇場だったんですが
実はテレビ見たことなかったのに、いきなり劇場版を見に行きました
まぁ、ガンダムのときも同じだったので抵抗は無かったですが、バルディオスはかなりストーリー変わってるんですね
なかなかよく出来てますね。モデロイドは原作小説ファンだったARIELしか作ったことありませんが、商品ラインナップにはワクワクします。
ARIELのフィギュアが未だに発売されないのが残念です。
おお ARIEL😊
買ってはいないのですが、まかさのプラモデル化にとても驚きました😁
バルディオスといえば必殺技のサンダーフラッシュがあるが、もう1つの必殺技バルディロイザーは未登場でした。スーパーロボット大戦Zでバルディオスが出た時に途中からバルディロイザーが使える様になった時はびっくりしましたよ
捨て身の特攻技バルディロイザー☺️
読んでないのですが 小説版でも使用したらしいですね😊
自分熊本住んでいますが放送してなったなかっなスーパーロボで知りまたスーパーロボけっこうつてました
自分が住んでいた静岡では無事に放送されていましたが
当時放送しなかったアニメは大人になってからDVDを買い集めました😅
懐かしい何年前の記憶?幼稚園児?超合金持ってた
懐かしい作品ですよね☺️もう一度見直したい作品でもあります😊
野村のプラモでしたっけ?
上半身は完全変形で足はただの棒を突っ込むだけの変形で出来上がったバルディオスは短足。
可動はし無い。
映画で未放映箇所だけやるなら
あの雰囲気を出すのは可能かもしれませんが
すると映画だけ見た人間は置いていかれます
前後編に別ける手も有りますが、
賭けに出れなかったのでしょうね。
映画で完結部分見られたのだから良しとしてます。
野村トーイのプラモ 最初は買ってもらって嬉しかったんですけど
やっぱり物足りなく感じる部分もあって
結局DX玩具のトリプルクロスもおねだりした記憶があります☺️懐かしいです
この頃~コメ入れても無反応なので、見て頂いているか?わかりませんけど? 一応書いておきますね
野村トーイのバルディオスプラモ、ウチに未組み立てと組んでしまった二つあるのですが…
脚が変形しない代わりに、ミニバルディプライズとキャタレンジャーが付属してるのですが、これ、後にバンダイの劇場公開記念バルディオス大の方のプラモにそのまま使い回し付属されてるのですが、、金型バンダイに流れたのかな?って
おっと💦見るのが遅くなっているときもありますが、皆さんのコメント全部読ませて頂いておりますのでご安心ください😊
野村トーイのプラモが2つとは!ヨダレが出そう😁
バンダイのミニチュアの方と同じなんですか?
それは知らなかったです😅
モデロイドは一部塗装済のプラモデルなんですね。いや、塗装済パーツはなくてもいいからコストを抑えて欲しいのですよ、プラモデルなら。合体シーンの際のBGMは脳内再生するに決まってます!
誰もがみんな納得の決定版バルディオスはまだ遠い……かな。
もし、贅沢をいうのなら、固定でいいので合体時に忙しく働くマジックハンド?が付いてたら嬉しいかも、あと、何故かゴーショーグンと並べたくなりますね。
あのマジックハンド(?)の動きに
メカ好きの心が掴まれるんですよね😊
もう20年前かな?練馬の桜台駅近く(次郎桜台店)付近に
小さな個人経営の自作の陶器を売ってるお店があって
そこに茶碗や皿を買うために陳列台をのぞいたら
自作の陶器皿と茶碗の間に劇場版バルディオスの
マリンとアフロディアが銃を構えてのツーショット
(小松原一男さんのイラスト<アニメージュの表紙になった美麗イラスト>)を
プリントしたブルーの色のコーヒーカップが一つだけ ちょこんと鎮座してて
「なぜ????」と思いつつ買ってしまいました
何かのイベント品だったのか?550円で買いました
しかし何故その一角、、それも一個だけ置いていたのかバルディオス?
それは おとこだああああからあああああ(ToT)/~~~♪ なのか??
現在もちゃんと持ってます
なぜそこにバルディオスが😅
果たしてそういう商品が流通していたのか
謎ですね…😁
劇場版に、バルディオス の敵メカとして高起動メカって言うのが出たんですが、当時のアニメ雑誌編集スタッフから「どう見ても、高起動っぽくない」って、突っ込まれてたんですよね。
自分としては、高起動というより、機械獣と言った方が良いかな?って思いました。
円盤じゃない敵と戦ってるって思ったら
あんまり格好良くない敵だった記憶があります😁
バルディオスの最終回を見終わった後東京12チャンネルに電話したのをこの動画を観ながら思い出してしまった。
あの後 電話した人 他にもいらっしゃっただろうなー
と思います😅
バルディオスの個体が発売されてとても嬉しい。某大手メーカーから超合金出してくれたら尚嬉しいけど。
海外のPOSE+METALシリーズでも予定されてますが
そろそろ決定版が欲しいです😊
自分が産まれる前のアニメで調べてみたら主人公がイケメン😂
マリンはイケメンで そして良いヤツなんです☺️
バルディオスのプロットは今でも面白いので、リメイクは有っても良さそう...
ウォーターラインとかが好きだった当時の自分は、空母(バルディプライズ)と戦車(キャタレンジャー)が同じ大きさで戦闘機(パルサバーン)よりチッチャイって何なんだよ…フザケンナ!って思ってた。
パルサバーンは変形可能にするとだいたいこうなっちゃいますよね😅
@@robolabo_j バルディオスが亜空間戦闘出来るのも、全てパルサバーンの能力だからソコは良いとして、
バルディプライズが❝空母❞って設定に無理があり過ぎるだけなんですけどね、初期設定仮名は「ミッドプライズ」で、当時人気のあった原子力空母エンタープライズと空母ミッドウェイにあやかったものなんでしょうけれど...
完璧にアニメ通りのシークエンスをファンの思い通りに再現しないと不満が出るからどちらも大変ですね。
huh it is almost the same size as the Brave Gokin figure, plus the shield is also bigger on the Moderoid kit.
I think so.😊
Moderoid Baldios's weapon is so big😁
Hi ga kageru
Mata hitotsu yume ga shinu~
Sore demo yuku no ka Marin
Sore demo yuku no sa Marin
Dare ka no inochi no hanabira ga
Kaze ni furuete iru kagiri
Nikushimi no sabaku wo norikoete
Ai no oashisu sagasu no sa
Damatte yuku no ka Marin
Damatte yuku no sa Marin
Otoko da kara!
Chi ga sawagu
Mata hitotsu hoshi ga chiru!
Hatenaku yuku no ka Marin
Hatenaku yuku no sa Marin
Doko ka de midori no wakai ha ga
Asa wo shinjite iru kagiri
Kurushimi no unabara norikoete
Ai no kojima wo sagasu no sa
Waratte yuku no ka Marin
Waratte yuku no sa Marin
Otoko da kara!
Marin,Inochi no Tabi👍😊
@@robolabo_j yes, exactly when did you split the Baldios 😁👍
difficulty building the Baldios thanks?🤔😉👍
Thanks for your comment!
It's fun to build this Baldios😊
@@robolabo_j Ok Thanks 👍
頭部が出る前シャッター中央に黄色いパーツがあって引っ込んで消えてしまうんですが、いまだに謎です😅
改造したくば改造しろと云いた気なキットの雰囲気。
足のところにヒンジを追加しようとする猛者がいそうですよね😁
聞いた話なのですが、キャタピラというのは、登録商標らしいですね。
そうなんですよね。僕らはあれをキャタピラという名で覚えてたんですけどねー😅
ダイケンキャラピラーは第三惑星に使用料を払うべき ( ̄ー ̄)ニヤリッ
まあ、登録商標の方で有名になって本来の名前廃れた例も無きにしも非ずですけどね…
子供の頃何回か観た記憶があるけど、正直ストーリーはほとんど記憶にない・・・
いつの間にか打ち切りになっていたのかな?
それにしても昔のロボットアニメはストーリーもデザインもバラエティーに富んでいてカッコイイですよね。
何も知らなかった子供の僕がテレビの前で驚いた打ち切り最終回の作品でした😭
毎回思うけどこの組み立てを説明なしでこどもにさせると情操教育になるんだろうなぁ
このバルディオスはヒンジとかの細かいパーツが多いので
ガンプラぐらいにしておいた方が良いかもしれないです笑😁
브레이브 합금이 그래도 더 비싸 보이긴 하네요
ブレイブ合金版、押し入れの中から、まだ発掘できてません。👷🙏
おもちゃの発掘ってホント大変ですよね😅
お目当てのアイテムじゃないのばかり出てくるから😭
@@robolabo_j 以外な物(買ったっけ?)な物が出てくると、嬉しいですよね。🙆
映画化にあたり、アフロディア役の神保なおみを戸田恵子にサラッとすげ替えたのには反感持ちました。テレビシリーズで頑張って演じた人の気持ちはどうでも良くて、知名度のある人に演らせるのが商売っ気丸出しで嫌だなぁって。
同様に、松竹配給のガンダムの倍賞千恵子とか、声優陣からもかなり反発があったらしいですね。宣伝の為にチョロっと演らせて、スタッフロールでは一番いい位置に置くとかふざけんな、テレビシリーズで頑張ったスタッフがガンダムをここまで上げたんだろう、とか。
ガンダムファンが倍賞千恵子がカマリア演って喜ぶかどうか、寅さん好きなオッサンが倍賞千恵子の声を目当てに観に来るかどうか、松竹のお偉いさんには分からなかったんでしょうね。
まだ子供だったので事情もよくわからず
アムロのお母さん 声変わっちゃった
って 首をかしげてました😅
@@robolabo_j
同時上映も懐かしいあの頃のお話です。
パルサバーンとバルディプライスって絶対に名前付け間違えてると思う。
当時、ハムかなんかのコラボCMでカッコイイ戦闘シーンを見て劇場まで行きましたが戦闘シーンはほとんどなくガッカリした記憶がある。主題歌が好きでした。
救われない明日・・・。
マリン 頑張ったのに…
違うんだよかーちゃん
こうやって並べたら
あの方なら必ず言ってるはず😁
パルサバーンが問題
変形合体するパルサバーンのプロポーションを保つのはなかなか難しいですよね🤔
イデオン方式でTV シリーズ打ち切りで現場版でラストを描くSF 物ではよくあるオチ。
やっても墨入れだけで良さそう。
色分け済みのバルディオスのキットなんて
良い時代になったものです☺️