【日曜説教:令和6年5月12日 9時より】人の真の尊さとは | 臨済宗円覚寺派管長 横田南嶺老師

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 10 тра 2024
  • お説教の始めと終わりにお経をお唱えします。
    お唱えするお経はこちらよりダウンロードください。
    【お経】
    x.gd/ZzXYd
     
     
    ----------------
    この度『無門関に学ぶ』という本を上梓しました。
    私が小学生の頃に、禅宗のお寺で坐禅して初めて触れた禅の書物が『無門関』でした。
    中学生になって初めて書店で注文した書物が『無門関提唱』でした。
    修行道場で初めて講義した書物も『無門関』でした。管長に就任して初めて夏期講座で講義したのも『無門関』でした。
    振り返ると我が人生はこの『無門関』と共にあったと言ってもよい気がします。
    その『無門関』について講義を本になったので感慨深いのです。その『無門関』との出会い、そして初めて聞いた『無門関』第五則について学びます。
    ■ご紹介の書籍
    無門関に学ぶ / amzn.asia/d/d0wX4mE
     
     
    横田南嶺
     
     
    ■日曜説教 再生リスト
    • 【日曜説教】
      
    -----------------------------------------------------------------------
    ■公式ホームページ
    www.engakuji.or.jp
     
    ■管長侍者日記
    www.engakuji.or.jp/blog/
     
    ■初めての坐禅
     全編          : • 【初めての坐禅】全編
     其の一 「足の組み方」 : • 【初めての坐禅】其の一:足の組み方
     其の二 「上体の調え方」: • 【初めての坐禅】其の二:上体の調え方
     其の三 「呼吸の調え方」: • 【初めての坐禅】其の三:呼吸の調え方
     
    ■【国宝舎利殿】特別公開
    • 【国宝舎利殿】特別公開
     
    ■Instagram
    / engakuji_kamakura
     
    ■Twitter
    / engakujik
    -----------------------------------------------------------------------
     
    #日曜説教, #鎌倉, #法話, #円覚寺

КОМЕНТАРІ •