Розмір відео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показувати елементи керування програвачем
Автоматичне відтворення
Автоповтор
こんばんは 私はCOMOさんの動画で、幸せホルモンがいっぱいになります。楽しい時間をありがとうございます。またよろしくお願いします。
そんなことを言っていただけるなんて・・・(涙)これからも動画制作頑張りますっ!
配線をキレイにレイアウトする…… ただこれだけの事なのにいかに難しいか。シンプルにまとめるだけの事なんですケドねぇ。ちなみにおいらには多分無理です。TS90の元付け配線ですら勿体無くてカット出来ないチキンなんで(泣) このカスタマイズでどう走りが変わるか楽しみですね♪
私も元々キレイについている配線を取ってしまうのはためらいましたが、それ以上にごちゃっとしたケーブル類をなんとかしたいという気持ちの方が勝りましたのでやってしまいました。やらないと上手にならないですしね。
ZはE,Sとは違い、ショックタワーが4.5mm後退しているためディフューザーやメインシャーシとの接続が出来ません。どうしても接続させたい場合はESCマウントのショックタワー側を削る以外方法はありません。
この情報を待ってました!!やはりそうですよね!?Zは他のとは違うんだろうなぁと思ってましたが、やっと確信が持てました。これでスッキリしました!ありがとうございます!!!
美しい配線のコツとしては…①escを仮止めして、配線レイアウトを考える(ハンダ付けるコード方向も)②取り付けるコード類を狙いよりも20ミリ以上長めにカットする③仮止めしていたescを外す④先にesc側5本&キャパシタ のハンダ付けを完了させる(こうすると配線向きが揃えやすい)あと、最低でも+−の配線には収縮チューブで絶縁したほうが良いです。メンテ中にうっかり金属当たってショートすることもありますよ。(バッテリー抜いてても、キャパシタの残電力でショートすることもあります)⑤escを再度取り付ける(なんなら本固定)⑥それぞれの配線を通し、現物合わせで長さを切り、ハンダ付け。コードホルダーなどでコード束ねる場合はハンダ固定する前にホルダー付けてからハンダすると配列が美しく仕上がります。また、バッテリー端子はL字型に取り付けると、配線が浮きにくく作業性や美観が向上します。⑦ここは好みですが、モーター配線にはコネクタ付けるとメンテしやすくなります。オススメはジーフォースのGA057。安いのにオスメスセットです。
いつもながらのロジカルなアドバイスありがとうございます!!今度配線する時は教えて頂いた手順でやってみようと思いますっ!
自分はディフューザー無しで上のみ固定してますが、前に大のディフューザーでなら固定できましたよ、重くて邪魔だから外してしまいましたけど多分小のディフューザーの穴位置がおかしいのかもしれませんよ、大のディフューザーあるならそれで試して下さい、それで入らんかったらディフューザーでは無さそうです
コメントありがとうございます。大でもやってみましたが、やはり合いませんでした。私のYD-2Zはなにかがおかしいのかもしれませんね。
モデルによってショックタワー自体が前後にズレてるのでギアBOXの問題ですよ!EとSのモデルは同じ位置なので問題ないですけどRだと前に2ミリZだと後ろに3ミリズレがありますよ😅
コメントありがとうございます!ですよねぇ~、ミリ単位での情報ありがとうございます!
私も最近YD-2ZにESCプレート付けましたが、ディフューザー小を使う場合の2mmのスペーサーを入れると書いてありますが、実はそのスペーサーがYD-2Zには必要ないだけで、ディフューザー小を付けててもしっかり上下4本のビスで留まりますよ。下のネジ穴がディフューザーと合わないってことは、上の2本の取り付けが上手くいってないと思います。別に上の2本だけの固定でもいいんですけど、もう一度確認したほうがいいですよ。
今もう一度確認してみましたが、やはり3mmくらいずれてて留められそうにないです。上2本もしっかり留まっているようですし・・・なんでですかねぇ~不思議ですねぇ~
@@comos-rc 少なくとも、説明書には、①まずディフューザー側にビス止めする②続いて、ダンパーステー側をビス止めするとあるので、その順番どおりに取り付けてみては?要は、現在のダンパーステー側の取り付けが曲がってるだけじゃないの?というのが、コメント主さんの本音かと思います。事実、その方は実際に『取り付けできた』と仰ってるわけなので…何なら、ディフューザーを外した状態から説明書どおりに取り付けてみるのも確認の一つです。他の部分が歪んでるだけかもしれませんよ?
@@masaksw20 いやいや、さすがにそれはないでしょ、と思い再々度説明書度通りの順番でやってみました。ディフューザー側を先に固定すると、、、というかダンパーステーに激突してそもそも固定できません。斜め上を向き、ダンパーステー側の穴が全然合わなくなります。順番を変えてもダメなものはダメかと。。。是非その取り付けられた状態というものを見てみたいものです。
@@comos-rc うーん、確かに、映像観てても一旦ギヤボックスまで切り離して組み直ししてるのに穴位置は元通りになってますね…。ヨコモのHP見ても『yd-2zは穴位置合わない』とも書いてないし、謎ですね…
@@comos-rc こんばんわ。もう一度付け直してもダメだったのですね・・・動画見ても明らかにディフューザーとの距離足りませんもんね。私のは逆にディフューザーとの距離が近すぎて説明書どおりのスペーサーを入れるとネジ止めできませんでした。スペーサーを入れないと上下2本づつネジ止め出来ております。まぁ下ネジ止めなくてもいいとは思いますが、YD-2Zはトラクションかけにくいので、ディフューザーの重量も、意外と貴重なのかなとは思います。ツイッターやっていれば写真アップとか出来ますよ!
Bonjour, j'ai déjà réussi à inverser les connecteurs sur la batterie et ce fut malheureux pour ESC... J'ai du changer la couleur du positif.
Bonjour ! Merci pour votre commentaire !
バッテリ-の配線を隠してしまうんですね。僕なら、あえて僕の配線を見て----って見せびらかせますね。あと余計なお世話かもですが、バッテリ-のリア側の配線の長さをもっとギリギリにした方が良いと思いますよ。僕は逆に繋げないようにしているのでやった事が無いですが、バッテリ-に逆に繋いだら一瞬でアンプが終了するらしいですからね。
コメントありがとうございます。バッテリーの配線は逆にはつなげない長さにしてありますので大丈夫です。
こんばんは 私はCOMOさんの動画で、幸せホルモンがいっぱいになります。
楽しい時間をありがとうございます。またよろしくお願いします。
そんなことを言っていただけるなんて・・・(涙)
これからも動画制作頑張りますっ!
配線をキレイにレイアウトする…… ただこれだけの事なのにいかに難しいか。シンプルにまとめるだけの事なんですケドねぇ。ちなみにおいらには多分無理です。TS90の元付け配線ですら勿体無くてカット出来ないチキンなんで(泣) このカスタマイズでどう走りが変わるか楽しみですね♪
私も元々キレイについている配線を取ってしまうのはためらいましたが、それ以上にごちゃっとしたケーブル類をなんとかしたいという気持ちの方が勝りましたのでやってしまいました。やらないと上手にならないですしね。
ZはE,Sとは違い、ショックタワーが4.5mm後退しているためディフューザーやメインシャーシとの接続が出来ません。
どうしても接続させたい場合はESCマウントのショックタワー側を削る以外方法はありません。
この情報を待ってました!!
やはりそうですよね!?Zは他のとは違うんだろうなぁと思ってましたが、やっと確信が持てました。
これでスッキリしました!ありがとうございます!!!
美しい配線のコツとしては…
①escを仮止めして、配線レイアウトを考える(ハンダ付けるコード方向も)
②取り付けるコード類を狙いよりも20ミリ以上長めにカットする
③仮止めしていたescを外す
④先にesc側5本&キャパシタ のハンダ付けを完了させる(こうすると配線向きが揃えやすい)あと、最低でも+−の配線
には収縮チューブで絶縁したほうが良いです。メンテ中にうっかり金属当たってショートすることもありますよ。
(バッテリー抜いてても、キャパシタの残電力でショートすることもあります)
⑤escを再度取り付ける(なんなら本固定)
⑥それぞれの配線を通し、現物合わせで長さを切り、ハンダ付け。コードホルダーなどでコード束ねる場合はハンダ固定する前にホルダー付けてからハンダすると配列が美しく仕上がります。
また、バッテリー端子はL字型に取り付けると、配線が浮きにくく作業性や美観が向上します。
⑦ここは好みですが、モーター配線にはコネクタ付けるとメンテしやすくなります。オススメはジーフォースのGA057。安いのにオスメスセットです。
いつもながらのロジカルなアドバイスありがとうございます!!
今度配線する時は教えて頂いた手順でやってみようと思いますっ!
自分はディフューザー無しで上のみ固定してますが、前に大のディフューザーでなら固定できましたよ、重くて邪魔だから外してしまいましたけど
多分小のディフューザーの穴位置がおかしいのかもしれませんよ、大のディフューザーあるならそれで試して下さい、それで入らんかったらディフューザーでは無さそうです
コメントありがとうございます。
大でもやってみましたが、やはり合いませんでした。私のYD-2Zはなにかがおかしいのかもしれませんね。
モデルによってショックタワー自体が
前後にズレてるのでギアBOXの問題ですよ!
EとSのモデルは同じ位置なので問題ないですけど
Rだと前に2ミリZだと後ろに3ミリ
ズレがありますよ😅
コメントありがとうございます!
ですよねぇ~、ミリ単位での情報ありがとうございます!
私も最近YD-2ZにESCプレート付けましたが、ディフューザー小を使う場合の2mmのスペーサーを入れると書いてありますが、
実はそのスペーサーがYD-2Zには必要ないだけで、ディフューザー小を付けててもしっかり上下4本のビスで留まりますよ。
下のネジ穴がディフューザーと合わないってことは、上の2本の取り付けが上手くいってないと思います。
別に上の2本だけの固定でもいいんですけど、もう一度確認したほうがいいですよ。
今もう一度確認してみましたが、やはり3mmくらいずれてて留められそうにないです。
上2本もしっかり留まっているようですし・・・なんでですかねぇ~不思議ですねぇ~
@@comos-rc
少なくとも、説明書には、
①まずディフューザー側にビス止めする
②続いて、ダンパーステー側をビス止めする
とあるので、その順番どおりに取り付けてみては?
要は、現在のダンパーステー側の取り付けが曲がってるだけじゃないの?
というのが、コメント主さんの本音かと思います。事実、その方は実際に『取り付けできた』と仰ってるわけなので…
何なら、ディフューザーを外した状態から説明書どおりに取り付けてみるのも確認の一つです。
他の部分が歪んでるだけかもしれませんよ?
@@masaksw20 いやいや、さすがにそれはないでしょ、と思い再々度説明書度通りの順番でやってみました。ディフューザー側を先に固定すると、、、というかダンパーステーに激突してそもそも固定できません。斜め上を向き、ダンパーステー側の穴が全然合わなくなります。順番を変えてもダメなものはダメかと。。。
是非その取り付けられた状態というものを見てみたいものです。
@@comos-rc
うーん、確かに、映像観てても一旦ギヤボックスまで切り離して組み直ししてるのに穴位置は元通りになってますね…。
ヨコモのHP見ても『yd-2zは穴位置合わない』とも書いてないし、謎ですね…
@@comos-rc こんばんわ。もう一度付け直してもダメだったのですね・・・
動画見ても明らかにディフューザーとの距離足りませんもんね。
私のは逆にディフューザーとの距離が近すぎて説明書どおりのスペーサーを入れるとネジ止めできませんでした。
スペーサーを入れないと上下2本づつネジ止め出来ております。
まぁ下ネジ止めなくてもいいとは思いますが、YD-2Zはトラクションかけにくいので、ディフューザーの重量も、
意外と貴重なのかなとは思います。
ツイッターやっていれば写真アップとか出来ますよ!
Bonjour, j'ai déjà réussi à inverser les connecteurs sur la batterie et ce fut malheureux pour ESC... J'ai du changer la couleur du positif.
Bonjour ! Merci pour votre commentaire !
バッテリ-の配線を隠してしまうんですね。
僕なら、あえて僕の配線を見て----って見せびらかせますね。
あと余計なお世話かもですが、バッテリ-のリア側の配線の長さをもっとギリギリにした方が良いと思いますよ。
僕は逆に繋げないようにしているのでやった事が無いですが、バッテリ-に逆に繋いだら一瞬でアンプが終了するらしいですからね。
コメントありがとうございます。
バッテリーの配線は逆にはつなげない長さにしてありますので大丈夫です。