Розмір відео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показувати елементи керування програвачем
Автоматичне відтворення
Автоповтор
動画が役に立った、面白いなと感じた方は「高評価」をお願いします!コメントもお待ちしております!■前編はこちら!ua-cam.com/video/NV6EZV_DRTE/v-deo.html■私の不動産投資年表シリーズの過去作はこちら年収400万円の会社員が15棟238室の大家になるまで【不動産投資年表/安藤新之助(前編)】ua-cam.com/video/kU1YR0DzTcM/v-deo.htmlもふもふ不動産・もふ社長が「物件購入の裏話」を大公開《不動産投資年表で振り返る(前編)》ua-cam.com/video/qmx9HNI5dVo/v-deo.html
本当の話をする数少ない大家ですね。感動しました。
ありがとうございます。なるべく、本音トークを心がけています。
昨年築古戸建てを購入し、なんとかお客さんがついて大家さんデビューしました。最後の言葉は響きました。やはり成功者との違いを言い訳にしていては前に進めませんね。経済情勢うんぬんよりも、むしろこういうお話をタダで聞くことが出来る今の時代のほうが恵まれているという面もあります。自分の中の熱を維持し、ひたすらバカみたいに同じ事を繰り返していけば今よりもっと上手になって、自分の状況を打破できると信じて続けていきます。
築古戸建て客付けできたのあれば大したものです。このまま前に前に進まれるのですね。楽しみですね。ただ、取り返しのつかないリスクは負わないようにご注意ください。お互いに頑張りましょう。
成功する人はどの時代から始めても成功する確率は高いと思います。環境を言い訳にすることは誰にもできますが、考え抜いて自分で出したアイディアで道を拓いていく事が重要だと動画を観て感じました。中島さんのように何十年後かに今の自分を褒めてあげられるように精進していきたいものです。
とても実直な不動産運営と、とても誠実なお人柄がうかがえて、大変勉強になりました!
褒めていただきありがとうございます。今後も頑張ります。
説明がわかりやすく説得力があります。今後の現金購入計画には圧倒されました。
家族が寝た後に、人生計画を立てます。年を取ればとるほど、指数関数的に投資額が増えるので、死亡推定年齢を後ろに倒しがちです。笑 ところで、投資開始当初から、そのような計画は深夜に立てていました。当時はエクセルがまだなく、手計算で、行っていました。その額を見て、満足のあまり寝れませんでした。 そして、そのころ立てた、20年前の計画は、おおむね現在の段階では達成できてます。むしろ計画以上の数字になっています。感慨深いです。
目標を作って途中で挫折せずに継続していくと計画以上のご褒美があることを今回の動画で学びました。ありがとうございます。
動画ためになりました。ありがとうございました。私はサラリーマンで、年収、自己資金が少ない為、地方ボロ戸建てから、不動産投資に入ろうかと思います。ターゲット層は、ファミリー層です。ボロ戸建てを現金で何棟か買って、実績をつくり、日本政策金融公庫から借りて地方高利回りアパートを購入しようと考えています。最後の刀の場面、何があるのかと思いました、真面目一筋かと思いましたけど、おちゃらけた場面もあって面白い人だなと思いました。また、こういう動画作ってもらえれば見ますので、宜しくお願いします。
拝見させていただきました。我々にイメージしやすいように購入の仕方について具体的にお話しされている点が素晴らしいと感じました。また、検討の際に最悪の場合を想定して、これ以下にはならないと確信を持ったうえで購入されていることについて、勉強となりました。どうもありがとうございます。
この中島さんなら家の手持ちの空き物件、見事に再生するんだろうなあ。。。知識と知恵が羨ましいです。
再生物件を何棟も手掛けていますが、ここだけの話、私は、実践で、一枚もクロスを貼ったことがありません。以前、私の塾の実習で、講師の業者さんに真顔で、一番下手だと言われました。もっぱら、知識と知恵のみですね。腕は全くダメです。
直々にありがとうございます。再生物件の大家さんは、自身で何でもリフォームしちゃう凄腕の大家さんの方が多くて、そんなことまで出来るの?!自分でしちゃうの?!ってな感じで動画観てよく驚いています。中島さんのお話しは内容が丁寧で非常にわかり易く、物件オーナーの思考法がよく理解出来、大変参考になります。今後も動画楽しみにしております。
『他力本願の時代は終わった』おっしゃるとおりです。私も既に日本を離れて三十年近くになり、今では台湾で不動産を三つ所有しています。今まで、現在、この先の状況の変化も視野に予測し、更に不動産投資を加速して行きたいと思います。今回の動画、凄く良いお話を聴けました。有難う御座いました。
非常に参考になりました。年間CFが4000万円ありながら、さらに現役で買い進めているのがすごいと思います。
凄いですね。本当に出し惜しみ無い動画ですね。夢が持てます。私も自分と中島さんを信じて邁進したいと思います。勇気を頂きました!勝手ではございますが、メンターとして崇めさせて頂きます!ありがとうございます!
了解です。共に頑張りましょう。
後半の動画こそキャッシュ重視の地方高利回りの醍醐味ですね。勉強になります。
ご指摘のとおり、地方高利回絶対主義の本質的部分ですね。ありがとうございます。
中島さんは一見強面で怖そうだけど説明が丁寧でわかりやすい。憧れます。
なるだけ理論の飛躍がないように心がけています。また、今まで、よく、怖そうととのイメージがあると言われます。それを打ち破るために、あえて、刀のシーンを入れました。 なお、誰にも話していませんが、私は、妻帯者です。憧られても困ります。笑
非常に内容が濃く勉強になりました。
中島さん好き。凹んでる時に励まされたい
再建築不可物件やレオパレス物件は都内でも融資が付く可能性は限りなく低いので、その点で現金で一括で買えるのは強みですね
おいしい物件は、現金でないと買えません。ローンだと競争相手が多すぎます。なので、現金で買えるのは最高です。さらに、内見で、『現金で買います。』と言ったときに、仲介業者さんの表情が一変するのを見るのも楽しいです。ただ、私も、現金が尽きてきたので、また、コツコツ預金に励みます。
勉強になりました。不動産屋です。
いやー凄く丁寧で分かりやすかったし、前編後編で知りたい事沢山聞けました。僕の父も不動産投資してるのでこの動画見せたいと思います!あといずれ僕もバリバリ不動産投資して行きたいって思いました。沖縄からより。
同じ南の島ですね。互いに頑張って行きましょう。
なんなんだろ、中島さんのエピソードは結構ツボにはいっちゃうことが多いw面白すぎるw
移動方法まで丁寧な説明です
コロナの前よりアパート・マンション1棟購入を前提とした不動産投資を希望する方は増えてきていました。貴重な意見が聞けて大変参考になりました。
ご指摘のように、日々、副業の必要性は高まって来ていると思います。特にコロナにより一つの収入にのみ、よって立っのは危険と思われた方も多いと思います。さらに、リモートワークによりサラリーマンの視野も広がった気がします。今後、ライバルが増えることを覚悟しないといけなくなりましたね。
勉強になりました。
2012年と言えば僕は大学一年生。尻天井にして遊んでた時期にそんなすごい経験をされていたとは。恐るべしです。まだお会いしたこともありませんが勝手に尊敬させて頂きます。
長い動画でしたが、一切飽きる事なく拝見しました。大変参考になりました。日々勉強して、一棟目買えるように頑張ります!
視聴ありがとうございます。一棟目は、極まて重要です。ただ、程度にもよりますが、あまり勉強しすぎると、逆に、買えなくなります。ある程度、勉強したら、小さな物件を一つ購入することをお勧めします。そこで試行錯誤して、より大きな勝負に出てください。ただし、回復不可能なリスクは冒さないでください。
これ、宣伝込みを差し引いても無料で聞けるってすごくない?
ありがとうございます。私自身、動画はともかく、資料をここまで出していいのか少し悩みましたが、楽待ちさんの説得に応じて出しました。笑
@@中島亮-i8tとっても勉強になります🙂↕️
リスクこそが旨みやチャンスですね。
水戸の物件修繕前の写真のインパクトがすごいですが、ここまでの廃屋でも一棟当たり約500万の修繕で貸し出せるまでになるんですね。ものすごく驚きました
4棟に均等に費用がかかったわけではありません。一番かかったのが写真の店舗型です。2階は、外部階段でしたが、それを撤去して内部階段にも変更しました。大きなクレーンで外部階段を外していました。すごかったです。また、井戸を公水道に切り替えたのも費用が掛かりました。
後編きた!楽しみにしてました〜
後編はどうだったでしょうか?私は、クールダンデイを目指しているので最後のおまけは余計だったのでないのかと少し反省しています。
@@中島亮-i8t おまけは笑わせていただきましたw普段の(?)中島さんが見れてよかったですご自宅でしょうか?お庭が広くて羨ましいです!
レオパ物件は地方築古投資家にとって脅威になりそうだと考えています
なんだかんだ言って、レオパは、若い方を中心に、人気があります。違法建築でもそれほど抵抗感がなさそうです。そこで家賃を下げると非常に脅威ですね。現在50万戸あると聞いています。
いままでの経験談を惜しげもなく、話してくださってありがとうございます。物件一覧見たさに楽待登録しちゃいましたw神配信確定^ ^
視聴ありがとうございます。楽待ち登録は、非常にありがたいことです。以前、私の動画は、閲覧数に比して、登録数が多いと褒められました。
物件ごとに管理会社をつけるのですよね。管理会社の選び方も伺いたいです。
地方ならイオンの近くいいですね!
Thanks for sharing
名士じゃないですか
地方のRCは単純にランニングコストが高いからダメだと思い込んでいましたが、エレベーターがなくて利回りが高ければOKというのは、新たな気付きでした。ただ、修繕費込みで17.6%の物件はなかなか見つけられなそうです。
そうです。しかも、17%を超えても、それほど利益にはなりません。注意が必要です。
一口に大家さんといっても得意分野や規模、資産状況、家族構成、年齢などさまざまです。なので他の大家さんがこうやっているからといっても真似できないこと、真似すべきでないことも多いです。が色んな大家がいても大きくは数種類に分類されそれぞれにカリスマ大家がおりあとは発展段階の差により分類されるだけではないかと考えています。この発展段階の差だけでさえ、求めらるスキル、見方、考え方も変えていかなければ、この発展段階を先に進めない。ただただ頑張れば良いわけではないのが厄介だし難しい、また面白いところでもあります。これは生物でも同じですよね。別に哺乳類でなければならないわけではないし、人間でないといけないわけでもない。中には生物と呼べないようなウイルスが人間の最強のライバルだったりするわけです。大急ぎで拡大すれば良いかどうかもわからないです。私はとりあえず生きていければ良いぐらいに考えています。
動画UPありがとうございました。 面白い内容ですね。不動産を賃貸するのは管理をどの様にするかと云う事が重要になってくると思います。建物や土地の管理は地元の方と契約などされているのでしょうか?監視カメラを設置して観ていたと云う事ですので、実際にご本人が時々回って何らかの作業をされるのでしょうか? それとも、不具合が有った時に住民の方から連絡を貰って、地元の便利屋さんに依頼するのでしょうか?
こんな凄いツール見つけるなんてゆりさん凄い‼️
これ見るとサラリーマンが1から始めるのは無理だと思うわ。探す手間を考えたら専業にかなわん
かなり良い
こんにちは中島さん
中島さんに質問です。「減価償却の絡みがあるので、途中から法人にするのはなかなか大変なのでやらなかった(30:11)」と発言されていますが、減価償却の絡みで何が大変なんでしょうか?私は青色申告で減価償却費も自分で計算していますので、減価償却の仕組みは理解していると思っていたんですが。築古物件だと所有者が中島さんから法人に変わって、減価償却をさらに受けられるケースがあってお得じゃないんでしょうか?
①鋭い質問と思います。② 減価償却の絡みとは、法人に売却する時に、売価をどうするか?譲渡所得が発生しないようにするには、減価償却した分をどう売価に反映させるのかが難しく判断できなくので嫌だという意味です。減価償却自体はご指摘のとおり、引き継いでいけばいいだけかもしれませんが、私は、太く、短く減価償却を落としていますので、これを法人に売却する時の価格が問題になります。価格付けに失敗すると多額の譲渡所得税が発生してしまいます。そこが大変という意味です。③私個人から法人に、減価償却が尽きた物件を移転する場合には、新たに木造の場合では4年間の減価償却が復活します。さらに、また4年後も別の法人に売却すれば、また、減価償却費が4年間復活し、これを繰り返せば、永遠に減価償却が尽きることがないのではとかつて検討しました。この考えについては、ある税理士さんは、理論上正しいが、あざとい方法で税務署に嫌われるとのことでした。また、実際に数字を落とし込むと、譲渡所得が発生しないようにするためには、簿価で売却するのが無難であり、そうすると、建物の値段は、限りなくゼロに近い設定にしないといけなくなります。その場合には、減価する資産がないことになります。つまり、減価償却自体で考えるとご指摘のとおりですが、これに、譲渡所得税問題を絡ませるとなかなかお得になるか否か微妙だと思います。④私も当初から自分で確定申告をしています。減価償却がポイントと思います。
最後のは楽侍ってことなんですかねサムライが地方物件を回るシリーズはじまるんですね
なるほど上手いことをおっしゃられますね。『楽待ち』➡『楽侍』ですね。笑
「地方」とはいっても、東北とか四国みたいな地方ではなく茨城や千葉のような東京から近めの地方とでは結構違うっぽい
大東やレオパの物件って設備機器が一流メーカー製でも独自型番だからメーカーは補修部品を売ってくれませんよね?大東やレオパに頼んでも売ってくれないだろうし。
人口が過疎化する中で満室経営するっていう事はそんなに簡単なことでない不動産屋が宣伝してくれないといけないし相場よりかなり破格の価格で賃貸募集をしていると推定できる。素人には相当難しい投資だという事を肝に銘じて欲しいものだ。
ご指摘の通りです。私のモットーは、『安く仕入れ、安く貸す。』です。ただし、資産背景にもよりますが、研究して、かつ、長期的に取り組めばそれほど難しいとは思えません。また、資産背景が良くなくても、さらに長期的にコツコツやれば達成可能だと思っています。簡単ではありませんが、手の届かない、手法だとは思いません。ただし、回復不可能なリスクを負ってはいけない点に留意が必要だと思います。
中島さんでもほとんどの金融機関が前向きではないのですね。このまま続けていても、金融機関は振り向かないのですかね。ご性格、棟数が増えると人格は磨かれるでしょうか^^私も130室を超えた辺りで、管理会社との付き合いが多くなり、変わってきました。笑現金買いの展望は、融資からの自立のイメージで同感です。ランニングコストのかかる大型物件を保有しない気持ちも伝わってきました。地震のリスクが背景にあり、融資比率を下げていかれるのでしょうか。保有物件拝見すると築30年位までで抑えられていますね。室内外含めての修繕負担を意識されているのでしょうか。
坂田さんは私と同じ規模レベルですね。実は、昨日も地方一棟の融資で、本部のあらかたの了解も得ていたのですが、最終的に断られました。涙融資比率を下げようとしているのは、地震もさることながら漠然としたリスク回避のためです。多分、笑われますが、その中には、戦災による消失のリスクも考慮してます。保険がききませんので。万万が一発生した場合には、すごいことになりますので。築年数は、非耐震か否かを一つの基準にしてます。絶対の基準ではありませんが。
戦火の可能性、中国と台湾、アメリカ、沖縄、日本本土への波及、考えられますね。融資のこと、4月になって 金融機関も余裕が出てしまいましたかね(^_^.)
1:23>茨城✖いばらぎ〇いばらき>他力本願「他力本願」は、正式な仏教用語で「自力本願」の一つ上の境地を示す。「他力本願」の境地に達した者は、日本では3人しか居ないと言われている。楽待ってのは、ろくでもないな。
中島さんの話参考になるし、自分の例にあてはめて活用させてもらうけど、お子さんがスゴい額の不動産抱えて大変そう。笑
1年前から相続対策を考えています。難しいです。
自分も動画を中島さんの教えを身にに刻んでいる、いわば「子供」のようなものです!ですから物件をひとつかふたつ…
おまけ以外はすべて良かったと思います。
やっぱ素人がこんなん無理だと思うから、プロの不動産投資家が利益をだせるんですね。
今後はやはり副業の必要性は高まって来ています。無理だからできないでは、来たるべき時代を乗り越えられません。また、私は塾をやっていますが、私を含めてみな当初は素人です。不動産投資は、資産背景があれば、それほど知識なく50時間程度の勉強で取り組めます。また、資産背景がなくても、長期の視点で取り組めば不可能ではありません。まずは、お金をコツコツためてください。そして、小規模な戸建てを買い、これを何回か繰り返せば、自然と知識もつき、かつ、基礎資本も貯まり、さらに銀行に対する信用も付きます。説教染みてすみませんが、私の、今を見て、すぐ真似るのは無理ですが、10年後20年後に真似るのは容易です。ただし、回復できないリスクは冒さないでください。
@@中島亮-i8t 様ありがとうございます!自分は株式投資で仕事を数年前にセミリタイアして、本格的にリタイアできるくらいまでのところまでに来てるつもりですが、不動産投資はなかなか手が出ません。不動産投資は投資じゃなくて事業だと思うので、ほんとにほったらかしでいい株式投資とはまた違うと思い、また融資も引けない為なかなか手が出ません。
ドライアイかな
私にも教えてください
銀行の支店長からの物件紹介って、思いっきり業法違反ですよね笑
西新に住んでいます( ー`дー´)キリッ西南出身でこんなすごい人いたんだってビックリΣ(゚Д゚)しています。三好不動産の社長も西南出身ですよね。福岡で高利回り物件を捕獲して福岡でも活躍してくださーい\(^o^)/
動画が役に立った、面白いなと感じた方は「高評価」をお願いします!
コメントもお待ちしております!
■前編はこちら!
ua-cam.com/video/NV6EZV_DRTE/v-deo.html
■私の不動産投資年表シリーズの過去作はこちら
年収400万円の会社員が15棟238室の大家になるまで【不動産投資年表/安藤新之助(前編)】
ua-cam.com/video/kU1YR0DzTcM/v-deo.html
もふもふ不動産・もふ社長が「物件購入の裏話」を大公開《不動産投資年表で振り返る(前編)》
ua-cam.com/video/qmx9HNI5dVo/v-deo.html
本当の話をする数少ない大家ですね。感動しました。
ありがとうございます。なるべく、本音トークを心がけています。
昨年築古戸建てを購入し、なんとかお客さんがついて大家さんデビューしました。
最後の言葉は響きました。やはり成功者との違いを言い訳にしていては前に進めませんね。経済情勢うんぬんよりも、むしろこういうお話をタダで聞くことが出来る今の時代のほうが恵まれているという面もあります。
自分の中の熱を維持し、ひたすらバカみたいに同じ事を繰り返していけば今よりもっと上手になって、自分の状況を打破できると信じて続けていきます。
築古戸建て客付けできたのあれば大したものです。このまま前に前に進まれるのですね。楽しみですね。ただ、取り返しのつかないリスクは負わないようにご注意ください。お互いに頑張りましょう。
成功する人はどの時代から始めても成功する確率は高いと思います。環境を言い訳にすることは誰にもできますが、考え抜いて自分で出したアイディアで道を拓いていく事が重要だと動画を観て感じました。中島さんのように何十年後かに今の自分を褒めてあげられるように精進していきたいものです。
とても実直な不動産運営と、とても誠実なお人柄がうかがえて、大変勉強になりました!
褒めていただきありがとうございます。今後も頑張ります。
説明がわかりやすく説得力があります。今後の現金購入計画には圧倒されました。
家族が寝た後に、人生計画を立てます。年を取ればとるほど、指数関数的に投資額が増えるので、死亡推定年齢を後ろに倒しがちです。笑 ところで、投資開始当初から、そのような計画は深夜に立てていました。当時はエクセルがまだなく、手計算で、行っていました。その額を見て、満足のあまり寝れませんでした。 そして、そのころ立てた、20年前の計画は、おおむね現在の段階では達成できてます。むしろ計画以上の数字になっています。感慨深いです。
目標を作って途中で挫折せずに継続していくと計画以上のご褒美があることを今回の動画で学びました。ありがとうございます。
動画ためになりました。ありがとうございました。私はサラリーマンで、年収、自己資金が少ない為、地方ボロ戸建てから、不動産投資に入ろうかと思います。ターゲット層は、ファミリー層です。ボロ戸建てを現金で何棟か買って、実績をつくり、日本政策金融公庫から借りて地方高利回りアパートを購入しようと考えています。最後の刀の場面、何があるのかと思いました、真面目一筋かと思いましたけど、おちゃらけた場面もあって面白い人だなと思いました。また、こういう動画作ってもらえれば見ますので、宜しくお願いします。
拝見させていただきました。我々にイメージしやすいように購入の仕方について具体的にお話しされている点が素晴らしいと感じました。また、検討の際に最悪の場合を想定して、これ以下にはならないと確信を持ったうえで購入されていることについて、勉強となりました。
どうもありがとうございます。
この中島さんなら家の手持ちの空き物件、見事に再生するんだろうなあ。。。
知識と知恵が羨ましいです。
再生物件を何棟も手掛けていますが、ここだけの話、私は、実践で、一枚もクロスを貼ったことがありません。以前、私の塾の実習で、講師の業者さんに真顔で、一番下手だと言われました。もっぱら、知識と知恵のみですね。腕は全くダメです。
直々にありがとうございます。
再生物件の大家さんは、自身で何でもリフォームしちゃう凄腕の大家さんの方が多くて、そんなことまで出来るの?!自分でしちゃうの?!ってな感じで動画観てよく驚いています。中島さんのお話しは内容が丁寧で非常にわかり易く、物件オーナーの思考法がよく理解出来、大変参考になります。今後も動画楽しみにしております。
『他力本願の時代は終わった』おっしゃるとおりです。
私も既に日本を離れて三十年近くになり、今では台湾で不動産を三つ所有しています。
今まで、現在、この先の状況の変化も視野に予測し、更に不動産投資を加速して行きたいと思います。
今回の動画、凄く良いお話を聴けました。有難う御座いました。
非常に参考になりました。年間CFが4000万円ありながら、さらに現役で買い進めているのがすごいと思います。
凄いですね。本当に出し惜しみ無い動画ですね。夢が持てます。私も自分と中島さんを信じて邁進したいと思います。勇気を頂きました!勝手ではございますが、メンターとして崇めさせて頂きます!ありがとうございます!
了解です。共に頑張りましょう。
後半の動画こそキャッシュ重視の地方高利回りの醍醐味ですね。勉強になります。
ご指摘のとおり、地方高利回絶対主義の本質的部分ですね。ありがとうございます。
中島さんは一見強面で怖そうだけど説明が丁寧でわかりやすい。憧れます。
なるだけ理論の飛躍がないように心がけています。また、今まで、よく、怖そうととのイメージがあると言われます。それを打ち破るために、あえて、刀のシーンを入れました。 なお、誰にも話していませんが、私は、妻帯者です。憧られても困ります。笑
非常に内容が濃く勉強になりました。
中島さん好き。
凹んでる時に励まされたい
再建築不可物件やレオパレス物件は都内でも融資が付く可能性は限りなく低いので、その点で現金で一括で買えるのは強みですね
おいしい物件は、現金でないと買えません。ローンだと競争相手が多すぎます。なので、現金で買えるのは最高です。さらに、内見で、『現金で買います。』と言ったときに、仲介業者さんの表情が一変するのを見るのも楽しいです。ただ、私も、現金が尽きてきたので、また、コツコツ預金に励みます。
勉強になりました。
不動産屋です。
いやー凄く丁寧で分かりやすかったし、前編後編で知りたい事沢山聞けました。僕の父も不動産投資してるのでこの動画見せたいと思います!あといずれ僕もバリバリ不動産投資して行きたいって思いました。沖縄からより。
同じ南の島ですね。互いに頑張って行きましょう。
なんなんだろ、中島さんのエピソードは結構ツボにはいっちゃうことが多いw
面白すぎるw
移動方法まで丁寧な説明です
コロナの前よりアパート・マンション1棟購入を前提とした不動産投資を希望する方は増えてきていました。貴重な意見が聞けて大変参考になりました。
ご指摘のように、日々、副業の必要性は高まって来ていると思います。特にコロナにより一つの収入にのみ、よって立っのは危険と思われた方も多いと思います。さらに、リモートワークによりサラリーマンの視野も広がった気がします。今後、ライバルが増えることを覚悟しないといけなくなりましたね。
勉強になりました。
2012年と言えば僕は大学一年生。尻天井にして遊んでた時期にそんなすごい経験をされていたとは。恐るべしです。まだお会いしたこともありませんが勝手に尊敬させて頂きます。
長い動画でしたが、一切飽きる事なく拝見しました。大変参考になりました。日々勉強して、一棟目買えるように頑張ります!
視聴ありがとうございます。一棟目は、極まて重要です。ただ、程度にもよりますが、あまり勉強しすぎると、逆に、買えなくなります。ある程度、勉強したら、小さな物件を一つ購入することをお勧めします。そこで試行錯誤して、より大きな勝負に出てください。ただし、回復不可能なリスクは冒さないでください。
これ、宣伝込みを差し引いても無料で聞けるってすごくない?
ありがとうございます。私自身、動画はともかく、資料をここまで出していいのか少し悩みましたが、楽待ちさんの説得に応じて出しました。笑
@@中島亮-i8tとっても勉強になります🙂↕️
リスクこそが旨みやチャンスですね。
水戸の物件修繕前の写真のインパクトがすごいですが、ここまでの廃屋でも一棟当たり約500万の修繕で貸し出せるまでになるんですね。
ものすごく驚きました
4棟に均等に費用がかかったわけではありません。一番かかったのが写真の店舗型です。2階は、外部階段でしたが、それを撤去して内部階段にも変更しました。大きなクレーンで外部階段を外していました。すごかったです。また、井戸を公水道に切り替えたのも費用が掛かりました。
後編きた!
楽しみにしてました〜
後編はどうだったでしょうか?私は、クールダンデイを目指しているので最後のおまけは余計だったのでないのかと少し反省しています。
@@中島亮-i8t
おまけは笑わせていただきましたw
普段の(?)中島さんが見れてよかったです
ご自宅でしょうか?
お庭が広くて羨ましいです!
レオパ物件は地方築古投資家にとって脅威になりそうだと考えています
なんだかんだ言って、レオパは、若い方を中心に、人気があります。違法建築でもそれほど抵抗感がなさそうです。そこで家賃を下げると非常に脅威ですね。現在50万戸あると聞いています。
いままでの経験談を惜しげもなく、話してくださってありがとうございます。物件一覧見たさに楽待登録しちゃいましたw神配信確定^ ^
視聴ありがとうございます。楽待ち登録は、非常にありがたいことです。以前、私の動画は、閲覧数に比して、登録数が多いと褒められました。
物件ごとに管理会社をつけるのですよね。管理会社の選び方も伺いたいです。
地方ならイオンの近くいいですね!
Thanks for sharing
名士じゃないですか
地方のRCは単純にランニングコストが高いからダメだと思い込んでいましたが、エレベーターがなくて利回りが高ければOKというのは、新たな気付きでした。ただ、修繕費込みで17.6%の物件はなかなか見つけられなそうです。
そうです。しかも、17%を超えても、それほど利益にはなりません。注意が必要です。
一口に大家さんといっても得意分野や規模、資産状況、家族構成、年齢などさまざまです。なので他の大家さんがこうやっているからといっても真似できないこと、真似すべきでないことも多いです。が色んな大家がいても大きくは数種類に分類されそれぞれにカリスマ大家がおりあとは発展段階の差により分類されるだけではないかと考えています。この発展段階の差だけでさえ、求めらるスキル、見方、考え方も変えていかなければ、この発展段階を先に進めない。ただただ頑張れば良いわけではないのが厄介だし難しい、また面白いところでもあります。
これは生物でも同じですよね。別に哺乳類でなければならないわけではないし、人間でないといけないわけでもない。中には生物と呼べないようなウイルスが人間の最強のライバルだったりするわけです。大急ぎで拡大すれば良いかどうかもわからないです。私はとりあえず生きていければ良いぐらいに考えています。
動画UPありがとうございました。 面白い内容ですね。
不動産を賃貸するのは管理をどの様にするかと云う事が重要になってくると思います。
建物や土地の管理は地元の方と契約などされているのでしょうか?
監視カメラを設置して観ていたと云う事ですので、実際にご本人が時々回って何らかの作業をされるのでしょうか? それとも、不具合が有った時に住民の方から連絡を貰って、地元の便利屋さんに依頼するのでしょうか?
こんな凄いツール見つけるなんてゆりさん凄い‼️
これ見るとサラリーマンが1から始めるのは無理だと思うわ。
探す手間を考えたら専業にかなわん
かなり良い
こんにちは中島さん
中島さんに質問です。
「減価償却の絡みがあるので、途中から法人にするのはなかなか大変なのでやらなかった(30:11)」
と発言されていますが、減価償却の絡みで何が大変なんでしょうか?
私は青色申告で減価償却費も自分で計算していますので、減価償却の仕組みは理解していると思っていたんですが。
築古物件だと所有者が中島さんから法人に変わって、減価償却をさらに受けられるケースがあってお得じゃないんでしょうか?
①鋭い質問と思います。② 減価償却の絡みとは、法人に売却する時に、売価をどうするか?譲渡所得が発生しないようにするには、減価償却した分をどう売価に反映させるのかが難しく判断できなくので嫌だという意味です。減価償却自体はご指摘のとおり、引き継いでいけばいいだけかもしれませんが、私は、太く、短く減価償却を落としていますので、これを法人に売却する時の価格が問題になります。価格付けに失敗すると多額の譲渡所得税が発生してしまいます。そこが大変という意味です。③私個人から法人に、減価償却が尽きた物件を移転する場合には、新たに木造の場合では4年間の減価償却が復活します。さらに、また4年後も別の法人に売却すれば、また、減価償却費が4年間復活し、これを繰り返せば、永遠に減価償却が尽きることがないのではとかつて検討しました。この考えについては、ある税理士さんは、理論上正しいが、あざとい方法で税務署に嫌われるとのことでした。また、実際に数字を落とし込むと、譲渡所得が発生しないようにするためには、簿価で売却するのが無難であり、そうすると、建物の値段は、限りなくゼロに近い設定にしないといけなくなります。その場合には、減価する資産がないことになります。つまり、減価償却自体で考えるとご指摘のとおりですが、これに、譲渡所得税問題を絡ませるとなかなかお得になるか否か微妙だと思います。④私も当初から自分で確定申告をしています。減価償却がポイントと思います。
最後のは楽侍ってことなんですかね
サムライが地方物件を回るシリーズはじまるんですね
なるほど上手いことをおっしゃられますね。『楽待ち』➡『楽侍』ですね。笑
「地方」とはいっても、東北とか四国みたいな地方ではなく茨城や千葉のような東京から近めの地方とでは結構違うっぽい
大東やレオパの物件って設備機器が一流メーカー製でも独自型番だからメーカーは補修部品を売ってくれませんよね?大東やレオパに頼んでも売ってくれないだろうし。
人口が過疎化する中で満室経営するっていう事はそんなに簡単なことでない不動産屋が宣伝してくれないといけないし相場よりかなり破格の価格で賃貸募集をしていると推定できる。素人には相当難しい投資だという事を肝に銘じて欲しいものだ。
ご指摘の通りです。私のモットーは、『安く仕入れ、安く貸す。』です。ただし、資産背景にもよりますが、研究して、かつ、長期的に取り組めばそれほど難しいとは思えません。また、資産背景が良くなくても、さらに長期的にコツコツやれば達成可能だと思っています。簡単ではありませんが、手の届かない、手法だとは思いません。ただし、回復不可能なリスクを負ってはいけない点に留意が必要だと思います。
中島さんでもほとんどの金融機関が前向きではないのですね。このまま続けていても、金融機関は振り向かないのですかね。ご性格、棟数が増えると人格は磨かれるでしょうか^^私も130室を超えた辺りで、管理会社との付き合いが多くなり、変わってきました。笑
現金買いの展望は、融資からの自立のイメージで同感です。ランニングコストのかかる大型物件を保有しない気持ちも伝わってきました。地震のリスクが背景にあり、融資比率を下げていかれるのでしょうか。
保有物件拝見すると築30年位までで抑えられていますね。室内外含めての修繕負担を意識されているのでしょうか。
坂田さんは私と同じ規模レベルですね。実は、昨日も地方一棟の融資で、本部のあらかたの了解も得ていたのですが、最終的に断られました。涙
融資比率を下げようとしているのは、地震もさることながら漠然としたリスク回避のためです。多分、笑われますが、その中には、戦災による消失のリスクも考慮してます。保険がききませんので。万万が一発生した場合には、すごいことになりますので。築年数は、非耐震か否かを一つの基準にしてます。絶対の基準ではありませんが。
戦火の可能性、中国と台湾、アメリカ、沖縄、日本本土への波及、考えられますね。
融資のこと、4月になって 金融機関も余裕が出てしまいましたかね(^_^.)
1:23
>茨城
✖いばらぎ
〇いばらき
>他力本願
「他力本願」は、正式な仏教用語で「自力本願」の一つ上の境地を示す。
「他力本願」の境地に達した者は、日本では3人しか居ないと言われている。
楽待ってのは、ろくでもないな。
中島さんの話参考になるし、自分の例にあてはめて活用させてもらうけど、お子さんがスゴい額の不動産抱えて大変そう。笑
1年前から相続対策を考えています。難しいです。
自分も動画を中島さんの教えを身にに刻んでいる、いわば「子供」のようなものです!ですから物件をひとつかふたつ…
おまけ以外はすべて良かったと思います。
やっぱ素人がこんなん無理だと思うから、プロの不動産投資家が利益をだせるんですね。
今後はやはり副業の必要性は高まって来ています。無理だからできないでは、来たるべき時代を乗り越えられません。また、私は塾をやっていますが、私を含めてみな当初は素人です。不動産投資は、資産背景があれば、それほど知識なく50時間程度の勉強で取り組めます。また、資産背景がなくても、長期の視点で取り組めば不可能ではありません。まずは、お金をコツコツためてください。そして、小規模な戸建てを買い、これを何回か繰り返せば、自然と知識もつき、かつ、基礎資本も貯まり、さらに銀行に対する信用も付きます。説教染みてすみませんが、私の、今を見て、すぐ真似るのは無理ですが、10年後20年後に真似るのは容易です。ただし、回復できないリスクは冒さないでください。
@@中島亮-i8t 様
ありがとうございます!
自分は株式投資で仕事を数年前にセミリタイアして、本格的にリタイアできるくらいまでのところまでに来てるつもりですが、不動産投資はなかなか手が出ません。
不動産投資は投資じゃなくて事業だと思うので、ほんとにほったらかしでいい株式投資とはまた違うと思い、また融資も引けない為なかなか手が出ません。
ドライアイかな
私にも教えてください
銀行の支店長からの物件紹介って、思いっきり業法違反ですよね笑
西新に住んでいます( ー`дー´)キリッ西南出身でこんなすごい人いたんだってビックリΣ(゚Д゚)しています。三好不動産の社長も西南出身ですよね。福岡で高利回り物件を捕獲して福岡でも活躍してくださーい\(^o^)/