Розмір відео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показувати елементи керування програвачем
Автоматичне відтворення
Автоповтор
牧野氏の話し方と声質めちゃくちゃ心地よいので好きです
これ、マジ!(笑) 微かな低音が耳に心地よい。元アナウンサーって言われても「あぁ、やっぱ。。。」って思っちゃう(笑)
とても勉強になりました。ぜひまたお二人の対話を続けて欲しいです。
前回も見たけど、このお二人の話は面白いし参考になる。地に足がついている感じ。
素晴らしい内容でした。お二人がおっしゃっていることが正論で、よく考えたらあまりにも当たり前なことだと思います。しかし、政府も大手企業もサラリーマン的な思考停止に陥っていて、売ったら終わり、で生き延びれる限り、破綻するまで続けて、庶民は「あなた様はこんなにローンが組める与信があって素晴らしい」と煽てられては無理なローンを組み続けるんだろうなあと思います…。
視聴した価値がとてもあると感じられる動画でした。首都圏の郊外外縁の家を相続するかどうか、多分十年以内に直面することになりそうなので、「フリーマーケット」になる前に、ということを考えるべきなのかもと感じます。ところで、いまの二十代ぐらいだと、終身雇用を前提としない形で人生設計をしていると思うのですが、そうなるとこれからは三十年ローンを組んでとか怖くてできなくなるはずで、住宅販売の市場は衰退することになりそげです。となれば、住宅を取得させて景気浮揚を図る政策はこれまでのようにはワークしない。賃貸の補助に税金を振り向ける政策がいよいよ求められてくるのかなと思っています。
埼玉の実家近辺、半径50メートル以内に5件、古い戸建が売りに出てるけど、売れない1年〜2年以上売れないでat homeに掲載されたまま5件すべてにおいて、空き家になった理由は、相続が発生して誰も住まなくなったから一方、同じ市内には大規模新築マンションが売り出し中で、5000〜6000万円前後で順調に売れてる(とモデルルームの人が言ってた)
渋谷のビンテージマンションと郊外の限界マンション、どちらも築40年、40年~50年前の値段はほとんど同じだったんだ。ビンテージの場合は建て替えも可能だが限界マンションは建て替えは不可能だよ
購入するなら中古マンションはちょっと無理。
超高学歴・超高収入までいかない、中学歴~高学歴で東京勤めで年収500~800万くらいの都心勤めホワイトカラーが一番ダメージが大きいと思う。捨てるには惜しいキャリア、そこそこ頑張ってきたプライドもある、仕事を頑張りたいからフルローンで都心の勤務先に近い家を買う、そんな層が10年後に苦しんでいると思う。AIがホワイトカラーの仕事を奪う可能性が高いし、偏差値50~60くらいの層が一番やばそう
年収800万程度ですが都内の社宅に月10,000円で住んでます。定年したら一括で買うかもしれないですが今の価格帯でローンで家は買わないですね。
偏差値は、関係無いと思うけど。40代後半の大学進学率は短大2部含めて26%。団塊世代は高校進学率が、現代の大卒と同じレベル。殆どが高卒で大卒はエリートだった昔。現代は、ゆとり教育で無試験大学入学者が多い。学歴より学習歴や職歴のスキルを身につける事が大切です。高度経済成長やバブル期から失われた30年。今後の低経済成長や人口減少等明るい話題が無い。
お二人がおっしゃってることに従うと、都心は投資マーケットで今後も価格は維持もしくは上昇すると思われるが、一般の住宅実需層が長期ローンやペアローンを組んで購入するのは危険、郊外部は今後不動産価格が下がるし、行政サービスも悪くなることが予想されるので慎重に住むところを選ぶべき。っていう感じですかね。結局、実需層ははどういった住宅を買えばいいのか?牧野さんがおっしゃってる「転入転出人口」の話も過去の話ですよね。おふたりが言ってる「現状」を見るだけでなく「将来を考える」という視点だとどうなんだろう。「ブランド」の件も、将来もそうだというわけではない。
全部解決してくれるのは八王子しかねえな。
住民票を誰も置いてない住居は固定資産税の減免措置止めたらいいと思うよ。一気に空家がマーケットに出されるし、建て替えも進んで合理的。
一気にマーケットに放出されたら、土地の価格が暴落するから建て替えも進まないよ。銀行は土地を抵当にして建て替え費用を融資するんだから。
浅はかですよ。
賛成。住んでない家に固定資産税の減免する意味はありません。
@@おウマさんそれだと田舎に家が建ってることがおかしいな
立て替えし住んでくれる方がいればよいですが…人口減少
地域行政も今まで以上に大事になってきますね。地域で競い合いしたり地域みんなで創造していく社会になるってことですね。
確かに郊外は10年後下がるよ。俺の実家の町田市だけど昨年親が亡くなり売りに出してるけど一年売れないから相場より500万下げたけど町内に7件最近親が亡くなり売り家増えたから値下げラッシュですよ。因みにワイは世田谷区でマンション20年前に買ったから実家とかマジ早く売りたいわ
@@アンムウリウリ うわー、町田ですでにそうなのですか…
@@hmaliasmaggie 立地によるんじゃ?
町田駅徒歩5分はどんどん上がってるけどね。例えば桜美林辺りの山奥開発した住宅地は下がってるね
実家は日野、我が家は17年前購入の世田谷区のマンション。似ているな。両親健在だけど80歳過ぎなのでいつどうなるか。
駅から徒歩10分くらいからどんどん下がるよ15分超えたらひたすら売れないところが多いでしょうね。その距離だと不動産も地方都市の駅前と同じ激安不動産です
東京圏郊外ですが、駅前は人がウルトラ増えてて、バス区間は外国人が住んでいます。自分の国の国旗掲揚して。インドとかベトナム国旗かがけてる日本家屋結構見かけます。なんだかんだで空き家は少ない模様。
築40年の木造日本家屋の空き家、と言うのを見に行きました。家、というより焚き木か薪が家の形をしてる感じで、ここに住めるの?築35年のはリフォーム300〜500万位かかる、と素人さんは工務店に言われます。フリーマーケットの家はボロボロ。住める家は、いつの時代も高くないですか。
とても勉強になりました。このお二人の今回の話を移民問題と重ね合わせた内容でも伺ってみたいと思いました。
一度しか無い人生、資産価値だけに拘らずに住みたい家に住むのが1番!将来価値は見込めなくてもバーベキュー出来る広い庭ある家欲しい人は郊外に住めば良いし、繁華街で夜遊び沢山したい人は家は狭くてもそういう店が近くにある都会に住めば良い。後者は資産価値も保てるでしょう。
それなりに住める家とボロ家を分けて考えないといけないそしてボロ家有りと空き地状態も分けて考えないと意味がない余るのはボロ家
街が老人だらけになるのは自分も老人になるので仕方がないと思いますが、欧米の郊外みたいに日本の郊外も外国人のゲットーみたいになって治安が悪くなる方が怖いですね。政府の試算によると2040年までに800万人の外国人労働者が必要だそうなので、高齢化以上に社会に劇的な変化が起こると思います。利便性がいい割に安く家が買えたと思って喜んでたら、数年後に急増した外国人住民のゴミ出しや夜中の騒ぐ声でカオス、みたいな事が普通に起こるのでは無いでしょうか?
川口、蕨の一部ではそうなってるし、住民が怖くて転出多いとか。出入国関係の政府の無策が😱
外国人を恐れるだけでなく、仲良くなって視野を広げれば良いじゃないですか。
昔、川口市に家を買った人も「便利だし自分たちがブランディングして行こう」と思って買ったのかもしれない。しかし、日本人は毎月1000人流出している。政府が無策だと、どこに家を建てるのがいいかなんてわからない。
昔と比べて川口市の犯罪件数は激減、街も清潔になり、地価も家賃も上がっていますよ。
日本の人口密度(平地あたり)は、イギリスやフランス、ドイツといった国の10倍近くある。とうぜん食料自給なんて夢のまた夢。人口減の先には暗い未来が待っているみたいな印象があるけど、単に適正人口に戻るだけ。江戸時代は人口3千万くらいでずっと安定していた。
別に日本全体に暗い未来が待っているのでなく、不動産市況が暗いという話
人口問題はそんな単純な問題じゃないぞ
適正人口に至るまでがね....
その過程に至るまでつまり今の世代が一番地獄なんよなぁ。
それに経済と軍事、外交は、三角形で国力だし、人口減ると、経済、軍事に大ダメージ。江戸時代と違って、ポンとミサイル飛んでくる時代だし、中国、ロシア、北朝鮮あるんだから、適正な人口だから良いともならんよ。
家買って 30年後無事に完済できる人は何割位なんだろう…
ほとんど返せるやろ
国内の需要しか無い業種だと人口減少はモロに効いてきますね・・・私がまさにそうなんですがw あと10年以内に引退予定なのでなんとか逃げ切ります。
このチャンネルって不動産投資系チャンネルなのに、不安を煽る辺りが好きです。現実なんでしょうけど…無理してローン組んでる方々がいるんですね。
@@h498149 ローン組んで投資するのは本当は料簡が違うような気もしますが…
投資系チャンネルだからこそ不安を煽るんですよ?不安はお金になりますからね。煽られて軽率に行動する人が増えれば増えるほど、行き先が購入だろうが賃貸だろうが、不動産会社は手数料を取って儲かるんです。
移民の話が出てこないのは影響が無いから?移民は今後増えるだろうし増えたら東京に集中するだろうし住宅市場に何らかの影響はありそう
パート1でやってなかった?円安で日本で働くメリットがないから来ないよねっていう
まあでもそれは間違いですね。事実、外国人労働者数は円が安くなろうが過去20年一貫して増加してますし、今後も減る兆候はありません。そりゃ円安が続けば日本の国際的な優位性が低下するので、どこの国でも働けるような高度人材は来なくなるでしょう。また、平均で見れば日本と途上国との所得差も縮まることでしょう。でもそれらの国の中には、ものすごい格差があるんです。もし途上国の底辺の人たちに日本で働きませんかと声かければ、いくらでも来ます。実際、今の日本政府がやってるのはそういう事だし、そう言う人口が日本に増えてくると色々な問題が起こると思います。
インフレをどう考えるかもありますよね。
うちの町は世界遺産があって観光客も多い。何か売りがあって知名度の高い町は得だと思う。大事にしなくちゃ。
国内の要因だけなら同意できるトレンド。外的要因で別のシナリオもあり得ることも考慮しておきたい。
でも、移民が急増していきますよね。外国人だらけになる。さらに第二次ベビーブーマーが40代後半から50代前半にいて、これまた老齢化していきます。で氷河期生きてきたので家を持てていない人も多い。と考えると、空き家の担い手は結構いるのでフリーマケット化は誇張しすぎかなと。逆に奪い合いになったりして。
10年待って郊外のボロ戸建てもありかなと思う一方で、10年まつ間の家賃や10年後の建て替え費用(人件費、建築資材)を考えると今新築で建てるのとそんなに変わらなかったりして笑
この日本がインフレかデフレか、どっちに向かうかも大事ですね。金融政策や財政問題。これまでの視点をより広めて先鋭的に見ていくことが求められるようになりますね。なんとかショックもあるでしょうし。投資は長期で行う時代だと思います。
ボクの親世代はベビーブームで婚姻率も9割を超す時代でした。しかし半世紀過ぎて日本はこのザマです。住宅ローンなんて40年50年と伸びていきますがその時には現代の読みでは想像できない社会になっていると考えていいのでは。
結論 こどおじ最強
確かに団塊の世代がいなくなれば空き家は増えるかもしれないけど、その空き家まともに住めますかって話しだよね?笑、結局まともに住むとなると更地にして新築建てるかリフォームするかって話しだけど世の中人件費も材料もインフレしていくのにそんなにフリマみたいに安くなるわけがないでしょ
木造空き家は壊しやすいが集合住宅のRCなど廃墟が増えるだろうね。タワマンの維持は到底できんだろう。
2:10 みたいなグラフの表示の仕方、日本人のプレゼンで良く見かけるのがけど、通常、グラフは古い年度が左側、新しい年度は右側へ推移するように表示するのが普通なんだが、日本では違うのか?
空き家はあるけど借りたいというと断られる件。難しいね。
結局、便利なエリアはこれからも上昇するしもう庶民が買って住むことはできないよね。ペアローンも怖いし6千万以上の物件は買わないかな。家賃13万であれば40年は住める計算だし。。ただインフレでどのくらい家賃が上がるか検討がつかない😓そうなると持ち家の場合はローンに加えてマンション管理費も上がるし修繕積立、リフォーム代金も上がる。結局賃貸で住み続けてインフレリスクのためにオルカンやら積立投資に資金を回して老後資金をしっかり確保することが大事なのかもね。少し外れた郊外であれば家賃は都心よりも下がるだろうし住み替えはできるかな😣年金も一生懸命厚生年金かけてるけど基礎年金が値上がりして10万円とかなりそうだよ、、。既に3割上げるし。結局財源足りなくて年金が一律10万円支給になりそうな未来。厚生年金払った分までは返ってこないことも想定しなきゃだよね。
東京のマンシヨンはもう、しよみん似は買えません、10年のちに練馬区辺りに、空き家が多くなり、安く買える時代が来るとおもいます?
東京のマンシヨンはもう、しよみん似は買えません、10年のちに練馬区辺りに、空き家が多くなり、安く買える時代が来るとおもいます?中国人が来ない事が、ジヨウケンですが?
よくわかりました
埼玉の片田舎に住んでいますが、毎月、世帯数は20世帯ずつ増えているのに、人口は20人づつ、ゲンシヨウしている、不思議な事が起きています?
老人だらけにはなるんだけど更にその先もあるわけなんだよね。でもその時には自分は活動期にいないわけで。。。
私はおじいさんなので無茶なマイホーム都心購入は危険だよと言われれば当たり前に感じるんだけどね。昔々我が身がどうだったかと言うと"ハイ!今日を持ってバブル弾けました。" なんて誰も言わない訳ですよ。今と一緒。そんで世の中にこんな美しい女性がいるのかみたいな人と結婚できて有頂天。今考えたら滑稽だけど人ってそんなもんなんじゃないのかな?若気の至りでしたけど。結果的には私は何とかなりました。大半はそうなんじゃない?判断がベストだったかどうかなんて誰にも判らない訳だし。
政策次第で、変わる。4つの、シナリオ 😮
カラフルなバッヂを付けているのが気になる
このバッチは、SDGsの目標である17の色からなっています。
@ピーチ-w1m それは存じております。このバッジを付けているということは、「誰一人取り残さない」を謳い文句としながら世界を共◯化しようとする者たちに利用されているのと一緒です。SDGsを信じているのはもうほぼ日本だけです。世界の笑いものになっています。私のコメントにいいねをした方はその意味がわかってのことだと思います。。
日本の戸建ては貧相なチープな造りがほとんどなので、安価になったとて、まともに住めない家ばかりなんじゃないでしょうか
うーん、地方に関してはそうですが、都心については筋が悪い浅い見解ですね。35年で買っても問題ない物件を40年50年に伸ばすのは全く問題ないです。長期で借りれる人は若い人です。これから人手不足になるならペアローンで良い物件を買えるような若い人達は給料がその時上がっているということ。ローンはできるだけ長くして、長くして浮いた分を運用に回せば、低金利で借りて運用できると思わないのか…。金利が上がってもよい商品に投資すればよいだけです。加えて、それでも長い目でみたら収入がどうなるかわからない、というならその時に長い期間で残債がかなり減った状態で売れば良いだけ。そこで地方の戸建にでも引っ越せるということ。ポイントはそういう筋の良い物件を実需で選ぶということ。
綺麗に編集されてるせいか、二人のラッパーがコラボして「不動産投資戦略」って曲をやってるように見えてしまう。
今は賃貸でオルカン買っておいて、将来住宅価格下がったら住宅買いたい
オルカンも下がるかもね
私も短期では下がると思います。何十年後には上がってるかなと予想します。
都内は下がらないかもね
多摩めっちゃディスられてる
不動産業からは将来の町を想像するような発想で仕事をするのはごく一部だけです。行政からの誘導がないと難しいと思います。大手不動産業者は一部マチヅクリをしていますが大きな金が動く都心部にしか興味がない。
東京も奥多摩ですよ人口が少ないしこれからもどうなるのかな
資産価値の高い家を買おうとすると、手が届かないレベル。一方、資産性の低い手頃な家を買うと、処分困難で子供に迷惑がかかる可能性があるので、これも買えない。結局、賃貸にして他の資産で資産形成しています。
高齢者の定義等、前提条件を明確にして欲しいです。東京郊外もどこ?前提条件を明確にして欲しいです
にしても、このお二人のコンビは素晴らしいね!過去動画もホントに見応えあるから、今後とも準レギュラー枠でお願いします! m(_ _)m
失われた30年同様、このまま放置すると未来の子が負動産の尻拭いをする事になるな
空き家があるとか家が余るって言うけど、ボロい耐震性が劣る物件にはみんな住みたくないですよ
植林 園芸 低木 管理したら 減税するんだ ボケ
自分をマネジメントする時代。IPPON!!
鎌倉駅近の築浅マンションは投資物件ですか?投資物件かどうかはどうやって見分けたら良いですか?
歴史的には団塊世代と団塊Jrが異常な人口増加だった。それが元に戻って行く。60年前は練馬区も畑だらけだったよ。埼玉千葉では既に森が侵食しつつ有る郊外団地も。
万戸という響きのいい言葉が良く出るチャンネルです
今の若い世代は無理してローン組んで家買わない方がいいですね。
東京郊外がフリーマーケットと強調するが周りに目立った商業施設がない駅から徒歩数十分以上やバス便のアクセスの悪い土地が空き家になって売れない負動産になってるだけやろな。これからゆるやかなインフレ基調で新築は高騰するし金利も上がるのに、そんな負動産を買うために様子見するんかいな..苦笑ローン審査通るなら早めに買って残債減らした方がいい。マンションも土地も都心通勤圏内の1都3県、首都圏駅近なら新築価格や土地は下がらないだろうね。っていうか人口減少で益々コンパクトシティ化するから、条件の良い物件は下がる要素がないと思う。マンションなんてなかなか建て替えされないから立地の良い物件はどんどんなくなるよ。。
買えるならね投資家以外既に買えないけど
様子見は悪手ですよね貧乏な人ほど早めに動いて利便性の高い街の物件を確保しないと、経済悪化したときに身動き取れなくなって詰むわけですから。車も維持できないし。
50年ローンなんて正気の沙汰ではないでしょう。そこまで無理するってことは身の丈に合ってないってことだよな。
100まで生きる人が大多数の社会が来るわけないだろ平成20年の統計で100まで生きられる人は1.2%だこれから増えたとしても20%もいくまい。誇張する人の話は半分に聞いておいたほうが良いな
めいいっぱい借り入れしてる人たちはかなりの人は相続財産で完済する人が多いのでは?一人っ子多いし相続財産0の人なんかほとんどいないでしょ。
都内近郊なら一定資産を保有してから買えば良いのに。焦る必要性がない。
いやー面白い企画だね!マルクス経済学を学んでそれを信じてる人は森永さんのコメントを信じて、NISAを解約して公開するまで突き進めば良い。朝倉さんの言うことの方が現実的だね。
多摩市の新築マンション、坪単価360とかいうふざけた価格してる10年後250になってるよ
空き家にしてでも高齢者とか 家賃下げて貧困層には貸し出さないから。数字マジックよ。 先生に家持ってますか!って聞いてみ、「私は戸建てです」、とか「タワーマンションです」って回答が返ってくるからw
表参道なんてスーパーなんてないですよ。住みにくいでしょ。ましてや老人住めないでしょ。
指遊びしないよー
近い将来発生する事が分かっている首都直下地震も考慮した方が良い。😂😂😂
暴落する暴落するって20年前から言われて結局上がり続けてる不動産自分の終の棲家を買い損ねた人が多数この二人が50年後責任取れるわけじゃないから無視していいと思うわ
都心は上がったけど、郊外は20年下がり続けてますね😅まだまだ下がり足りないみたいです😂
この人たちは投資マーケットとして都心は上がるって言ってるだろ下がるのは都心以外
こういう人ってなんで、信じるor無視する(信じない)なのだろうか・・・少しは自分で考えてみたらどうだろうか。
嫁の実家は家をタダであげたくても貰い手がいないと言ってましたよ。あなたの言う不動産って都市の事だけでは?日本の郊外は確実に下がり続けてますよ
これ無視できる話じゃないだろ。普通に考えれば二人の言うとおりになるから。
いつから大多数の人が100才迄生きる事になったのか?オーバーな話。
今10万人位でしょ?(多分4、50年先でもこんなもんでしょ)オーバーというより嘘ですよね。
持ち家の老人より借家住まいの老人のほうが圧倒的に多いのが現実
火葬場足りるかなあ?マンションよりそっち。
人口の多い世代需要ビジネスにおのずとなりますよね、高齢者向け住宅→介護施設→火葬場→納骨堂へと変遷しそう
23区内の火葬場の7割弱を中国人が持っていて、意図的に料金を高騰させています。日本は中国人にやりたい放題させています
川口は下落するのは確実。
河合氏は、ちょくちょく鼻で笑うアクセントを入れながら喋るのをやめた方が良いかと思う。
誰に向けてにメッセージか?少なくとも追い先短い高齢者では無いな。
まさに、役に立たない情報笑
とにかく移民を上手に入れて、新しい国作りをしないと。もしかして、今より若返るかも。アジアや中東にはには若者が沢山いる。
本質を無視した数合わせだけの危険な考え。途上国の民度を考えると移民は日本を破壊する。移民、帰化は先進国で育った社会性と日本を尊重し、かつ心から日本人になりたい人だけに制限すべき。
移民もすぐに年を取って年金や生活保護を要求するんですよ。あと無許可で家族や友人を呼び寄せて隠れて住ませる不法滞在が既に問題になっているでしょ。現実を見なさいよ。そもそもAIとロボットがこれから先も発達してリアルな人間の価値が下がっていくのに、低スキルでもいいから人口だけ増やそうってのはナンセンス。
その「上手に」を出来た国世界に一つも無いんだから、もう諦めるべきだと思う。移民政策は失敗した時の悪影響が大き過ぎるんだから。失敗する確率が高く、失敗した時の悪影響が大きい施策をするのは悪手すぎる。
上手に受け入れることが難しいから他国で問題になってる。世界の中でも特に日本は移民政策は絶対に合わない。言語の壁、衛生観念、文化が若者の多い発展途上国と違いすぎる。その若者が日本に順応することほぼできないと思った方が良い。移民政策をとるぐらいなら、子育て世代へバラマキと思えるほどの支援、年功序列(新卒一括採用)の廃止、現役世代(103万の壁や累進課税の見直し)の減税をして、日本人の人口を増加を推進する政策を日本の財政が潰れるかもしれないぐらい注ぎ込んだ方がまだまし。高齢者(65-80歳ぐらい)もこのままお金の負担がなく、楽な老後を迎えられると思ってるかもしれないけど、そもそもサービス提供できる人間がいなくなるので、今からお金よりも人間の数を増やした方が自分たちの利益つながると認識して、人口増加にお金を注ぎ込んだ方が良い。
牧野氏の話し方と声質めちゃくちゃ心地よいので好きです
これ、マジ!(笑) 微かな低音が耳に心地よい。元アナウンサーって言われても「あぁ、やっぱ。。。」って思っちゃう(笑)
とても勉強になりました。
ぜひまたお二人の対話を続けて欲しいです。
前回も見たけど、このお二人の話は面白いし参考になる。地に足がついている感じ。
素晴らしい内容でした。お二人がおっしゃっていることが正論で、よく考えたらあまりにも当たり前なことだと思います。しかし、政府も大手企業もサラリーマン的な思考停止に陥っていて、売ったら終わり、で生き延びれる限り、破綻するまで続けて、庶民は「あなた様はこんなにローンが組める与信があって素晴らしい」と煽てられては無理なローンを組み続けるんだろうなあと思います…。
視聴した価値がとてもあると感じられる動画でした。首都圏の郊外外縁の家を相続するかどうか、多分十年以内に直面することになりそうなので、「フリーマーケット」になる前に、ということを考えるべきなのかもと感じます。
ところで、いまの二十代ぐらいだと、終身雇用を前提としない形で人生設計をしていると思うのですが、そうなるとこれからは三十年ローンを組んでとか怖くてできなくなるはずで、住宅販売の市場は衰退することになりそげです。となれば、住宅を取得させて景気浮揚を図る政策はこれまでのようにはワークしない。賃貸の補助に税金を振り向ける政策がいよいよ求められてくるのかなと思っています。
埼玉の実家近辺、半径50メートル以内に5件、古い戸建が売りに出てるけど、売れない
1年〜2年以上売れないでat homeに掲載されたまま
5件すべてにおいて、空き家になった理由は、相続が発生して誰も住まなくなったから
一方、同じ市内には大規模新築マンションが売り出し中で、5000〜6000万円前後で順調に売れてる(とモデルルームの人が言ってた)
渋谷のビンテージマンションと郊外の限界マンション、
どちらも築40年、40年~50年前の値段はほとんど同じだったんだ。
ビンテージの場合は建て替えも可能だが限界マンションは
建て替えは不可能だよ
購入するなら中古マンションはちょっと無理。
超高学歴・超高収入までいかない、中学歴~高学歴で東京勤めで年収500~800万くらいの都心勤めホワイトカラーが一番ダメージが大きいと思う。捨てるには惜しいキャリア、そこそこ頑張ってきたプライドもある、仕事を頑張りたいからフルローンで都心の勤務先に近い家を買う、そんな層が10年後に苦しんでいると思う。AIがホワイトカラーの仕事を奪う可能性が高いし、偏差値50~60くらいの層が一番やばそう
年収800万程度ですが都内の社宅に月10,000円で住んでます。定年したら一括で買うかもしれないですが今の価格帯でローンで家は買わないですね。
偏差値は、関係無いと思うけど。
40代後半の大学進学率は短大2部含めて26%。団塊世代は高校進学率が、現代の大卒と同じレベル。殆どが高卒で大卒はエリートだった昔。
現代は、ゆとり教育で無試験大学入学者が多い。学歴より学習歴や職歴のスキルを身につける事が大切です。
高度経済成長やバブル期から失われた30年。今後の低経済成長や人口減少等明るい話題が無い。
お二人がおっしゃってることに従うと、都心は投資マーケットで今後も価格は維持もしくは上昇すると思われるが、一般の住宅実需層が長期ローンやペアローンを組んで購入するのは危険、郊外部は今後不動産価格が下がるし、行政サービスも悪くなることが予想されるので慎重に住むところを選ぶべき。っていう感じですかね。
結局、実需層ははどういった住宅を買えばいいのか?
牧野さんがおっしゃってる「転入転出人口」の話も過去の話ですよね。おふたりが言ってる「現状」を見るだけでなく「将来を考える」という視点だとどうなんだろう。
「ブランド」の件も、将来もそうだというわけではない。
全部解決してくれるのは八王子しかねえな。
住民票を誰も置いてない住居は固定資産税の減免措置止めたらいいと思うよ。一気に空家がマーケットに出されるし、建て替えも進んで合理的。
一気にマーケットに放出されたら、土地の価格が暴落するから建て替えも進まないよ。
銀行は土地を抵当にして建て替え費用を融資するんだから。
浅はかですよ。
賛成。住んでない家に固定資産税の減免する意味はありません。
@@おウマさんそれだと田舎に家が建ってることがおかしいな
立て替えし住んでくれる方がいればよいですが…人口減少
地域行政も今まで以上に大事になってきますね。
地域で競い合いしたり地域みんなで創造していく社会になるってことですね。
確かに郊外は10年後下がるよ。俺の実家の町田市だけど昨年親が亡くなり売りに出してるけど一年売れないから
相場より500万下げたけど町内に7件最近親が亡くなり売り家増えたから値下げラッシュですよ。因みにワイは世田谷区でマンション20年前に買ったから実家とかマジ早く売りたいわ
@@アンムウリウリ
うわー、町田ですでにそうなのですか…
@@hmaliasmaggie 立地によるんじゃ?
町田駅徒歩5分はどんどん上がってるけどね。例えば桜美林辺りの山奥開発した住宅地は下がってるね
実家は日野、我が家は17年前購入の世田谷区のマンション。似ているな。
両親健在だけど80歳過ぎなのでいつどうなるか。
駅から徒歩10分くらいからどんどん下がるよ
15分超えたらひたすら売れないところが多いでしょうね。
その距離だと不動産も地方都市の駅前と同じ激安不動産です
東京圏郊外ですが、駅前は人がウルトラ増えてて、バス区間は外国人が住んでいます。自分の国の国旗掲揚して。インドとかベトナム国旗かがけてる日本家屋結構見かけます。なんだかんだで空き家は少ない模様。
築40年の木造日本家屋の空き家、と言うのを見に行きました。家、というより焚き木か薪が家の形をしてる感じで、ここに住めるの?
築35年のはリフォーム300〜500万位かかる、と素人さんは工務店に言われます。
フリーマーケットの家はボロボロ。住める家は、いつの時代も高くないですか。
とても勉強になりました。このお二人の今回の話を移民問題と重ね合わせた内容でも伺ってみたいと思いました。
一度しか無い人生、資産価値だけに拘らずに住みたい家に住むのが1番!将来価値は見込めなくてもバーベキュー出来る広い庭ある家欲しい人は郊外に住めば良いし、繁華街で夜遊び沢山したい人は家は狭くてもそういう店が近くにある都会に住めば良い。後者は資産価値も保てるでしょう。
それなりに住める家とボロ家を分けて考えないといけない
そしてボロ家有りと空き地状態も分けて考えないと意味がない
余るのはボロ家
街が老人だらけになるのは自分も老人になるので仕方がないと思いますが、欧米の郊外みたいに日本の郊外も外国人のゲットーみたいになって治安が悪くなる方が怖いですね。政府の試算によると2040年までに800万人の外国人労働者が必要だそうなので、高齢化以上に社会に劇的な変化が起こると思います。利便性がいい割に安く家が買えたと思って喜んでたら、数年後に急増した外国人住民のゴミ出しや夜中の騒ぐ声でカオス、みたいな事が普通に起こるのでは無いでしょうか?
川口、蕨の一部ではそうなってるし、住民が怖くて転出多いとか。出入国関係の政府の無策が😱
外国人を恐れるだけでなく、仲良くなって視野を広げれば良いじゃないですか。
昔、川口市に家を買った人も「便利だし自分たちがブランディングして行こう」と思って買ったのかもしれない。
しかし、日本人は毎月1000人流出している。政府が無策だと、どこに家を建てるのがいいかなんてわからない。
昔と比べて川口市の犯罪件数は激減、街も清潔になり、地価も家賃も上がっていますよ。
日本の人口密度(平地あたり)は、イギリスやフランス、ドイツといった国の10倍近くある。
とうぜん食料自給なんて夢のまた夢。
人口減の先には暗い未来が待っているみたいな印象があるけど、単に適正人口に戻るだけ。
江戸時代は人口3千万くらいでずっと安定していた。
別に日本全体に暗い未来が待っているのでなく、不動産市況が暗いという話
人口問題はそんな単純な問題じゃないぞ
適正人口に至るまでがね....
その過程に至るまでつまり今の世代が一番地獄なんよなぁ。
それに経済と軍事、外交は、三角形で国力だし、人口減ると、経済、軍事に大ダメージ。
江戸時代と違って、ポンとミサイル飛んでくる時代だし、中国、ロシア、北朝鮮あるんだから、適正な人口だから良いともならんよ。
家買って 30年後無事に完済できる人は何割位なんだろう…
ほとんど返せるやろ
国内の需要しか無い業種だと人口減少はモロに効いてきますね・・・
私がまさにそうなんですがw あと10年以内に引退予定なのでなんとか逃げ切ります。
このチャンネルって不動産投資系チャンネルなのに、不安を煽る辺りが好きです。現実なんでしょうけど…無理してローン組んでる方々がいるんですね。
@@h498149
ローン組んで投資するのは本当は料簡が違うような気もしますが…
投資系チャンネルだからこそ不安を煽るんですよ?不安はお金になりますからね。
煽られて軽率に行動する人が増えれば増えるほど、行き先が購入だろうが賃貸だろうが、
不動産会社は手数料を取って儲かるんです。
移民の話が出てこないのは影響が無いから?
移民は今後増えるだろうし増えたら東京に集中するだろうし住宅市場に何らかの影響はありそう
パート1でやってなかった?円安で日本で働くメリットがないから来ないよねっていう
まあでもそれは間違いですね。事実、外国人労働者数は円が安くなろうが過去20年一貫して増加してますし、今後も減る兆候はありません。そりゃ円安が続けば日本の国際的な優位性が低下するので、どこの国でも働けるような高度人材は来なくなるでしょう。また、平均で見れば日本と途上国との所得差も縮まることでしょう。でもそれらの国の中には、ものすごい格差があるんです。もし途上国の底辺の人たちに日本で働きませんかと声かければ、いくらでも来ます。実際、今の日本政府がやってるのはそういう事だし、そう言う人口が日本に増えてくると色々な問題が起こると思います。
インフレをどう考えるかもありますよね。
うちの町は世界遺産があって観光客も多い。何か売りがあって知名度の高い町は得だと思う。大事にしなくちゃ。
国内の要因だけなら同意できるトレンド。外的要因で別のシナリオもあり得ることも考慮しておきたい。
でも、移民が急増していきますよね。外国人だらけになる。さらに第二次ベビーブーマーが40代後半から50代前半にいて、これまた老齢化していきます。で氷河期生きてきたので家を持てていない人も多い。と考えると、空き家の担い手は結構いるのでフリーマケット化は誇張しすぎかなと。逆に奪い合いになったりして。
10年待って郊外のボロ戸建てもありかなと思う一方で、10年まつ間の家賃や10年後の建て替え費用(人件費、建築資材)を考えると今新築で建てるのとそんなに変わらなかったりして笑
この日本がインフレかデフレか、どっちに向かうかも大事ですね。
金融政策や財政問題。これまでの視点をより広めて先鋭的に見ていくことが求められるようになりますね。
なんとかショックもあるでしょうし。投資は長期で行う時代だと思います。
ボクの親世代はベビーブームで婚姻率も9割を超す時代でした。
しかし半世紀過ぎて日本はこのザマです。
住宅ローンなんて40年50年と伸びていきますがその時には現代の読みでは想像できない社会になっていると考えていいのでは。
結論 こどおじ最強
確かに団塊の世代がいなくなれば空き家は増えるかもしれないけど、その空き家まともに住めますかって話しだよね?笑、結局まともに住むとなると更地にして新築建てるかリフォームするかって
話しだけど世の中人件費も材料もインフレしていくのにそんなにフリマみたいに安くなるわけがないでしょ
木造空き家は壊しやすいが集合住宅のRCなど廃墟が増えるだろうね。タワマンの維持は到底できんだろう。
2:10 みたいなグラフの表示の仕方、日本人のプレゼンで良く見かけるのがけど、通常、グラフは古い年度が左側、新しい年度は右側へ推移するように表示するのが普通なんだが、日本では違うのか?
空き家はあるけど借りたいというと断られる件。難しいね。
結局、便利なエリアはこれからも上昇するしもう庶民が買って住むことはできないよね。ペアローンも怖いし6千万以上の物件は買わないかな。
家賃13万であれば40年は住める計算だし。。
ただインフレでどのくらい家賃が上がるか検討がつかない😓そうなると持ち家の場合はローンに加えてマンション管理費も上がるし修繕積立、リフォーム代金も上がる。結局賃貸で住み続けてインフレリスクのためにオルカンやら積立投資に資金を回して老後資金をしっかり確保することが大事なのかもね。
少し外れた郊外であれば家賃は都心よりも下がるだろうし住み替えはできるかな😣
年金も一生懸命厚生年金かけてるけど基礎年金が値上がりして10万円とかなりそうだよ、、。既に3割上げるし。結局財源足りなくて年金が一律10万円支給になりそうな未来。厚生年金払った分までは返ってこないことも想定しなきゃだよね。
東京のマンシヨンはもう、しよみん似は買えません、10年のちに練馬区辺りに、空き家が多くなり、安く買える時代が来るとおもいます?
東京のマンシヨンはもう、しよみん似は買えません、10年のちに練馬区辺りに、空き家が多くなり、安く買える時代が来るとおもいます?中国人が来ない事が、ジヨウケンですが?
よくわかりました
埼玉の片田舎に住んでいますが、毎月、世帯数は20世帯ずつ増えているのに、人口は20人づつ、ゲンシヨウしている、不思議な事が起きています?
老人だらけにはなるんだけど更にその先もあるわけなんだよね。
でもその時には自分は活動期にいないわけで。。。
私はおじいさんなので無茶なマイホーム
都心購入は危険だよと言われれば当たり前に
感じるんだけどね。
昔々我が身がどうだったかと言うと
"ハイ!今日を持ってバブル弾けました。"
なんて誰も言わない訳ですよ。今と一緒。
そんで世の中にこんな美しい女性が
いるのかみたいな人と結婚できて有頂天。
今考えたら滑稽だけど人って
そんなもんなんじゃないのかな?
若気の至りでしたけど。
結果的には私は何とかなりました。
大半はそうなんじゃない?
判断がベストだったかどうかなんて
誰にも判らない訳だし。
政策次第で、変わる。4つの、シナリオ 😮
カラフルなバッヂを付けているのが気になる
このバッチは、SDGsの目標である17の色からなっています。
@ピーチ-w1m それは存じております。このバッジを付けているということは、
「誰一人取り残さない」を謳い文句としながら世界を共◯化しようとする者たちに利用されているのと一緒です。SDGsを信じているのはもうほぼ日本だけです。世界の笑いものになっています。私のコメントにいいねをした方はその意味がわかってのことだと思います。。
日本の戸建ては貧相なチープな造りがほとんどなので、安価になったとて、まともに住めない家ばかりなんじゃないでしょうか
うーん、地方に関してはそうですが、都心については筋が悪い浅い見解ですね。
35年で買っても問題ない物件を40年50年に伸ばすのは全く問題ないです。長期で借りれる人は若い人です。これから人手不足になるならペアローンで良い物件を買えるような若い人達は給料がその時上がっているということ。
ローンはできるだけ長くして、長くして浮いた分を運用に回せば、低金利で借りて運用できると思わないのか…。金利が上がってもよい商品に投資すればよいだけです。
加えて、それでも長い目でみたら収入がどうなるかわからない、というならその時に長い期間で残債がかなり減った状態で売れば良いだけ。
そこで地方の戸建にでも引っ越せるということ。
ポイントはそういう筋の良い物件を実需で選ぶということ。
綺麗に編集されてるせいか、二人のラッパーがコラボして「不動産投資戦略」って曲をやってるように見えてしまう。
今は賃貸でオルカン買っておいて、将来住宅価格下がったら住宅買いたい
オルカンも下がるかもね
私も短期では下がると思います。何十年後には上がってるかなと予想します。
都内は下がらないかもね
多摩めっちゃディスられてる
不動産業からは将来の町を想像するような発想で仕事をするのはごく一部だけです。行政からの誘導がないと難しいと思います。
大手不動産業者は一部マチヅクリをしていますが大きな金が動く都心部にしか興味がない。
東京も奥多摩ですよ人口が少ないしこれからもどうなるのかな
資産価値の高い家を買おうとすると、手が届かないレベル。
一方、資産性の低い手頃な家を買うと、処分困難で子供に迷惑がかかる可能性があるので、これも買えない。
結局、賃貸にして他の資産で資産形成しています。
高齢者の定義等、前提条件を明確にして欲しいです。東京郊外もどこ?前提条件を明確にして欲しいです
にしても、このお二人のコンビは素晴らしいね!
過去動画もホントに見応えあるから、今後とも準レギュラー枠でお願いします! m(_ _)m
失われた30年同様、このまま放置すると未来の子が負動産の尻拭いをする事になるな
空き家があるとか家が余るって言うけど、
ボロい耐震性が劣る物件にはみんな住みたくないですよ
植林 園芸 低木 管理したら 減税するんだ ボケ
自分をマネジメントする時代。IPPON!!
鎌倉駅近の築浅マンションは投資物件ですか?投資物件かどうかはどうやって見分けたら良いですか?
歴史的には団塊世代と団塊Jrが異常な人口増加だった。それが元に戻って行く。60年前は練馬区も畑だらけだったよ。埼玉千葉では既に森が侵食しつつ有る郊外団地も。
万戸という響きのいい言葉が良く出るチャンネルです
今の若い世代は無理してローン組んで家買わない方がいいですね。
東京郊外がフリーマーケットと強調するが周りに目立った商業施設がない駅から徒歩数十分以上やバス便のアクセスの悪い土地が空き家になって売れない負動産になってるだけやろな。
これからゆるやかなインフレ基調で新築は高騰するし金利も上がるのに、そんな負動産を買うために様子見するんかいな..苦笑
ローン審査通るなら早めに買って残債減らした方がいい。
マンションも土地も都心通勤圏内の1都3県、首都圏駅近なら新築価格や土地は下がらないだろうね。っていうか人口減少で益々コンパクトシティ化するから、条件の良い物件は下がる要素がないと思う。マンションなんてなかなか建て替えされないから立地の良い物件はどんどんなくなるよ。。
買えるならね
投資家以外既に買えないけど
様子見は悪手ですよね
貧乏な人ほど早めに動いて利便性の高い街の物件を確保しないと、
経済悪化したときに身動き取れなくなって詰むわけですから。車も維持できないし。
50年ローンなんて
正気の沙汰ではないでしょう。
そこまで無理するってことは
身の丈に合ってないってことだよな。
100まで生きる人が大多数の社会が来るわけないだろ
平成20年の統計で100まで生きられる人は1.2%だ
これから増えたとしても20%もいくまい。
誇張する人の話は半分に聞いておいたほうが良いな
めいいっぱい借り入れしてる人たちはかなりの人は相続財産で完済する人が多いのでは?
一人っ子多いし相続財産0の人なんかほとんどいないでしょ。
都内近郊なら一定資産を保有してから買えば良いのに。焦る必要性がない。
いやー面白い企画だね!マルクス経済学を学んでそれを信じてる人は森永さんのコメントを信じて、NISAを解約して公開するまで突き進めば良い。
朝倉さんの言うことの方が現実的だね。
多摩市の新築マンション、坪単価360とかいうふざけた価格してる
10年後250になってるよ
空き家にしてでも高齢者とか 家賃下げて貧困層には貸し出さないから。数字マジックよ。 先生に家持ってますか!って聞いてみ、「私は戸建てです」、とか「タワーマンションです」って回答が返ってくるからw
表参道なんてスーパーなんてないですよ。住みにくいでしょ。ましてや老人住めないでしょ。
指遊びしないよー
近い将来発生する事が分かっている首都直下地震も考慮した方が良い。😂😂😂
暴落する暴落するって20年前から言われて結局上がり続けてる不動産
自分の終の棲家を買い損ねた人が多数
この二人が50年後責任取れるわけじゃないから無視していいと思うわ
都心は上がったけど、郊外は20年下がり続けてますね😅
まだまだ下がり足りないみたいです😂
この人たちは投資マーケットとして都心は上がるって言ってるだろ
下がるのは都心以外
こういう人ってなんで、信じるor無視する(信じない)なのだろうか・・・
少しは自分で考えてみたらどうだろうか。
嫁の実家は家をタダであげたくても貰い手がいないと言ってましたよ。
あなたの言う不動産って都市の事だけでは?
日本の郊外は確実に下がり続けてますよ
これ無視できる話じゃないだろ。
普通に考えれば二人の言うとおりになるから。
いつから大多数の人が100才迄生きる事になったのか?オーバーな話。
今10万人位でしょ?(多分4、50年先でもこんなもんでしょ)オーバー
というより嘘ですよね。
持ち家の老人より借家住まいの老人のほうが圧倒的に多いのが現実
火葬場足りるかなあ?マンションよりそっち。
人口の多い世代需要ビジネスにおのずとなりますよね、高齢者向け住宅→介護施設→火葬場→納骨堂へと変遷しそう
23区内の火葬場の7割弱を中国人が持っていて、意図的に料金を高騰させています。日本は中国人にやりたい放題させています
川口は下落するのは確実。
河合氏は、ちょくちょく鼻で笑うアクセントを入れながら喋るのをやめた方が良いかと思う。
誰に向けてにメッセージか?少なくとも追い先短い高齢者では無いな。
まさに、役に立たない情報笑
とにかく移民を上手に入れて、新しい国作りをしないと。
もしかして、今より若返るかも。アジアや中東にはには若者が沢山いる。
本質を無視した数合わせだけの危険な考え。
途上国の民度を考えると移民は日本を破壊する。
移民、帰化は先進国で育った社会性と日本を尊重し、かつ心から日本人になりたい人だけに制限すべき。
移民もすぐに年を取って年金や生活保護を要求するんですよ。
あと無許可で家族や友人を呼び寄せて隠れて住ませる不法滞在が既に問題になっているでしょ。
現実を見なさいよ。
そもそもAIとロボットがこれから先も発達してリアルな人間の価値が下がっていくのに、
低スキルでもいいから人口だけ増やそうってのはナンセンス。
その「上手に」を出来た国世界に一つも無いんだから、もう諦めるべきだと思う。
移民政策は失敗した時の悪影響が大き過ぎるんだから。
失敗する確率が高く、失敗した時の悪影響が大きい施策をするのは悪手すぎる。
上手に受け入れることが難しいから他国で問題になってる。
世界の中でも特に日本は移民政策は絶対に合わない。
言語の壁、衛生観念、文化が若者の多い発展途上国と違いすぎる。
その若者が日本に順応することほぼできないと思った方が良い。
移民政策をとるぐらいなら、子育て世代へバラマキと思えるほどの支援、年功序列(新卒一括採用)の廃止、現役世代(103万の壁や累進課税の見直し)の減税をして、日本人の人口を増加を推進する政策を日本の財政が潰れるかもしれないぐらい注ぎ込んだ方がまだまし。
高齢者(65-80歳ぐらい)もこのままお金の負担がなく、楽な老後を迎えられると思ってるかもしれないけど、そもそもサービス提供できる人間がいなくなるので、今からお金よりも人間の数を増やした方が自分たちの利益つながると認識して、人口増加にお金を注ぎ込んだ方が良い。