Розмір відео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показувати елементи керування програвачем
Автоматичне відтворення
Автоповтор
一番あかんのは釣りから帰って疲労と睡魔から絶えきれず、車からそのまま下ろさず炎天下の車に放置。案の定、次の日には塩が固着したのか巻き心地ゴリゴリ、異音。どんなに疲れてても、これだけはやっておかんとやっぱダメだなって思った。オーバーホール出したら、最近新品に変えたばかりのブラスギアがかなり変色してたので、出来ることならリール洗浄用の水とバケツを用意して、車に積み込む前にやっておくのが安心ですね。1万3000円、よいお勉強代でした。
昔のリョービバリウスはカップに小さい排水口が一つしかなく当時シャワー洗いでしたが中まで洗ったつもりですが塩分が残っていたらしくチタンとアルミの電位差のせいなのか内部でアルミフレームが溶けていました。
コラーっ、新しく買い替える人が減るだろう。ちなみに自分は外でシャワー洗いですが25年間問題はありません。
俺は逆に村田式で初代アンタレスまだ現役😊
@@leoleo0178 あ、自分ソルト(堤防やボートメイン)の場合ですね。淡水バスなら38年になります。中古カルカッタ300はハンドルノブの付け根は腐食で折れました。それ以外の18機種は⭕
シャワーでも、ドボンとつけても、要は洗い終わった後の乾かし方やと思う
@@n_m_e_r_u_n ドボンと10回転で12時間~24時間、シャワーで塩が抜けるまで数分回して洗ったら24時間~くらいの乾燥が必要かなと思います。どっちにしてもスプールのベアリングは乳化してます。危ないのはピニオンの奥にベアリングがある機種で、シャワーを少しだけだと固着して半クラで空転します。
まあたった25や38年程度なら、無茶苦茶でも持つわな。😂極めるなら村田式一択。まあ壊れていいならシャワーでw
淡水でも海水でもシャワーでも水に浸けてもどちらもリールには負担かかってるから好きなようにしたら良い。
スピニングは釣りが終わって片付けの時にバケツの中で回さなくていいから水にドボン その後家でシャワーが一番良かったかな。ドボンで回すと多分シャフト、ハンドルから水が入るよね。ベイトは排水口があるからドボンクルクルでも水が抜けるし乾くから大丈夫だと思う。グリスも乾けば乳化もなくなる。塩が残るほうが嫌だ。 両方とも一回洗いだとスプールをなめると塩っ辛い。
私も全く同じ方法ですが問題ありません。乳化したグリスではギアの摩耗を防げません!
ベイトはドボンとスピニングはシャワーで問題なく使えてます。
シマノ以外のメーカーは、海水での使用後のメンテについて、どんな方法を推奨してるのかも気になりますね。メーカーは補償とかあるので、ちゃんと水切れてないとかでトラブル出ると困るって事情もありそう…
村田さんは船釣り+ハイエンドのリールを基準とした洗い方、SHIMANOは全ての釣り、安い物を含めた全てのリールの最低限の洗い方
この人船釣り素人ですよ?
22ステラ村田式で洗いますが全く問題ありません。まぁ半年に1回くらいグリスと油を差すくらいです。友達がシマノ式でメンテしたら4回目にはシャカシャカいってたわwたった4回で!?っと思ったがマジで4回目でシャカシャカ言っててマジで笑いましたww
なんならスプール外して水につけた方がいいくらいか!?
塩と油どっちが水に溶けやすいですか?ってハナシじゃない?俺はドブ付け洗い派です。
リールが塩で回らなくなったら最終手段で鍋で炊いたら治ったわ😂
有明海なんざ一級河川が3~4本流れこんでるし、中小河川も入れれば当然塩分濃度は低くなるわな?瀬戸内海や陸奥湾も似た様なもんだと思うけど、だいたい大平洋やインド洋が普通なだけでしょうよ?
ベイトリールに関しては、ジャポンした方がいいと言うのは本当にそう思う。
海といってもオカッパリと船では違うと思う。船はやってませんが村田さんが言うにはリールに海水がかかる、だからドボンつけで回して乾燥というやり方があってるんじゃないかな?
ベイトリールをシマノ式で洗っていたけどクラッチヨークという樹脂部品が塩で固まってクラッチきれなくなる故障が多かった。村田式にしてから全く問題なくなったのでぼくは村田式!!
うちのおじさん達は海の帰りに川でジャブジャブ洗ってるwww流石に俺は水道水でジャブジャブしてますけどw洗った後が問題では?そのまま良く無いかなと…便利グッズは除湿器です❤これで30数年一切トラブル無いです‼️細かい部品等が金属疲労で壊れる事は度々有りますけどね😅サビとか塩害での故障は一切有りません❤それと海メインの方は対塩グリス使ってください。釣り仲間は全員対塩グリス使ってます😊
そもそも水辺で使う物なのに水の中に入れるなって言うこと自体が不合理なだと思いますね!そりゃ1時間も2時間も付けてたらダメだろうけど、そうじゃなきゃ別にね…って感じです。
まあOHしたらわかりますけどハンドル回して洗ってたら中乳化して凄いことなりますよ潮被ったら家で内部を洗浄してグリスアップするのが一番ですベイトは簡単なんで絶対やるべきですね
@@たろう-t9d さん個人的には海釣りをあんまりしないんでそもそも私自身、洗浄することあんまり無いんですけど、結局どんな釣りするかで洗い方変わると思うんですよね。同じ海釣りでも堤防からのサビキ釣りとか五目釣りレベルなら軽い水洗い程度でも良いのかなと思うんですけど、船乗ってザバーンってなったりサーフとかで砂が入る所ならしっかり洗う必要があるのかな?って考えます。そしたら自分は風呂入る時に洗ったりしますね。中油とかグリス塗りとかもした方が良いと思うんですけど、それも使い方かのかな?って考えます。自分は面倒くさいのでやってないですが…(笑)というよりバラして戻せなくなった事があるので、怖くてやれません😨その時は安物だったから良かったんですが…取り敢えず、ハードかつ長持ちさせたいならやるべきですし、ダメなら買い換えるわ…くらいの人なら別に良いのかなって考えます。ただ、絶対に水に漬けるな!ってのはどうかな?って考えちゃいますね。実際池とかに落として回収しても平気で使えますし…
村田基さんの、バケツに水を張り、リールを漬けて、洗っています。❤全く問題なく、リールがリフレッシュし、問題なく使えます。❤塩を水に漬けて溶かし、洗い出すイメージでやれば、大丈夫です❤
村田式の洗い方ですが、毎釣後に行っても大丈夫でしょうか?何回に1回は、注油(メンテナンス)した方がいいのでしょうか?
ドボンもシャワーも乾燥時間を十分に取った方がオイルやグリスが長持ちします。暖かい部屋なら12時間、寒いと3日くらいかかることもあります。急いで乾かしたい時は暖かい部屋で扇風機に当てて乾かすと良いです。ドライヤーだと早いですが、樹脂パーツが歪んだり接着剤を使っている部分が外れたりする事があるので壊れたら直せば良いみたいな人しかやらな方が良いです。
錆びたら新しいリール買ってもらえますからね
電動リールも水につけて洗ったら良いですか?
実はシャワーで1分とドボン20秒だとシャワーのほうがグリスがまぜまぜされます。
さすがに電動リールはやっちゃだめですか?いや、電動こそやるべき何でしょうか?教えてください
ベイトは構造上水かぶっただけでも内部に水が入り込むけど、スピニングは入り込まないようになってるよね。ドブ付け大丈夫なの?水抜けなくなりそうだけど
潮来釣具センターに行った事あるけど私アオイソメを買いに行きましたけど海の餌全く置いてなくて何も買わずに帰りましたすみません
ヴァンフォードの話からリールの洗い方に話が変わってるしw
ダイワのベイト使ってましたネリゴ狙いで洗い方は水道水でハンドル回しながら約10秒オーバーホールなしグラスアップなしでもう20年以上経ちますがまだまだ使えます
追記そのベイトは淡水用です
@@LUCIFERlucifer-q9m草
毎釣行の度にフルオーバホール派
よっしゃどんどんシャワーで洗おうぜ😂
ノーマルギアのが好き。
この洗い方して月に4回使用のステラSWが半年で異音が出てしまいオーバーホール行きになりました。
よっぽどしょぼいやり方したか、しょぼい不良品掴まされたんやね(笑)
もしかしてどぶ漬けしてハンドル回したんじゃないですか?スピニングはダメですよベイトはどぶ漬けで回しますがステラは水が入りづらい構造なので入ったら中でグリスが水と乳化しちゃうんで異音の鯨飲になりますよ
メーカーは商品が長持ちされると困る=結果商品が売れない!って事です
鉄はサビてる状態がデフォルトだそうです。私はシャワーでなく蛇口にあてがってじゃーじゃー、可動部全部回しながら。もちろん乾いた後はメーカーのスプレー。シマノ投げ、サーフリーダーテクニウム10年になりますが全く問題、異音、ガタなく使ってます✌️
釣具は毎回一緒にお風呂に入る🛁よく嫁に怒られるけど効率的⊂((・x・))⊃壊れた事ない😁
普通に2リットルの水買っといて帰りにかけて帰ってる
スプールに関して言うとラインにタップリ海水が浸み込んでるから、取り外して蛇口を細めにして10分くらい流水に晒してるよ。ボディもそのまま沈めてる。全く問題なし。構造上、シャワーでサラッとかけたくらいじゃ塩は抜けないなんて子供でも解るし乾燥さえしっかりすれば何年でも持つ。 メーカーが買い替えさせたいだけだろう。それよりも質実剛健のロングセラーで勝負した方が良いよ日本メーカーは。毎年飛距離が数メートル延びただのどうでも良いしそれよりも壊れないのが一番信頼性ある。ヒットしたら「なめらかな撒き心地が~」とか言ってるマヌケ見た事無いし。釣りもロクに行けなくてリーリングオナニーしてる奴だけだと思うよスペックオタって。
結局どの方法がいいの。色々言われてるけどさ。
どーもダイワだけはっきりしなくてドブ漬けできない。マグオイルやられるとか言う人もいるし、村田さんも大丈夫って断言しないしなー潮がみはしないけどマグシールドは犠牲になるとかそーゆー話?
セルテートの第1ロットだから7ヶ月?くらいハンドル回さずドブ浸けフリフリしてるけど全く問題無し。マグシ結構強いみたい。
@@にちいきひにちき なるほどーハンドル回したらやっぱ水入ってマグオイルやられちゃうのかな💧
@@ズンヤ-z9s マグシールドはメーカーメンテですが保証無視してバラすと錆び錆びですよ。メーカーメンテ時に交換してますね。
錆びたら感触でわかるやろ・・・2年使ってるカルディアをマグ抜きのために分解してもピカピカやったし、マグが流れた特殊個体の話かホラを吹くのはやめてもらっていいですか?
@@にちいきひにちき 外側だけで錆びて中が錆びてなかったら分からないですよー
だってさあシャワーで洗わないとシマノのリール売れないじゃん壊れる前提(笑)
問題①グリス付いた状態で水に入れたらグリスが落ちるのか?②グリスが水に付いたら乳化現象がおきて白くなるとグリスの性能が無くなるのか?③シャワーで洗うと中に入った塩や細かい砂はとれるのか?答えは 全て否!最後に答えはないけど、村田基アンチではなくしっかりと構造や化学を理解した人が村田基に意見を言っているのか?
ドブ漬けハンドルぐるぐるしてる人のOH何回かしたことありますけどしっかり乳化してますよ…
@@たろう-t9d OHしてる人が良く言うのが乳化して白くなっているからダメまでが良く言われる事ですね。でも何か問題はおきてますか?
@@11jack36 まあしっかり手入れする人よりは確実に寿命が短くなります
@@たろう-t9d グリスは基本無くなるので手入れしなければ寿命が短くなるのは当たり前ですね。ただグリスは基油と増長剤によって形成されており、その二つが分離していく事で乳化していきますが、分離する要因としては水によって基油が溶ける事はなく温度が加わったり塩等の不純物が混ざるのが原因だと言われています。なので乳化している人は暖かいお湯を使ったか洗剤を使っているか洗わず塩や砂等が残ってしまっているかが考えられます。
@@11jack36 そうですねだからドブ漬けしてハンドルを回すのがよくないんです。そもそもドブ漬けで内部の塩は落ちないので海水被ったならOHした方がいいです。いい状態で長く使いたいならですけど。
ダイワのリールだからあんたの言うことは関係ない
リールが壊れないと修理に出したり新しく買ってもらえないですからね(笑)メーカーは壊れてくれないと困るから村田さん流のやり方してほしくないんでしょうね(笑)
まぁ~社員と家族に飯食わせてなければなりませんからねぇ~・・・・村田式で洗い始めてから、極端にリールを買い替えるのが遅くなり、今は修理不能になるまで使ってからしか買い替えないです。それにしても、ふた昔以上前のリールより壊れやすい気がするけど、使い方が悪い事にしておきましょう!!
やだ!
SHIMANOと村田どっちを信じるか?SHIMANOだろw
オーバーホールで稼ぐからでしょーw
ノーマルギアはルアーからの情報が全然手元に伝わらないから好かんわ。ジギングする時はXG一択
あんたの事信じるわけないでしょうwww ちゃんと検証しましょう
好きにさせろ。 と思うよ
高い、安い関係なく、どぶ漬けして洗うやり方を35年やり続けてるけど、一回も壊れないし、錆びないから、このやり方しかしない。各々好き勝手にやりゃいいだけ。メーカーは、錆びて壊れたりしたら、売れるから、村田さん式進めないだけやし、長持ちして使われたくないから、辞めてくださいって話すだけやし。
一番あかんのは釣りから帰って疲労と睡魔から絶えきれず、車からそのまま下ろさず炎天下の車に放置。
案の定、次の日には塩が固着したのか巻き心地ゴリゴリ、異音。
どんなに疲れてても、これだけはやっておかんとやっぱダメだなって思った。
オーバーホール出したら、最近新品に変えたばかりのブラスギアがかなり変色してたので、出来ることならリール洗浄用の水とバケツを用意して、車に積み込む前にやっておくのが安心ですね。
1万3000円、よいお勉強代でした。
昔のリョービバリウスはカップに小さい排水口が一つしかなく
当時シャワー洗いでしたが中まで洗ったつもりですが塩分が残っていたらしく
チタンとアルミの電位差のせいなのか内部でアルミフレームが溶けていました。
コラーっ、新しく買い替える人が減るだろう。
ちなみに自分は外でシャワー洗いですが25年間問題はありません。
俺は逆に村田式で初代アンタレスまだ現役😊
@@leoleo0178 あ、自分ソルト(堤防やボートメイン)の場合ですね。淡水バスなら38年になります。中古カルカッタ300はハンドルノブの付け根は腐食で折れました。それ以外の18機種は⭕
シャワーでも、ドボンとつけても、要は洗い終わった後の乾かし方やと思う
@@n_m_e_r_u_n ドボンと10回転で12時間~24時間、シャワーで塩が抜けるまで数分回して洗ったら24時間~くらいの乾燥が必要かなと思います。
どっちにしてもスプールのベアリングは乳化してます。
危ないのはピニオンの奥にベアリングがある機種で、シャワーを少しだけだと固着して半クラで空転します。
まあたった25や38年程度なら、無茶苦茶でも持つわな。😂
極めるなら村田式一択。
まあ壊れていいならシャワーでw
淡水でも海水でもシャワーでも水に浸けてもどちらもリールには負担かかってるから好きなようにしたら良い。
スピニングは釣りが終わって片付けの時にバケツの中で回さなくていいから水にドボン その後家でシャワーが一番良かったかな。ドボンで回すと多分シャフト、ハンドルから水が入るよね。ベイトは排水口があるからドボンクルクルでも水が抜けるし乾くから大丈夫だと思う。グリスも乾けば乳化もなくなる。塩が残るほうが嫌だ。 両方とも一回洗いだとスプールをなめると塩っ辛い。
私も全く同じ方法ですが問題ありません。乳化したグリスではギアの摩耗を防げません!
ベイトはドボンとスピニングはシャワーで問題なく使えてます。
シマノ以外のメーカーは、海水での使用後のメンテについて、どんな方法を推奨してるのかも気になりますね。メーカーは補償とかあるので、ちゃんと水切れてないとかでトラブル出ると困るって事情もありそう…
村田さんは船釣り+ハイエンドのリールを基準とした洗い方、
SHIMANOは全ての釣り、安い物を含めた全てのリールの最低限の洗い方
この人船釣り素人ですよ?
22ステラ村田式で洗いますが全く問題ありません。まぁ半年に1回くらいグリスと油を差すくらいです。友達がシマノ式でメンテしたら4回目にはシャカシャカいってたわwたった4回で!?っと思ったがマジで4回目でシャカシャカ言っててマジで笑いましたww
なんならスプール外して水につけた方がいいくらいか!?
塩と油どっちが水に溶けやすいですか?ってハナシじゃない?
俺はドブ付け洗い派です。
リールが塩で回らなくなったら最終手段で鍋で炊いたら
治ったわ😂
有明海なんざ一級河川が3~4本流れこんでるし、中小河川も入れれば当然塩分濃度は低くなるわな?
瀬戸内海や陸奥湾も似た様なもんだと思うけど、だいたい大平洋やインド洋が普通なだけでしょうよ?
ベイトリールに関しては、ジャポンした方がいいと言うのは本当にそう思う。
海といってもオカッパリと船では違うと思う。
船はやってませんが村田さんが言うにはリールに海水がかかる、
だからドボンつけで回して乾燥というやり方があってるんじゃないかな?
ベイトリールをシマノ式で洗っていたけどクラッチヨークという樹脂部品が塩で固まってクラッチきれなくなる故障が多かった。
村田式にしてから全く問題なくなったのでぼくは村田式!!
うちのおじさん達は海の帰りに川でジャブジャブ洗ってるwww流石に俺は水道水でジャブジャブしてますけどw洗った後が問題では?そのまま良く無いかなと…便利グッズは除湿器です❤これで30数年一切トラブル無いです‼️細かい部品等が金属疲労で壊れる事は度々有りますけどね😅サビとか塩害での故障は一切有りません❤それと海メインの方は対塩グリス使ってください。釣り仲間は全員対塩グリス使ってます😊
そもそも水辺で使う物なのに水の中に入れるなって言うこと自体が不合理なだと思いますね!そりゃ1時間も2時間も付けてたらダメだろうけど、そうじゃなきゃ別にね…って感じです。
まあOHしたらわかりますけどハンドル回して洗ってたら中乳化して凄いことなりますよ潮被ったら家で内部を洗浄してグリスアップするのが一番ですベイトは簡単なんで絶対やるべきですね
@@たろう-t9d さん
個人的には海釣りをあんまりしないんでそもそも私自身、洗浄することあんまり無いんですけど、結局どんな釣りするかで洗い方変わると思うんですよね。同じ海釣りでも堤防からのサビキ釣りとか五目釣りレベルなら軽い水洗い程度でも良いのかなと思うんですけど、船乗ってザバーンってなったりサーフとかで砂が入る所ならしっかり洗う必要があるのかな?って考えます。そしたら自分は風呂入る時に洗ったりしますね。中油とかグリス塗りとかもした方が良いと思うんですけど、それも使い方かのかな?って考えます。自分は面倒くさいのでやってないですが…(笑)というよりバラして戻せなくなった事があるので、怖くてやれません😨その時は安物だったから良かったんですが…取り敢えず、ハードかつ長持ちさせたいならやるべきですし、ダメなら買い換えるわ…くらいの人なら別に良いのかなって考えます。ただ、絶対に水に漬けるな!ってのはどうかな?って考えちゃいますね。実際池とかに落として回収しても平気で使えますし…
村田基さんの、バケツに水を張り、リールを漬けて、洗っています。❤
全く問題なく、リールがリフレッシュし、問題なく使えます。❤塩を水に漬けて溶かし、洗い出すイメージでやれば、大丈夫です❤
村田式の洗い方ですが、毎釣後に行っても大丈夫でしょうか?
何回に1回は、注油(メンテナンス)した方がいいのでしょうか?
ドボンもシャワーも乾燥時間を十分に取った方がオイルやグリスが長持ちします。
暖かい部屋なら12時間、寒いと3日くらいかかることもあります。
急いで乾かしたい時は暖かい部屋で扇風機に当てて乾かすと良いです。
ドライヤーだと早いですが、樹脂パーツが歪んだり接着剤を使っている部分が外れたりする事があるので壊れたら直せば良いみたいな人しかやらな方が良いです。
錆びたら新しいリール買ってもらえますからね
電動リールも水につけて洗ったら良いですか?
実はシャワーで1分とドボン20秒だとシャワーのほうがグリスがまぜまぜされます。
さすがに電動リールはやっちゃだめですか?いや、電動こそやるべき何でしょうか?
教えてください
ベイトは構造上水かぶっただけでも内部に水が入り込むけど、スピニングは入り込まないようになってるよね。
ドブ付け大丈夫なの?
水抜けなくなりそうだけど
潮来釣具センターに行った事あるけど私アオイソメを買いに行きましたけど海の餌全く置いてなくて何も買わずに帰りましたすみません
ヴァンフォードの話からリールの洗い方に話が変わってるしw
ダイワのベイト使ってました
ネリゴ狙いで
洗い方は水道水でハンドル回しながら約10秒
オーバーホールなし
グラスアップなしで
もう20年以上経ちますが
まだまだ使えます
追記
そのベイトは淡水用です
@@LUCIFERlucifer-q9m草
毎釣行の度にフルオーバホール派
よっしゃどんどんシャワーで洗おうぜ😂
ノーマルギアのが好き。
この洗い方して月に4回使用のステラSWが半年で異音が出てしまいオーバーホール行きになりました。
よっぽどしょぼいやり方したか、しょぼい不良品掴まされたんやね(笑)
もしかしてどぶ漬けしてハンドル回したんじゃないですか?
スピニングはダメですよ
ベイトはどぶ漬けで回しますが
ステラは水が入りづらい構造なので入ったら中でグリスが水と乳化しちゃうんで異音の鯨飲になりますよ
メーカーは商品が長持ちされると困る=結果商品が売れない!って事です
鉄はサビてる状態がデフォルトだそうです。私はシャワーでなく蛇口にあてがって
じゃーじゃー、可動部全部回しながら。もちろん乾いた後はメーカーのスプレー。
シマノ投げ、サーフリーダーテクニウム10年になりますが全く問題、異音、ガタなく使ってます✌️
釣具は毎回一緒にお風呂に入る🛁よく嫁に怒られるけど効率的⊂((・x・))⊃壊れた事ない😁
普通に2リットルの水買っといて帰りにかけて帰ってる
スプールに関して言うとラインにタップリ海水が浸み込んでるから、取り外して蛇口を細めにして10分くらい流水に晒してるよ。ボディもそのまま沈めてる。全く問題なし。構造上、シャワーでサラッとかけたくらいじゃ塩は抜けないなんて子供でも解るし乾燥さえしっかりすれば何年でも持つ。 メーカーが買い替えさせたいだけだろう。それよりも質実剛健のロングセラーで勝負した方が良いよ日本メーカーは。毎年飛距離が数メートル延びただのどうでも良いしそれよりも壊れないのが一番信頼性ある。ヒットしたら「なめらかな撒き心地が~」とか言ってるマヌケ見た事無いし。釣りもロクに行けなくてリーリングオナニーしてる奴だけだと思うよスペックオタって。
結局どの方法がいいの。色々言われてるけどさ。
どーもダイワだけはっきりしなくてドブ漬けできない。マグオイルやられるとか言う人もいるし、村田さんも大丈夫って断言しないしなー
潮がみはしないけどマグシールドは犠牲になるとかそーゆー話?
セルテートの第1ロットだから7ヶ月?くらいハンドル回さずドブ浸けフリフリしてるけど全く問題無し。
マグシ結構強いみたい。
@@にちいきひにちき
なるほどー
ハンドル回したらやっぱ水入ってマグオイルやられちゃうのかな💧
@@ズンヤ-z9s マグシールドはメーカーメンテですが保証無視してバラすと錆び錆びですよ。メーカーメンテ時に交換してますね。
錆びたら感触でわかるやろ・・・
2年使ってるカルディアをマグ抜きのために分解してもピカピカやったし、マグが流れた特殊個体の話かホラを吹くのはやめてもらっていいですか?
@@にちいきひにちき 外側だけで錆びて中が錆びてなかったら分からないですよー
だってさあシャワーで洗わないとシマノのリール売れないじゃん壊れる前提(笑)
問題
①グリス付いた状態で水に入れたらグリスが落ちるのか?
②グリスが水に付いたら乳化現象がおきて白くなるとグリスの性能が無くなるのか?
③シャワーで洗うと中に入った塩や細かい砂はとれるのか?
答えは 全て否!
最後に答えはないけど、村田基アンチではなくしっかりと構造や化学を理解した人が村田基に意見を言っているのか?
ドブ漬けハンドルぐるぐるしてる人のOH何回かしたことありますけどしっかり乳化してますよ…
@@たろう-t9d OHしてる人が良く言うのが乳化して白くなっているからダメまでが良く言われる事ですね。
でも何か問題はおきてますか?
@@11jack36 まあしっかり手入れする人よりは確実に寿命が短くなります
@@たろう-t9d グリスは基本無くなるので手入れしなければ寿命が短くなるのは当たり前ですね。
ただグリスは基油と増長剤によって形成されており、その二つが分離していく事で乳化していきますが、分離する要因としては水によって基油が溶ける事はなく温度が加わったり塩等の不純物が混ざるのが原因だと言われています。なので乳化している人は暖かいお湯を使ったか洗剤を使っているか洗わず塩や砂等が残ってしまっているかが考えられます。
@@11jack36 そうですねだからドブ漬けしてハンドルを回すのがよくないんです。そもそもドブ漬けで内部の塩は落ちないので海水被ったならOHした方がいいです。いい状態で長く使いたいならですけど。
ダイワのリールだから
あんたの言うことは関係ない
リールが壊れないと修理に出したり新しく買ってもらえないですからね(笑)
メーカーは壊れてくれないと困るから村田さん流のやり方してほしくないんでしょうね(笑)
まぁ~社員と家族に飯食わせてなければなりませんからねぇ~・・・・
村田式で洗い始めてから、極端にリールを買い替えるのが遅くなり、今は修理不能になるまで使ってからしか買い替えないです。
それにしても、ふた昔以上前のリールより壊れやすい気がするけど、使い方が悪い事にしておきましょう!!
やだ!
SHIMANOと村田どっちを信じるか?
SHIMANOだろw
オーバーホールで稼ぐからでしょーw
ノーマルギアはルアーからの情報が全然手元に伝わらないから好かんわ。ジギングする時はXG一択
あんたの事信じるわけないでしょうwww ちゃんと検証しましょう
好きにさせろ。 と思うよ
高い、安い関係なく、どぶ漬けして洗うやり方を35年やり続けてるけど、一回も壊れないし、錆びないから、このやり方しかしない。
各々好き勝手にやりゃいいだけ。
メーカーは、錆びて壊れたりしたら、売れるから、村田さん式進めないだけやし、長持ちして使われたくないから、辞めてくださいって話すだけやし。