Розмір відео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показувати елементи керування програвачем
Автоматичне відтворення
Автоповтор
00:00 リールの耐久性はメーカーはどうやって調べるんだい?00:46 DCユニットの耐用年数01:02 ジムの使用頻度でリールの寿命01:38 リールが修理可能な年数02:06 プラグの寿命02:20 カーボンロッドの耐久年数02:56 ロッドがヘタるってどういうこと?03:12 酒井君がロッドを買い替えるタイミング03:31 ロッタガヘ!ペロンペロン04:19 竿の寿命ってあるんですか?04:46 バスロッドの寿命04:57 最近のシマノロッドの寿命05:13 デカい魚いっぱい掛けると竿はどうなるんだい?05:45 30年ぐらい前の竿について05:58 みんなが知りたい!ワールドシャウラの寿命07:44 おまけ記事08:07 エンディング
一昔前、ブログが全盛だった自体に素人さんが、ロッドはワンシーズン使ったらペナペナになるって言ってましたね。んなわけあるかと。車とかでもそうだけど、今の世の中にある製品がどれだけ頑丈に作られてるかわかってない人がホンマに多い。物作ってる業界に居る人はよくわかってるはず。
さすがに飾ってるだけだが30年前のスコーピオンやらカルカッタは勿論のことバスワンとアルテグラですらスプールやハンドルガタも無いからシマノってモノづくり凄いよな
メンテナンスするのは当たり前だがテンリューの竿は20年 リョービのイクシオーネとバリウスも20年以上使った流石に1本・1台だけ使い続けた訳ではないけど使おうと思えばまだ使える最近 軽い竿、巻き心地の軽いリールに変えてから出番は減ったけど 年に1回位使ってる
ゾディアス1581でブリ数本釣ったけど全然引っ張って来ました ハマチくらいなら普通に遊べて曲がって楽しい シマノの竿は最近特に強くなっていいです🎉
初代スコーピオンシャウラ1581F今でも使っています😊
3:31 ロッタガヘ
30年寝かせたチームダイワのバスロッド普通に使えましたね。けど横にして保管したので少し右曲がりになってました
その方が握り慣れてるのでは
旧ダイワ精工時代のエーギーがいまだに現役
どんな高級なカーボンロッドでも接着に卯ぽ岸樹脂を使用してるんで紫外線による劣化は確実にあるはず。
俺のは一生使えるな釣れないから…
頻繁に使用しても手入れが行き届いてればそれなりに長持ちするし、数回使用だけでもメンテを怠ると直ぐに劣化してダメになる事も有るから、ぶっちゃけ道具の扱い方と釣行後のメンテナンス次第だと思う。
今のロッドはスパイラルXとかで補強してるからタレないのかな?
少なくともワールドシャウラシリーズやスコーピオンに関しては「ロッドが折れる」じゃなくて、実際のところは「ロッドを折る」だと思う。特にバスの人に多いけど、魚を寄せる時やランディングの時にロッドを垂直方向に立てる人を結構な頻度で見かける。そりゃ折れるよ。
折れるロッドは早々に折れるし折れないロッドは10年経っても折れないやっぱ個体差あるんだと思う
村田さんのファンですがAmazonで買ったXVは何ヶ月も使い、大物の鯉(?)をかけた時に折れてしまいました。潮来釣具センターで買った二代目XV(同じ番手)は数時間で折れました。オーバーヘッドを失敗してルアーをガードレールにぶつけただけです。なのでロッドにも個体差は確実にあると思います。
メーカーは言わないけど 設計ミスも有ります 特に薄くて軽く高反発な竿は
@@謎蛙それは扱い方の問題では?どんなロッドでも正しい使い方しなきゃ折れますよ。
@@AE86.edonoLEVIN 1本目は無理に真上にフッキングしたのがいけなかったと思ってます。しかし2本目に関してはオーバーヘッドキャスト時に失敗して適正重量の中でもかなり軽いルアーを後ろのガードレールにぶつけただけで折れました。仮にその際にロッドも当たってたとして折れるなんて考えられません。
@@謎蛙 いやいや、そのルアーがガードレールに当たったんじゃなくて、引っかかったのにも関わらず振り抜いたから折れたんじゃないですか?当たるだけじゃどう考えても折れるわけがないでしょう。そもそもオーバーヘッドで後ろにルアーが当たるって、どんなキャストしてるんですか?ショアジギングじゃあるまいし...道具云々の前に村田さんのキャスティング講座を見てキャストを学んだ方がいいですよ。
ランディングシャフトは曲げて使ってるとペナる
年間100匹程度の私は100年は使えそう…🙄中古のが多いですけど、シマノ、ダイワは、まだ折れたことないです
DCユニット、コンデンサの寿命を考えて10年かな、温度の高い車内とかに置いておけばもっと短くなるかもね〜
カーボンを使った竿でしたら、10年が限界かなぁ。これはゴルフで使われてるカーボンシャフトもそうですが、やはりヘタってきているのがわかります。使用頻度関係なく、炭素繊維なので湿気と乾燥を繰り返すことによって、寿命と言われる時が訪れるかと思います。それでも折れることはないですし、長く使えるってことは言えてますね!ゴルフシャフトはさすがに性能を終えた感じはします😂
今でもたまに大森製作所のリールを使ってる...。
メジャクラは30年まえの技術なのか・・・
使用保管整備環境が違いすぎて耐用年数設定は無理ゲでしょ
メジャクラデイズは使い込んでいい感じにしなりますよ笑新品買うとシャキッとしすぎてあれ?ってなります。
人によっては新モデルが出た時が寿命とか?気に入った物は壊れて使えなくなるまでが何年だろが現役。
ただキャストしてるロッドリールと魚掛けて負荷掛かったのでも違うし毎日使いと週1、月1でも変わるんで個人の使用頻度負荷によるんで個人の感覚で決めたら。
まあ4〜6年くらいしたらモデルチェンジするから人によっては売って新しいの買ったりする人も少なく無いからわざわざ書いたりしないわな
ボートから軽くキャストする分にはいいけど、オカッパリからバッドブチ曲げてキャストしまくってると1年しないで曲がり方変わる。
耐久性とか考えちゃうんだwくだらなすぎる自分で決めなさいよそんな事余裕があるならニューモデルが発売したら終わりの人も居るだろうし直しながらでも使う人もいるし折れるまで、動かなくなるまで使う人も居るんだから。一生に一度の巨大魚狙っているなら道具に気をつけるしシーバス程度なら別に気にするほどでも無いガイドスレッドのコーティングが剥げて糸剥き出しのロッドでブリを何本も釣ってるけどトラブルは一度も無いし気が向いたらスレッド巻き直そうかなくらいなもんで。耐久性とは使う本人次第
M社のスピニングロッド、フルジャーキングで5シーズン使用、ファーストテーパーがレギュラーテーパーになって年々魚の乗りが良くなったw今はグラスロッドの様、それでも未だ未だ折れないwww
工業製品だものいつ壊れるかなんて誰にも分かりません。車と家電と同じ。
っポイ!
何も分かっていないようだけれど、設計寿命ってのは必ず設定される。特にシビアなのは電子回路。部品保持期間が製造中止後5年と言っているから民生品の規格なのだろう。だとすればDCリールの設計寿命は5年。実際、毎日リールを使う訳では無く、シマノの製造品質も高いのでそんな短期間で壊れることは無いけれど、寿命の無い製品なんて存在しない。
メジャクラのファーストキャスト、シーバスモデルを最初に買ったけど、壊れる気配全くないなぁよっぽど古いかよっぽどアホな使い方しない限りは竿破損はないのかも?
プロと同じくもらえますからね、プロのこと散々いいますがそとから見れば同じですね😂
「くる」という言い方でシマノからもらっていると勘違いしているようですが間違いです。村田さんは新製品が発売になればそれまでテストで使用していたプロトは返却して自分の店から自腹で卸して使用しています。以前、魚種格闘技戦のロケで新品のリミテッド1652を持ち込んだにも関わらず使用しなかったことがありましたが、グリップのシュリンクを外せば自腹を切ることになるため躊躇していたという裏話もあります。
貰ってねぇよw
00:00 リールの耐久性はメーカーはどうやって調べるんだい?
00:46 DCユニットの耐用年数
01:02 ジムの使用頻度でリールの寿命
01:38 リールが修理可能な年数
02:06 プラグの寿命
02:20 カーボンロッドの耐久年数
02:56 ロッドがヘタるってどういうこと?
03:12 酒井君がロッドを買い替えるタイミング
03:31 ロッタガヘ!ペロンペロン
04:19 竿の寿命ってあるんですか?
04:46 バスロッドの寿命
04:57 最近のシマノロッドの寿命
05:13 デカい魚いっぱい掛けると竿はどうなるんだい?
05:45 30年ぐらい前の竿について
05:58 みんなが知りたい!ワールドシャウラの寿命
07:44 おまけ記事
08:07 エンディング
一昔前、ブログが全盛だった自体に素人さんが、ロッドはワンシーズン使ったらペナペナになるって言ってましたね。んなわけあるかと。車とかでもそうだけど、今の世の中にある製品がどれだけ頑丈に作られてるかわかってない人がホンマに多い。物作ってる業界に居る人はよくわかってるはず。
さすがに飾ってるだけだが30年前のスコーピオンやらカルカッタは勿論のことバスワンとアルテグラですらスプールやハンドルガタも無いからシマノってモノづくり凄いよな
メンテナンスするのは当たり前だが
テンリューの竿は20年 リョービのイクシオーネとバリウスも20年以上使った
流石に1本・1台だけ使い続けた訳ではないけど使おうと思えばまだ使える
最近 軽い竿、巻き心地の軽いリールに変えてから出番は減ったけど 年に1回位使ってる
ゾディアス1581でブリ数本釣ったけど全然引っ張って来ました ハマチくらいなら普通に遊べて曲がって楽しい シマノの竿は最近特に強くなっていいです🎉
初代スコーピオンシャウラ1581F今でも使っています😊
3:31 ロッタガヘ
30年寝かせたチームダイワのバスロッド普通に使えましたね。けど横にして保管したので少し右曲がりになってました
その方が握り慣れてるのでは
旧ダイワ精工時代のエーギーがいまだに現役
どんな高級なカーボンロッドでも接着に卯ぽ岸樹脂を使用してるんで紫外線による劣化は確実にあるはず。
俺のは一生使えるな
釣れないから…
頻繁に使用しても手入れが行き届いてればそれなりに長持ちするし、数回使用だけでもメンテを怠ると直ぐに劣化してダメになる事も有るから、ぶっちゃけ道具の扱い方と釣行後のメンテナンス次第だと思う。
今のロッドはスパイラルXとかで補強してるからタレないのかな?
少なくともワールドシャウラシリーズやスコーピオンに関しては「ロッドが折れる」じゃなくて、実際のところは「ロッドを折る」だと思う。
特にバスの人に多いけど、魚を寄せる時やランディングの時にロッドを垂直方向に立てる人を結構な頻度で見かける。そりゃ折れるよ。
折れるロッドは早々に折れるし
折れないロッドは10年経っても折れない
やっぱ個体差あるんだと思う
村田さんのファンですがAmazonで買ったXVは何ヶ月も使い、大物の鯉(?)をかけた時に折れてしまいました。
潮来釣具センターで買った二代目XV(同じ番手)は数時間で折れました。
オーバーヘッドを失敗してルアーをガードレールにぶつけただけです。
なのでロッドにも個体差は確実にあると思います。
メーカーは言わないけど 設計ミスも有ります 特に薄くて軽く高反発な竿は
@@謎蛙それは扱い方の問題では?どんなロッドでも正しい使い方しなきゃ折れますよ。
@@AE86.edonoLEVIN
1本目は無理に真上にフッキングしたのがいけなかったと思ってます。
しかし2本目に関してはオーバーヘッドキャスト時に失敗して適正重量の中でもかなり軽いルアーを後ろのガードレールにぶつけただけで折れました。
仮にその際にロッドも当たってたとして折れるなんて考えられません。
@@謎蛙 いやいや、そのルアーがガードレールに当たったんじゃなくて、引っかかったのにも関わらず振り抜いたから折れたんじゃないですか?当たるだけじゃどう考えても折れるわけがないでしょう。そもそもオーバーヘッドで後ろにルアーが当たるって、どんなキャストしてるんですか?ショアジギングじゃあるまいし...道具云々の前に村田さんのキャスティング講座を見てキャストを学んだ方がいいですよ。
ランディングシャフトは曲げて使ってるとペナる
年間100匹程度の私は100年は使えそう…🙄
中古のが多いですけど、シマノ、ダイワは、まだ折れたことないです
DCユニット、コンデンサの寿命を考えて10年かな、温度の高い車内とかに置いておけばもっと短くなるかもね〜
カーボンを使った竿でしたら、10年が限界かなぁ。
これはゴルフで使われてるカーボンシャフトもそうですが、やはりヘタってきているのがわかります。
使用頻度関係なく、炭素繊維なので湿気と乾燥を繰り返すことによって、寿命と言われる時が訪れるかと思います。
それでも折れることはないですし、長く使えるってことは言えてますね!
ゴルフシャフトはさすがに性能を終えた感じはします😂
今でもたまに大森製作所のリールを使ってる...。
メジャクラは30年まえの技術なのか・・・
使用保管整備環境が違いすぎて耐用年数設定は無理ゲでしょ
メジャクラデイズは使い込んでいい感じにしなりますよ笑
新品買うとシャキッとしすぎてあれ?ってなります。
人によっては新モデルが出た時が寿命とか?
気に入った物は壊れて使えなくなるまでが何年だろが現役。
ただキャストしてるロッドリールと魚掛けて負荷掛かったのでも違うし毎日使いと週1、月1でも変わるんで個人の使用頻度負荷によるんで個人の感覚で決めたら。
まあ4〜6年くらいしたらモデルチェンジするから人によっては売って新しいの買ったりする人も少なく無いからわざわざ書いたりしないわな
ボートから軽くキャストする分にはいいけど、オカッパリからバッドブチ曲げてキャストしまくってると1年しないで曲がり方変わる。
耐久性とか考えちゃうんだw
くだらなすぎる
自分で決めなさいよそんな事
余裕があるならニューモデルが発売したら終わりの人も居るだろうし
直しながらでも使う人もいるし
折れるまで、動かなくなるまで使う人も居るんだから。
一生に一度の巨大魚狙っているなら道具に気をつけるし
シーバス程度なら別に気にするほどでも無い
ガイドスレッドのコーティングが剥げて糸剥き出しのロッドでブリを何本も釣ってるけど
トラブルは一度も無いし
気が向いたらスレッド巻き直そうかなくらいなもんで。
耐久性とは使う本人次第
M社のスピニングロッド、フルジャーキングで5シーズン使用、ファーストテーパーがレギュラーテーパーになって年々魚の乗りが良くなったw
今はグラスロッドの様、それでも未だ未だ折れないwww
工業製品だものいつ壊れるかなんて誰にも分かりません。
車と家電と同じ。
っポイ!
何も分かっていないようだけれど、設計寿命ってのは必ず設定される。特にシビアなのは電子回路。
部品保持期間が製造中止後5年と言っているから民生品の規格なのだろう。だとすればDCリールの設計寿命は5年。
実際、毎日リールを使う訳では無く、シマノの製造品質も高いのでそんな短期間で壊れることは無いけれど、寿命の無い製品なんて存在しない。
メジャクラのファーストキャスト、シーバスモデルを最初に買ったけど、壊れる気配全くないなぁ
よっぽど古いかよっぽどアホな使い方しない限りは竿破損はないのかも?
プロと同じくもらえますからね、プロのこと散々いいますが
そとから見れば同じですね😂
「くる」という言い方でシマノからもらっていると勘違いしているようですが間違いです。
村田さんは新製品が発売になればそれまでテストで使用していたプロトは返却して自分の店から自腹で卸して使用しています。
以前、魚種格闘技戦のロケで新品のリミテッド1652を持ち込んだにも関わらず使用しなかったことがありましたが、
グリップのシュリンクを外せば自腹を切ることになるため躊躇していたという裏話もあります。
貰ってねぇよw