Розмір відео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показувати елементи керування програвачем
Автоматичне відтворення
Автоповтор
30代のとある国家公務員です。昨年妻が第一子を出産しました。上司からは、「育児休暇を取れ。ただ、実際に休むやつはいないぞ?」などと言われ、結果、私は空気を読むことにして、育休を取得(実態としてはフル出勤。出勤簿上は育休)しました。その上司曰く、「男の育休は国の政策だから、お前が取らないと私の人事評価が悪くなる!」とのことでした。最近、男性の国家公務員の育児休暇取得率が過去最高!とか言ってますが、現状はこんなもんです。
給料も下がるしメリットなくないですか?普通に法律違反なので、通報しましょう。
@@vuvuvuuuvu そうなんですよね。給料下がるわで本当大変でした。多分、私だけではなくて、多くの国家公務員の男性が同じだと思います。
教員ですが、第二子の出生に際して育休を申請したところ、困るから時短勤務にしろとか、双子でも奥さん一人で育てるでしょ?とか言われました。教員にはならない方が良いと思います。
いや、多分、教員は本当に人がいなくなるって、致命的
私も年明けから1年間育休を取っています。取って7日目、妻にめっちゃ感謝されてます。取得してよかった👍🏼✨
たいへん興味深く拝見しました。自分が居ないと仕事が回らないと思っているのは当人だけ。耳が痛い言葉です。
生活できる給与とそれを産み出すスキルがあれば休むのよ。自分しか回せないと思って休まない人より休んだら金入らないから休まないだけとも思う。
育休が取りやすい環境は素晴らしい。自分の市役所では、市長から職員全員に、男性職員取得8割を目指しましょうとメール来た! ただ、育児は3歳までで終わるわけじゃない。むしろ、その後の子の急病対応のための休暇が大切で。年5日の子の看護休暇を年次有給休暇並みに増やすとかして、安心して子育て出来る環境作りが市長の責務😊
特別支援の教員でした。年々、男性の教員の育児休暇がとりやすくなっています。とても良いことです。しかし、人材不足過ぎて、素直に育児休暇とってください。なんて、言えない自分が嫌になりました。子供の育てる現場なのに。教員の若年化で子育て世代は増えています。もう疲れました。教員を辞める決断にしました。
育休取得は大事だよ😇俺も一か月取って育児がどれだけ大変か身に染みて分かった。また来年一か月取るから俺も計二か月取得する😇
年金が少なく祖父母がまだ働いてるので、育児を助けてもらえないパターンもある。会社の昭和時代の人間には理解して欲しいけど無理やろな。時代は変化してる。
1人減っても回るんじゃなくて、どうにかして回らせてるんだよな。
今年の4月からの改正育児介護休業法つかって1年の育休取得してるよ。 社員が求めれば会社側は断ることできないはず
なんでこういう特集ってBtoBの会社に務めてる人ばっかりなんだろ。育休の取りやすさって業界によって全然違うと思う。BtoCとか特殊な資格が必要な職種(医師、薬剤師、建築業とか)を特集した方が圧倒的に育休の取りづらさの現実がわかると思う。
2:33 夫に見せる用
素敵なご夫婦ですね。家事一年目なら物足りないところがあって当たり前。優秀そうなのでそこも余裕で改善できそうですね。頑張ってください🎉
公務員でも、育休もらえない所はもらえない。上司の人とか仕事環境が変わってほしい。なぜ権利なのにもらえないのか疑問。
デカい会社だけ見せられても何の参考にもならんよ。育休どころか今すぐ数人辞めても仕事廻るでしょ?
うちも前例が無いからかハラスメントまがいのこと平気で言われた。でも半年の育休と転職の覚悟が出来た。柔軟に対応できない会社に先はない
日本忙しすぎ問題。仕事は休みでも結局重労働
育休はとれるなら取るべきです。金銭面で心配される方が多いと思いますが、社会保険料免除になるので、6ヶ月以内なら手取りはほぼ変わりません。
後ろめたさなんてどこにある😚育休取得できる企業はどんどん取るべき。与えられた権利なんだからな😊
僕は一昨年(育児介護休業法改正前)、次男の誕生時に育休半年取りました。今では周りに男性一年育休もいますし、今年第3子出産を控える妹の旦那には長く育休取るように言ってます。
自分じゃないと出来ないよりも、自分の仕事が他に取られるのが怖いってのが大多数だと思う。迷惑がかかるは建前だと思う
育休とらないでガッツリ働いてガッポリ稼いでガンガン出世街道爆進くれ!って奥さんも居るんじゃないかな?それも多様な意見の一つとしてあってそれもいいと思う。多様性ね
育休取って、この人いなくてもちゃんと職場は回るんだなと気づいてしまった職場…そんなこともあり得そうだから休めない…
誰か1人欠けたら回らない職場なんてそもそも職場に問題がありますから🤣
@@未来から来た預言者P 自分の仕事守るために仕事教えない人もいるからねー。技術とか。育休取る前に教えとかないと職場から文句が出るし。
@@teddy3666 教えたら良いんですよ、そんなもの。
@@未来から来た預言者P 長くいようと思えばそんな人もいるってことです。
@@teddy3666 確かに。
特集されている方は本当に素敵ですね^ ^しかし、日本の企業の場合、こちらのように類稀な先進的な方針か、上級国民か、数少ない特殊技能、資格をお持ちのいずれかに当てはまらない限りは、確実にその期間は"ブランク"となります。私は割と伝統ある純ジャパ企業に勤めていますが、少し上の先輩で育休明けにまるで絵に描いたような部署異動を経験されている方がいらっしゃいました。
まだまだ整備が必要だよ。我が子だからね!イクメンって言葉もさぁ、おかしいんだよ。
夫は教員ですが、育休について聞いたら謝られました。
取っただけ育児なら取らない方が良い。(。-∀-)♪うちは旦那が育休取れない仕事だった!だけど近くに住む実家の父親が常に見に来てくれて育児子育ての心配は全て経験豊富な父親に。子煩悩な父親(子どもにとってはお爺ちゃん)で助かりました。でも旦那さんの協力無しでは子育ては無理よね。まして二人三人なんて奥さんに任せっきりな旦那とじゃ不可能。
まぁ、人一人いなくてもどうにかなるからね
俺ロストジェネレーション本当に良い時代になったなあ俺の時代は生きてて嫌な時代だと自覚があったよ
昔はどうやってたんだろう?とふとギモンに思いました。昔は祖父母と住んでたから可能だったのか?母親一人で育児してたのか? 余談ですが、男は並行作業が苦手だから、並行作業が必要とされる育児介護は比較的苦手なんですよね。自分が介護してみた気づいたのですが、ホント一つに集中したいんです。会話なら会話、おもつ替えならオムツ替えのみ 料理なら料理 休むなら休むと でも姉は平気で並行作業ができてたのです。やっぱり性差はあり向き不向きはあるんだなと痛感させられました。
自分しかできない仕事って何??にって思うわ。どんなモブでもできる良いにするのが仕事育休取得率が低いのは、会社と世代の価値観が古いだけに思う育児は、夫婦で行う当たり前を実現できない社会が良くない
学び直しの余裕ある奴いる?いねえよなぁ‼︎?
育児をして親としての新たな視点で教育などについて学ぶとか?
授乳してる時に上の子が暴れるのをちゃんと叱らないとエスカレートすると思う。ちゃんと叱ると言うのはお兄ちゃんを子供扱いせず、理由を伝えて教育するということ。2歳児以上なら理解できる 🤔頑張れ
人件費削減でギリギリの人数で回してる会社は絶対に育休なんか無理だよな。(・ัω・ั)そしてそれは公務員や大手企業は育休を取ってもカバーし合えるだろうけど、大多数の中小企業は育休を取りたくても取りにくい雰囲気なんじゃないの?
大企業なら人余ってんだから出来て当たり前やんけ(笑)10人以下の零細企業を取材しろよ。それと育休より時短の方がメリットが大きい。時短であれば完全に仕事から離れなくても良いし、育児も全然出来るよ。
会社員は育休取ったりできてお気楽だよねー!😢
医師は無理ですよ
一年育休取れて最高🎉
120%130%働くってそれ周りに負担しいてるじゃないですか...
サムネ唐澤貴洋かと思った
内容と関係ないけどオフィスがあの密度だったら嫌だな😂
人ギリギリで休んだら成り立たない人数だから有給すら取った事なかったがコロナでボコボコ週単位で休み出まくったのに普通に仕事回ったんだよな、、、笑 なんか悲しい🤣 しかしクソ会社だから あれ?この人数でも行けるだ!って事に気付いちゃって辞めた箇所補充してくれなくなってキツくなった笑
私の会社には代替要員がいないが私の家庭には代替要員がいる
稀な会社でしょう。PRにもなりますし
これで物足りないのか。。。
つまりクビになっても代わりは直ぐに見つかる。大手じゃあないとその代わりに人を雇えないから無理。
20年前の子育て中、忙しい夫は家事育児仕事は妻任せ皿洗いヤッテと言ったら食洗機買ってくれたっけ、2人成人し上の子供は就職し下の子供は就活中です!多分我が家の夫が育休取って家に居たら何も出来ない邪魔でしかない、居なくて良かった!
別に取ってもいいけどその分他の人を昇進させろよ
こんだけやってもらっておいて物足りないとかw
そもそも二人の子供なんだから男性に「やってもらってる」っていう気持ちでいなきゃいけないのがおかしい。女性はやって当然で男性はあくまでも補助みたいな感覚が根強く残ってるからこの国では男性の育休が根付かないんだと思う
育休なんかただの甘えでしょ仕事を復帰しても、居場所はないな
職場に残る人の負担は尋常ではありません
それで回らなくなる仕組みが原因だから、会社は誰がどんな理由で休んでも回る仕組みを作らないといけない
まさか、外国人を入れろとか言わないでね
@@林檎-y2z さん優秀な人なら大歓迎だね!マイナスから教えるには色々大変だけど…
嫌ならやめればいいのに
優しくない社会ですね
育休取得したら普通の会社は出世コースから外れる。それを認識すれば取得はOKと思う。
37で部長職だから仮にそうだとしても十二分に出世されてますでしょ。それに会社の改革に率先して取り組むのだから、寧ろこの方の場合は+でしかない🤣
ンダホやん
現実として仕事によるし、ほんまに優秀な人がかなりカバーしてるのが現実。こんなゆとり休暇はそういう人達の負担になってる。ほんま気に入らん。
なぜこんな恵まれた奴の特集をする!腹が立つ
育児なんて祖父母に任せろよ寝ずに働ける時期なんて30代前半ぐらいまでだから、そんな時期に育児するとか明らかに経済的損失。核家族はやっぱ非効率てきだな
@kero シンガポール、アメリカでもこういう世帯増えてるけどね。 特に高収入層で
もうそんな時代じゃない!!^ ^
無能で草
祖父母は言わないだけでいい迷惑だと思いますよ。発想がガキ過ぎて草。
祖父母もシニア雇用で働いているという罠。
育休取りたいなら個人事業主ヤレよ!そんな甘くねぇぞ😂
イクメンよりイシメン👨⚕️イシメン一人いたらワンオペでも大丈夫😂
30代のとある国家公務員です。
昨年妻が第一子を出産しました。
上司からは、「育児休暇を取れ。ただ、実際に休むやつはいないぞ?」などと言われ、結果、私は空気を読むことにして、育休を取得(実態としてはフル出勤。出勤簿上は育休)しました。
その上司曰く、「男の育休は国の政策だから、お前が取らないと私の人事評価が悪くなる!」とのことでした。
最近、男性の国家公務員の育児休暇取得率が過去最高!とか言ってますが、現状はこんなもんです。
給料も下がるしメリットなくないですか?普通に法律違反なので、通報しましょう。
@@vuvuvuuuvu そうなんですよね。給料下がるわで本当大変でした。多分、私だけではなくて、多くの国家公務員の男性が同じだと思います。
教員ですが、第二子の出生に際して育休を申請したところ、困るから時短勤務にしろとか、双子でも奥さん一人で育てるでしょ?とか言われました。
教員にはならない方が良いと思います。
いや、多分、教員は本当に人がいなくなるって、致命的
私も年明けから1年間育休を取っています。取って7日目、妻にめっちゃ感謝されてます。取得してよかった👍🏼✨
たいへん興味深く拝見しました。
自分が居ないと仕事が回らないと思っているのは当人だけ。
耳が痛い言葉です。
生活できる給与とそれを産み出すスキルがあれば休むのよ。自分しか回せないと思って休まない人より休んだら金入らないから休まないだけとも思う。
育休が取りやすい環境は素晴らしい。自分の市役所では、市長から職員全員に、男性職員取得8割を目指しましょうとメール来た!
ただ、育児は3歳までで終わるわけじゃない。むしろ、その後の子の急病対応のための休暇が大切で。年5日の子の看護休暇を年次有給休暇並みに増やすとかして、安心して子育て出来る環境作りが市長の責務😊
特別支援の教員でした。年々、男性の教員の育児休暇がとりやすくなっています。
とても良いことです。しかし、人材不足過ぎて、素直に育児休暇とってください。なんて、言えない自分が嫌になりました。子供の育てる現場なのに。
教員の若年化で子育て世代は増えています。
もう疲れました。
教員を辞める決断にしました。
育休取得は大事だよ😇
俺も一か月取って育児がどれだけ大変か身に染みて分かった。また来年一か月取るから俺も計二か月取得する😇
年金が少なく祖父母がまだ働いてるので、育児を助けてもらえないパターンもある。会社の昭和時代の人間には理解して欲しいけど無理やろな。
時代は変化してる。
1人減っても回るんじゃなくて、どうにかして回らせてるんだよな。
今年の4月からの改正育児介護休業法つかって1年の育休取得してるよ。 社員が求めれば会社側は断ることできないはず
なんでこういう特集ってBtoBの会社に務めてる人ばっかりなんだろ。
育休の取りやすさって業界によって全然違うと思う。
BtoCとか特殊な資格が必要な職種(医師、薬剤師、建築業とか)を特集した方が圧倒的に育休の取りづらさの現実がわかると思う。
2:33 夫に見せる用
素敵なご夫婦ですね。
家事一年目なら物足りないところがあって当たり前。優秀そうなのでそこも余裕で改善できそうですね。頑張ってください🎉
公務員でも、育休もらえない所はもらえない。
上司の人とか仕事環境が変わってほしい。
なぜ権利なのにもらえないのか疑問。
デカい会社だけ見せられても何の参考にもならんよ。育休どころか今すぐ数人辞めても仕事廻るでしょ?
うちも前例が無いからかハラスメントまがいのこと平気で言われた。でも半年の育休と転職の覚悟が出来た。柔軟に対応できない会社に先はない
日本忙しすぎ問題。仕事は休みでも結局重労働
育休はとれるなら取るべきです。金銭面で心配される方が多いと思いますが、社会保険料免除になるので、6ヶ月以内なら手取りはほぼ変わりません。
後ろめたさなんてどこにある😚
育休取得できる企業はどんどん取るべき。
与えられた権利なんだからな😊
僕は一昨年(育児介護休業法改正前)、次男の誕生時に育休半年取りました。今では周りに男性一年育休もいますし、今年第3子出産を控える妹の旦那には長く育休取るように言ってます。
自分じゃないと出来ないよりも、自分の仕事が他に取られるのが怖いってのが大多数だと思う。
迷惑がかかるは建前だと思う
育休とらないでガッツリ働いてガッポリ稼いでガンガン出世街道爆進くれ!って奥さんも居るんじゃないかな?
それも多様な意見の一つとしてあってそれもいいと思う。
多様性ね
育休取って、この人いなくてもちゃんと職場は回るんだなと気づいてしまった職場…そんなこともあり得そうだから休めない…
誰か1人欠けたら回らない職場なんてそもそも職場に問題がありますから🤣
@@未来から来た預言者P 自分の仕事守るために仕事教えない人もいるからねー。技術とか。育休取る前に教えとかないと職場から文句が出るし。
@@teddy3666 教えたら良いんですよ、そんなもの。
@@未来から来た預言者P 長くいようと思えばそんな人もいるってことです。
@@teddy3666 確かに。
特集されている方は本当に素敵ですね^ ^しかし、日本の企業の場合、こちらのように類稀な先進的な方針か、上級国民か、数少ない特殊技能、資格をお持ちのいずれかに当てはまらない限りは、確実にその期間は"ブランク"となります。私は割と伝統ある純ジャパ企業に勤めていますが、少し上の先輩で育休明けにまるで絵に描いたような部署異動を経験されている方がいらっしゃいました。
まだまだ整備が必要だよ。
我が子だからね!イクメンって言葉もさぁ、おかしいんだよ。
夫は教員ですが、育休について聞いたら謝られました。
取っただけ育児なら
取らない方が良い。(。-∀-)♪
うちは旦那が育休取れない仕事だった!
だけど近くに住む実家の父親が常に見に来てくれて
育児子育ての心配は全て経験豊富な父親に。
子煩悩な父親(子どもにとってはお爺ちゃん)で助かりました。
でも旦那さんの協力無しでは子育ては無理よね。
まして二人三人なんて奥さんに任せっきりな旦那とじゃ不可能。
まぁ、人一人いなくてもどうにかなるからね
俺ロストジェネレーション
本当に良い時代になったなあ
俺の時代は生きてて嫌な時代だと自覚があったよ
昔はどうやってたんだろう?とふとギモンに思いました。
昔は祖父母と住んでたから可能だったのか?母親一人で育児してたのか?
余談ですが、男は並行作業が苦手だから、並行作業が必要とされる育児介護は比較的苦手なんですよね。
自分が介護してみた気づいたのですが、ホント一つに集中したいんです。
会話なら会話、おもつ替えならオムツ替えのみ 料理なら料理 休むなら休むと
でも姉は平気で並行作業ができてたのです。やっぱり性差はあり向き不向きはあるんだなと痛感させられました。
自分しかできない仕事って何??にって思うわ。どんなモブでもできる良いにするのが仕事
育休取得率が低いのは、会社と世代の価値観が古いだけに思う
育児は、夫婦で行う当たり前を実現できない社会が良くない
学び直しの余裕ある奴いる?
いねえよなぁ‼︎?
育児をして親としての新たな視点で教育などについて学ぶとか?
授乳してる時に上の子が暴れるのをちゃんと叱らないとエスカレートすると思う。ちゃんと叱ると言うのはお兄ちゃんを子供扱いせず、理由を伝えて教育するということ。2歳児以上なら理解できる 🤔頑張れ
人件費削減でギリギリの人数で回してる会社は絶対に育休なんか無理だよな。(・ัω・ั)
そしてそれは公務員や大手企業は育休を取ってもカバーし合えるだろうけど、大多数の中小企業は育休を取りたくても取りにくい雰囲気なんじゃないの?
大企業なら人余ってんだから出来て当たり前やんけ(笑)
10人以下の零細企業を取材しろよ。
それと育休より時短の方がメリットが大きい。
時短であれば完全に仕事から離れなくても良いし、育児も全然出来るよ。
会社員は育休取ったりできてお気楽だよねー!😢
医師は無理ですよ
一年育休取れて最高🎉
120%130%働くってそれ周りに負担しいてるじゃないですか...
サムネ唐澤貴洋かと思った
内容と関係ないけどオフィスがあの密度だったら嫌だな😂
人ギリギリで休んだら成り立たない人数だから有給すら取った事なかったがコロナでボコボコ週単位で休み出まくったのに普通に仕事回ったんだよな、、、笑 なんか悲しい🤣
しかしクソ会社だから あれ?この人数でも行けるだ!って事に気付いちゃって辞めた箇所補充してくれなくなってキツくなった笑
私の会社には代替要員がいないが私の家庭には代替要員がいる
稀な会社でしょう。PRにもなりますし
これで物足りないのか。。。
つまりクビになっても代わりは直ぐに見つかる。
大手じゃあないとその代わりに人を雇えないから無理。
20年前の子育て中、忙しい夫は家事育児仕事は妻任せ皿洗いヤッテと言ったら食洗機買ってくれたっけ、2人成人し上の子供は就職し下の子供は就活中です!
多分我が家の夫が育休取って家に居たら何も出来ない邪魔でしかない、居なくて良かった!
別に取ってもいいけどその分他の人を昇進させろよ
こんだけやってもらっておいて物足りないとかw
そもそも二人の子供なんだから男性に「やってもらってる」っていう気持ちでいなきゃいけないのがおかしい。女性はやって当然で男性はあくまでも補助みたいな感覚が根強く残ってるからこの国では男性の育休が根付かないんだと思う
育休なんかただの甘えでしょ
仕事を復帰しても、居場所はないな
職場に残る人の負担は尋常ではありません
それで回らなくなる仕組みが原因だから、会社は誰がどんな理由で休んでも回る仕組みを作らないといけない
まさか、外国人を入れろとか言わないでね
@@林檎-y2z さん
優秀な人なら大歓迎だね!
マイナスから教えるには色々大変だけど…
嫌ならやめればいいのに
優しくない社会ですね
育休取得したら普通の会社は出世コースから外れる。それを認識すれば取得はOKと思う。
37で部長職だから仮にそうだとしても十二分に出世されてますでしょ。
それに会社の改革に率先して取り組むのだから、寧ろこの方の場合は+でしかない🤣
ンダホやん
現実として仕事によるし、ほんまに優秀な人がかなりカバーしてるのが現実。こんなゆとり休暇はそういう人達の負担になってる。ほんま気に入らん。
なぜこんな恵まれた奴の特集をする!腹が立つ
育児なんて祖父母に任せろよ
寝ずに働ける時期なんて30代前半ぐらいまでだから、そんな時期に育児するとか明らかに経済的損失。
核家族はやっぱ非効率てきだな
@kero
シンガポール、アメリカでもこういう世帯増えてるけどね。 特に高収入層で
もうそんな時代じゃない!!^ ^
無能で草
祖父母は言わないだけでいい迷惑だと思いますよ。発想がガキ過ぎて草。
祖父母もシニア雇用で働いているという罠。
育休取りたいなら個人事業主ヤレよ!
そんな甘くねぇぞ😂
イクメンよりイシメン👨⚕️
イシメン一人いたらワンオペでも大丈夫😂