Розмір відео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показувати елементи керування програвачем
Автоматичне відтворення
Автоповтор
全く野球経験ないのに、今浪さんの話しは聞いてて楽しい
相変わらず渋いお題だけど勉強になる
カブレラについてもそうだけど、ファーストは特に現場と一般ファンの上手いという認識にずれがある気がする特に送球をする他の内野手からしたら投げ損なった球をきっちり取ってくれるって言うのが分かるだろうし
ファースト守備ってヘタしたら野球経験者でも内野手経験者じゃないとなんでもバウンド捕ってくれるありがたみに気づいてくれないからな
それこそ阪神の大山なんかは「UZRがマイナスだから下手」とか言う奴が一部居るけど、ファーストの守備に1番求められる要素って範囲なんかより捕球技術だから、大山が下手はありえないだよなぁ。
カブレラは送球を受けるのはまあまあ上手いけど、打球を取るのはザルに近いよね。
一般のファン →打球取って当たり前他の内野手 → 送球取って当たり前
中継とか見てても実況全くテンション上がってないけどビックプレーやってることとかたまにあるよねなんで今のプレー見てテンションあがらんねん!ってなる
肩の強さ、守備範囲、安定感、どれを重視するか人によって意見分かれることもあるだろうね
小坂誠は異次元だった!!
自分も異次元やと思ってるけどプロの内野手が選ぶと大した事ないとかなるかもやね
@@piharu-zh3dm 週刊ベースボールの球界200人が選ぶ史上最強の内野守備職人ランキングで、現役が被っている内野手が何人も小坂さんの名前を挙げているし。あちこちのUA-cam他で、元内野手の方々(宮本さん、大引さん、片岡(篤)さん、鳥谷さん、井端さん、福浦さん、初芝さん、西岡(剛)さん、松井(稼)さん、高代さん、辻さん、伊原さん他)が上手い人and/or異次元な人として、小坂さんの名前を挙げているから、プロ内野手からの評価も高いかと。
その小坂さんが「自分が上手いと言われるのは福浦さんのおかげ」って言ってるのも、なんか素敵な話だよね
代打の切り札のイメージが強いですけど、日ハム時代のスケールズ選手や西川遥輝選手に代わってセカンドの守備固めで出てくる浪さんの守備は安定感あってめちゃくちゃ好きでした!
金子誠さんはポジショニングが大事だと言ってました。横飛びして捕るより、打球が来る位置を予測してポジショニングするのが究極の守備だと。
この辺りは案外他業界の「職人技」も同じようなものですね。同じレベルの職人だからこそ感じる凄みというのがどんな世界にもあるのでしょう。誰が言ったか忘れましたが「技術の高さは素人目にも分かる。技術の深さは同じ分野のプロにしか分からない」という事ですね。
それはありますね仕上がりが綺麗に、できれば素人目には上手く見えますから。同業が見れば抜いてる所も誤魔化した所もバレバレですけどね。
堅実系と球際系と両方との3種類いるイメージだわ、守備上手いって言われる選手
パワプロでは走D肩D守Dだけど高速握りかえからのジャンピングスローイングでアウトにして「上手すぎる」ということでUA-camに上がってるショートの選手がいましたね。日ハムのイケメンで、質問に答えてくれそうな選手。
めちゃくちゃイケメンの選手ね
(守備も)いけますか?
ヤクルトにもいた人ですよね?
いったい何浪隆博なんだ・・・
今何隆博なんだろう...?
ファン目線を理解してプロ目線で検証するこれぞファンの求める解説
クルーズはハンドリングうまそうに見えたけど、範囲が狭く感じた。
ニュースとかだと派手なワンプレーを映すからそれだけ見て上手い選手だと思っちゃいますよね。
奈良原 飯山とかの歴代日ハムの良い守備固め選手好き
確かにカブレラは体が大きいから一塁に投げてくるバウンド送球を体伸ばしてうまく捕球してましたね
田中賢介選手は抜けたと思った打球も正面で取っていた。中継だと画面が切り替わると正面にいるから、簡単なプレーに見えてしまうけど、あの守備ができる選手はなかなかいない。
ファーストのロペスはほんっとに上手かった...送球も打球もファーストミットに吸い寄せられてるかのように捕ってた
UZRとプロ目線の評価との乖離があるのかも聞いてみたい。
史上最高のセンターともいえる新庄選手が、阪神でいっしょだった桧山選手を「こんなにうまい外野手は見たことがない」と評価してたのが意外だった。“代打の神様”的印象が強いせいかもしれないし、イチローみたいなレーザービームやサーカスプレイなんてのも記憶にないけど、多分ポジション取りや落下地点への入り方がうまかったんだろうと思う。
@@低速スライダー たしかにイチローみたいにファインプレーに感嘆することもなかったけど、エラーや打球処理にもたついてがっかりさせられた記憶もない。
桧山は上手いけど、無難すぎる。ジャンピングやスライディングをほとんどしないよね。
桧山はそれこそ赤星とか由伸みたいに守備で派手なプレーをしないから、それで怪我したりが無かったよね。だからあれだけ長く現役続けられたのかも。
確か福本豊氏かな?桧山は無難すぎて冒険しない、みたいなことを言っていた。
1/100の企画は好きだけど、守備は捕手、内野手、外野手みたいにある程度ポジション分けた結果を見てみたいよなぁ
もしかしたらナミさんが言ってるの、元ロッテのクルーズかな…
この質問者はそもそも浪さん説
源田は歴代1だからしょうがないセンス抜群
古いとこだと中日の宇野選手は珍プレーの代表と言えるショートフライをヘディングした事ばかりが取り上げられるけど落合博満さんの話ではファースト守っていて守備範囲広くても送球が悪くて取りにくい球ばっかりなげてくる内野手が多い中で宇野の送球は本当に取りやすくて、あれは中日の歴代のショートでもトップクラスとラジオで言ってました。
GOLF UMAKU NARITAI Tシャツ着なくなったの寂しいと思ってたら後ろにあって嬉しい
このお題で思い浮かんだのは、中村紀洋ですね😃 同じプロ野球選手が絶賛してたのをよくみかけまた。
カープの矢野はマジで守備上手い生で観て惚れ惚れしてしまった
同じコースへの打球でも飛び付いてファインプレーに見える捌き方をした選手のほうが、打球の予測や一歩目の反応含めて真正面でイージーに捌いたように見える選手よりイメージで上手く見えちゃうとかがあるからね。本来なら圧倒的に後者のほうが優れているはずなんだけど。
西武の栗山選手が「本気出した時のカブレラの走塁は凄い」と言ってましたが、守備も上手かったら走攻守揃ったバケモノになってましたね…
守備の評価基準って難しいですよね肩の強い選手がある程度余裕持って捕ってアウトにするのとそこまで強くない選手が反応よくダッシュしてアウトにするとか足が速くないけどポジショニング上手い選手がいいとこ守ってて余裕で捌くのと範囲の広い選手が普段どおりにポジショニングしてギリギリ追いついて捌くのとかどっちが上手いか評価しろって言われたらもう好みかなって
今浪さん、質問です。大学野球とプロ二軍とで、どちらがより能力を高めるのに良い環境なのでしょうか?今浪さんは大学経験後ドラフトにかかったわけですが、高卒後4年間、大学ではなくプロ二軍で過ごしたとしたら、どちらがよりご自身の能力を高められたと思われますか?大卒でかかった方が、高卒でかからなかったのは理由があるのでしょうか? 単なるスカウトさんの目の問題なのでしょうか?もし既に取り上げられた話題でしたらすみません。
昔所沢に住んでた頃に良く観に行ってたけどカブレラは本当に巧かったそもそも的もでかいからめっちゃ投げやすそう
もしかしてルイスクルーズ?
ロッテにいたクルーズ選手っぽいな〜 4:26
ペタジーニ
今宮選手って世間が騒ぐほど上手くないと思います安達選手の方が上手かったと思います
確かに守備上手いって言われてたし、それ以外の見当つかないわ
@@YY-jd6pv 今宮選手は、上手いというより凄いって感じ
@@YY-jd6pv確かに身体能力でゴリ押ししてる感じはある
UA-camとかで捕球した瞬間投げる動作に移行しててどうやって握ったんだろうって選手を最近見ました 精一杯のプレーで懸命に走った選手がアウトになってました
矢野さんは神です!
質問です。シーズン終盤で消化試合になった時、選手は勝ち負け意識して進塁打とか、内野安打になりかけのゴロを全力送球でアウトを狙うのでしょうか?消化試合の時に個人成績を犠牲にしてもチームの勝利を狙うのか、個人成績の確保を狙うのか気になります。
源田が選ぶのが、菊池でもなく今宮でなく安達という話が好き。
遊撃手では金子誠がかなり上手いと思うけど、当時西武の中島がGG賞取っていたな。
クルーズは守備指標は悪かったけど華があって好きな選手やった肩はメジャー級やった
世間の評価と、プロ内野手の評価が抜群に一致するのは小坂さんだと思うなー
他の動画でショート守ってる人が上手いって言ってるから間違いないよね
個人的にはセギノール選手のファースト守備は上手かった印象があります。身体がとても柔らかく、ショートバウンドを掬っている姿がめちゃくちゃ美しかった思い出があります。
同業者からすると派手さはいらないとのことだけど、見てるファンからすると華やかなプレーが無価値な訳じゃないからね。あくまで選手の個性ってことでそういう選手たちのことも愛してあげてほしいな。
カブレラの守備は評判良かったですね駒田さんのように守備範囲も広くキャッチングも柔らかかったですただ打撃が不調のときとかムラッ気があった感じ
実際に広島の矢野内野手は守備範囲と肩の強さ、体の強さはかなり上手ですよ。ただ今年の長岡選手は怪我明けなので、守備の一歩目がちょっと悪かったのでエラーしてなくても厳しいのかなと思ってますあと巨人の門脇内野手も上手ではあるけれど、試合数が足りないから今年は厳しいかな
ミスしないことが上手い、となるならカープの菊池選手がエラー0した年はエグかったんだ……
無失策の前年10失策
球際の強さを売りにする選手はエラーが付きもの。捕れる球だけ捕りにいけばエラーの数は減る
このテーマはもっと掘り下げて何本か動画にしてほしいです自分の体験だと昔仁志選手めちゃくちゃ上手いなーって見てたけど(古田さんだったかな?)普通のセカンドゴロがヒットになってるって話を聞いてなるほどと思った経験があるので
仁志のポジショニングはすごいってよく言われてたけど、その分本来の位置にいればとれたであろう打球をヒットにしてるんじゃと俺も思ってたわ
守備のポジショニングは、当然狙いとは逆を突かれることもあり得る。その辺はもちろんリスクを承知の上で、データ上確率の高いポジショニングを取っているのだから。仁志で有名なのは、2002年 巨人‐西武の日本シリーズで、第1戦 1回表 西武和田のセンター前に抜けようかという打球を、あらかじめセカンドベース後方にポジショニングしていたことにより、アウトに出来たことだよね。このプレーはシリーズの流れを決定付けたと言っても過言ではなく、結果巨人の4連勝で、和田はシリーズ通してノーヒットだった。
日本では何故か軽視されがちだけど、一塁守備は重要だよね。カブレラはキャッチングが上手くて、内野は随分と助けられていたはず。
浪さんこんばんは。先日ネットで見た「近藤・今宮問題」がとてもおもしろかったので共有したいと思い、コメントさせていただきます。「例えば近藤健介選手が8人、今宮健太選手が1人で打順を組んだ場合、1-8番に近藤選手、9番が今宮選手になると思います。ここで近藤選手7人-今宮選手2人近藤選手6人-今宮選手3人のように、どんどん今宮選手を増やしていった際に、どこまで今宮選手を増やしたら-打順2番今宮選手-が出現するのか」というものです。ふざけた問題のようですが、考えてみると結構面白かったですし、今浪さんの打順の考え方も知れるので動画にしていただけたら面白そうだと思いました。長文失礼しました。
浪さん、天の声さんお疲れ様です。今日は守備の話ということで楽しく見させていただきました。そこで一つ質問です。以前、ベイスターズにダン・ジョンソンという選手がいたのですが、外野手として来日するも外野は守れないことが分かり、一塁手として出場していました。浪さんも現在監督業をされておりますが、こういった選手がいた場合は元々守れる内野へ行かすのか、コンバートに挑戦するのかどちらを選択されますか?
オリックスの宗とかも2022頃まではアクロバティックで上手い!って感じだけど実際試合見てると結構簡単なミスするからなぁ。エチェバリアとかもそうだった。
質問です!今浪さんは内野守備においてフィジカルと技術どちらがより重視されると思いますか?また、技術よりもフィジカルメインで活躍している内野手、フィジカルはあまり高くないが技術が高く活躍している選手、それぞれどなたが思い浮かびますか?この動画を見て、世間から見た守備の名手はフィジカルが高い選手が、同じ内野手から見た名手は技術が高い選手が選ばれるのかなと感じ、気になりました!
内野守っていて、守ってるメンバーに合わせて動きを変えられる選手は上手いと思うなぁ。
2015年の100人分の1位の守備部門は、5位大和(9票)、3位クルーズ(10票)、藤田一也(10票)、2位今宮健太(15票)、1位菊池涼介(22票)でした。
「打撃が上手いと守備にマイナスのバイアスをかけてみてしまう」やっぱ多いんですかねぇ(逆もしかりだろうけど)
オリックスの大城はもっと注目浴びていいと思う今も十分上手いで通ってるけど
今年引退した安達選手が守備が上手いなあと思いました
井端だったかな?が絶賛してた。上手い印象はあるけど、実力に評価が追いついてない感じがする
オリックスが暗黒じゃなかったら印象が強まってゴールデングラブとれてたと思います
1/100では源田がいつも安達に1票入れてましたね
「いけますか?」「いけません」で1分くらいで終わる動画見たい😂
shortで出して欲しいですね
いつも楽しく見ています。質問なのですが、プロ野球選手はどんなに守備が上手くても打たないと1軍では使ってもらえないと聞きます。そこで、今浪さんの選ぶ当時の2軍GG賞を教えてください。宜しくお願いします。
打率.210くらいでDHなかった時代にレギュラーとして出続けてダイヤモンドグラブの常連だった大橋穣さんってどんだけ上手かったんだろう?
落合氏も超一流だと言っていたよね。
パワプロで常に守備力Aだった記憶があるわ
パッと思い付いたのがロッテの福浦さんですね今江さんだったと思うんですが、福浦さんいなかったらエラー多発してるとおっしゃっていたのが衝撃でした。幕張の安打製造機と呼ばれるほどの方がまさか守備も抜群とは、失礼ですが、意外に感じましたw逆に足は速そうに見えるけど実は遅いそうです(プロ基準)おかわりくんの逆ですね
守備は打撃、ピッチングに比べて評価が難しいですよねミスしないことが大事と仰ってたけどエラーしないことだけで守備が上手いとは限らないし
質問です。楽天の監督が1年で退任することとなりましたが、1年で変わることのメリットを教えてください!ポジティブ要素だけを知りたいです!球団目線、選手目線で教えてください!よろしくお願いします!
質問です。ファンの間でよくやり玉に挙がる監督采配についての質問です。これ自体は無責任な評論ですが、当事者である選手も「これはダメだろ」と思うことはあると思います。声に出して反対意見を出せば造反ということになるのでそれをやる人はそうそういないでしょうが「やってられるか」となるかあるいは「命令は命令だから」と頑張るかどのようにモチベーションを保つのか教えてください。
ゴールデングラブは各球団選手20人くらいに投票させたらいい
飛びついたりして派手なプレーを魅せる選手は印象で上手く見えるけど、それよりそういう打球をサラッとアウトにするのが上手い選手だなと思う
カープの野間とか基本的には上手いのにごく稀にとんでもないミスをやらかすからどう評価していいか分からない選手もいる
野間は球界トップクラスに脚速いのに盗塁下手だったりなんか勿体無い選手
いわゆる、「ポカ」が多い選手なんだよね。
メジャーの超人ショートも結構ポロポロするときもある。ミスしないで言ったら源田の方が良いよね。ただ、明らかなヒットをアウトにしたり、エグいことにゲッツーにしたりするんで、評価ってどうしたら良いのだろうか。
覚醒前坂本勇人、出始めの広島菊地みたいな、範囲めちゃくちゃ広いけどエラーもそこそこあるって選手はプロの中だとどういう評価なんだろう
楽天の村林選手はどうでしょうか?
質問です今の頭の中身のままで、もし22歳に戻れたとしたら、今浪さんはどのくらいの(生涯)成績が残せると思いますか?以前野村克也さんが、今の頭で20代に戻してくれたら3冠王なんて簡単だとおっしゃっていました。宜しくお願い致します。
里崎さんが動画で言っていたけど、「ショート小坂さんに目が行きがちだけど、セカンド酒井忠晴さんもめちゃくちゃ上手かった。あの二遊間なら安心して観ていられた。」
クルーズ、たぶんロッテファンは言うほど上手くはないよねと思ってる人が多い気がする。実際のプレーどれだけ見てるかにもよると思う。UZRも出始めだったけどリーグ下位クラスだったし。
ファーストだと広島の浅井選手の守備に度肝を抜かれました
あの当時のセ・リーグは、上手いファースト多かったよね。横浜の駒田が別格だったから、他の上手いファーストがゴールデングラブ賞取れなかったよね。浅井もフルでファーストレギュラーならば、ゴールデングラブ賞取ってもおかしくはなかったくらい上手かったし、中日・阪神といた大豊も、古田が一番上手いファーストだと絶賛していた。
やっぱり左投げのファーストの方が上手い人多いんだろうね。最近は他の内野ポジションからベテランのコンバートが増えているから、左投げのファースト減ったよね。
波さん質問です。今浪さんがプロ野球スカウトなら、長打力が魅力の野手と、バランスが良い野手、どちらを指名したいですか?最近は長打が打てる選手がより貴重になっているので、私なら長打力を優先して指名したいかなと思います。よろしければご回答よろしくお願いします。
なみさん!質問です!プロ野球選手の独占インタビュー時の短パンやなみさんの短パンを見ると毛の処理が綺麗だなとおもいます。ほとんどの選手が永久脱毛などしてるのか気になって夜しか眠れません。答えてくださったら幸いです。
今浪さん、質問です。近年の野球界では、MLBで極端なポジショニングが禁止されるなど、打者によってポジショニングが大きく変えられています。イチローさんが、「野手の正面だったからアンラッキーだったというのは意味がわからない」、「(内野安打のため)ショート前に敢えてボテボテを打っていた」という趣旨の発言していた覚えがあります。また、「大きくあいた一二塁間にうまく狙って打ちましたね。」という解説を聞くこともあります。守備がいないところに打つのがバッティングだという考えだと推測します。ですが、一方で打者(特にホームランバッター)が逆方向がら空きのケースでも引っ張り込んで凡退するケースが本当に多くあります。長打が求められる状況なら理解できますが、なんとしても出塁が必要な状況でなぜ逆方向を狙って打たないのでしょうか?技術的な問題、プライドの問題、野球界の不文律、シーズンを長期的に考えた作戦、実は得点確率は上がらない、などどのような理由ですか。パワーピッチャーであっても変化球を使うように、ホームランバッターも勝つ確率があがるなら小技を使うべきだと個人的には思っています。WBCでの大谷選手のセーフティーバントをよく覚えています。また、もし今浪さんの打席で、遊撃手がセカンドベース後方、三塁手が三遊間のような守備隊形が取られていたら、逆方向だけを狙って打ちに行きますか?野球を見ていてモヤモヤすることなので、教えていただけたら嬉しいです。
なみさん、いきまっせ!打率よりもOPSのほうが得点相関が高い、とか聞きますが、監督をされていて明らかに頼れると感じる指標や、その逆はあったりしますか?硬式軟式の違いなんかももしあればぜひ。
なみさん質問です。今年の大谷翔平選手が日本でプレーしたら、どのくらいの成績が残せたと思いますか?日本ハムで新庄監督のもと、打者専念と仮定しての予想をお願いします🙇♀️⤵️
プロ野球選手は道具で成績は変わりますか?職人にオーダーしたバットとスポーツ店で買ったバットで成績はどれくらい変わりますか?
大引さんがコーチに抜擢される報道がありましたね。今浪さんにコーチ入閣の連絡が来た場合どうしますか、またどのコーチをやりたいなど考えたことはありますか
テレビ中継だと、横っ飛びでギリギリ追いついて、ってのに実況も興奮気味に「ファインプレー」って言ってますが、他の選手なら横っ飛びせずとも取れてるかもしれませんしね。テレビ中継やたとえ球場でもボールだけを追いかけて見てると、球際しかわかりませんよね。
カブレラはプロが褒めてるイメージ
カブレラはサイン覚える気がなかったからなぁ…
鳥谷選手とか、派手さはないけど長期に渡って堅実でしたもんね!(阪神ファン)
なるほど。普通の選手がやると「超ファインプレー」になるような打球を、普通の凡打、つまり「簡単に見える」ように処理してしまう選手が上手いんだ。それは「打つ前」からと「打った後すぐ」の反応みたいなところとか、バウンド変わったのに普通に処理してるように見える(見せる)ってことかな。通だけど、それは本当にスゴイ。
ドラゴンズ吉見が引退して実況席から試合を見たら京田ってこんなに1球1球守備位置細かく替えて、こんなに守備範囲広いんだ!と驚いたと。
今年までいたオリックスのマーウィン・ゴンザレスの守備も上手かったと思います。
質問です。ドラフトで指名順位が低かった場合拒否、事前に順位縛りをして、大学へ進んで上位指名を目指す選手がいますが、高卒で低い順位でプロへ行くか大卒で上位を目指して指名を拒否するのかどちらが良いと思いますか。個人的には大学へ進んでプロになれるか分からないこと、早い年齢でプロの技術を学べることから高卒でプロへ行くべきだと思います。なみさん、いけますか?
守備の良さの印象に肩の強さってどんくらい影響あるんだろうか
安達選手、中島卓選手、京田選手はGGとってほしかったですね
倉本の評価聞きたいです
元西武の広橋公寿選手はかなり守備上手かった気がします。なにぶん昔のことなので、印象だけになってしまうのですが…
宮本慎也はどうでしたか?
コメント失礼します質問なのですが、投手が失点した時の解説で1回→立ち上がりは難しい2回→初回を抑えた後のエアポケット4回→2巡目に入り始めて〜5回→勝利投手がかかるイニング6回→グラウンド整備の後の難しさ7回→ラッキーセブン(上手く抑えてたけど、3巡目で捉え始めた)9回→試合を締める難しさと各イニングでよく聞くフレーズがあるのですが、実際に守っていて(または攻撃側として)感じるものはありましたか?3,8回はパッと出てこなかったのですが、何かよく聞くフレーズありますか?
当時から西武ファンの間では「本気のカブレラ」という言葉がありました。
中田選手のサードは正面に来る打球は強くても楽々さばいてましたが左右の反応が鈍かった印象、元々投手だったからかな
セカンドの名手だった西武の辻󠄀さんが、「難しい打球をいかにファインプレーに見せないように(当たり前のように)取るか」を意識してたと、昔テレビで仰ってたのを思い出しました。
今浪さん質問です。プロ野球選手はセイバーメトリクスってどれくらい気にしているのでしょうか?従来のプロ野球で重要視されてきた指標として打撃三冠や防御率、守備率などがありますが、統計学的な視点から選手を評価するセイバーメトリクスがメジャーで2000年代以降広く使われるようになってきました。打撃三冠ではなく、OPSやwRC+守備率や失策数ではなく、UZRやDRS防御率や勝利数ではなく、FIPやtRA近年メジャーのMVP候補の目安として使われている投手や野手をまとめて評価できる総合的指標のWARなどなど…プロ野球選手の正確な評価を行う際に様々な指標が生まれています。現場の野球選手はこれらの自分の細かい指標を気にしていたり、年俸の交渉材料として使われることなどがあったりするのでしょうか?
全く野球経験ないのに、今浪さんの話しは聞いてて楽しい
相変わらず渋いお題だけど勉強になる
カブレラについてもそうだけど、ファーストは特に現場と一般ファンの上手いという認識にずれがある気がする
特に送球をする他の内野手からしたら投げ損なった球をきっちり取ってくれるって言うのが分かるだろうし
ファースト守備ってヘタしたら野球経験者でも内野手経験者じゃないとなんでもバウンド捕ってくれるありがたみに気づいてくれないからな
それこそ阪神の大山なんかは「UZRがマイナスだから下手」とか言う奴が一部居るけど、ファーストの守備に1番求められる要素って範囲なんかより捕球技術だから、大山が下手はありえないだよなぁ。
カブレラは送球を受けるのはまあまあ上手いけど、打球を取るのはザルに近いよね。
一般のファン →打球取って当たり前
他の内野手 → 送球取って当たり前
中継とか見てても実況全くテンション上がってないけどビックプレーやってることとかたまにあるよね
なんで今のプレー見てテンションあがらんねん!ってなる
肩の強さ、守備範囲、安定感、どれを重視するか人によって意見分かれることもあるだろうね
小坂誠は異次元だった!!
自分も異次元やと思ってるけど
プロの内野手が選ぶと大した事ないとかなるかもやね
@@piharu-zh3dm 週刊ベースボールの球界200人が選ぶ史上最強の内野守備職人ランキングで、現役が被っている内野手が何人も小坂さんの名前を挙げているし。
あちこちのUA-cam他で、元内野手の方々(宮本さん、大引さん、片岡(篤)さん、鳥谷さん、井端さん、福浦さん、初芝さん、西岡(剛)さん、松井(稼)さん、高代さん、辻さん、伊原さん他)が上手い人and/or異次元な人として、小坂さんの名前を挙げているから、プロ内野手からの評価も高いかと。
その小坂さんが
「自分が上手いと言われるのは福浦さんのおかげ」って言ってるのも、
なんか素敵な話だよね
代打の切り札のイメージが強いですけど、日ハム時代のスケールズ選手や西川遥輝選手に代わってセカンドの守備固めで出てくる浪さんの守備は安定感あってめちゃくちゃ好きでした!
金子誠さんはポジショニングが大事だと言ってました。横飛びして捕るより、打球が来る位置を予測してポジショニングするのが究極の守備だと。
この辺りは案外他業界の「職人技」も同じようなものですね。
同じレベルの職人だからこそ感じる凄みというのがどんな世界にもあるのでしょう。
誰が言ったか忘れましたが「技術の高さは素人目にも分かる。技術の深さは同じ分野のプロにしか分からない」という事ですね。
それはありますね
仕上がりが綺麗に、できれば素人目には上手く見えますから。
同業が見れば抜いてる所も誤魔化した所もバレバレですけどね。
堅実系と球際系と両方との3種類いるイメージだわ、守備上手いって言われる選手
パワプロでは
走D肩D守D
だけど高速握りかえからのジャンピングスローイングでアウトにして「上手すぎる」ということでUA-camに上がってるショートの選手がいましたね。
日ハムのイケメンで、質問に答えてくれそうな選手。
めちゃくちゃイケメンの選手ね
(守備も)いけますか?
ヤクルトにもいた人ですよね?
いったい何浪隆博なんだ・・・
今何隆博なんだろう...?
ファン目線を理解してプロ目線で検証する
これぞファンの求める解説
クルーズはハンドリングうまそうに見えたけど、範囲が狭く感じた。
ニュースとかだと派手なワンプレーを映すからそれだけ見て上手い選手だと思っちゃいますよね。
奈良原 飯山とかの歴代日ハムの良い守備固め選手好き
確かにカブレラは体が大きいから一塁に投げてくるバウンド送球を体伸ばしてうまく捕球してましたね
田中賢介選手は抜けたと思った打球も正面で取っていた。
中継だと画面が切り替わると正面にいるから、簡単なプレーに見えてしまうけど、あの守備ができる選手はなかなかいない。
ファーストのロペスはほんっとに上手かった...
送球も打球もファーストミットに吸い寄せられてるかのように捕ってた
UZRとプロ目線の評価との乖離があるのかも聞いてみたい。
史上最高のセンターともいえる新庄選手が、阪神でいっしょだった桧山選手を「こんなにうまい外野手は見たことがない」と評価してたのが意外だった。“代打の神様”的印象が強いせいかもしれないし、イチローみたいなレーザービームやサーカスプレイなんてのも記憶にないけど、多分ポジション取りや落下地点への入り方がうまかったんだろうと思う。
@@低速スライダー たしかにイチローみたいにファインプレーに感嘆することもなかったけど、エラーや打球処理にもたついてがっかりさせられた記憶もない。
桧山は上手いけど、無難すぎる。
ジャンピングやスライディングをほとんどしないよね。
桧山はそれこそ赤星とか由伸みたいに守備で派手なプレーをしないから、それで怪我したりが無かったよね。
だからあれだけ長く現役続けられたのかも。
確か福本豊氏かな?
桧山は無難すぎて冒険しない、みたいなことを言っていた。
1/100の企画は好きだけど、守備は捕手、内野手、外野手みたいにある程度ポジション分けた結果を見てみたいよなぁ
もしかしたらナミさんが言ってるの、元ロッテのクルーズかな…
この質問者はそもそも浪さん説
源田は歴代1だからしょうがない
センス抜群
古いとこだと中日の宇野選手は珍プレーの代表と言えるショートフライをヘディングした事ばかりが取り上げられるけど落合博満さんの話ではファースト守っていて守備範囲広くても送球が悪くて取りにくい球ばっかりなげてくる内野手が多い中で宇野の送球は本当に取りやすくて、あれは中日の歴代のショートでもトップクラスとラジオで言ってました。
GOLF UMAKU NARITAI Tシャツ着なくなったの寂しいと思ってたら後ろにあって嬉しい
このお題で思い浮かんだのは、中村紀洋ですね😃
同じプロ野球選手が絶賛してたのをよくみかけまた。
カープの矢野はマジで守備上手い
生で観て惚れ惚れしてしまった
同じコースへの打球でも飛び付いてファインプレーに見える捌き方をした選手のほうが、打球の予測や一歩目の反応含めて真正面でイージーに捌いたように見える選手よりイメージで上手く見えちゃうとかがあるからね。本来なら圧倒的に後者のほうが優れているはずなんだけど。
西武の栗山選手が「本気出した時のカブレラの走塁は凄い」と言ってましたが、守備も上手かったら走攻守揃ったバケモノになってましたね…
守備の評価基準って難しいですよね
肩の強い選手がある程度余裕持って捕ってアウトにするのとそこまで強くない選手が反応よくダッシュしてアウトにするとか
足が速くないけどポジショニング上手い選手がいいとこ守ってて余裕で捌くのと範囲の広い選手が普段どおりにポジショニングしてギリギリ追いついて捌くのとか
どっちが上手いか評価しろって言われたらもう好みかなって
今浪さん、質問です。
大学野球とプロ二軍とで、どちらがより能力を高めるのに良い環境なのでしょうか?
今浪さんは大学経験後ドラフトにかかったわけですが、高卒後4年間、大学ではなくプロ二軍で過ごしたとしたら、どちらがよりご自身の能力を高められたと思われますか?
大卒でかかった方が、高卒でかからなかったのは理由があるのでしょうか? 単なるスカウトさんの目の問題なのでしょうか?
もし既に取り上げられた話題でしたらすみません。
昔所沢に住んでた頃に良く観に行ってたけどカブレラは本当に巧かった
そもそも的もでかいからめっちゃ投げやすそう
もしかしてルイスクルーズ?
ロッテにいたクルーズ選手っぽいな〜 4:26
ペタジーニ
今宮選手って世間が騒ぐほど上手くないと思います
安達選手の方が上手かったと思います
確かに守備上手いって言われてたし、それ以外の見当つかないわ
@@YY-jd6pv 今宮選手は、上手いというより凄いって感じ
@@YY-jd6pv確かに身体能力でゴリ押ししてる感じはある
UA-camとかで捕球した瞬間投げる動作に移行しててどうやって握ったんだろうって選手を最近見ました 精一杯のプレーで懸命に走った選手がアウトになってました
矢野さんは神です!
質問です。シーズン終盤で消化試合になった時、選手は勝ち負け意識して進塁打とか、内野安打になりかけのゴロを全力送球でアウトを狙うのでしょうか?
消化試合の時に個人成績を犠牲にしてもチームの勝利を狙うのか、個人成績の確保を狙うのか気になります。
源田が選ぶのが、菊池でもなく今宮でなく安達という話が好き。
遊撃手では金子誠がかなり上手いと思うけど、当時西武の中島がGG賞取っていたな。
クルーズは守備指標は悪かったけど華があって好きな選手やった
肩はメジャー級やった
世間の評価と、プロ内野手の評価が抜群に一致するのは小坂さんだと思うなー
他の動画でショート守ってる人が上手いって言ってるから間違いないよね
個人的にはセギノール選手のファースト守備は上手かった印象があります。
身体がとても柔らかく、ショートバウンドを掬っている姿がめちゃくちゃ美しかった思い出があります。
同業者からすると派手さはいらないとのことだけど、見てるファンからすると華やかなプレーが無価値な訳じゃないからね。あくまで選手の個性ってことでそういう選手たちのことも愛してあげてほしいな。
カブレラの守備は評判良かったですね
駒田さんのように守備範囲も広くキャッチングも柔らかかったです
ただ打撃が不調のときとかムラッ気があった感じ
実際に
広島の矢野内野手は守備範囲と肩の強さ、体の強さはかなり上手ですよ。
ただ今年の長岡選手は怪我明けなので、守備の一歩目がちょっと悪かったのでエラーしてなくても厳しいのかなと思ってます
あと巨人の門脇内野手も上手ではあるけれど、試合数が足りないから今年は厳しいかな
ミスしないことが上手い、となるならカープの菊池選手がエラー0した年はエグかったんだ……
無失策の前年10失策
球際の強さを売りにする選手はエラーが付きもの。捕れる球だけ捕りにいけばエラーの数は減る
このテーマはもっと掘り下げて何本か動画にしてほしいです
自分の体験だと昔仁志選手めちゃくちゃ上手いなーって見てたけど(古田さんだったかな?)普通のセカンドゴロがヒットになってるって話を聞いてなるほどと思った経験があるので
仁志のポジショニングはすごいってよく言われてたけど、その分本来の位置にいればとれたであろう打球をヒットにしてるんじゃと俺も思ってたわ
守備のポジショニングは、当然狙いとは逆を突かれることもあり得る。
その辺はもちろんリスクを承知の上で、データ上確率の高いポジショニングを取っているのだから。
仁志で有名なのは、2002年 巨人‐西武の日本シリーズで、第1戦 1回表 西武和田のセンター前に抜けようかという打球を、あらかじめセカンドベース後方にポジショニングしていたことにより、アウトに出来たことだよね。
このプレーはシリーズの流れを決定付けたと言っても過言ではなく、結果巨人の4連勝で、和田はシリーズ通してノーヒットだった。
日本では何故か軽視されがちだけど、一塁守備は重要だよね。
カブレラはキャッチングが上手くて、内野は随分と助けられていたはず。
浪さんこんばんは。
先日ネットで見た「近藤・今宮問題」がとてもおもしろかったので共有したいと思い、コメントさせていただきます。
「例えば
近藤健介選手が8人、今宮健太選手が1人で打順を組んだ場合、1-8番に近藤選手、9番が今宮選手になると思います。
ここで
近藤選手7人-今宮選手2人
近藤選手6人-今宮選手3人
のように、どんどん今宮選手を増やしていった際に、どこまで今宮選手を増やしたら-打順2番今宮選手-が出現するのか」
というものです。
ふざけた問題のようですが、考えてみると結構面白かったですし、今浪さんの打順の考え方も知れるので動画にしていただけたら面白そうだと思いました。
長文失礼しました。
浪さん、天の声さんお疲れ様です。
今日は守備の話ということで楽しく見させていただきました。そこで一つ質問です。
以前、ベイスターズにダン・ジョンソンという選手がいたのですが、外野手として来日するも外野は守れないことが分かり、一塁手として出場していました。浪さんも現在監督業をされておりますが、こういった選手がいた場合は元々守れる内野へ行かすのか、コンバートに挑戦するのかどちらを選択されますか?
オリックスの宗とかも2022頃まではアクロバティックで上手い!って感じだけど実際試合見てると結構簡単なミスするからなぁ。エチェバリアとかもそうだった。
質問です!
今浪さんは内野守備においてフィジカルと技術どちらがより重視されると思いますか?
また、技術よりもフィジカルメインで活躍している内野手、フィジカルはあまり高くないが技術が高く活躍している選手、それぞれどなたが思い浮かびますか?
この動画を見て、世間から見た守備の名手はフィジカルが高い選手が、同じ内野手から見た名手は技術が高い選手が選ばれるのかなと感じ、気になりました!
内野守っていて、守ってるメンバーに合わせて動きを変えられる選手は上手いと思うなぁ。
2015年の100人分の1位の守備部門は、5位大和(9票)、3位クルーズ(10票)、藤田一也(10票)、2位今宮健太(15票)、1位菊池涼介(22票)でした。
「打撃が上手いと守備にマイナスのバイアスをかけてみてしまう」やっぱ多いんですかねぇ(逆もしかりだろうけど)
オリックスの大城はもっと注目浴びていいと思う
今も十分上手いで通ってるけど
今年引退した安達選手が守備が上手いなあと思いました
井端だったかな?が絶賛してた。
上手い印象はあるけど、実力に評価が追いついてない感じがする
オリックスが暗黒じゃなかったら印象が強まってゴールデングラブとれてたと思います
1/100では源田がいつも安達に1票入れてましたね
「いけますか?」「いけません」で1分くらいで終わる動画見たい😂
shortで出して欲しいですね
いつも楽しく見ています。質問なのですが、プロ野球選手はどんなに守備が上手くても打たないと1軍では使ってもらえないと聞きます。そこで、今浪さんの選ぶ当時の2軍GG賞を教えてください。宜しくお願いします。
打率.210くらいでDHなかった時代にレギュラーとして出続けてダイヤモンドグラブの常連だった大橋穣さんってどんだけ上手かったんだろう?
落合氏も超一流だと言っていたよね。
パワプロで常に守備力Aだった記憶があるわ
パッと思い付いたのがロッテの福浦さんですね
今江さんだったと思うんですが、福浦さんいなかったらエラー多発してるとおっしゃっていたのが衝撃でした。
幕張の安打製造機と呼ばれるほどの方がまさか守備も抜群とは、失礼ですが、意外に感じましたw
逆に足は速そうに見えるけど実は遅いそうです(プロ基準)
おかわりくんの逆ですね
守備は打撃、ピッチングに比べて評価が難しいですよね
ミスしないことが大事と仰ってたけど
エラーしないことだけで守備が上手いとは限らないし
質問です。
楽天の監督が1年で退任することとなりましたが、1年で変わることのメリットを教えてください!ポジティブ要素だけを知りたいです!
球団目線、選手目線で教えてください!よろしくお願いします!
質問です。
ファンの間でよくやり玉に挙がる監督采配についての質問です。
これ自体は無責任な評論ですが、
当事者である選手も「これはダメだろ」と思うことはあると思います。
声に出して反対意見を出せば造反ということになるのでそれをやる人はそうそういないでしょうが
「やってられるか」となるかあるいは「命令は命令だから」と頑張るか
どのようにモチベーションを保つのか教えてください。
ゴールデングラブは各球団選手20人くらいに投票させたらいい
飛びついたりして派手なプレーを魅せる選手は印象で上手く見えるけど、それよりそういう打球をサラッとアウトにするのが上手い選手だなと思う
カープの野間とか基本的には上手いのにごく稀にとんでもないミスをやらかすからどう評価していいか分からない選手もいる
野間は球界トップクラスに脚速いのに盗塁下手だったりなんか勿体無い選手
いわゆる、「ポカ」が多い選手なんだよね。
メジャーの超人ショートも結構ポロポロするときもある。ミスしないで言ったら源田の方が良いよね。ただ、明らかなヒットをアウトにしたり、エグいことにゲッツーにしたりするんで、評価ってどうしたら良いのだろうか。
覚醒前坂本勇人、出始めの広島菊地みたいな、範囲めちゃくちゃ広いけどエラーもそこそこあるって選手はプロの中だとどういう評価なんだろう
楽天の村林選手はどうでしょうか?
質問です
今の頭の中身のままで、もし22歳に戻れたとしたら、今浪さんはどのくらいの(生涯)成績が残せると思いますか?
以前野村克也さんが、今の頭で20代に戻してくれたら3冠王なんて簡単だとおっしゃっていました。
宜しくお願い致します。
里崎さんが動画で言っていたけど、
「ショート小坂さんに目が行きがちだけど、セカンド酒井忠晴さんもめちゃくちゃ上手かった。あの二遊間なら安心して観ていられた。」
クルーズ、たぶんロッテファンは言うほど上手くはないよねと思ってる人が多い気がする。実際のプレーどれだけ見てるかにもよると思う。
UZRも出始めだったけどリーグ下位クラスだったし。
ファーストだと広島の浅井選手の守備に度肝を抜かれました
あの当時のセ・リーグは、上手いファースト多かったよね。横浜の駒田が別格だったから、他の上手いファーストがゴールデングラブ賞取れなかったよね。浅井もフルでファーストレギュラーならば、ゴールデングラブ賞取ってもおかしくはなかったくらい上手かったし、中日・阪神といた大豊も、古田が一番上手いファーストだと絶賛していた。
やっぱり左投げのファーストの方が上手い人多いんだろうね。
最近は他の内野ポジションからベテランのコンバートが増えているから、左投げのファースト減ったよね。
波さん質問です。
今浪さんがプロ野球スカウトなら、長打力が魅力の野手と、バランスが良い野手、どちらを指名したいですか?最近は長打が打てる選手がより貴重になっているので、私なら長打力を優先して指名したいかなと思います。よろしければご回答よろしくお願いします。
なみさん!質問です!
プロ野球選手の独占インタビュー時の短パンやなみさんの短パンを見ると毛の処理が綺麗だなとおもいます。
ほとんどの選手が永久脱毛などしてるのか気になって夜しか眠れません。
答えてくださったら幸いです。
今浪さん、質問です。
近年の野球界では、MLBで極端なポジショニングが禁止されるなど、打者によってポジショニングが大きく変えられています。
イチローさんが、「野手の正面だったからアンラッキーだったというのは意味がわからない」、「(内野安打のため)ショート前に敢えてボテボテを打っていた」という趣旨の発言していた覚えがあります。また、「大きくあいた一二塁間にうまく狙って打ちましたね。」という解説を聞くこともあります。守備がいないところに打つのがバッティングだという考えだと推測します。
ですが、一方で打者(特にホームランバッター)が逆方向がら空きのケースでも引っ張り込んで凡退するケースが本当に多くあります。長打が求められる状況なら理解できますが、なんとしても出塁が必要な状況でなぜ逆方向を狙って打たないのでしょうか?
技術的な問題、プライドの問題、野球界の不文律、シーズンを長期的に考えた作戦、実は得点確率は上がらない、などどのような理由ですか。
パワーピッチャーであっても変化球を使うように、ホームランバッターも勝つ確率があがるなら小技を使うべきだと個人的には思っています。
WBCでの大谷選手のセーフティーバントをよく覚えています。
また、もし今浪さんの打席で、遊撃手がセカンドベース後方、三塁手が三遊間のような守備隊形が取られていたら、逆方向だけを狙って打ちに行きますか?
野球を見ていてモヤモヤすることなので、教えていただけたら嬉しいです。
なみさん、いきまっせ!
打率よりもOPSのほうが得点相関が高い、とか聞きますが、監督をされていて明らかに頼れると感じる指標や、その逆はあったりしますか?
硬式軟式の違いなんかももしあればぜひ。
なみさん質問です。
今年の大谷翔平選手が日本でプレーしたら、どのくらいの成績が残せたと思いますか?
日本ハムで新庄監督のもと、打者専念と仮定しての予想をお願いします🙇♀️⤵️
プロ野球選手は道具で成績は変わりますか?職人にオーダーしたバットとスポーツ店で買ったバットで成績はどれくらい変わりますか?
大引さんがコーチに抜擢される報道がありましたね。今浪さんにコーチ入閣の連絡が来た場合どうしますか、またどのコーチをやりたいなど考えたことはありますか
テレビ中継だと、横っ飛びでギリギリ追いついて、ってのに実況も興奮気味に「ファインプレー」って言ってますが、他の選手なら横っ飛びせずとも取れてるかもしれませんしね。
テレビ中継やたとえ球場でもボールだけを追いかけて見てると、球際しかわかりませんよね。
カブレラはプロが褒めてるイメージ
カブレラはサイン覚える気がなかったからなぁ…
鳥谷選手とか、派手さはないけど長期に渡って堅実でしたもんね!(阪神ファン)
なるほど。普通の選手がやると「超ファインプレー」になるような打球を、普通の凡打、つまり「簡単に見える」ように処理してしまう選手が上手いんだ。それは「打つ前」からと「打った後すぐ」の反応みたいなところとか、バウンド変わったのに普通に処理してるように見える(見せる)ってことかな。通だけど、それは本当にスゴイ。
ドラゴンズ吉見が引退して実況席から試合を見たら
京田ってこんなに1球1球守備位置細かく替えて、こんなに守備範囲広いんだ!と驚いたと。
今年までいたオリックスのマーウィン・ゴンザレスの守備も上手かったと思います。
質問です。
ドラフトで指名順位が低かった場合拒否、事前に順位縛りをして、大学へ進んで上位指名を目指す選手がいますが、高卒で低い順位でプロへ行くか大卒で上位を目指して指名を拒否するのかどちらが良いと思いますか。個人的には大学へ進んでプロになれるか分からないこと、早い年齢でプロの技術を学べることから高卒でプロへ行くべきだと思います。
なみさん、いけますか?
守備の良さの印象に肩の強さってどんくらい影響あるんだろうか
安達選手、中島卓選手、京田選手はGGとってほしかったですね
倉本の評価聞きたいです
元西武の広橋公寿選手はかなり守備上手かった気がします。なにぶん昔のことなので、印象だけになってしまうのですが…
宮本慎也はどうでしたか?
コメント失礼します
質問なのですが、投手が失点した時の解説で
1回→立ち上がりは難しい
2回→初回を抑えた後のエアポケット
4回→2巡目に入り始めて〜
5回→勝利投手がかかるイニング
6回→グラウンド整備の後の難しさ
7回→ラッキーセブン(上手く抑えてたけど、3巡目で捉え始めた)
9回→試合を締める難しさ
と各イニングでよく聞くフレーズがあるのですが、実際に守っていて(または攻撃側として)感じるものはありましたか?
3,8回はパッと出てこなかったのですが、何かよく聞くフレーズありますか?
当時から西武ファンの間では「本気のカブレラ」という言葉がありました。
中田選手のサードは正面に来る打球は強くても楽々さばいてましたが左右の反応が鈍かった印象、元々投手だったからかな
セカンドの名手だった西武の辻󠄀さんが、「難しい打球をいかにファインプレーに見せないように(当たり前のように)取るか」を意識してたと、昔テレビで仰ってたのを思い出しました。
今浪さん質問です。
プロ野球選手はセイバーメトリクスってどれくらい気にしているのでしょうか?
従来のプロ野球で重要視されてきた指標として打撃三冠や防御率、守備率などがありますが、
統計学的な視点から選手を評価するセイバーメトリクスがメジャーで2000年代以降広く使われるようになってきました。
打撃三冠ではなく、OPSやwRC+
守備率や失策数ではなく、UZRやDRS
防御率や勝利数ではなく、FIPやtRA
近年メジャーのMVP候補の目安として使われている投手や野手をまとめて評価できる総合的指標のWARなどなど…
プロ野球選手の正確な評価を行う際に様々な指標が生まれています。
現場の野球選手はこれらの自分の細かい指標を気にしていたり、
年俸の交渉材料として使われることなどがあったりするのでしょうか?