Z6IIで動体を撮ってみたのでとりあえず感想第一弾

Поділитися
Вставка

КОМЕНТАРІ • 32

  • @user-cy3ft4fv5t
    @user-cy3ft4fv5t 3 роки тому +22

    0:00:00 プロローグ
    0:08:30 機材一覧紹介
    0:12:26 バッテリーグリップ・バッテリーライフ
    0:24:52 シャッター音・ドライブ
    0:31:27 モニター・ダイヤル・カスタムボタン
    0:44:18 『動体撮影』
    0:58:22 Z6 & D5との比較
    1:08:12 Z70-200mm & テレコン
    1:27:20 動画での瞳AF
    1:34:22 オールドマンからの質問
    1:45:56 CFexpress
    1:59:12 エピローグ
    2:17:19 おまけ

  • @aboty
    @aboty 3 роки тому

    二回目見てます。結構一回目に聞いたこと覚えているのにびっくり。 多分、聞きたいことを言ってくれるので、記憶に残るのだと思います。

  • @earth.by_camera
    @earth.by_camera 3 роки тому +2

    武川さんの生き生きとしたレビュー最高でした!
    70-200f2.8本当に名玉になる評価の高さですよね。個人的には使わなくなったズームですが、羨ましい。
    今回の生放送、ハイライトは…「そりゃ悪手だぜ蟻んコ(オリジナルは、だろ)」ですね。
    さすが、同世代だと笑ってしまいました笑
    そんな素敵な武川さんに贈ります。
    「感謝するぜ。このチャンネルと出会えた、これまでの全ての動画に!!!」

    • @rojintobungakusya
      @rojintobungakusya  3 роки тому +1

      俺このあとボコボコに殴られちゃうんじゃ…

  • @user-cz3ko8ih5o
    @user-cz3ko8ih5o 3 роки тому

    武川さんいつも面白い動画ありがとうございます。
    そしてチャプター作ってくれた人、見やすかったです!感謝!

  • @user-tw1qf7ph1m
    @user-tw1qf7ph1m 3 роки тому +3

    フルタイムマニュアルを基準にしてる辺りはやはり光学屋だなあと改めて実感ですね。他社がマシンなのに対しての道具という現れ。

    • @rojintobungakusya
      @rojintobungakusya  3 роки тому +2

      ちょっと例えはよくわかりませんが言いたい事はなんとなくわかります笑

  • @yukit3101
    @yukit3101 2 роки тому

    水準器がシンプルになったのが一番嬉しい。

  • @more_liberal3002
    @more_liberal3002 3 роки тому

    ニコンの品格の高さを感じる!

  • @tana1376
    @tana1376 3 роки тому

    ありがとうございます。動きものはやっぱりレフ機なんですね。。。助かりました。チャンネル登録させてもらいます!

    • @rojintobungakusya
      @rojintobungakusya  3 роки тому

      登録ありがとうございます!普通に撮る分にはミラーレスでも何も問題ないですが、ニコンに関しては現状レフ優位って感じですね。

  • @user-yd1xv2bd8j
    @user-yd1xv2bd8j 3 роки тому

    ライブ配信でも目次が付いた
    誰かに言われたのかな
    ライブ配信は長時間だからもう一回見るには役立つ
    視聴回数増えるかも
    普通なかなかライブ配信のアーカイブって見ないもんな
    どっから見るかとか、どこまで見るかとか目安付くからイイね

  • @user-ed6ko9mp2r
    @user-ed6ko9mp2r 3 роки тому +2

    冬のボーナスで買います

  • @Milepoch
    @Milepoch 3 роки тому +3

    シャター幕が閉じている間はEVFは止まるしAFも止まる
    読み出し終わるまでシャッター幕閉じてるミラーレス
    露光終わたら即ミラーアップするレフ機

  • @imamuTV
    @imamuTV 3 роки тому

    0:31:27 完全表示は静止画の時RECボタンに設定されてたような気がする。
    そろそろZに移行しようかと思ってます。
    まだ早いっすかね?
    Z6Ⅱは縦グリップ付けてD5を越えた気がします。

  • @spootnik7164
    @spootnik7164 3 роки тому +2

    貸し出すにあたって、何の要求もなかったというのは
    ニコンらしいというか…。
    せめて
    「生放送で構わないけど、あとで編集版も出してね。」
    ぐらい要求すれば良いのに。
    日々の撮影でお忙しいでしょうが、
    レビュー頑張ってください。
    ところで最近冒頭で「始まっている?」
    と仰っていますが、
    それはおそらくCMが流れるからかもしれません
    (チャットでコメントされていた方もいましたが、
    見落とされたようなので)。
    プレミアムな人だと流れないから
    「ライブスタート」と表示できなくなったのでは?
    SIGMAのライブなんかにあるように
    「もうすぐ始まるよ」的なのを
    1分ぐらい流すとか。

    • @rojintobungakusya
      @rojintobungakusya  3 роки тому +1

      スタート前のカウントダウンはあったほうが良さそうですね。時間がある時に作ってみます。

  • @user-rg2de1th6l
    @user-rg2de1th6l Рік тому

    すみません。Z6iiとX-h2はどちらがいいカメラですか?よろしくお願いいたします。

  • @acx522akz
    @acx522akz 3 роки тому

    気になって自分のZ6Ⅱ+MB-N11でも、バッテリーガタツキ確認しましたがしませんでした。バラツキ?

    • @rojintobungakusya
      @rojintobungakusya  3 роки тому +1

      あら。ほんとですか?ニコンに問い合わせしてみますね。

    • @acx522akz
      @acx522akz 3 роки тому

      @@rojintobungakusya コメント後にもフリフリしましたが安定してました。どちらかといいますと、メディアスロットのカバーのロックがゆるくなったように感じます。残念なポイント。あと、武川さんも言われていました電源オンからの立ち上がりが遅くなったのが、野鳥撮影しているとかなり気になります。。

    • @rojintobungakusya
      @rojintobungakusya  3 роки тому +1

      確かにスロットのカバーは緩くなりましたね。手持ちで撮ってて何回かスロット開きました。

  • @yossh8752
    @yossh8752 3 роки тому +5

    所詮25万ぐらいのボディで倍の値段するα9`とかD5、R5とかと比べるのがナンセンスなきがしますがね。。所詮D750とかと同クラスなわけで

    • @rojintobungakusya
      @rojintobungakusya  3 роки тому +1

      もっともな意見ですね。比較するならα7III、R6あたりでしたね。

  • @tomo20110101
    @tomo20110101 3 роки тому

    1.4テレコンとFTZの合体、向きが逆だったと思います。

  • @Milepoch
    @Milepoch 3 роки тому +1

    AFのアルゴリズムとかそういう枝葉じゃないのよ
    シャッター幕閉じてる間はAFは停止、どんなバカにも分かる理屈だ
    なら読み出し速度速くすればいいじゃない=α9
    ニコンとしてはやれる事はほぼ無い、α9のセンサーをもらえるわけもない

    • @armk0
      @armk0 3 роки тому +3

      そもそもα9より先にNikon 1で高速読み出しセンサーのメリットを提示していたはずのニコンがそれを全くZに引き継げてないのが残念。
      センサーもらえない、なんてα部隊よりニコンが先にオーダーすれば良かっただけの話ですよ。
      結局ニコン自身がNikon 1のアドバンスたる所以を全く理解できてなかったのを示してしまった。

    • @rojintobungakusya
      @rojintobungakusya  3 роки тому +5

      ん?オートエリアとか瞳AFとかはシャッター切る前の検出でしょ?連写中の話だけならそう書かないと。