最近注目度が高まってきているスキル!モダンExcelについて詳しく解説します!パワークエリ、パワーピボットについて概要説明あり!

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 12 січ 2025

КОМЕНТАРІ • 57

  • @ちゃんねる-h6i
    @ちゃんねる-h6i 3 роки тому +5

    たまたまUA-camうろうろしてたら神テーマに出会う事ができました。ありがとうございます!チャンネル登録しちゃった

  • @sasuke8979
    @sasuke8979 3 роки тому +3

    いつも大変タメになる動画の作成ありがとうございます。今回のテーマと直接関係ないのですが、1:35辺りで行なっているオブジェクトの折り畳みをオブジェクトに付いている矢印ボタンで行う方法を教えて頂けないでしょうか?別の動画で既に解説済みでしたら申し訳ありません。

    • @メンタエクセル
      @メンタエクセル  3 роки тому +2

      ご視聴ありがとうございます😄
      すみませんその折りたたみ機能だけはVBAで実装しております🙇‍♂️
      ただ、あれは少しおしゃれにしたくて配置しておりますが、上の『+』、『-』アイコンをクリックすることで展開と折りたたみをワンクリックで切り替えられますので同じような機能はA列をグループ化するだけでVBAなしで実装できますよ😄

    • @sasuke8979
      @sasuke8979 3 роки тому +2

      @@メンタエクセル
      早速返信頂きましてありがとうございます。
      なるほど、VBAで実装されていたのですね。
      その発想はありませんでした。目から鱗です。

    • @ggg-qd5ki
      @ggg-qd5ki 2 роки тому

      私も全く同じ質問をしようと考えてました。すごくおしゃれだし、これが簡単にエクセルでできたらすごく便利な機能だなと思います。VBAでの表示、非表示なのですね。ありがとうございます😊

  • @matsu0105miro1013
    @matsu0105miro1013 3 роки тому +7

    先日のPowerBIもそうでしたが、モダンExcelと言う存在も全く知りませんでした😅
    数式要らずで分析活用する時に便利なツールですね😀
    特にスゴく感じたのは…様々なファイル形式が取り込める所ですね(PowerBIもですが)🤔‼️
    色々と試したいです🤩(試す時間すら無いのですが…ね😱💦)

    • @メンタエクセル
      @メンタエクセル  3 роки тому +2

      便利ですよね!😄
      エクセルにもパワークエリを付けてくれたMicrosoftさんは神ですw
      本当に進化が目まぐるしいですよね😊

  • @msoffice58
    @msoffice58 2 роки тому +6

    やさしい教え方で、とても分かり良いです。
    色々な知識をありがとうございます

  • @チョコ溶けてる
    @チョコ溶けてる 3 роки тому +5

    すごいですね。
    グーグルのクエリ関数が便利で、エクセルからしばらく離れてる間に、やっと追いついた感がありますね。
    ただ、グーグルのクエリ関数にはない、データベースのjoin機能があるから、モダンエクセルの方がいいかも。
    だけど、会社のエクセルのバージョンが、古いと使えなさそう。

    • @メンタエクセル
      @メンタエクセル  3 роки тому +2

      スプシのクエリ関数は便利ですよね😄
      Excelが進化し続けてオンラインでもパワークエリなどが使えるようになったりするとそれも面白そうです!
      Excel2016からなら使えますよ😄
      アドイン入れるとたしか2013でも使えたはずです!

  • @taku-ov8rm
    @taku-ov8rm 2 роки тому +1

    どうも、僕もTAKUYAです!笑
    エクセルがこんなカッコよくできるのか!エクセルをやりたくなりました!

  • @norinoriyes-3397
    @norinoriyes-3397 2 роки тому +1

    いつも参考にさせていただいております。
    教えていただきたいのですが、グループ化だとは思うのですがスライサーを出したり隠したりするアイコンらしきものはどうやって表示させるのですか?

  • @objecct1985
    @objecct1985 3 роки тому +3

    久しぶりの衝撃でした!Excelはまだまだ使えるソフトウェア(マイクロソフトがすごいですね)!

    • @メンタエクセル
      @メンタエクセル  3 роки тому

      本当に衝撃的な機能ですよね😄
      進化はまだまだ止まらないですね!

  • @R3R3R9
    @R3R3R9 3 роки тому +1

    『データソースの変更』方法について解説していただきたいです。
    すでに設定したクエリの設定を使いたいのですが、思ったように変更できません。
    ・フォルダ参照 から ブック参照にしたい場合
    ・デスクトップ上の複数のブック参照 から 一括に格納したフォルダ参照にしたい場合
    ・その他、クエリ設定のコピーは可能なのか。
     (他のクエリに適用したいときがあるため)
    ご検討お願いいたします。

    • @メンタエクセル
      @メンタエクセル  3 роки тому +1

      ご提案ありがとうございます!
      機会があれば紹介させていただきますね😄

  • @まさひろ-q2v
    @まさひろ-q2v 3 роки тому +2

    モダンExcel、凄いですね!

    • @メンタエクセル
      @メンタエクセル  3 роки тому +2

      モダンExcel凄いですよね😄
      僕も最初は感動でした!

  • @mtanu3252
    @mtanu3252 3 роки тому +2

    わかりやすかったです!ありがとうございます。
    最近はじめたばかりなのですが、データ処理速度が、少し複雑な計算式が入るとゆっくりになって、何分経っても処理できません。解決策あれば教えてほしいです!

    • @メンタエクセル
      @メンタエクセル  3 роки тому +1

      ありがとうございます😄
      複雑な計算式ということですが、どの部分のことでしょうか?
      M言語、DAXでの計算列、メジャー
      使うものによってピボットテーブル配置の時に時間がかかったり、ファイル自体が重たくなったりします。

    • @mtanu3252
      @mtanu3252 3 роки тому

      @@メンタエクセル さま
      製品別のzチャートをつくりたく、クエリ上で、異動年計の数式を入れたところ、時間がかなりかかり結局あきらめました。listsum, listrangeを使いました。
      もとデータが2012から現在までなので絞らないといけないでしょうか?

  • @上村尚美-q1d
    @上村尚美-q1d 2 роки тому +1

    モダンEXCELというのは知りませんでした
    しかし、通常はデータ管理はACCESS等のデータベースを用い、データ加工をEXCELで行うのが普通だと思っていました。
    そうしないとデータの信頼性(整合性)に問題が発生する可能性があると思います。
    Excelは自由度が高すぎて正確なデータ入力が困難です。
    まあ、ACCESSはすべてのofficeに標準で付いてきていないのでわかりますが。

    • @メンタエクセル
      @メンタエクセル  2 роки тому +1

      それも一理あると思います!Accessはデータを取り扱う専用のソフトですもんね。ただおっしゃるとおりAccessが職場にないという方も多いのでパワークエリが台頭してきているということも理由としてはあるかなと思います。あとはパワークエリ自体が様々な種類のデータを扱えるのでその部分の評価も高いのかなという印象です☺

  • @ゆうじゅ-s4r
    @ゆうじゅ-s4r 2 роки тому +1

    大変参考になり、さっそくピボットグラフから勉強を開始しました。
    お恥ずかしい質問なのですが、A列のスライサーをまとめた図形の表示非表示のボタンはどのように作成されているのでしょうか。
    VBAなのかなと思っているのですが、何か機能があるのでしょうか。

    • @メンタエクセル
      @メンタエクセル  2 роки тому +1

      こちらはVBAで機能追加しております☺ただA列のみグループ化するだけでも似たような動きになるのでお試しください♪

  • @ttr6568
    @ttr6568 3 роки тому +5

    その昔、データベースと連携した専用のBIツールがはやりましたが、EXCELもそこまで取り込んでしまったのかなと。

    • @メンタエクセル
      @メンタエクセル  3 роки тому

      昔そんなツールがあったんですね!
      Excelは色々取り込み進化していきますね😄

  • @神宮司諒一
    @神宮司諒一 3 роки тому +2

    今はVBでCSV強引に読み込んで整えて、エクセルシート上でグラフ並べてやってましたが、勉強します。

  • @mjmgjtwpjg
    @mjmgjtwpjg 2 роки тому +1

    一昔前にvbaとapi駆使して作ってた外部連携がこんなお手軽に!

  • @minntoko
    @minntoko 2 роки тому

    すご〜い!データベースみたいなこと出来るんだ

  • @たらまこ
    @たらまこ 2 роки тому +2

    このレベルまで行くのには、何から初めたらいいのでしょうか。

    • @メンタエクセル
      @メンタエクセル  2 роки тому +3

      まずはPowerクエリから触ってみることをおすすめします😊

  • @user-lj6vc7lt8x
    @user-lj6vc7lt8x 3 роки тому +4

    デメリットはなんですか

    • @メンタエクセル
      @メンタエクセル  3 роки тому +4

      デメリットは少ないですが、強いて言うならファイルパスが固定されてしまうところですね。例えばデータ取得元のExcelファイルの保存場所を他のフォルダに移動させるとエラーになります。
      基本的には場所固定が原則です。
      ただ、相対パスで指定もできるのでカバーする方法はあります。

  • @ダイナムン
    @ダイナムン 2 роки тому

    スライサーの表示、非表示を教えてください。

    • @メンタエクセル
      @メンタエクセル  2 роки тому

      VBAで行っております☺なので少し複雑でして💦こちらで解説できず申し訳ございません。図形クリックでグループ切り替えのマクロを呼び出してます☺

    • @ダイナムン
      @ダイナムン 2 роки тому

      ありがとうございます。難しくなければ一度、解説して頂ければありがたいです!

  • @user-mm2zz2ve8i
    @user-mm2zz2ve8i 2 роки тому +4

    会社のパソコンが低スペック過ぎてデータが多いとメモリ不足に、、、

    • @メンタエクセル
      @メンタエクセル  2 роки тому

      スペック問題はいつの時代もついてまわりますよね💦うーん難しいですね。

  • @ダクソ-f1b
    @ダクソ-f1b 2 роки тому

    参照元のファイル名やパスが変わったらどうなりますか?使えなくなるならちょっと残念ですね。
    あと、肝心のダッシュボードの作り方が説明されてません

    • @TK10101_T
      @TK10101_T 2 роки тому

      参照元の変更は私も当初心配しておりましたが
      参照元の変更は簡単にできました。

  • @ぷにぷに-r9r
    @ぷにぷに-r9r 3 роки тому +2

    やっぱりまだ円グラフはVBAなしで「降順&分類名ごとに色固定」にはできないんですね

    • @メンタエクセル
      @メンタエクセル  3 роки тому +2

      円グラフの色固定というのはスライサーで例えば支店が変更され円グラフが更新されたときというようなイメージでしょうか?

    • @ぷにぷに-r9r
      @ぷにぷに-r9r 3 роки тому +2

      @@メンタエクセル
      どちらかというと
      同じ店舗で、月を変えた時ですかね

    • @ぷにぷに-r9r
      @ぷにぷに-r9r 3 роки тому +2

      @@メンタエクセル 経時変化を観察したときに、順位が入れ替わるとA店とB店の色が入れ替わってしまう
      という現象です

    • @メンタエクセル
      @メンタエクセル  3 роки тому +3

      解説ありがとうございます😊
      なるほどですね💦たしかにそのような細かな設定だとVBAですね😄
      VBAは自由度高くて好きです!

    • @ぷにぷに-r9r
      @ぷにぷに-r9r 3 роки тому +1

      @@メンタエクセル
      職場のofficeが2013なので、この動画で現在どの程度進んでいるかを把握できました
      この程度の事にVBAコーディングしたくないなと思う場面が多いのでw

  • @猫猫-b5t
    @猫猫-b5t 3 роки тому +1

    Tableauと同じことできるんだ。
    ちょっとめんどいなぁ、、、

    • @メンタエクセル
      @メンタエクセル  3 роки тому

      Tableauもよく使われてますよね!
      面倒というのは設定がということでしょうか?