Розмір відео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показувати елементи керування програвачем
Автоматичне відтворення
Автоповтор
1978年の夏の甲子園で、高松商、松山商、徳島商、高知商の「四国四商」が揃って出場したときは感動的でした。
昭和53年ですね。横浜高校、愛甲くん。早稲田実業、荒木大輔くん。私もその年から、高校野球ファンに、なりました。今までで、一番盛り上がった時代です。地域色が強く、応援団も個性的だった。😊
高知商(高知市立なので通称は市商)の変な校歌を小学生がよく歌っていました。
帰れや?!
混乱集団が!!
準優勝した高知商以外は、初戦敗退だったような。登場、小学生でした。
高知が舞台の大河ドラマは坂本龍馬ばかり(山内一豊は晩年だけ)なので、長宗我部元親を見たい😢
大阪出身ですが、四国支店の時高松に住んで四国に魅了されました。毎月のように四国旅行して、四国四県すべて好きになりましたが、お酒飲みの自分にとっては高知と高松が得に気に入りました。でも徳島と松山の魅力も捨てがたい。福岡へ転勤が決まったときはほんと寂しかったです。今の福岡は騒がしすぎて魅力がないです。四国のころに戻りたい・・・。また四国に旅行に行こう。
北大阪在住四半世紀の元高知県民です。高知県民は、旅行に行くなら四国外に行くので、他の3県をあまり知りません。大阪の人から見た愛媛、香川、徳島の魅力についてお聞かせいただけたら嬉しいです。
朝食…釜玉うどん、昼食…鯛めし夕食…阿波尾鶏からの晩酌…土佐鶴
四県で四市の解説なので内容が濃く魅力たくさんの動画でした。
松山市と高松市がいい勝負しますね。松山市は人口50万人で四国で一番人口が多い都心です✨ね。高松市は人口41万人ですが四国の玄関口になってますね。松山市は確かに私が学生の時に四国一の都市と教わりました。しかし高松市は人口では松山市よりも少ないです✨が支店経済都市では四国一です✨ね。道後温泉があり景観を損ねる為に高層ビル🏢が建てられない松山市を横目に高層ビル🏢が沢山建ってますね。都会度で言うなら高松市だと思います。高知市は人口32万人の都市ですね。高知市は鰹のタタキがとても美味しですね。朝市も高知市ならではです✨ね。私も昔高知市に行った事がありますがとても物価が安いのにはびっくり(@_@;)しました。徳島市は人口27万人の都市ですね。四国では一番人口が少ない都市ですね。しかし徳島市は阿波おどりが有名で徳島市の人口よりも多い人が来ますね。酢橘も私は🩷好きです。鍋に入れるとよく合うんですよね。この様に四国はどの都市も特徴がありいい都市ばかりですね。私的には四国でNo.1都市はやはり高松市だと思います。岡山市と瀬戸大橋で結ばれているのが利点ですね。私もまた四国に行きたくなりました。
徳島も鯛めしは有名ですよ鳴門海峡の速い潮で育った鯛を丸ごと米の上に乗せて炊き込み食べる直前にお店の人が骨を取り除いてから鯛の身とご飯を混ぜ込んで提供するから香りも抜群で何杯でも食べれます
高知のよさこい祭りも取り上げてください香川県民です
地元民にはかなり嫌われている祭。
@@pythonian-xp3vi ”よさこい祭りのあの踊り”が豊富なバリエーション化が進み全国各地の方々が特化した踊り方で人気が高いんだけどその本家本元の地元の方々にとってはどうなの?って言うディメな処も有るのですネ。
@@イリヤクリアキン あの祭りは、それで儲かる人(ホテル業者や商店主など)以外にはかなり嫌われている。子供を参加させている家=DQN家庭みたいな見方をする人も多い。広末涼子のような、主催者側の家庭のお子さんは別だけど。広末のおじいさんが発起人の一人だそうです。
北海道出身でうちのパワハラ長谷川岳がパクってすみません…と思って、高知のよさこい情報館を見学しましたが、一緒に盛り上げてくれて感謝している的な記載があり、懐の深さに感銘しました。北海道のYOSAKOIは大嫌いですが、いつか高知で本物のよさこいを生で観に行きたいです。
@@つきのわぐま-d9q 北大チームが最後にふんどし姿になるのを見て萎えた。ライバル都市福岡の下品な祭りをまねたのかな?札幌の品位が落ちるからやめたほうがいいよ。
四国住みです。簡潔にわかりやすいご紹介をありがとうございます。15:43 高松駅が松山駅になってます。
愛媛は、道後、奥道後温泉魅力的ですね。高知は自然が豊富です。香川は栗林公園が良いですね。徳島は、企業が多くて就職に困らないですね。高知のカボス使ったカツオのタタキ、美味しいですね。
高知ではカボス、徳島ではスダチ。
カボスじゃなくて柚子でしよ
@@waketakeyori5695 柚子じゃなくて仏手柑
酒と食と自然の調和では高知、時点で愛媛(特に南予)!……でも、本当は全県好きです😅
高知はゼンマイ、にら、なす、みょうが、ししとう、生姜の収穫量日本一。陸の孤島高知がなくなると野菜が高騰する為、今日も頑張って畑を耕すのであります。ど田舎バンザーイ😭
イタドリとかも食べるんでしたっけ?
@@wadepsilon01 食べます。漬けたり、炒めたり色々ですね。コンビニで10本200円で売ってたりしますね。
@@ハマるんです 高知出身だけど、コンビニでイタドリは初めて聞きました。最近は高知の田舎寿司が関西で人気で、阪急のデパ地下によく出店してます。
松山の高さ制限をすり抜けて作ったのがビッグモーターの駐車場。
駐車場という名目で条例の抜け穴をついただの看板
徳島県民です。徳島には世界三大土柱である”阿波の土柱”、日本屈指の秘境駅である坪尻駅。四国三郎こと吉野川etc...と、意外と観光名所が豊富です。さらに、淡路島経由で本州との行き来がしやすく、おいしいものもたくさんあります。ぜひ来てみてください☆
ありがとうございます!
愛媛、温泉いいんだぜ(`・ω・´)ゞ
返信コメントありがとうございます
返信ありがとうございます
愛媛住まいの自分としては今回の特集はありがたいです。そんな自分の意見としては「四国にはハズレがない」ということです。歴史・文化・食べ物・観光すべてにおいてどの県も甲乙つけがたく、どこが突出して一番いい!というのはないです。そういう意味では「四国ユナイテッド」的な見方をするといいでしょう。そんな四国の天候ですが、これ実は県だけでは語れません。いわゆる瀬戸内気候なのは香川県全域と愛媛県の中予・東予・南予の北部地域となっています。南予の中盤から南部にかけては「四国山地(石鎚山)の南側」に関しては高知や徳島と同じ「多雨」の地域になります。愛媛県南予住まいの方は基本的に高知県の天気を参考にする感じですね。また、歴史としては有名なのが香川の高松市にある「屋島」です。琴電の琴電屋島駅があります。屋島といえばあの源平合戦の中で源氏側の那須与一が鏑矢(かぶらや)で平家が海の上に用意した揺れる扇子を撃ち抜いたという逸話が残る合戦の舞台です。平家はその戦いで劣勢となり西へと追いやられ愛媛県の伊予灘を経由して山口県沖の壇ノ浦にて安徳天皇と一緒に平家の人たちが一斉に海へ身投げし滅亡したという歴史があります。高知のカツオのたたきはポン酢で食べるのもいいですが、通な食べ方としては岩塩ですね。素材のカツオの味を岩塩は引き出してくれるのでポン酢よりもオススメです。またカツオは高知県沖の暖流に乗ってやってきます。暖流の影響で高知は年中快適な気温ですが、前述した石鎚山がブロックとなるため雨が多いのが難点でしょうか。ただ、治水レベルはかなり高いです。カツオは初鰹と戻り鰹があるため実は年に2回初夏と秋に旬がある特殊な魚です。つまりカツオのたたきが美味しくいただける時期が年に2回もあるんですよ。徳島は鳴門の渦潮が有名で、J2徳島ヴォルティスもイタリア語で渦潮という意味があります。チームカラーが藍色なのは動画のとおりです。徳島ラーメンを気軽に食べられる「金ちゃんラーメン」がありこちらのスープは茶色です。食べ物は徳島ラーメンとすだちが取り上げられますが、個人的には大塚製薬が徳島の企業なので「カロリーメイト・ポカリスエット・ボンカレー」も徳島の名産と言って差し支えないでしょう。IT系企業では一太郎シリーズやATOKで有名なジャストシステムがあります。愛媛は過去動画で散々コメントしました。ポンジュース蛇口に関しては松山空港以外だと松山城にもあります。高知で有名なアイスクリンも松山城に売店が出ていることがあります。いよてつ高島屋屋上にある観覧車くるりんの最高到達点が松山城と同じなのですが、これより高い建物は違反となるため建造できません。四国をまるごと楽しむ方法として一番有名かつ簡単な方法は「お遍路」ですね。スタート地点となる一番札所(ふだしょ)は徳島にあるので、大阪から淡路島経由で徳島県に入られると順番にスムーズに回り始めることができます。そこから徳島市や鳴門市を経由して香川県東部の東かがわ市に入り、高松市や観音寺市を経由して愛媛の四国中央市に入ります。その後は西条市や今治市経由で松山市に入り、さらに大洲市を経由して西予市や宇和島市へ入っていきます。宇和島市からは南予最南端の愛南町を経由して高知の宿毛市に入り土佐市を経由して高知市へ。そこから南国市を通って室戸市へ入り北上して徳島へ入ると四国一周となります。お遍路をしながらその土地の食べ物を食べ歩くのもいいですね。今は夏場は暑いので秋から冬の間とか冬から春にかけて行くのがいいと思います。うどんは冬場だと卓袱(しっぽく)うどんがオススメですよ。うどんは松山にもありますが讃岐うどんと松山うどんはまた別の食感になりますのでそのあたりの変化を楽しむのもいいですね。福岡の方だと資(すけ)さんうどんに近いといえば想像がつくかと思います。お遍路はバスツアーが人気ですよ。また、Eテレでは過去に四国限定で「アニメおへんろ」が放送されており、JK3人組が各札所を1番から順番にお参りするというものです。が、フルアニメではなく実写の映像にアニメのキャラを入れ込んでいるタイプのもので、ところどころで地元の方に行ったインタビュー映像も入っています。セブンイレブンが四国4県で同時にオープンした際には「NANACOカードおへんろバージョン」が配布されて「各県ごとにデザインが違う」NANACOカードとなっております。
凄っ!四国旅の達人ですね! 私40年振りに帰って来た田舎嫌いの高知県人 外から見ていたかったな〜😮💨
@@user-2023JkcFk 「田舎暮らしは辛かった」の著者みたいに本が書けそうですね。私も、子供たちが巣立って夫を見送り、いつ死んでもいい身となったら帰ってみたい気持ちはあります。子供たちは「高知に散骨してあげる」と言ってくれます。
@@pythonian-xp3vi 良いお話ですね 故郷に対してほぼディスることしかできない私は ただただ寂れるに任せている姿をひたすら悲しむばかりです どうしてこんなに行政やエラいさん達は非現実的なんだろうって…
@@user-2023JkcFk 地理的に圧倒的に不利なんで、手の打ちようがないから、考えないようにしているのかも。先祖から受け継いだものを残したいという気持の希薄な人が多そうな県でもある。
@@pythonian-xp3vi こんな有様なのに高知が1番♪とか呑気に言ってるもんな〜 日本一のど田舎 隔離された土地 これほどまで八方塞がりの地域も珍しいと思います😑💧
四国の全県に仕事で長期滞在したことがあります。どこも魅力的で魅力は拮抗していると感じますが、あえてNo.1をあげるなら、愛媛ですね。東予、中予、南予、と、工業都市あり、城下町あり、みかんの山里あり、情緒豊かな港あり、山の幸、海の幸、みんな美味しくて素晴らしいです。
香川に住んで、休みに3県巡るのがベストやと思う。
松山住みだけど、鯛めしは松山の釜めしタイプじゃなく南予の鯛のお刺身をタレにポチャンしてご飯にドーンする方が好き
炊き込みタイプの鯛めしは、おにぎりにしたらおいしいと個人的に思う。
香川だけど20歳くらいまで愛媛県に行ったことがなくて、鯛めしは焼いた鯛を丸ごとのせてご飯を炊くもの。徳島県と思ったまま成人しました。宇和島に行って鯛めし食べたら「思ってたのと違う。でもおいしい。」どっちもおいしいですが宇和島式おいしいです。
「南予の鯛のお刺身をタレにポチャンしてご飯にドーンする方」←それは<鯛茶漬け>!同じく個人的には<鯛茶漬け>の方が好き!宇和に行ったら絶対食べる!
@@yoshikazukawakami4598 お茶じゃなくてタレで、鯛と海藻や生卵なんかと混ぜてご飯に乗せるのお土産でも宇和島鯛めしのタレで売ってますので探してみてください
高松・徳島・松山・高知は「四国4兄弟」という感じ。関東の千葉と埼玉どっちが上みたいな争いもなく、それぞれの県を称え合っている雰囲気がある。
松山と高松は争ってる印象
徳島懸の柑橘のスダチは神社に昔から右近の桜、左近の橘(スダチの原種)として育てられています
松山高松高知徳島の4県庁所在地は25万人以上の人口がありそれぞれ特徴を持ちにぎやかで大好きです、四県とも公営ギャンブルがあり競輪競艇競馬6場もあり、食べ物も美味しく観光しながら楽しめるから四国圏が1番です😊
栗林公園の写真が松山城になってますよ…。道州制の議論が下火になったら、この手の話もされなくなったな…。
愛媛県の郷土料理である鯛飯にはもう1つパターンがあってそれが「宇和島鯛めし」と言うものです。ぜひ魔理沙さん食べてみてください!!後高松駅の近くには高松港、琴電高松築港駅があります。また、高松駅周辺には高松城跡があり、歴史も感じられる場所です。
コメントありがとうなんだぜ!「宇和島鯛めし」美味しそうだな!食べに行ってくるんだぜ!!!!
四国の県庁所在地に遊びに行きましたが、雰囲気的に高知市かな〜と思いました。ひろめ市場が賑わっているのは解っているので、他の場所だと、JAとさのさと、とさのさとアグリコレット、サニーマートとさのさと御座店、蔦屋書店、芋屋金次郎辺りが賑わっていました。飲食店も集まっているし、多分、道路の拡張とかで発展したのではないかと思います。まだ行っていませんが、桂浜にも店が出来たので、観光客が多いんじゃないでしょうか。徳島市は、商店街の再開発と、新しい音楽ホールの建設が急務な感じですよね。隣の鳴門市は、道の駅くるくるなるとが頑張っています。高松市は、JR高松駅の隣に高松オルネが出来たけど、駅から商店街が遠いのが難点です。私は観音寺市民ですが、車で移動するので、ゆめタウン高松に行きがちです。松山市は、あまり行けていなくて、いよてつ高島屋まで辿り着けず、サニーマート久米店に行きがちです。フジは、西条市のフジグラン西条に行きますね。エミフルMASAKIの方が、お客さんは多そうな感じがします。あくまでも、賑やかそうな雰囲気を重視しただけなので、産業がどうのこうのとか、生産性が高いのは、この会社とかいうのは判りません。
今年は高知以外の3県に行ったけど、他の地方(私は大阪)の人間から見れば香川県のポンポコと小山が多発する風景が面白かったです。あと本当にうどん屋さんが多くてびっくりしました。何も都市で言うと高松市と丸亀市でした。徳島ラーメンは鳴門市で食べましたが茶系のスープで生卵を落として食べるのが美味しかったですね。大塚美術館や渦潮もあるし徳島県は鳴門市が一番面白かったかな。松山市は人の良い兄ちゃんと仲良くなって楽しかったですね。確かに高松と同じように都会でしたね。
香川県には神様のいたずらでアポロチョコを並べたような山が点在してる。
香川の山は1500万年前に地殻運動でマグマ溜まりから分断されて火山活動が無くなった結果、花崗石の風化が進んでああいう形の山が形成された
@@shioP74 元高知県民。子供の頃、香川の山をはじめて見て、ブルドーザーで作ったのかと父に訊いて笑われた。
瀬戸大橋を渡ってすぐの飯野山はマジで360度どこから見てもほとんど形が変わらない
転勤で高松にいた頃は独り(+事務員さん一人)で四国4県を担当してたので他3都市も良く訪問させてもらってました。数値的な規模で言えば松山の方が少し大きいのでしょうが、体感的に高松の方が街並みが整然と造られていて名古屋や札幌の縮小版って感じで多少都会的に思えました。でも動画の通り4都市とも住みやすそうな都会感で自然にも恵まれ良い印象しかありません。
企業が四国全域をカバーする営業拠点を置くなら高松市が最適でしょうね。四国の端まで車で日帰りで行けますしマリンライナーと新幹線で関西出張、飛行機で東京出張も無理なくこなせます。車で関西とのアクセスに便利な徳島市とその北の板野郡や鳴門市には大規模な工場が多いですね。
香川県民からして嬉しい😃💕
ひろめ市場は帯屋町商店街に隣接してるけど中にはありません。松山駅に高松シンボリックタワーはありません。
高知競馬場についても触れて欲しかった…まあ、住んでるのは高松市内ですが仮面ライダーBlackRXの四国回の聖地の近くに住みたくて市内に住んでます「四国の平和は~(以下略」
岡山県民です。陸続きの広島県、鳥取県、兵庫県よりも瀬戸大橋でつながる香川県が一番身近な県。テレビ放送局も共通で地方にしては局数も充実している。ずいぶん昔だが高知に旅行に行った時に新聞のラテ欄みたら局数少なくて驚いた。松山、高知、徳島はやっぱり遠い。
自分も香川県民ですが他の四国三県より岡山の方が身近に感じます。
@@meso5353 大槌島と石島・井島は瀬戸内海の島で島の陸地に岡山県と香川県の県境があるんですよね。瀬戸大橋の上で県境をまたぐことは出来ない(危険行為)けど、この二つの島なら県境をまたぐことはできるみたい。島まで行けるかどうかはわからないけど。
関西キー局のTV写る。徳島。。
香川県民の中にはJR快速マリンライナー線(岡山~高松間)利用で通勤可能圏である岡山県下でお仕事また大学への通学なんかでもされてる方もいらっしゃるのではないのなぁ~それ程岡山県は香川県民にしたら超近くて風光明媚だし同じ瀬戸内の温暖な気候が過ごし易くて超親しみの有る県ですネ!
@@いちらんらん-e5q さん? いちらんらんさん?
愛媛には2種類の鯛めしがある
松山市民でも宇和島鯛めし派ですわ
松山なのに宇和島鯛めしの店の方が多いw
愛媛が好きです。でも四国はどこへ行っても食べ物が美味しい。
11:13 愛媛県松山市の道後温泉は聖徳太子や夏目漱石や正岡子規も入浴した場所といいますが、そもそも松山市は正岡子規の出身地で、漱石と子規は東京帝国大学以来の親友でもあったことを忘れてはいけません。この動画でもできればそういうエピソードを紹介してほしかった気がします。
徳島市は阿波おどりのときぐらいしか人がこない。商店街はゴーストタウンみたい。
松山出身の高松住みです。仕事で徳島市もよく行きます。高知は観光ぐらいですが個人的に都会度で言うと 高松が1番ですかね。
徳島目線だと松山が1番都会じゃないか?って感じでしたでも松山出身の人が高松が1番都会って思ってるんですね
@@ERROUR404 香川県民だけど松山が一番都会だと思う。夜飲むなら高知も賑やかそう。香川はそういう点で劣るかな。色々ちょっとずつ駅から離れてて路面電車とかないからやや不便。全県を平均したら香川かなと思うけど。
ほーん😮四国行ったことない、今度行ってみます
ぜひ楽しんで欲しいんだぜ!
松山、高松両方訪れた事があるが高松は本州との近さで企業の拠点となっていて松山と同程度だが、松山は本州から離れているのに関わらず50万を超えていて道後温泉という強い観光地、人がたくさんいる大街道があるから高松より都会だと思う。仮に高松と松山の位置が逆転したら確実に松山の方が都会。高松は本州の近さをより上手く使えば松山を抜かす事も可能だと思う。松山は空港アクセスと本州からの新幹線でより発展できると思う。
徳島・香川ついでに岡山はすぐ近くに関西という大都市がある事のストローです愛媛と広島は大都市が近くに無いことで独自に発展できた
高松から松山に行くと確かに栄えてるなぁと感じさせられる。ただ、自動車での移動だとごちゃっとしてて市内の移動で少し戸惑う事もまあ、松山の中心街は路面電車が有るから自動車でなくても移動にはそこまで困らないけど
松山は道後温泉というコンテンツがあるのが大きいけど、大都市から離れているのもいいんじゃないかな。自分、香川だけど毎月のように日帰りで関西へ遊びに行く。もっと近い徳島ならなおのこと。四国の県庁所在地の商店街で徳島が一番寂しくなってるのは高速バスで関西が近いからでしょう。便数が多いのは需要があるということ。関西へは日帰りするけど愛媛県は日帰りするところじゃない宿泊する(ただし川之江、伊予三島は除く)。
高松と松山の位置が逆転することは物理的にありえず、それを「仮に」でも考えることに、頭が悪いことがよく分かる。「仮に松山とニューヨークの位置が逆転していたら」というのと同じ。頭が悪い。
高松の栗林公園では最高の景色が見れます。世界中の人に知ってもらいたいです。
15:43 高松駅が松山駅になっています
それなっ!
四国4県の魅力を紹介した神動画をありがとうだぜ。👍️因みにこちら高知の有名なスイーツにはりまや橋の浜幸のバウムクーヘンもあるぜ。
はりまや橋ならば浜幸の、かんざしもおすすめやね
かんざしや土左日記とか、色々ありますが、私は久保田アイスが好きです。(ちなみに、私は香川県観音寺市民です)
@@シマリス-v4t 高知の夏にはクボタのすももアイスです。
@@pythonian-xp3viさん、すももアイス、食べた事がありますが美味しかったです。棒アイスで、ぶしゅかんや、やまももなども食べましたよ。5月に甘酒アイスとブルーベリーアイスを、サニーマートあぞの店で買って食べましたが美味しかったです。
@@シマリス-v4t 高知大丸に行くとスクープで食べられるよ。棒アイスはガチガチに固まってるから食べにくい。
四国中央市「俺を1位にすれば丸くおさまる」
四国中央市は四国の中心ではないか❗️✊四国の他県全てに接しているぞ。道路交通の要衝である。
中身は製紙工場しかないやんか!(土居町出身者)
臭いから1位はないな!
@@takahashi05 臭いも強烈です
池田には四国中央橋が…
めちゃくちゃでかいコストコとか、めちゃくちゃでかいイオンとか作れば活性化するかもとにかく田舎で土地が余ってるんだからそういうの作ってほしい
愛媛生まれ愛媛育ちです。観光レベルでは4都市とも行きましたが、いずれも隣県とは思えない程それぞれ全然違った文化があり甲乙つけがたい魅力があります。ただ住みやすさで言えば松山市は住みやすいです。気候も温暖で冬は雪もほとんど降らず台風等の自然災害も少ないです。難点なのは降水量が少なく水不足の懸念があるところと地震くらいでしょうか。後動画でも触れられていたように本州とのアクセスは良くないので良く旅行に行かれる方は少し不便に感じるかもしれません。その点では高松市に軍配が上がりますね。
愛媛出身ですが、地元だからこそ魅力を知らない部分もあったので、こう言った動画の制作は本当に面白いし、自分の関わる場所が取り上げられるのは素直に嬉しいです。旅行時は四国から出たくなる派ですが、四国内も十分楽しめそう!
15:46 高松駅でしょうか?
何か知んないけど、香川と愛媛は四国だけど徳島だけは「関西」って感じがする。高知は「高 知 !」って感じ。
徳島は電波事情のせいかも。
@@makotoishizuka6479 大阪のテレビ局が映る。アナログ時代から徳島は電波銀座。
淡路島がかなり近いってのもありそう
大昔の藍染大量生産してた頃のお得意様が大阪のほうですし何気に影響うけてるのかも。
トラブルが無ければ淡路島は徳島県だった筈なのに
ちなみに静岡では蛇口からお茶が出て来るらしい 徳島ラーメンは茶と白は食べたことがあるが黄は店が離れているからない 徳島県人
鳴門のうずしおは見てて飽きない何時間でも見てられる
見るだけか?男なら、いや漢なら!飛び込めや!!!
@@S_McQueen ○にますよ…がちで…代わりにこのジンクスをどうぞ( ゚∀゚)つ鳴門自動車学校の卒業試験前に渦潮を見ると落ちる
ちなみに指定文化財の人形浄瑠璃は鳴門市と兵庫県南あわじ市でルーツ争いをしていますw
中国・四国が一緒なら、広島だけど、四国は難しいですね。おそらく高松若しくは松山でしょうね。
香川ですが、中四国なら広島だとは思うけど感覚的に関西より遠いところが欠点。関西に行く高速バスは便数多いけど中国地方に行く高速バスはしらない。いっそ西日本くくりで大阪の方が断然便利だと思う。
人口密度やインフラ面などで、高松が1番ですね。
徳島は阿波踊りと徳島ラーメンだけでなく、甘いスイーツもたくさんあります😊あとは、阿波踊りと並ぶ世界一の祭り「マチアソビ」😊
もっとアニメとコラボとかしたらいいのにね、徳島限定のアニメグッズとか出したらアニメファンは買いに来るでしょw
@@ぱんだpanda おっしゃるとおりです。新知事がそこに気付いてくださればいいのですが😣
松山だと思ってた‼️
道後小、道後中卒で、いまも道後公園のお堀のすぐ脇に住んでるけど、金運とか全然よくないんよね。
おお、私の後輩だ~。
眉山からの景色はマジで絶景の一言あそこは行って損はない
伊予竹に土佐紙貼りて阿波ぐれ(扇ぐれ)ば讃岐うちわで四国(至極)涼しい
四国統一を目指したのが長宗我部じゃなくて三好とかだったらどうなってたんだろうか
四国は全権旅行で行きましたが、どこもステキですよね。食事・文化・歴史💖でも、岡田以蔵大好きな私としては、やっぱり高知が一番好きです(*^▽^*)
高知県民だぜ。ありがとうございますだぜ。(*^-゜)vThanks❗️👍️
香川県が良いな。
瓦町と大街道だと大街道の方が活気がある。瓦町は人が多いはずなのに、シャッターが……
ちょっと前までは、丸亀町あたりとか地方商店街の希望の星みたいな感じで取り上げられてたのに、もう持たなくなってしまったのか・・
瓦町駅前の常磐町商店街のことを言ってるんじゃないの?丸亀町は最近ドンキもサイゼもできたしノリに乗ってるね。
あなたの目は節穴ですか?高松の丸亀町はほぼ空き店舗なしですよ?他の方が言うように、すでにサイゼリヤ・銀だこ・駿河屋・ドンキ・マクドナルド・FCのAppleストアがオープンしています。需要から出店するキーテナントの数が違いすぎて勝負にもなりませんww
昔は高松の商店街は瓦町の近くの常盤街が賑わってたけど、今は反対側の三越の近くの丸亀町が中心。鉄道駅からちょっと距離あるのが難点かな。常盤街の寂れ具合は寂しいが地方の商店街はどこも郊外大型ショッピングモールにやられてる。岡山みたいに駅前にショッピングモールを作った方が賑わいは出そうなんだけど郊外の方が土地安いだろうからなあ。香川は最小県なのに大型店が多すぎて人口当たりの売場面積が全国一で過大。高松オルネが心配だ。
確かに大街道と丸亀町を比べると、丸亀町の方が活気も魅力もありますね。新しさもあり、ブランド店の多さ、ショッピングの楽しさでは圧倒的な差ができてしまいました。大街道は飲食店のチェーンばかりが増えて、買い物などできるところがだいぶ減りました。メイン商店街のマクドナルドが撤退して久しい徳島をどうにかしてあげて。。
香川出身だけど、都市自体の魅力は高松より松山の方がある気がする。しかし松山は場所が遠くて他県に行きづらいんだよなーあと、鯛めしは宇和島派。
今治市のJR今治駅には鯛めし弁当の駅弁がある。😋わたくしは今治派です。
宇和島市とかどうですか。
阿波踊り期間中の大抵の徳島県民は高速バスやマイカー等で県外で買い物です。
人口では松山ですがコンパクトシティとして都市化された高松が最強でしょう
高松は小さな都会、松山は大きな田舎
街の規模的には松山だけど、地理的には高松かな。松山は他所へのアクセスが悪い…。
松山は大阪に行くよりも東京に行く方が交通費が安いですもんね・・・
どこが1番都会かって聞かれると高松だけど、住むとなったら愛媛がいいんよな
自分は結城友奈は勇者であるの舞台となった香川県観音寺市かな。
徳島は剣山に失われた聖櫃があって立ち入り禁止区域が多いから四国でそこだけ熊が生息してるんだよな。
香川県は高松より瀬戸大橋に近い西の宇多津、坂出、丸亀もどんどん発展してきています。
香川は高松が四国一の都会だけど、他のところも均一に街があって程々に栄えていて道路も良くて住みやすい。愛媛は松山は道後温泉や松山城など街として雰囲気も良く市としては本当に住みやすいけど、南予地方は廃れる一方で本当の過疎地となってきていて地域の格差が拡がってきているね。
高知は食べ物でも偉人でも、他県には勝っていると思います。朝から呑めるひろめ市場は、いつも賑わってます。
笑
いつまでも過去の人に拘っていてはいけません。現実をよく見なければ。高知には発展する未来はない。津波で全部持って行かれる。
偉人はどーでもいいけど、食べ物は圧勝かも。他県に転勤などで住んでいる人は誰でも「食べ物が不味い」と文句を言うし。私の祖母は他県出身瀬戸内育ちで、高知のことは方言が暴力的気候も暴力的海も荒すぎて海水浴が怖い人は協調性がなく、理屈っぽくて文句が多い酒飲みすぎ住民の色が黒すぎるなどなど、高知の悪口ばかり言いますが、食べ物だけは絶賛します。
私高知県人だけど…偉人?皆んな出て行ったっきりで故郷など顧みなかったような人ばかりじゃない? 残念だけどそんな所だよ 「高知が1番」 そう 日本で1番の田舎だと思う 我々そこんとこから出発しよう ほんとこれからウチらヤバいで〜😱
@@user-2023JkcFk 「故郷に錦を飾る」みたいなメンタリティの人は少ないね。
高松は支店経済の町で,岡山からマリンライナーで1時間弱。これが災いして「高松になくても岡山でいいんじゃね?」という企業もあって,経済的に地盤沈下している。新しい魅力を開発しないと。
徳島は麺王国です。徳島ラーメン、たらいうどん、半田そうめん、祖谷そば、鳴門うどん
徳島からはポカリスエット金ちゃんヌードル 香川からは加ト吉愛媛からはユニチャームヤマキ日本食研高知からは明徳義塾出身の力士、プロ野球選手、サッカー選手、これらが輩出されてる。
・・・スミマセン、高知の製造業の全国区のメーカーをしってましたらば教えてください😭知らなかったんです😢
香川県…日プラ(水族館の水槽に使われるアクリルパネル製造で世界シェア7割)
@@酒井一紘-g6kさん、土佐鶴、司牡丹、酔鯨、ダバダ火振(栗焼酎)辺りは、ケンミンショーで紹介されていました。ダバダ火振以外は日本酒です。ひまわり乳業のリープルも、ケンミンショーで名前が出ていました。
土佐穫れ(生粋の高知人)です。四国No.1は都市で言えば高松。都(歴史・文化)なら松山。高知と徳島は田舎ですが古き時代に通じる処。阿波踊りとよさこいは両県の華かと思います。
静岡県民からのイメージ規模=松山景観=高松観光=松山歴史=松山or高知文化=松山食物=高松or徳島交通=高松or徳島
「讃岐男に、阿波女、伊予の学者に、土佐の武士」という言葉が、四国には有る。
徳島にびんび家はまだあるのかな?そういう私は平野元総理大臣の墓の近くに住んでました。
失礼、大平元総理てした。
鳴門から香川県との県境方向に国道11号を行くところの途中ですまだあります
@@匿名希望-f5f ありがとうございます。早速行ってみます!
松山が1番活気がある。四国にしては若者がいる。でも少し渋滞があるね。
高松と松山両方住んだ身としては今では高松の方が活気があります。高齢化率は松山の方が多いです。あとは活気の指標となる商店街を見てください。空き店舗率は圧倒的に松山の商店街の方が多く、学生も減少傾向です。高松は商店街の再開発が成功して空き店舗ほぼなし&2025年には駅前に新大学や1万人アリーナが出来て若者が増えることが予想されています。需要を見込んで、ついにサイゼリヤも商店街にこないだ出店しました。これも見ても一番活気があるのは松山だと言い切れるのでしょうか?
へ~そうなん?松山市の若者に活気が有るのね?それもそうなんだけど地場産業、企業等で働く方々の活気度なんかもその街の元気さを表わすのだと思ったりもしますけどネ!
松山は広々してて道後のお湯も良いしお城もばーん!て堂々としてて美しい けど地の利があるのは高松かな なんせ県の面積狭いからコスパも良さそうだもんね ウチが住む高知県はその点 絶望的🤪なのに恐ろしいくらいめっちゃ楽観的で ヤバい
@@user-2023JkcFk かんざしってお菓子もってこい
@@help100jp やなこった💨
香川県の人を怒らせる一言「丸亀製麺は香川県?」😅
@@おたけ-b2x 香川にも丸亀製麺が在るのかな?
15:43 不:松山駅 正:高松駅
高松は坂出、宇多津、丸亀と一体に考えるとよい
松山市(愛媛県)街・山・海の全てが揃った「トカイナカ」で住みやすい。1年を通して雨や雪が少なめで気候が穏やか。路面電車(伊予鉄道)がある。道後温泉がある。鯛めし、鍋焼きうどん、じゃこ天、一六タルト、みかんスイーツなどグルメが豊富。高松市(香川県)四国地方で唯一電車で本州に行ける(瀬戸大橋線で岡山駅へ)。自然災害が少ない。松山市と同じで気候が穏やか。映える観光スポットが多い。讃岐うどん、骨付鳥など美味しいグルメアリ。徳島市(徳島県)阿波踊りが魅力。関西方面からのアクセスが良い。関西からテレビ放送が受信出来るのでテレビ視聴に困らない。徳島ラーメン、阿波尾鶏、フィッシュカツ、すだちなどグルメが豊富。高知市(高知県)よさこい祭りが魅力。ひろめ市場がある。朝市で買い物が出来る。路面電車(とさでん)がある。年間を通して暖かく過ごしやすい(ただし、冬の朝は最低気温がマイナスにまで下がる場合アリ)。鰹のたたき、鰻料理、ウツボ料理、鍋焼きラーメン、皿鉢料理などグルメが豊富。っと、こんな感じで魅力的なところ挙げてみました瀬戸内海側(松山市と高松市)は本州と向かいあって電車やフェリーなど交通網が発達している、気候が穏やか、自然災害が少ない、以上の点を考えると生活面で困ることが無いので、こちらは四国に移住して暮らしたい人にとってはオススメですね逆に太平洋側(徳島市と高知市)はどちらも夏のお祭りに魅力があって、海・山・川いずれのレジャーも楽しめて、そして、グルメ(郷土料理)がとっても豊富、以上の点を考えると、こちらは四国に旅行して観光したい人の方がオススメですねまぁ、あくまで私個人の見解なので、人それぞれで感じ方があると思いますが・・・結果的にはどの県も魅力だということで
高松市の所に「四国で唯一、電車で本州へ行ける」とありますが、松山と岡山もしおかぜという特急電車が結んでますよー
松山駅から乗換なしで岡山に行けるけど
@@otokuyasan 電車ではなく気動車ですが、高知から岡山も乗換なしで行けますね。同じく徳島→岡山も乗換無しで行けますが1日2本だけです・・・
高松シンボリックタワー(シンボルタワー)の在り処は松山駅じゃなくては高松駅でしょっ!何だか香川県の高松駅と愛媛県の松山駅って少し紛らわしいのもあるよネ。
高松って一生懸命だけど、松山に人口も税収も追いつかないね
徳島のすだち酒はガチで美味い
お酒は飲めないですが、すだちジュースはすごく美味しいです!
すだち酎も美味いんじょ(*°∀°)=3
皿鉢料理の高知が一番だね松山在住
高知県は他県と違う外国です。移住者は県の独自文化をいつも褒めてくれます❤
僻地であることにコンプレックスを抱いていないのが高知県人。「高知なんて山ばっかりだろう?」と日本の掃きだめ・福岡県の人にバカにされても、あの美しい切り立った山脈を思い出してニンマリする。
@@pythonian-xp3vi 劣等感を感じることなく 危機感を感じてよ〜😭って思う65歳過疎地住みの婆です 褒める?そりゃローカルじゃないから珍しがってるだけと違うか?頼むよ 外から来た人達の褒め言葉を鵜呑みにしないでー😰高知ヤバいって〜😭
@@user-2023JkcFk 農業を会社組織にできればいいのにと子供の頃から思ってた。そうすれば後継者不足にも悩まされないんじゃないかな? で、農業地帯の学校を手厚く支援する。留まる人も移住者も増えそうな気がするけど。
@@pythonian-xp3vi 返信いただいて (私どんなふうに投稿したっけって見返そうとしたら…消されていました😭そんなに過激なこと言ったっけ?) そう どうにかしようと思えばやり方あるでしょうに…何がよろしくないのか…いろんな案があってもエラいさん達は否定してるのか?
@@user-2023JkcFk 消されてないです。自分の投稿を見たければ、並べ替え→新しい順でクリックすればみられますよ。
松山には中四国唯一のストリップ劇場があるよ
高知の魅力って聞くと、多くの人は土地柄でなく、坂本龍馬って答えるんだよね。山梨県だと、武田信玄って言うみたいに。でもそれって、県としての魅力というより、人物の魅力って気がするんだよなぁ。龍馬も信玄も。
ぶどうとかカツオもあるけどね
全くそのとおり。高知は、いつまでも坂本龍馬、坂本龍馬と崇めて、現実の発展に目もくれない。そのため人口、産業など松山や高松に差をつけられ、徳島と底辺を争っている。坂本龍馬の力ではこれ以上の発展はできない。やっぱり新政府軍よりも、松山や高松の徳川親藩の方が戦後発達していると言える。所詮、裏四国
実在の人物なだけいい。岡山県なんて桃太郎やし。
@@jahqoo9356オチがつきましたね❤桃太郎 色褪せない永遠のヒーローじゃありませんか✨
@@jahqoo9356内田百閒
高知市の紹介で全然関係ない四万十川や仁淀川をだしたのなぜ?
仁淀川の河口は現在は高知市ですよ。平成の大合併で春野町が高知市に編入されています。
@@ゆっくりフラン姉より優れた妹 ああ、そうか。忘れてました。ありがとう。
だって たいしたウリがないから しょうがないですよ
高松くらいかな?
松山は四国の首都高松は四国の玄関口高知と徳島はなんやろ?
徳島ラーメンはいのたに一択です!
シンボリックタワーとはシンボルタワーですよー
それなっ!一瞬ナニそれって!
松山市 蛇口ひねったら🚰水じゃなくて、オレンジジュース出てきて、草。 全国唯一ですね。🎉
高知市民 ❤ ❤❤
競艇場があれば魅力的!
香川県丸亀市には丸亀ボート、徳島県鳴門市には鳴門ボートの二つの競艇場が有ります。
鯛めし2種類あるの説明してないな、中予と南予で別の鯛めしが出てくるぞ
1978年の夏の甲子園で、高松商、松山商、徳島商、高知商の「四国四商」が揃って出場したときは感動的でした。
昭和53年ですね。
横浜高校、愛甲くん。
早稲田実業、荒木大輔くん。私もその年から、高校野球ファンに、なりました。今までで、一番盛り上がった時代です。地域色が強く、応援団も個性的だった。😊
高知商(高知市立なので通称は市商)の変な校歌を小学生がよく歌っていました。
帰れや?!
混乱集団が!!
準優勝した高知商以外は、初戦敗退だったような。登場、小学生でした。
高知が舞台の大河ドラマは坂本龍馬ばかり(山内一豊は晩年だけ)なので、長宗我部元親を見たい😢
大阪出身ですが、四国支店の時高松に住んで四国に魅了されました。毎月のように四国旅行して、四国四県すべて好きになりましたが、お酒飲みの自分にとっては高知と高松が得に気に入りました。でも徳島と松山の魅力も捨てがたい。
福岡へ転勤が決まったときはほんと寂しかったです。今の福岡は騒がしすぎて魅力がないです。四国のころに戻りたい・・・。また四国に旅行に行こう。
北大阪在住四半世紀の元高知県民です。高知県民は、旅行に行くなら四国外に行くので、他の3県をあまり知りません。大阪の人から見た愛媛、香川、徳島の魅力についてお聞かせいただけたら嬉しいです。
朝食…釜玉うどん、昼食…鯛めし
夕食…阿波尾鶏からの晩酌…土佐鶴
四県で四市の解説なので内容が濃く魅力たくさんの動画でした。
松山市と高松市がいい勝負しますね。松山市は人口50万人で四国で一番人口が多い都心です✨ね。高松市は人口41万人ですが四国の玄関口になってますね。松山市は確かに私が学生の時に四国一の都市と教わりました。しかし高松市は人口では松山市よりも少ないです✨が支店経済都市では四国一です✨ね。道後温泉があり景観を損ねる為に高層ビル🏢が建てられない松山市を横目に高層ビル🏢が沢山建ってますね。都会度で言うなら高松市だと思います。高知市は人口32万人の都市ですね。高知市は鰹のタタキがとても美味しですね。朝市も高知市ならではです✨ね。私も昔高知市に行った事がありますがとても物価が安いのにはびっくり(@_@;)しました。徳島市は人口27万人の都市ですね。四国では一番人口が少ない都市ですね。しかし徳島市は阿波おどりが有名で徳島市の人口よりも多い人が来ますね。酢橘も私は🩷好きです。鍋に入れるとよく合うんですよね。この様に四国はどの都市も特徴がありいい都市ばかりですね。私的には四国でNo.1都市はやはり高松市だと思います。岡山市と瀬戸大橋で結ばれているのが利点ですね。私もまた四国に行きたくなりました。
徳島も鯛めしは有名ですよ
鳴門海峡の速い潮で育った鯛を丸ごと米の上に乗せて炊き込み食べる直前にお店の人が骨を取り除いてから鯛の身とご飯を混ぜ込んで提供するから香りも抜群で何杯でも食べれます
高知のよさこい祭りも取り上げてください
香川県民です
地元民にはかなり嫌われている祭。
@@pythonian-xp3vi
”よさこい祭りのあの踊り”が豊富なバリエーション化が進み全国各地の方々が特化した踊り方で人気が高いんだけどその本家本元の地元の方々にとってはどうなの?って言うディメな処も有るのですネ。
@@イリヤクリアキン あの祭りは、それで儲かる人(ホテル業者や商店主など)以外にはかなり嫌われている。子供を参加させている家=DQN家庭みたいな見方をする人も多い。広末涼子のような、主催者側の家庭のお子さんは別だけど。広末のおじいさんが発起人の一人だそうです。
北海道出身でうちのパワハラ長谷川岳がパクってすみません…と思って、高知のよさこい情報館を見学しましたが、一緒に盛り上げてくれて感謝している的な記載があり、懐の深さに感銘しました。北海道のYOSAKOIは大嫌いですが、いつか高知で本物のよさこいを生で観に行きたいです。
@@つきのわぐま-d9q 北大チームが最後にふんどし姿になるのを見て萎えた。ライバル都市福岡の下品な祭りをまねたのかな?札幌の品位が落ちるからやめたほうがいいよ。
四国住みです。簡潔にわかりやすいご紹介をありがとうございます。
15:43 高松駅が松山駅になってます。
愛媛は、道後、奥道後温泉魅力的ですね。高知は自然が豊富です。
香川は栗林公園が良いですね。
徳島は、企業が多くて就職に困らないですね。
高知のカボス使ったカツオのタタキ、美味しいですね。
高知ではカボス、徳島ではスダチ。
カボスじゃなくて柚子でしよ
@@waketakeyori5695 柚子じゃなくて仏手柑
酒と食と自然の調和では高知、時点で愛媛(特に南予)!
……でも、本当は全県好きです😅
高知はゼンマイ、にら、なす、みょうが、ししとう、生姜の収穫量日本一。陸の孤島高知がなくなると野菜が高騰する為、今日も頑張って畑を耕すのであります。ど田舎バンザーイ😭
イタドリとかも食べるんでしたっけ?
@@wadepsilon01 食べます。漬けたり、炒めたり色々ですね。コンビニで10本200円で売ってたりしますね。
@@ハマるんです 高知出身だけど、コンビニでイタドリは初めて聞きました。最近は高知の田舎寿司が関西で人気で、阪急のデパ地下によく出店してます。
松山の高さ制限をすり抜けて作ったのがビッグモーターの駐車場。
駐車場という名目で条例の抜け穴をついただの看板
徳島県民です。徳島には世界三大土柱である”阿波の土柱”、日本屈指の秘境駅である坪尻駅。四国三郎こと吉野川etc...と、意外と観光名所が豊富です。さらに、淡路島経由で本州との行き来がしやすく、おいしいものもたくさんあります。ぜひ来てみてください☆
ありがとうございます!
愛媛、温泉いいんだぜ(`・ω・´)ゞ
返信コメントありがとうございます
返信ありがとうございます
愛媛住まいの自分としては今回の特集はありがたいです。そんな自分の意見としては「四国にはハズレがない」ということです。歴史・文化・食べ物・観光すべてにおいてどの県も甲乙つけがたく、どこが突出して一番いい!というのはないです。そういう意味では「四国ユナイテッド」的な見方をするといいでしょう。
そんな四国の天候ですが、これ実は県だけでは語れません。いわゆる瀬戸内気候なのは香川県全域と愛媛県の中予・東予・南予の北部地域となっています。南予の中盤から南部にかけては「四国山地(石鎚山)の南側」に関しては高知や徳島と同じ「多雨」の地域になります。愛媛県南予住まいの方は基本的に高知県の天気を参考にする感じですね。
また、歴史としては有名なのが香川の高松市にある「屋島」です。琴電の琴電屋島駅があります。屋島といえばあの源平合戦の中で源氏側の那須与一が鏑矢(かぶらや)で平家が海の上に用意した揺れる扇子を撃ち抜いたという逸話が残る合戦の舞台です。平家はその戦いで劣勢となり西へと追いやられ愛媛県の伊予灘を経由して山口県沖の壇ノ浦にて安徳天皇と一緒に平家の人たちが一斉に海へ身投げし滅亡したという歴史があります。
高知のカツオのたたきはポン酢で食べるのもいいですが、通な食べ方としては岩塩ですね。素材のカツオの味を岩塩は引き出してくれるのでポン酢よりもオススメです。またカツオは高知県沖の暖流に乗ってやってきます。暖流の影響で高知は年中快適な気温ですが、前述した石鎚山がブロックとなるため雨が多いのが難点でしょうか。ただ、治水レベルはかなり高いです。カツオは初鰹と戻り鰹があるため実は年に2回初夏と秋に旬がある特殊な魚です。つまりカツオのたたきが美味しくいただける時期が年に2回もあるんですよ。
徳島は鳴門の渦潮が有名で、J2徳島ヴォルティスもイタリア語で渦潮という意味があります。チームカラーが藍色なのは動画のとおりです。徳島ラーメンを気軽に食べられる「金ちゃんラーメン」がありこちらのスープは茶色です。食べ物は徳島ラーメンとすだちが取り上げられますが、個人的には大塚製薬が徳島の企業なので「カロリーメイト・ポカリスエット・ボンカレー」も徳島の名産と言って差し支えないでしょう。IT系企業では一太郎シリーズやATOKで有名なジャストシステムがあります。
愛媛は過去動画で散々コメントしました。ポンジュース蛇口に関しては松山空港以外だと松山城にもあります。高知で有名なアイスクリンも松山城に売店が出ていることがあります。いよてつ高島屋屋上にある観覧車くるりんの最高到達点が松山城と同じなのですが、これより高い建物は違反となるため建造できません。
四国をまるごと楽しむ方法として一番有名かつ簡単な方法は「お遍路」ですね。スタート地点となる一番札所(ふだしょ)は徳島にあるので、大阪から淡路島経由で徳島県に入られると順番にスムーズに回り始めることができます。そこから徳島市や鳴門市を経由して香川県東部の東かがわ市に入り、高松市や観音寺市を経由して愛媛の四国中央市に入ります。その後は西条市や今治市経由で松山市に入り、さらに大洲市を経由して西予市や宇和島市へ入っていきます。
宇和島市からは南予最南端の愛南町を経由して高知の宿毛市に入り土佐市を経由して高知市へ。そこから南国市を通って室戸市へ入り北上して徳島へ入ると四国一周となります。お遍路をしながらその土地の食べ物を食べ歩くのもいいですね。今は夏場は暑いので秋から冬の間とか冬から春にかけて行くのがいいと思います。うどんは冬場だと卓袱(しっぽく)うどんがオススメですよ。うどんは松山にもありますが讃岐うどんと松山うどんはまた別の食感になりますのでそのあたりの変化を楽しむのもいいですね。福岡の方だと資(すけ)さんうどんに近いといえば想像がつくかと思います。お遍路はバスツアーが人気ですよ。
また、Eテレでは過去に四国限定で「アニメおへんろ」が放送されており、JK3人組が各札所を1番から順番にお参りするというものです。が、フルアニメではなく実写の映像にアニメのキャラを入れ込んでいるタイプのもので、ところどころで地元の方に行ったインタビュー映像も入っています。セブンイレブンが四国4県で同時にオープンした際には「NANACOカードおへんろバージョン」が配布されて「各県ごとにデザインが違う」NANACOカードとなっております。
凄っ!四国旅の達人ですね! 私40年振りに帰って来た田舎嫌いの高知県人 外から見ていたかったな〜😮💨
@@user-2023JkcFk
「田舎暮らしは辛かった」の著者みたいに本が書けそうですね。
私も、子供たちが巣立って夫を見送り、いつ死んでもいい身となったら帰ってみたい気持ちはあります。子供たちは「高知に散骨してあげる」と言ってくれます。
@@pythonian-xp3vi 良いお話ですね 故郷に対してほぼディスることしかできない私は ただただ寂れるに任せている姿をひたすら悲しむばかりです どうしてこんなに行政やエラいさん達は非現実的なんだろうって…
@@user-2023JkcFk 地理的に圧倒的に不利なんで、手の打ちようがないから、考えないようにしているのかも。
先祖から受け継いだものを残したいという気持の希薄な人が多そうな県でもある。
@@pythonian-xp3vi こんな有様なのに高知が1番♪とか呑気に言ってるもんな〜 日本一のど田舎 隔離された土地 これほどまで八方塞がりの地域も珍しいと思います😑💧
四国の全県に仕事で長期滞在したことがあります。どこも魅力的で魅力は拮抗していると感じますが、あえてNo.1をあげるなら、愛媛ですね。東予、中予、南予、と、工業都市あり、城下町あり、みかんの山里あり、情緒豊かな港あり、山の幸、海の幸、みんな美味しくて素晴らしいです。
香川に住んで、休みに3県巡るのがベストやと思う。
松山住みだけど、鯛めしは松山の釜めしタイプじゃなく南予の鯛のお刺身をタレにポチャンしてご飯にドーンする方が好き
炊き込みタイプの鯛めしは、おにぎりにしたらおいしいと個人的に思う。
香川だけど20歳くらいまで愛媛県に行ったことがなくて、鯛めしは焼いた鯛を丸ごとのせてご飯を炊くもの。徳島県と思ったまま成人しました。
宇和島に行って鯛めし食べたら「思ってたのと違う。でもおいしい。」どっちもおいしいですが宇和島式おいしいです。
「南予の鯛のお刺身をタレにポチャンしてご飯にドーンする方」←それは<鯛茶漬け>!
同じく個人的には<鯛茶漬け>の方が好き!宇和に行ったら絶対食べる!
@@yoshikazukawakami4598
お茶じゃなくてタレで、鯛と海藻や生卵なんかと混ぜてご飯に乗せるの
お土産でも宇和島鯛めしのタレで売ってますので探してみてください
高松・徳島・松山・高知は「四国4兄弟」という感じ。
関東の千葉と埼玉どっちが上みたいな争いもなく、それぞれの県を称え合っている雰囲気がある。
松山と高松は争ってる印象
徳島懸の柑橘のスダチは神社に昔から右近の桜、左近の橘(スダチの原種)として育てられています
松山高松高知徳島の4県庁所在地は25万人以上の人口がありそれぞれ特徴を持ちにぎやかで大好きです、四県とも公営ギャンブルがあり競輪競艇競馬6場もあり、食べ物も美味しく観光しながら楽しめるから四国圏が1番です😊
栗林公園の写真が松山城になってますよ…。
道州制の議論が下火になったら、この手の話もされなくなったな…。
愛媛県の郷土料理である鯛飯にはもう1つパターンがあってそれが「宇和島鯛めし」と言うものです。
ぜひ魔理沙さん食べてみてください!!
後高松駅の近くには高松港、琴電高松築港駅があります。また、高松駅周辺には高松城跡があり、歴史も感じられる場所です。
コメントありがとうなんだぜ!
「宇和島鯛めし」美味しそうだな!
食べに行ってくるんだぜ!!!!
四国の県庁所在地に遊びに行きましたが、雰囲気的に高知市かな〜と思いました。ひろめ市場が賑わっているのは解っているので、他の場所だと、JAとさのさと、とさのさとアグリコレット、サニーマートとさのさと御座店、蔦屋書店、芋屋金次郎辺りが賑わっていました。
飲食店も集まっているし、多分、道路の拡張とかで発展したのではないかと思います。
まだ行っていませんが、桂浜にも店が出来たので、観光客が多いんじゃないでしょうか。
徳島市は、商店街の再開発と、新しい音楽ホールの建設が急務な感じですよね。隣の鳴門市は、道の駅くるくるなるとが頑張っています。
高松市は、JR高松駅の隣に高松オルネが出来たけど、駅から商店街が遠いのが難点です。私は観音寺市民ですが、車で移動するので、ゆめタウン高松に行きがちです。
松山市は、あまり行けていなくて、いよてつ高島屋まで辿り着けず、サニーマート久米店に行きがちです。フジは、西条市のフジグラン西条に行きますね。
エミフルMASAKIの方が、お客さんは多そうな感じがします。
あくまでも、賑やかそうな雰囲気を重視しただけなので、産業がどうのこうのとか、生産性が高いのは、この会社とかいうのは判りません。
今年は高知以外の3県に行ったけど、他の地方(私は大阪)の人間から見れば香川県のポンポコと小山が多発する風景が面白かったです。
あと本当にうどん屋さんが多くてびっくりしました。
何も都市で言うと高松市と丸亀市でした。
徳島ラーメンは鳴門市で食べましたが茶系のスープで生卵を落として食べるのが美味しかったですね。
大塚美術館や渦潮もあるし徳島県は鳴門市が一番面白かったかな。
松山市は人の良い兄ちゃんと仲良くなって楽しかったですね。
確かに高松と同じように都会でしたね。
香川県には神様のいたずらでアポロチョコを並べたような山が点在してる。
香川の山は1500万年前に地殻運動でマグマ溜まりから分断されて火山活動が無くなった結果、花崗石の風化が進んでああいう形の山が形成された
@@shioP74 元高知県民。子供の頃、香川の山をはじめて見て、ブルドーザーで作ったのかと父に訊いて笑われた。
瀬戸大橋を渡ってすぐの飯野山はマジで360度どこから見てもほとんど形が変わらない
転勤で高松にいた頃は独り(+事務員さん一人)で四国4県を担当してたので他3都市も良く訪問させてもらってました。
数値的な規模で言えば松山の方が少し大きいのでしょうが、体感的に高松の方が街並みが整然と造られていて名古屋や札幌の縮小版って感じで多少都会的に思えました。
でも動画の通り4都市とも住みやすそうな都会感で自然にも恵まれ良い印象しかありません。
企業が四国全域をカバーする営業拠点を置くなら高松市が最適でしょうね。四国の端まで車で日帰りで行けますしマリンライナーと新幹線で関西出張、飛行機で東京出張も無理なくこなせます。
車で関西とのアクセスに便利な徳島市とその北の板野郡や鳴門市には大規模な工場が多いですね。
香川県民からして嬉しい😃💕
ひろめ市場は帯屋町商店街に隣接してるけど中にはありません。
松山駅に高松シンボリックタワーはありません。
高知競馬場についても触れて欲しかった…
まあ、住んでるのは高松市内ですが
仮面ライダーBlackRXの四国回の聖地の近くに住みたくて市内に住んでます
「四国の平和は~(以下略」
岡山県民です。陸続きの広島県、鳥取県、兵庫県よりも瀬戸大橋でつながる香川県が一番身近な県。
テレビ放送局も共通で地方にしては局数も充実している。
ずいぶん昔だが高知に旅行に行った時に新聞のラテ欄みたら局数少なくて驚いた。
松山、高知、徳島はやっぱり遠い。
自分も香川県民ですが他の四国三県より岡山の方が身近に感じます。
@@meso5353
大槌島と石島・井島は瀬戸内海の島で島の陸地に岡山県と香川県の県境があるんですよね。
瀬戸大橋の上で県境をまたぐことは出来ない(危険行為)けど、この二つの島なら県境をまたぐことはできるみたい。
島まで行けるかどうかはわからないけど。
関西キー局のTV写る。徳島。。
香川県民の中にはJR快速マリンライナー線(岡山~高松間)利用で通勤可能圏である岡山県下でお仕事また大学への通学なんかでもされてる方もいらっしゃるのではないのなぁ~それ程岡山県は香川県民にしたら超近くて風光明媚だし同じ瀬戸内の温暖な気候が過ごし易くて超親しみの有る県ですネ!
@@いちらんらん-e5q さん? いちらんらんさん?
愛媛には2種類の鯛めしがある
松山市民でも宇和島鯛めし派ですわ
松山なのに宇和島鯛めしの店の方が多いw
愛媛が好きです。でも四国はどこへ行っても食べ物が美味しい。
11:13 愛媛県松山市の道後温泉は聖徳太子や夏目漱石や正岡子規も入浴した場所といいますが、
そもそも松山市は正岡子規の出身地で、漱石と子規は東京帝国大学以来の親友でもあったことを
忘れてはいけません。この動画でもできればそういうエピソードを紹介してほしかった気がします。
徳島市は阿波おどりのときぐらいしか人がこない。商店街はゴーストタウンみたい。
松山出身の高松住みです。
仕事で徳島市もよく行きます。
高知は観光ぐらいですが
個人的に都会度で言うと 高松が1番ですかね。
徳島目線だと松山が1番都会じゃないか?って感じでした
でも松山出身の人が高松が1番都会って思ってるんですね
@@ERROUR404 香川県民だけど松山が一番都会だと思う。夜飲むなら高知も賑やかそう。香川はそういう点で劣るかな。色々ちょっとずつ駅から離れてて路面電車とかないからやや不便。全県を平均したら香川かなと思うけど。
ほーん😮
四国行ったことない、今度行ってみます
ぜひ楽しんで欲しいんだぜ!
松山、高松両方訪れた事があるが高松は本州との近さで企業の拠点となっていて松山と同程度だが、松山は本州から離れているのに関わらず50万を超えていて道後温泉という強い観光地、人がたくさんいる大街道があるから高松より都会だと思う。仮に高松と松山の位置が逆転したら確実に松山の方が都会。高松は本州の近さをより上手く使えば松山を抜かす事も可能だと思う。松山は空港アクセスと本州からの新幹線でより発展できると思う。
徳島・香川ついでに岡山はすぐ近くに関西という大都市がある事のストローです
愛媛と広島は大都市が近くに無いことで独自に発展できた
高松から松山に行くと確かに栄えてるなぁと感じさせられる。
ただ、自動車での移動だとごちゃっとしてて市内の移動で少し戸惑う事も
まあ、松山の中心街は路面電車が有るから自動車でなくても移動にはそこまで困らないけど
松山は道後温泉というコンテンツがあるのが大きいけど、大都市から離れているのもいいんじゃないかな。
自分、香川だけど毎月のように日帰りで関西へ遊びに行く。もっと近い徳島ならなおのこと。四国の県庁所在地の商店街で徳島が一番寂しくなってるのは高速バスで関西が近いからでしょう。便数が多いのは需要があるということ。関西へは日帰りするけど愛媛県は日帰りするところじゃない宿泊する(ただし川之江、伊予三島は除く)。
高松と松山の位置が逆転することは物理的にありえず、それを「仮に」でも考えることに、頭が悪いことがよく分かる。「仮に松山とニューヨークの位置が逆転していたら」というのと同じ。頭が悪い。
高松の栗林公園では最高の景色が見れます。世界中の人に知ってもらいたいです。
15:43 高松駅が松山駅になっています
それなっ!
四国4県の魅力を紹介した神動画をありがとうだぜ。👍️因みにこちら高知の有名なスイーツにはりまや橋の浜幸のバウムクーヘンもあるぜ。
はりまや橋ならば
浜幸の、かんざしもおすすめやね
かんざしや土左日記とか、色々ありますが、私は久保田アイスが好きです。(ちなみに、私は香川県観音寺市民です)
@@シマリス-v4t 高知の夏にはクボタのすももアイスです。
@@pythonian-xp3viさん、すももアイス、食べた事がありますが美味しかったです。棒アイスで、ぶしゅかんや、やまももなども食べましたよ。
5月に甘酒アイスとブルーベリーアイスを、サニーマートあぞの店で買って食べましたが美味しかったです。
@@シマリス-v4t 高知大丸に行くとスクープで食べられるよ。棒アイスはガチガチに固まってるから食べにくい。
四国中央市「俺を1位にすれば丸くおさまる」
四国中央市は四国の中心ではないか❗️✊四国の他県全てに接しているぞ。道路交通の要衝である。
中身は製紙工場しかないやんか!(土居町出身者)
臭いから1位はないな!
@@takahashi05 臭いも強烈です
池田には四国中央橋が…
めちゃくちゃでかいコストコとか、めちゃくちゃでかいイオンとか作れば活性化するかも
とにかく田舎で土地が余ってるんだからそういうの作ってほしい
愛媛生まれ愛媛育ちです。観光レベルでは4都市とも行きましたが、いずれも隣県とは思えない程それぞれ全然違った
文化があり甲乙つけがたい魅力があります。
ただ住みやすさで言えば松山市は住みやすいです。気候も温暖で冬は雪もほとんど降らず台風等の自然災害も少ないです。
難点なのは降水量が少なく水不足の懸念があるところと地震くらいでしょうか。
後動画でも触れられていたように本州とのアクセスは良くないので良く旅行に行かれる方は少し不便に感じるかもしれません。
その点では高松市に軍配が上がりますね。
愛媛出身ですが、地元だからこそ魅力を知らない部分もあったので、こう言った動画の制作は本当に面白いし、自分の関わる場所が取り上げられるのは素直に嬉しいです。
旅行時は四国から出たくなる派ですが、四国内も十分楽しめそう!
15:46 高松駅でしょうか?
何か知んないけど、香川と愛媛は四国だけど徳島だけは「関西」って感じがする。高知は「高 知 !」って感じ。
徳島は電波事情のせいかも。
@@makotoishizuka6479 大阪のテレビ局が映る。アナログ時代から徳島は電波銀座。
淡路島がかなり近いってのもありそう
大昔の藍染大量生産してた頃のお得意様が大阪のほうですし何気に影響うけてるのかも。
トラブルが無ければ淡路島は徳島県だった筈なのに
ちなみに静岡では蛇口からお茶が出て来るらしい 徳島ラーメンは茶と白は食べたことがあるが黄は店が離れているからない 徳島県人
鳴門のうずしおは見てて飽きない
何時間でも見てられる
見るだけか?
男なら、いや漢なら!
飛び込めや!!!
@@S_McQueen
○にますよ…がちで…
代わりにこのジンクスをどうぞ
( ゚∀゚)つ鳴門自動車学校の卒業試験前に渦潮を見ると落ちる
ちなみに指定文化財の人形浄瑠璃は鳴門市と兵庫県南あわじ市でルーツ争いをしていますw
中国・四国が一緒なら、広島だけど、四国は難しいですね。おそらく高松若しくは松山でしょうね。
香川ですが、中四国なら広島だとは思うけど感覚的に関西より遠いところが欠点。関西に行く高速バスは便数多いけど中国地方に行く高速バスはしらない。
いっそ西日本くくりで大阪の方が断然便利だと思う。
人口密度やインフラ面などで、高松が1番ですね。
徳島は阿波踊りと徳島ラーメンだけでなく、甘いスイーツもたくさんあります😊あとは、阿波踊りと並ぶ世界一の祭り「マチアソビ」😊
もっとアニメとコラボとかしたらいいのにね、徳島限定のアニメグッズとか出したらアニメファンは買いに来るでしょw
@@ぱんだpanda おっしゃるとおりです。新知事がそこに気付いてくださればいいのですが😣
松山だと思ってた‼️
道後小、道後中卒で、いまも道後公園のお堀のすぐ脇に住んでるけど、金運とか全然よくないんよね。
おお、私の後輩だ~。
眉山からの景色はマジで絶景の一言
あそこは行って損はない
伊予竹に
土佐紙貼りて
阿波ぐれ(扇ぐれ)ば
讃岐うちわで
四国(至極)涼しい
四国統一を目指したのが長宗我部じゃなくて三好とかだったらどうなってたんだろうか
四国は全権旅行で行きましたが、どこもステキですよね。
食事・文化・歴史💖
でも、岡田以蔵大好きな私としては、やっぱり高知が一番好きです(*^▽^*)
高知県民だぜ。ありがとうございますだぜ。(*^-゜)vThanks❗️👍️
香川県が良いな。
瓦町と大街道だと大街道の方が活気がある。瓦町は人が多いはずなのに、シャッターが……
ちょっと前までは、丸亀町あたりとか地方商店街の希望の星みたいな感じで取り上げられてたのに、もう持たなくなってしまったのか・・
瓦町駅前の常磐町商店街のことを言ってるんじゃないの?
丸亀町は最近ドンキもサイゼもできたしノリに乗ってるね。
あなたの目は節穴ですか?高松の丸亀町はほぼ空き店舗なしですよ?他の方が言うように、すでにサイゼリヤ・銀だこ・駿河屋・ドンキ・マクドナルド・FCのAppleストアがオープンしています。
需要から出店するキーテナントの数が違いすぎて勝負にもなりませんww
昔は高松の商店街は瓦町の近くの常盤街が賑わってたけど、今は反対側の三越の近くの丸亀町が中心。鉄道駅からちょっと距離あるのが難点かな。
常盤街の寂れ具合は寂しいが地方の商店街はどこも郊外大型ショッピングモールにやられてる。岡山みたいに駅前にショッピングモールを作った方が賑わいは出そうなんだけど郊外の方が土地安いだろうからなあ。香川は最小県なのに大型店が多すぎて人口当たりの売場面積が全国一で過大。高松オルネが心配だ。
確かに大街道と丸亀町を比べると、丸亀町の方が活気も魅力もありますね。
新しさもあり、ブランド店の多さ、ショッピングの楽しさでは圧倒的な差ができてしまいました。
大街道は飲食店のチェーンばかりが増えて、買い物などできるところがだいぶ減りました。
メイン商店街のマクドナルドが撤退して久しい徳島をどうにかしてあげて。。
香川出身だけど、都市自体の魅力は高松より松山の方がある気がする。しかし松山は場所が遠くて他県に行きづらいんだよなー
あと、鯛めしは宇和島派。
今治市のJR今治駅には鯛めし弁当の駅弁がある。😋わたくしは今治派です。
宇和島市とかどうですか。
阿波踊り期間中の大抵の徳島県民は高速バスやマイカー等で県外で買い物です。
人口では松山ですがコンパクトシティとして都市化された高松が最強でしょう
高松は小さな都会、松山は大きな田舎
街の規模的には松山だけど、地理的には高松かな。松山は他所へのアクセスが悪い…。
松山は大阪に行くよりも東京に行く方が交通費が安いですもんね・・・
どこが1番都会かって聞かれると高松だけど、住むとなったら愛媛がいいんよな
自分は結城友奈は勇者であるの舞台となった香川県観音寺市かな。
徳島は剣山に失われた聖櫃があって立ち入り禁止区域が多いから四国でそこだけ熊が生息してるんだよな。
香川県は高松より瀬戸大橋に近い西の宇多津、坂出、丸亀もどんどん発展してきています。
香川は高松が四国一の都会だけど、他のところも均一に街があって程々に栄えていて道路も良くて住みやすい。
愛媛は松山は道後温泉や松山城など街として雰囲気も良く市としては本当に住みやすいけど、南予地方は廃れる一方で本当の過疎地となってきていて地域の格差が拡がってきているね。
高知は食べ物でも偉人でも、他県には勝っていると思います。
朝から呑めるひろめ市場は、いつも賑わってます。
笑
いつまでも過去の人に拘っていてはいけません。
現実をよく見なければ。高知には発展する未来はない。津波で全部持って行かれる。
偉人はどーでもいいけど、食べ物は圧勝かも。他県に転勤などで住んでいる人は誰でも「食べ物が不味い」と文句を言うし。
私の祖母は他県出身瀬戸内育ちで、高知のことは
方言が暴力的
気候も暴力的
海も荒すぎて海水浴が怖い
人は協調性がなく、理屈っぽくて文句が多い
酒飲みすぎ
住民の色が黒すぎる
などなど、高知の悪口ばかり言いますが、食べ物だけは絶賛します。
私高知県人だけど…偉人?皆んな出て行ったっきりで故郷など顧みなかったような人ばかりじゃない? 残念だけどそんな所だよ 「高知が1番」 そう 日本で1番の田舎だと思う 我々そこんとこから出発しよう ほんとこれからウチらヤバいで〜😱
@@user-2023JkcFk 「故郷に錦を飾る」みたいなメンタリティの人は少ないね。
高松は支店経済の町で,岡山からマリンライナーで1時間弱。これが災いして「高松になくても岡山でいいんじゃね?」という企業もあって,経済的に地盤沈下している。新しい魅力を開発しないと。
徳島は麺王国です。
徳島ラーメン、たらいうどん、半田そうめん、祖谷そば、鳴門うどん
徳島からは
ポカリスエット
金ちゃんヌードル
香川からは
加ト吉
愛媛からは
ユニチャーム
ヤマキ
日本食研
高知からは
明徳義塾出身の力士、プロ野球選手、サッカー選手、
これらが輩出されてる。
・・・スミマセン、高知の製造業の全国区のメーカーをしってましたらば教えてください😭知らなかったんです😢
香川県…日プラ(水族館の水槽に使われるアクリルパネル製造で世界シェア7割)
@@酒井一紘-g6kさん、土佐鶴、司牡丹、酔鯨、ダバダ火振(栗焼酎)辺りは、ケンミンショーで紹介されていました。ダバダ火振以外は日本酒です。
ひまわり乳業のリープルも、ケンミンショーで名前が出ていました。
土佐穫れ(生粋の高知人)です。四国No.1は都市で言えば高松。都(歴史・文化)なら松山。高知と徳島は田舎ですが古き時代に通じる処。阿波踊りとよさこいは両県の華かと思います。
静岡県民からのイメージ
規模=松山
景観=高松
観光=松山
歴史=松山or高知
文化=松山
食物=高松or徳島
交通=高松or徳島
「讃岐男に、阿波女、伊予の学者に、土佐の武士」という言葉が、四国には有る。
徳島にびんび家はまだあるのかな?そういう私は平野元総理大臣の墓の近くに住んでました。
失礼、大平元総理てした。
鳴門から香川県との県境方向に国道11号を行くところの途中です
まだあります
@@匿名希望-f5f ありがとうございます。早速行ってみます!
松山が1番活気がある。四国にしては若者がいる。
でも少し渋滞があるね。
高松と松山両方住んだ身としては今では高松の方が活気があります。高齢化率は松山の方が多いです。あとは活気の指標となる商店街を見てください。
空き店舗率は圧倒的に松山の商店街の方が多く、学生も減少傾向です。
高松は商店街の再開発が成功して空き店舗ほぼなし&2025年には駅前に新大学や1万人アリーナが出来て若者が増えることが予想されています。需要を見込んで、ついにサイゼリヤも商店街にこないだ出店しました。
これも見ても一番活気があるのは松山だと言い切れるのでしょうか?
へ~そうなん?松山市の若者に活気が有るのね?それもそうなんだけど地場産業、企業等で働く方々の活気度なんかもその街の元気さを表わすのだと思ったりもしますけどネ!
松山は広々してて道後のお湯も良いしお城もばーん!て堂々としてて美しい けど地の利があるのは高松かな なんせ県の面積狭いからコスパも良さそうだもんね ウチが住む高知県はその点 絶望的🤪なのに恐ろしいくらいめっちゃ楽観的で ヤバい
@@user-2023JkcFk
かんざしってお菓子もってこい
@@help100jp やなこった💨
香川県の人を怒らせる一言「丸亀製麺は香川県?」😅
@@おたけ-b2x
香川にも丸亀製麺が在るのかな?
15:43 不:松山駅 正:高松駅
高松は坂出、宇多津、丸亀と一体に考えるとよい
松山市(愛媛県)
街・山・海の全てが揃った「トカイナカ」で住みやすい。1年を通して雨や雪が少なめで気候が穏やか。路面電車(伊予鉄道)がある。道後温泉がある。鯛めし、鍋焼きうどん、じゃこ天、一六タルト、みかんスイーツなどグルメが豊富。
高松市(香川県)
四国地方で唯一電車で本州に行ける(瀬戸大橋線で岡山駅へ)。自然災害が少ない。松山市と同じで気候が穏やか。映える観光スポットが多い。讃岐うどん、骨付鳥など美味しいグルメアリ。
徳島市(徳島県)
阿波踊りが魅力。関西方面からのアクセスが良い。関西からテレビ放送が受信出来るのでテレビ視聴に困らない。徳島ラーメン、阿波尾鶏、フィッシュカツ、すだちなどグルメが豊富。
高知市(高知県)
よさこい祭りが魅力。ひろめ市場がある。朝市で買い物が出来る。路面電車(とさでん)がある。年間を通して暖かく過ごしやすい(ただし、冬の朝は最低気温がマイナスにまで下がる場合アリ)。鰹のたたき、鰻料理、ウツボ料理、鍋焼きラーメン、皿鉢料理などグルメが豊富。
っと、こんな感じで魅力的なところ挙げてみました
瀬戸内海側(松山市と高松市)は本州と向かいあって電車やフェリーなど交通網が発達している、気候が穏やか、自然災害が少ない、以上の点を考えると生活面で困ることが無いので、こちらは四国に移住して暮らしたい人にとってはオススメですね
逆に太平洋側(徳島市と高知市)はどちらも夏のお祭りに魅力があって、海・山・川いずれのレジャーも楽しめて、そして、グルメ(郷土料理)がとっても豊富、以上の点を考えると、こちらは四国に旅行して観光したい人の方がオススメですね
まぁ、あくまで私個人の見解なので、人それぞれで感じ方があると思いますが・・・結果的にはどの県も魅力だということで
高松市の所に「四国で唯一、電車で本州へ行ける」とありますが、松山と岡山もしおかぜという特急電車が結んでますよー
松山駅から乗換なしで岡山に行けるけど
@@otokuyasan
電車ではなく気動車ですが、高知から岡山も乗換なしで行けますね。
同じく徳島→岡山も乗換無しで行けますが1日2本だけです・・・
高松シンボリックタワー(シンボルタワー)の在り処は松山駅じゃなくては高松駅でしょっ!何だか香川県の高松駅と愛媛県の松山駅って少し紛らわしいのもあるよネ。
高松って一生懸命だけど、松山に人口も税収も追いつかないね
徳島のすだち酒はガチで美味い
お酒は飲めないですが、すだちジュースはすごく美味しいです!
すだち酎も美味いんじょ(*°∀°)=3
皿鉢料理の高知が一番だね
松山在住
高知県は他県と違う外国です。移住者は県の独自文化をいつも褒めてくれます❤
僻地であることにコンプレックスを抱いていないのが高知県人。「高知なんて山ばっかりだろう?」と日本の掃きだめ・福岡県の人にバカにされても、あの美しい切り立った山脈を思い出してニンマリする。
@@pythonian-xp3vi 劣等感を感じることなく 危機感を感じてよ〜😭って思う65歳過疎地住みの婆です 褒める?そりゃローカルじゃないから珍しがってるだけと違うか?頼むよ 外から来た人達の褒め言葉を鵜呑みにしないでー😰高知ヤバいって〜😭
@@user-2023JkcFk 農業を会社組織にできればいいのにと子供の頃から思ってた。
そうすれば後継者不足にも悩まされないんじゃないかな? で、農業地帯の学校を手厚く支援する。
留まる人も移住者も増えそうな気がするけど。
@@pythonian-xp3vi 返信いただいて (私どんなふうに投稿したっけって見返そうとしたら…消されていました😭そんなに過激なこと言ったっけ?) そう どうにかしようと思えばやり方あるでしょうに…何がよろしくないのか…いろんな案があってもエラいさん達は否定してるのか?
@@user-2023JkcFk 消されてないです。自分の投稿を見たければ、並べ替え→新しい順でクリックすればみられますよ。
松山には中四国唯一のストリップ劇場があるよ
高知の魅力って聞くと、多くの人は土地柄でなく、坂本龍馬って答えるんだよね。山梨県だと、武田信玄って言うみたいに。でもそれって、県としての魅力というより、人物の魅力って気がするんだよなぁ。龍馬も信玄も。
ぶどうとかカツオもあるけどね
全くそのとおり。高知は、いつまでも坂本龍馬、坂本龍馬と崇めて、現実の発展に目もくれない。
そのため人口、産業など松山や高松に差をつけられ、徳島と底辺を争っている。
坂本龍馬の力ではこれ以上の発展はできない。
やっぱり新政府軍よりも、松山や高松の徳川親藩の方が戦後発達していると言える。
所詮、裏四国
実在の人物なだけいい。岡山県なんて桃太郎やし。
@@jahqoo9356オチがつきましたね❤桃太郎 色褪せない永遠のヒーローじゃありませんか✨
@@jahqoo9356内田百閒
高知市の紹介で全然関係ない四万十川や仁淀川をだしたのなぜ?
仁淀川の河口は現在は高知市ですよ。平成の大合併で春野町が高知市に編入されています。
@@ゆっくりフラン姉より優れた妹
ああ、そうか。
忘れてました。
ありがとう。
だって たいしたウリがないから しょうがないですよ
高松くらいかな?
松山は四国の首都
高松は四国の玄関口
高知と徳島はなんやろ?
徳島ラーメンはいのたに一択です!
シンボリックタワーとは
シンボルタワーですよー
それなっ!一瞬ナニそれって!
松山市 蛇口ひねったら🚰水じゃなくて、オレンジジュース出てきて、草。
全国唯一ですね。🎉
高知市民 ❤ ❤❤
競艇場があれば魅力的!
香川県丸亀市には丸亀ボート、徳島県鳴門市には鳴門ボートの二つの競艇場が有ります。
鯛めし2種類あるの説明してないな、中予と南予で別の鯛めしが出てくるぞ