【有料級】爆速で動画を作るための僕の編集ルーティーンのデモを全部お見せします!

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 7 лют 2025
  • ぜひチャンネル登録お願いします!↓↓↓
    / @wataruhayashiofficial
    🔥ソニーのカメラでシネマティックなカラーの動画を作りたい方必見!🔥
    www.wataruhaya...
    カメラを使いこなして質の高い動画が作りたい初心者の方はこちら!
    www.wataruhaya...
    \今なら1ヶ月無料/
    僕がUA-camで愛用している著作権音源サイトshare.epidemic...
    \5000円割引クーポン配布中!/
    💺僕が自宅で愛用しているワークチェア!グッバイ作業疲れ💺
    letters.co.jp/...
    長時間の作業やリモートワークで疲れとサヨナラしたい方はぜひ!
    \今なら10%割引/
    💻僕が愛用しているかっこいいテロップ・アニメーションサイト💻
    motionvfx.sjv....
    【主な撮影機材📷】
    メインカメラ amzn.to/3zESzX3
    サブカメラ amzn.to/3vofS3Z
    大好きな単焦点レンズ amzn.to/3KMZNvg
    超軽量最強レンズ amzn.to/3Oilrd1
    隠れGMレンズ amzn.to/3KMZu3A
    万能レンズ amzn.to/3JMG9y9
    超軽量の望遠レンズ amzn.to/3M7RJpe
    コスパ最強の単焦点 amzn.to/37o2HrX
    コスパ最強望遠レンズ amzn.to/3JQa9sY
    映像クリエイター必携アイテム amzn.to/37Yc4ON
    アクションカメラ:amzn.to/36mXMXH
    ジンバル  amzn.to/3JQAmaM
    マイク選びに迷ったらコレ amzn.to/3rwQU1q
    Vlog用三脚 さよならゴリラポッド amzn.to/3jOTDz4
    メインドローン amzn.to/3xBci9w
    【SNS・Webサイト📄】
    ・Instagram:@watarugraph
    ・Webpage:wataruhayashi.com
    【Mail】
    ↓お仕事等お問い合わせはこちらよりお願い致します。
    (Please contact me in English if you prefer)
    contact.wataruhayashi@gmail.com

КОМЕНТАРІ • 22

  • @localguide_japan
    @localguide_japan 3 місяці тому +1

    最高です!

  • @WonderReview
    @WonderReview 3 місяці тому +1

    すごく勉強になりました!ありがとうございます。自動カット試してみます!

  • @user-bw5hanawan
    @user-bw5hanawan 3 місяці тому

    ありがとうございます。😊感謝感謝です。

    • @WataruHayashiOfficial
      @WataruHayashiOfficial  3 місяці тому

      そういっていただけて良かったです!ありがとうございます!

  • @bobtube33
    @bobtube33 3 місяці тому

    ありがとうございます!DaVinci Resolve使ってるんですが、使えそうなものを真似してみます!

    • @WataruHayashiOfficial
      @WataruHayashiOfficial  3 місяці тому +1

      ぜひぜひ!いつもコメントありがとうございます😆

  • @tokki1013
    @tokki1013 2 місяці тому

    いつもありがとうございます!勉強なりました!
    テロップなど決まってるものは、テンプレ購入されてる感じですか?もしその場合、wataruさんの動画つくるには、どのテンプレを買えばいいか教えていただけると嬉しいです!

    • @WataruHayashiOfficial
      @WataruHayashiOfficial  2 місяці тому

      基本的にはMotionVFXのテンプレ使ってます!!
      何個か前の動画でMotionVFXで僕が使っているプラグインとその使い方解説しているので、その動画もぜひ見てみてください!!🔥

  • @georgetakemori681
    @georgetakemori681 3 місяці тому

    これはすごいですね!
    7:39のところ、一瞬でカットされたクリップがまとまりましたが、これは何をしたのでしょうか??

    • @WataruHayashiOfficial
      @WataruHayashiOfficial  3 місяці тому +1

      Recutっていうツール使って、語りの動画をカットしたデータをXMLファイルっていうファイルで書き出して、それを動画編集のライブラリに読み込むとカットが終わった状態から語りの動画の編集を開始できる、みたいな感じです!
      若干仕様が変わっちゃいましたが、Recutのデモ過去にやってるので、そちらも合わせて見ていただくとわかりやすいかもしれません!

    • @georgetakemori681
      @georgetakemori681 3 місяці тому

      @@WataruHayashiOfficial 回答ありがとうございます。
      実はそこまではわかっていて、7:38でカットされたクリップが7:39の間に新規複合クリップのように繋がっているもんで、これはrecutの機能かなにかが発動したのかなと^_^
      ちょうどリカットマルチカムってクリップに複合されてますね。

    • @WataruHayashiOfficial
      @WataruHayashiOfficial  20 днів тому +1

      6:24のあたりでMulticamのところにチェックを入れていると思いますが、、これをやることによって素材がマルチカムクリップの中に入った状態でカットされます。これをやらないと、素材がそのままカットされて個別に色編集、音編集をしないといけなくなります。今回の場合は素材が1つなので、厳密にはマルチカムの編集をしているわけではないですが、この場合はRecutに備わってるマルチカム編集の機能を、単純な複合クリップ的な感じで使っているイメージです。
      例えば、手動でカット編集をする場合、何もせずタイムライン上で素材をカット編集し始めると、あとから色味とか音を微調整したいときにカットされた素材を全て個別に編集しないといけなくなりますが、カット編集を始める前にタイムラインにおいた語りの素材を複合クリップにしておくと、カット編集の途中で素材の色や音を微調整したい時にその複合クリップに入り込んで調整すれば、それが語りの素材全体に適応されます。この時の複合クリップの役割をマルチカムクリップで代用している(Recutには単純な複合クリップ内に素材を入れて書き出す機能がないので)、みたいなイメージです!

    • @georgetakemori681
      @georgetakemori681 20 днів тому

      @@WataruHayashiOfficial なるほど、6:24のところにチェックをいれることで、XMLで取り込んだRecut済の素材をFCPX上で新規複合クリップにすることなく、最初から複合クリップ(今回はマルチカムクリップ)に内包した状態で、タイムラインに取り込めるということですね!

  • @早川賢悟
    @早川賢悟 3 місяці тому

    こちらピンマイク素材も使う場合はどうされますか?

    • @WataruHayashiOfficial
      @WataruHayashiOfficial  3 місяці тому

      他の音声をRecut側でミュートすると外部収録した音声つかってカットできます!ただ、その場合編集がちょっと複雑になるので、編集の効率を考えた場合はピンマイク使う場合にも語りのカットにそのまま音入れて編集したほうが楽かなと個人的には思います!

  • @soushides
    @soushides 3 місяці тому

    FINAL CUT Proでカット編集をする際アフレコ録音の声に合わせて動画をカットして調節しようとしてるのですが、動画素材をカットしようとしたら
    アフレコの素材まで一緒にカットされてしまいます。
    動画だけをカットしたいのですが方法はないでしょうか?
    よろしくお願いします。

    • @WataruHayashiOfficial
      @WataruHayashiOfficial  3 місяці тому

      切りたい素材だけ選択してCommand Bでカットすれば、その素材だけ切れると思います!

  • @RiRon782-editer
    @RiRon782-editer 3 місяці тому

    チャプター分け・・・?🤔
    UA-camのチャプターのことでしたら、タイムラインに反映されてませんよ!