【コメつき】TASさんの「チャンピオンシップロードランナー」

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 12 сер 2018
  • 総フレーム数:226092
    追記回数:10877回
    #ツールアシステッドスーパープレイ #TheSuperReplay #ファミコン
  • Ігри

КОМЕНТАРІ • 100

  • @ysmn.8654
    @ysmn.8654 4 роки тому +15

    敵キャラが何気に可愛くて癒される(*^^*)

    • @ambient8872
      @ambient8872 4 роки тому +2

      穴から出ようとして戻る仕草よw

    • @tomo_7
      @tomo_7 Рік тому +2

      後のボンバーマンである
      大出世だよなぁ
      主人公なって知名度も高くて
      こまけー設定は以下
      爆弾製造に従事させられていたロボットの一体が、“地下迷宮を抜けだして地上に出れば、人間になれるらしい。”との噂を聞いて決心し、自身が製造していた爆弾だけを武器に脱出を図る

  • @jojocode7025
    @jojocode7025 3 роки тому +6

    全部、金塊とったのにクリア音がならないと思ったら
    敵が抱えてて、探すのがめっちゃ大変だったなんてこと多々あったなぁ。
    それが全くなく一直線で回収できてるのが一番すごい!

  • @kazupoyo0315
    @kazupoyo0315 3 роки тому +7

    普通のロードランナーで限界…。
    ロードランナーは音楽、効果音、ハマるボンバーマンが癒し(笑)

  • @user-np5re2uy9p
    @user-np5re2uy9p 3 роки тому +4

    50面は傑作!

  • @masterfuna4870
    @masterfuna4870 3 роки тому +9

    説明書の最後にパスワード記入表があって、11面~50面のパスワードを書き入れてハドソンに送るとカード型の認定証を貰えたんだよね。金色だったような黒だったような。
    あの情熱はいずこに。。

    • @express2osaka
      @express2osaka 3 роки тому +2

      私当時小学生で、そういうイベントやっていること知らずに、
      後からハドソンに嘆願の手紙を送ったら、
      ハチ助の缶バッチをもらった記憶があります。

  • @maritokozakura8165
    @maritokozakura8165 5 років тому +22

    パッケージに印刷されたロードランナー未経験者お断りってメッセージがなんかカッコ良かったな♪

  • @SweetHyunho
    @SweetHyunho 5 років тому +17

    この簡単すぎる音楽さえ格好良く聞こえた

  • @jakeconer
    @jakeconer 2 роки тому +4

    The history is interesting. It was originally a Computer game From Broderbund. Hudson got the license to port the game in 84. Eventually the Famicom came out in the US as the Nintendo Entertainment System in 85. Broderbund became a partner in 87, and released many of Hudson ports of their games on the system. As well as some of Hudson Original games like Adventure Island

  • @norixkanata3322
    @norixkanata3322 3 роки тому +2

    🥲出るくらい懐かしい🤣

  • @user-hz9kt3iz7y
    @user-hz9kt3iz7y 2 роки тому +2

    凄かった・・・まさにスタープレイヤーだね♪

  • @user-pc9kr7kk4q
    @user-pc9kr7kk4q 3 роки тому +6

    35:05
    ここ神プレイ

  • @bonousagi
    @bonousagi 5 років тому +49

    母ちゃんが敵の事をブタって呼んでて
    「ブタが来る!ブタが来た!ブタッブタァ!」って叫びながらプレイしてた
    ある朝起きたら全クリした画面の前でドヤ顔する母の姿がそこにあった

    • @hondacb400f5
      @hondacb400f5 4 роки тому +8

      いいおかんだなぁ・・・

    • @ambient8872
      @ambient8872 4 роки тому +1

      たしかにランドセルしょったブタに見えるw

    • @iwakiseiji8684
      @iwakiseiji8684 3 роки тому +3

      うちの母も大好きでプレイしてました。当時60代だったかな😅

    • @ms.m668
      @ms.m668 3 роки тому +3

      母ちゃんすげぇな

  • @user-pp9ud7df7x
    @user-pp9ud7df7x 4 роки тому +16

    懐かしい。昼間は母がプレイして学校から帰ると俺がプレイしてクリアしました。認定証は4980番だったなぁ

    • @user-re4bh3gx1i
      @user-re4bh3gx1i 4 роки тому +4

      自分も当時 手書きで暗号書いてハドソンに送りましたよ。

  • @user-kl2su6bq7h
    @user-kl2su6bq7h 3 роки тому +5

    小学生の頃、攻略本ガン見しながら一応クリアはしたけど
    今改めて見るとこれが小学生向けのゲームとか信じられない

  • @yabuakiaki6483
    @yabuakiaki6483 4 роки тому +1

    アフターバーナー久々にやりたくなっちゃった!

  • @washi0127
    @washi0127 4 роки тому +5

    最終面のパスだけ「レコレココココハ」って記憶していた

  • @careful_careful
    @careful_careful Рік тому +2

    化け物すぎんだろ....
    あの17面をあんな速く....

  • @user-pg5ys2fo4t
    @user-pg5ys2fo4t Рік тому +1

    最難関ステージの17と29と38をあっさりクリアーは凄すぎますね。
    17と29は、金塊を持ったロボットが落とし穴に入ると終りで大苦戦しました。

  • @daniloferreira4202
    @daniloferreira4202 2 роки тому

    このゲームが好きです ❤

  • @user-hb8pd2xw8e
    @user-hb8pd2xw8e Рік тому +2

    このゲームをクリアするのに必要な技術は頭乗り、足止め、誘導、落とし穴をうまく利用、二重時間差堀り
    素早い移動だと思います。

  • @user-vs1hj9hm9w
    @user-vs1hj9hm9w 3 роки тому +2

    ステージがめちゃくちゃ多かった記憶がある

  • @collectorpez2846
    @collectorpez2846 4 роки тому +32

    鮮やか過ぎてずっと見入ってたら、UFOのお湯捨てるの忘れてたw

  • @ntunya517
    @ntunya517 3 роки тому +1

    これを発売当時、早解きコンテストやってたとか信じられない。

  • @user-ft9xd5pf5e
    @user-ft9xd5pf5e Рік тому +2

    ハドソン3部作やったわ。バンゲリングベイはよくわからんかった

  • @user-vh3rz5xz1r
    @user-vh3rz5xz1r 3 роки тому

    バリ エグい

  • @user-gq3vm8fs9r
    @user-gq3vm8fs9r 3 роки тому +1

    1面すらクリアできなかった記憶があるわ。その後無印ロードランナーやって楽勝だったw

  • @user-fy4zi8et4f
    @user-fy4zi8et4f 4 роки тому +3

    ハドソンのゲームは辛い。

  • @ambient8872
    @ambient8872 4 роки тому

    これがパーフェクト・ヒューマンか…

  • @user-mk2vw6or7b
    @user-mk2vw6or7b 5 років тому +4

    ロードランナーを守備表示で召喚‼︎

  • @user-hc5rt9rc7w
    @user-hc5rt9rc7w 4 роки тому +12

    全クリの認定カード持ってます

  • @backzan
    @backzan Рік тому +1

    無印ロードランナーは全面クリアできたのにチャンピオンシップは2面であきらめたのを思い出しました

  • @whiteapple1974
    @whiteapple1974 3 роки тому +1

    レッキングクルーとチャンピオンシップは全クリしたけど、今は絶対無理だと思う…でも、キャサリンはクリア出来たから頑張れば…セーブ出来ないとアラフィフのおっちゃんにはキツいな…

  • @kekke910
    @kekke910 Рік тому

    やられないのわかっているから途中から眠くなってくる。

  • @user-rh3om1jn5z
    @user-rh3om1jn5z 5 років тому +3

    33面知らないから消防のとき到達できたのは32面だったか。

  • @meecoon8511
    @meecoon8511 4 роки тому +1

    倍速で投稿してるんですかね? 速過ぎて消化不能です私(゚o゚;;

    • @ambient8872
      @ambient8872 4 роки тому +1

      操作に無駄がなさすぎて速く見えてますw

  • @kytt6925
    @kytt6925 3 роки тому +3

    敵キャラがボンバーマンの主人公

    • @user-cu6gj8uv2x
      @user-cu6gj8uv2x 3 роки тому +1

      ロボットもロードランナーになりたかったんだね。

  • @FDS-qd2kq
    @FDS-qd2kq 3 роки тому

    3面のような敷き詰められたゴチャゴチャした面だけ得意。他は苦手なので妹か弟に任せていました。

  • @fmatu2398
    @fmatu2398 3 роки тому +1

    動きがシャア専用並みに速い

  • @RustyLeguito
    @RustyLeguito 4 роки тому +1

    GG

  • @Sugar-On
    @Sugar-On 3 роки тому

    消防の時に途中で挫折して、高校に行ってからクリアしたわ
    ロボット操るステージがキツい

  • @user-fw3tg7kq7w
    @user-fw3tg7kq7w 2 роки тому

    めちゃくちゃ今でも難しいと思う。

  • @user-re4bh3gx1i
    @user-re4bh3gx1i 4 роки тому +2

    当時 全クリしてチャンピオンカードもらった記憶がありますわ。

  • @tigerwoooooods
    @tigerwoooooods Рік тому

    とりあえず敵を埋めればいいのかと思って埋めるの必死だったなー

  • @user-cq4bg3ch3r
    @user-cq4bg3ch3r 4 роки тому

    11面から50面までのパスワードを合体させると、50面が出来上がるんでしたっけ?

  • @maritokozakura8165
    @maritokozakura8165 4 роки тому +4

    このゲームって当時ロードランナー中級者くらいだった俺は発表された時かなりワクワクしたんだけどいざ出たらコレジャナイ感あったんだよなぁ。頭をフル回転させてパズルを解くことよりも迫り来るロボットをいかに上手くかわすかのアクションの方にかなり比重がいってたからなぁ。俺と同じように感じた人かなりいたと思うわ。

    • @ambient8872
      @ambient8872 4 роки тому +1

      スクロールしてる時点で…

  • @user-ul8cz7jf3v
    @user-ul8cz7jf3v 3 роки тому +2

    友達にロードランナーは敵ロボットに濃硫酸を噴射されて殺されるって説明されてめっちゃ怖かった。
    殺害されたときのグラフィックが粉々に分解されてるみたいでけっこうグロい。

  • @GODIERGENOUD1135
    @GODIERGENOUD1135 3 роки тому +1

    多分アナ掘れる鉄砲の特許所得した方が100倍 1000倍稼げるw

  • @hyorc9978
    @hyorc9978 5 років тому +8

    全クリすると認定証貰えたんだよな。

  • @mid2007night
    @mid2007night 4 роки тому +6

    当時一月はまって大変仕事に支障が出ました・・・指痛かったorz

  • @bakeratta01
    @bakeratta01 3 роки тому +3

    攻略本買ってなんとかクリアした思い出。(*´ω`*)

  • @walkercitoyn9154
    @walkercitoyn9154 5 років тому +3

    what happen 49:58?

  • @user-ev5ec5nb3u
    @user-ev5ec5nb3u Рік тому

    チャンピオンシップカード
    3000番台もらったわ
    懐かしいな。

  • @user-do6mv3kg4i
    @user-do6mv3kg4i Місяць тому

    凄すぎる❗まね出来ないよ~

  • @user-tf3cb9yn5l
    @user-tf3cb9yn5l 3 роки тому

    いまでも、チャンピオンシップカード貰えますかね?

  • @user-rs7ru7rc9q
    @user-rs7ru7rc9q 9 місяців тому

    元々は、外国の方の発案のゲームだったんですね。

  • @kozou85
    @kozou85 Місяць тому

    はえぇ

  • @user-tf6ki2ut9x
    @user-tf6ki2ut9x Рік тому +1

    難しいのが面白いかっていうとまた別

  • @user-ox6jo1zy7d
    @user-ox6jo1zy7d 3 роки тому

    セガのロードランナーの方が好きかな。

  • @kepeta1
    @kepeta1 3 роки тому

    35年越しで気付いたのだが、この敵ってボンバーマンの主人公?

    • @Linerjpn
      @Linerjpn 2 роки тому

      だから初代ボンバーマンの全面クリア時に出てくるエンディングでは…ああなるってことです。

  • @UtahimeSheryl
    @UtahimeSheryl 3 роки тому +1

    開発者がクリアできたのか問いたい。問い詰めたい

    • @user-pu3ze3jw5z
      @user-pu3ze3jw5z 3 роки тому +1

      これ、作られた時は各面は解法付きでの公募の結果のはず。
      元々はアメリカ製だったはず。

  • @jwhtbo19821004
    @jwhtbo19821004 4 роки тому

    ボンバーマンおるやん

  • @mozuku0702
    @mozuku0702 2 роки тому +1

    これ小学生の時に全面クリアしたけど、今では10面も無理そう。人間は小学生がピークだな・・・

  • @ms.m668
    @ms.m668 3 роки тому

    14面の記憶無いな

  • @imotasih.takuya.
    @imotasih.takuya. Місяць тому

    ないでしょ.?.!.!.

  • @user-naonao1022
    @user-naonao1022 Рік тому

    個人的には、12面だけは、行き詰まったが、それ以外は、そんなに、クリアするのに時間かからなかった気がする。小6だったけど。

  • @user-od2xh3ck7v
    @user-od2xh3ck7v 3 роки тому

    1面しかクリアーせずに売ったやつや

  • @frantic1987
    @frantic1987 3 роки тому

    ウツになる

  • @abc5884
    @abc5884 5 років тому +3

    俺のチャンピオンカード№1804

  • @hamusugi6089
    @hamusugi6089 3 роки тому

    ボンバーマン

  • @user-ge5co9ki4f
    @user-ge5co9ki4f 4 роки тому

    여기 우리나라 사람없나용?아무튼 게임잘보고갑니당 추억돋는군요ㅎㅎ

  • @user-xm1kq2ml7y
    @user-xm1kq2ml7y 4 роки тому +1

    да.. уж!

  • @pikuo4649
    @pikuo4649 Рік тому

    これもってたけど、一回もクリアーできてないやw

  • @user-xb8ow9vc3g
    @user-xb8ow9vc3g 3 роки тому

    와 ㅠㅠ 이거 로드러너 챔피온 게임 어디서사야하나요?ㅠㅠㅠ 우와아아아아아

  • @user-qj3du7gy8p
    @user-qj3du7gy8p 3 роки тому

    ファミコン版のが少し簡単なんだよな

  • @user-ww2ec7zo5c
    @user-ww2ec7zo5c 3 роки тому +3

    これ、元ダンナが死ぬほど熱中してていーかげんこっちがノイローゼになりそうだったwww暇さえあればこれやってたわwwwこの音楽もトラウマwww

  • @user-xv6cx9js8l
    @user-xv6cx9js8l 5 років тому +1

    Кто русский?

    • @Kazanyan
      @Kazanyan 5 років тому

      я

    • @Xolod134
      @Xolod134 4 роки тому

      Есть такие 😉

  • @user-vv8pz7eu6v
    @user-vv8pz7eu6v 3 роки тому

    ボンバーマンが真っ直ぐ追ってくるとしか思っていなかったから、特定の場所で動きが変わるとかガキには無理ゲーでした

  • @user-ip1bv5np7c
    @user-ip1bv5np7c 7 місяців тому

    もう考えることを放棄するレベルばっかだぁ

  • @100EIZO
    @100EIZO 4 роки тому +1

    確かに落とし穴は興ざめだな

  • @cheongsangjini
    @cheongsangjini 3 місяці тому +1

    アイフォンのゲームでmine runnerというのがあるが、このロードランナーのパクリだな。おもろいです。これファミコンだと画面がやたらアップだな。