Bokura wa yandeta ame ni te wo futte Iki o suru no mo wasureteita Chotto dake kanashiku natta nda Nee sonna nimotsu wo Motte doushita no? Tazuneru kiminokoe sukoshi kasureteita Nandatte iidaro Towa koe ni dasezu ni Hetakusona fukigen engi hirou shitandakke Mata kono SCENE ga (mata kono SCENE ga) Saisei sareta (saisei sareta) Mata mimi wo fusaida (mata mimi o fusaida) Kimi wa iikagen akireteru Mou nankaime? (Mou nankaime? ) Mitsuzukeru tsumori nanda Wakatterukedo Wakatterukedo Bokura wa yandeta ame ni te wo futte Iki wo suru no mo wasureteita Norisuteta jitensha ni mata notte hashiridashita Mou nando mo kotoba wo nomikomu kimi no kao ga ukandakara sa Sotto boushi wo fukaku kabutta Sakki kara omoidashiteita Kurayami ni iru tokei jikake no boku Kyuu ni byoushin ga hazuresouna kurai Mawari hajimeteitanda Dousunno? tte iwareteru Wakatteru yo Aru hi ni kousaten de Botoru wo akete chuu ni nageta Akai sora ni majiru kagayaki Boku wa warainagara byoushin wo chikarazuku de tometanda DABBINGU wa owari sa nee Bokura wa yandeta ame ni te wo futte Iki wo suru no mo wasureteita Norisuteta jitensha ni mata notte hashiridashita Mounando mo kotoba wo nomikomu kimi no kao ga ukandakara sa Sotto boushi wo fukaku kabutta
My wonderful friend translated this for me! If I'm missing something please tell me! chorus we stretched our hands out in the rain that had seized and also forgetting how to breathe i was a little sad so lets pack our bags what do i wanna have a little voice had insinuated pleading what it is to be kind and to not turn off our voice at work sitting under a damn bad mood i showed it again i made a scene it has been been reproduced it has been reproduced i also connect the hate i also connect the hate yes you are right that you are concerned how many times now how many times now i'm gonna keep seeing but I know i really know we stretched out in the rain that had seized and also forgetting how to breathe one more time she abandoned the bycicle and started to run you confront me swallowing your words because anything would float again I suffered seriously when the hat fit softly I remembered yesterday a clock in the darkness inside of me it's suddenly that it comes from second hand and I begun to spin how can i live i throw to open air the bottle a mix of splendid red sky i was laughing and by the force of the second hand I stopped it doubled at the end let go chorous she abandoned her bycicle and started to run to confront me swallowing your words because anything would float again I suffered seriously when the hat fit softly
+Philip Frost Whoops! You're right! I guess I'm just surprised I haven't found them or heard of them earlier; me being out of the loop is nothing new to me I guess. :)
ここまでゲスと区別できるのは凄い。
マジで天才だと思う
この雰囲気、どこかスピッツっぽさがある。そこがいい。
もう何回目?見続けるつもりなんだ~がすごい好き。
これぞ隠れた名曲だと思う。
なんでゲスの方が売れているのか不思議に思うくらいだ。
僕はindigoの方が好きですね。
隠れてるの?indigoの歌あんま知らんけど、これは聞いてる。
同じくです indigo la Endの方が好きです!
ゆうちゃん ゲスの方が売れるのは当たり前だと思います
ゆうちゃん わたしも思います。最近また聞いてます、アルバム楽しみですよねー。🎵
メリオダス 何故?
ゲスは聞いた瞬間好きになった。indigoは聞けば聞くほど少しずつ好きになってく気がするなあ・・・
めっちゃわかる
まじそれな
出だしの「僕らは」があまりにも優しいので、続く「止んでた」が「病んでた」に聞こえてしまう。病んでんのは私か。
わいもそう聞こえるw
初めて聴いたとき「病んでた目に手を振って」だと思った
私も最初は「病んでた」だと思っていたw
去年の9月のライブで念願の生でこの曲を聴けて、絵音さんが金髪だったこともあり、MVの世界観も重なって、自分の時が止まりそうなくらい良かった。
イケメンまではいかないけど、体系や服装でかっこよく見える時があるね。おまけにこんな歌作られたら惚れちゃうね。
土屋太鳳
土屋太鳳
男は顔だ
ゲスと同じ人が歌ってるのに、それぞれ魅力が違って不思議だと思うとともに、尊敬。
アベマTVで見ていたら、すごく好きになった。おばさんだけど 家事の合間に聴いている。才能あると思います。応援するよ。
パラレルスペックと同じコードなのに世界観はちゃんとindigoになっているんだよね。編曲のセンスが良くわかる。
まじか、、、すげぇ
最高ですね
僕達を支えてくれた
今度は僕たちが支えていきます
これからもがんばってください
indigoギターの音切なくてキュンキュンする。
インディゴは売れようとしてない感じがいい。
まがゆう 一年前のコメントに失礼しますが、「自分達が聞きたい歌を作ってる」ってインタビューで答えてたのカッコイイですよね。
@@赤ピクミン-z6y 僕的にはインディゴが王道でゲスが好き勝手やろうとしたのかなと思ったんですけど本人は違うみたいですね。
まあ、川谷さんの作詞作曲のきっかけは大学時代の失恋からきてますからね…切ない気持ちを歌うインディゴが彼にとっては原点なのかもしれないですね
Indigoとゲス極は音楽性も違うし、表現したいものも違うと思うので個人的には別バンドという捉え方。
ゲスのほうがファンが多いとありますが、これも個人的には川谷君の思い通りだと思ってます。オリコンチャートで1位になりたいを目指してるバンドというコメントもあるので。
僕はどちらのバンドにせよ、川谷絵音という人の才能に圧倒されてる一人です。
略称はどうでもよくないですか?笑
不快なら書き換えますが。
いっそのこと”ゲス”でよくないですか?w
Shiori Watanabe 楽なんで私もゲスって呼んでます(笑)
+bluelightdora 別にそんなのにこだわる必要はないと思いますよ
ゲス極っていう人もいればゲス乙女という人もいる。
それで良いじゃないですか?
比べる気はないけどindigoとゲスのファンの数にけっこうな差があることに驚いてる
どっちも同じくらい魅力的なのに
私はindigoが好きですけどね
indigoの気分の日とゲスの気分の日で聴き分けてる笑笑
マジで才能ありすぎです...
だからほんとに新曲作り続けてほしいです。
この疾走感と切なさが最高
インディゴもゲスとも同じ人が作ってるのに曲の雰囲気も世界観も全然違うのは本当にすごい。どっちにも魅力がつまってるね!
ゲスもindigoも好きだな
パイナポォ特売 ですよね‼
indigoをしったきっかけがこの曲だったんですけど久しぶりに聴きにきたらやっぱりめちゃくちゃよかったんでまた沼にはまりそうです。
オレもインディゴで初めて聞いた曲はこの曲です
僕もこの曲で知りました!
えのぴょんの歌声と歌詞と
旋律とベースと
ギターの音色が刺さって
すごいきゅんきゅんする………♡
そして、とっても苦しい。
このindigoにしか出せない感じ、好き。
ゲスもindigoも同じぐらい好きで、全曲買って、両方ともライブ通ってる私です!
えのぴょん大好き!
ゲス乙女の毒の効いた刺々しい歌詞とは真逆で正統派な爽やかな感じで良いですね〜
友達に勧められたバンド、めちゃくちゃいいやんか川谷さんの作る曲めちゃくちゃいいわ
この歌があるから今生きてるって考えたら本当にindigoには感謝しかない
ゲスよりもindigoの方が好きかな。何か違う感じですき。
えのんさんは色々とあったけどやっぱりすきかな。歌詞と歌声がすき。応援するよ。
めっちゃ分かります!!!
バンドとしてのテーマが違うから好き嫌いは分かれるよね。
川谷さん凄い才能ですね。曲聴く前は大嫌いでしたが曲聴いたら一発でファンになりました
僕らは止んでた雨に手を振って
息をするのも忘れていた
ちょっとだけ悲しくなったんだ
ねえそんな荷物を 持ってどうしたの?
尋ねる君の声少し掠れていた
なんだっていいだろ とは声に出せずに
下手くそな不機嫌演技 披露したんだっけ
またこのシーンが(またこのシーンが)
再生された(再生された)
また耳を塞いだ(また耳を塞いだ)
君はいい加減呆れてる もう何回目?
(もう何回目?)
見続けるつもりなんだ
わかってるけど わかってるけど
僕らは止んでた雨に手を振って
息をするのも忘れていた
乗り捨てた自転車にまた乗って走り出した
もう何度も言葉を飲み込む君の顔が浮かんだからさ
そっと帽子を深く被った
さっきから思い出していた
暗闇にいる時計じかけの僕
急に秒針が外れそうなくらい
回り始めていたんだ
どうすんの?って言われてる わかってるよ
ある日に交差点で
ボトルを空けて宙に投げた
赤い空に混じる輝き
僕は笑いながら秒針を力づくで止めたんだ
ダビングは終わりさ ねぇ
僕らは止んでた雨に手を振って
息をするのも忘れていた
乗り捨てた自転車にまた乗って走り出した
もう何度も言葉を飲み込む君の顔が浮かんだからさ
そっと帽子を深く被った
伊藤秀太 n
えのぴょんの裏声好きだなぁ〜
この曲に絵音さんの
裏声はありませんよ
ミックスボイス??
色々あったからindigoの曲を聴かなくなっていたけど、ひさしぶりに聴いてやっぱり好きだなって感じた。
やっぱりindigoは良いですね!心に染みるメッセージがあって
indigoに会えてよかった
名曲ですよね、本当、絵音さんは天才ですね
曲もMVも素敵ですね。カーティスさんのギター好きです。
人生で初めて買ったアルバムがあの街レコードだった。夜明けの街でサヨナラを、ダビングシーンに出会った時の衝撃は今でも忘れない
indigoのPVの雰囲気が好きです。
不倫など気にしないで歌を作り続けて下さい。声や歌詞も良いですから。
indigoのコメント欄とても好き
もう6年前なんだ…高校生の時めっちゃ聴いてたなぁ……久しぶりに聴いて えげつないノスタルジー浸ってるわ…
この頃の、疾走感のある曲調のindigoもまた聴きたいなぁ、
冬夜のマジックでハマって、抜け出せない
indigoで一番好きな曲!!
ギターかっこよすぎる
ゲスの極み乙女。
見てた時に、これがあって、
えっ?サムネえのぴょん?
と思って初めて見たのが何年前だろ。
indigo la Endで初めて聞いた曲が
ダビングシーンなんだよね。
この曲すっごい好き。
女優さん誰じゃ?かわよ。
野音最高でした
ノリスケが自転車にまた乗って
毎回感動させられる。メジャーデビューしてもずっと好き
いい曲だ…
これからも絵音くんが作る曲、好きで居続けます☺︎がんばってください。
歌から入る感じが好き!爽やかだけじゃなくかっこいいしかわいいし、インディゴ大好きです。
好きになったきっかけの曲
このメロindigoの中で一番好きかも
いまだにこの曲が一番好き
えのんさんの声大好きです
これ大好き💕懐かしくて切なくて・・・
不思議な歌声だね
そこが魅力
最近indigo聴くと泣いてしまう…
これぞ神曲 マジ最高ー!
指長っ。
金髪懐かしい。ノーマルアタマの時も金髪だったな。
今見るとすごく若いですよね😓😓
やっぱこの曲が一番好きかな
5年前の曲なのに古くならないの本当に凄い。
Bokura wa yandeta ame ni te wo futte
Iki o suru no mo wasureteita
Chotto dake kanashiku natta nda
Nee sonna nimotsu wo
Motte doushita no?
Tazuneru kiminokoe sukoshi kasureteita
Nandatte iidaro
Towa koe ni dasezu ni
Hetakusona fukigen engi hirou shitandakke
Mata kono SCENE ga (mata kono SCENE ga)
Saisei sareta (saisei sareta)
Mata mimi wo fusaida (mata mimi o fusaida)
Kimi wa iikagen akireteru
Mou nankaime? (Mou nankaime? )
Mitsuzukeru tsumori nanda
Wakatterukedo
Wakatterukedo
Bokura wa yandeta ame ni te wo futte
Iki wo suru no mo wasureteita
Norisuteta jitensha ni mata notte hashiridashita
Mou nando mo kotoba wo nomikomu
kimi no kao ga ukandakara sa
Sotto boushi wo fukaku kabutta
Sakki kara omoidashiteita
Kurayami ni iru tokei jikake no boku
Kyuu ni byoushin ga hazuresouna kurai
Mawari hajimeteitanda
Dousunno? tte iwareteru
Wakatteru yo
Aru hi ni kousaten de
Botoru wo akete chuu ni nageta
Akai sora ni majiru kagayaki
Boku wa warainagara byoushin wo
chikarazuku de tometanda
DABBINGU wa owari sa nee
Bokura wa yandeta ame ni te wo futte
Iki wo suru no mo wasureteita
Norisuteta jitensha ni mata notte hashiridashita
Mounando mo kotoba wo nomikomu
kimi no kao ga ukandakara sa
Sotto boushi wo fukaku kabutta
ライヴまた行きたーい😆
Apple Musicでたまたま聴いてかっこよかったからMV調べたら7年前とは…
チョーーーー良い曲本当この曲好き!
まだ加入してない頃の後鳥さんがいるの見るとなんか感慨深い
私はこのバンドが大好きです。
名曲中の名曲。
懐かしい、ここからえのぴょんがすきになった思い出の曲だな。
懐かしの神曲
マジでこれ大好き
インディゴ好きになったきっかけの曲。いい曲だなあ…
ゲスから来たけどこっちのほうが好きかも。
PVの雰囲気が凄く好きだな~
全くの同感。
それでもいこか様はまったく自分の中で色褪せない.*・゚(*º∀º*).゚・*.
めーーっちゃ楽しかったですよ。
ゲス乙女とはまた違った感じですね😄
インディゴもハマりそうだな。
ええ!!
ゲスもインディゴも買いましたよ!ニューアルバム
素晴らしい曲
PD: ありがとう
まじで大好き大好き大好き
Just found this song today and it’s so good greetings from the USA hopefully soon a Japanese citizen
My wonderful friend translated this for me! If I'm missing something please tell me!
chorus
we stretched our hands out in the rain that had seized
and also forgetting how to breathe
i was a little sad so lets pack our bags
what do i wanna have
a little voice had insinuated pleading
what it is to be kind
and to not turn off our voice
at work sitting under a damn bad mood
i showed it again
i made a scene
it has been been reproduced
it has been reproduced
i also connect the hate
i also connect the hate
yes you are right that you are concerned
how many times now
how many times now
i'm gonna keep seeing but I know
i really know
we stretched out in the rain that had seized
and also forgetting how to breathe
one more time she abandoned the bycicle and started to run
you confront me swallowing your words
because anything would float again
I suffered seriously when the hat fit softly
I remembered yesterday
a clock in the darkness inside of me
it's suddenly that it comes from second hand
and I begun to spin
how can i live
i throw to open air the bottle
a mix of splendid red sky
i was laughing and by the force of the second hand I stopped
it doubled at the end
let go
chorous
she abandoned her bycicle and started to run
to confront me swallowing your words because anything would float again
I suffered seriously when the hat fit softly
I need more music like this in the mainstream. Especially electronic ruled North America
本当、新しいベシストは大好き。
絵音もいいけどやっぱりティスさんかっこいいわー
This song feel like that point in between spring and summer 💛🧡💛🧡
あーやっぱIndigoいいなー
I like how the telecaster player is so stoic
やっぱりindigo大好きです。
indigoはやっぱギターだな
Such a lovely bass line this song has
We want to see Indigo la End in Mexico...
No seria mejor primero hacer un grupo para saber cuantos Mexicanos conoces a indigo la End?
?
Addicted after 7 month hearing this
This band is so underrated. Beautiful song!!!
1.821.908 Views: Underrated?
+Philip Frost Whoops! You're right! I guess I'm just surprised I haven't found them or heard of them earlier; me being out of the loop is nothing new to me I guess. :)
Okay!
i don't think 2M views is enough though :)
素敵です。
This is so good.Colours in their PV's are always amazing.
やっぱいいっすね
Excellent! Great Band!!! Greetings from Brazil... I'm great fan of Indigo La End
メジャーになって音のアレンジが良くなった。
Love the sound
素晴らしい…
癒しのメロディー
やっぱり
indigoとゲスは違うってのがわかる!
indigoも最高