大容量リン酸鉄バッテリー2直列 × ハイブリッドインバーター「REDODO LiFePO4 12V 410Ah 5.248kWh×2」 商用電源との連携でハイスペックかつシンプルなシステム 解説

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 27 кві 2023
  • REDODO 4%の割引コード: Far4 (公式サイト全商品使用可能)
    ■ REDODO 公式サイト
    jp.redodopower.com/
    ■ REDODO LiFePO4 12.8V410Ah バッテリー
    jp.redodopower.com/products/r...
    ■ REDODO LiFePO4 12.8V410Ah バッテリー
    amzn.to/3L09clF
    今回は、リン酸鉄バッテリーとハイブリッドインバーターを使った独立型ソーラーシステムの構築方法の解説です。
    ポータブル電源の容量と比べると、その大きさがわかかりますが、安く作る分 手間がかかってしまいます。でもメリットも大きいです。
    一旦、このような太陽光発電システムを構築できれば、次のステップにつながるかもしれません。鉛バッテリーのような劣化も少ないですし、これからの主流になりそうです。
    費用も、リン酸鉄バッテリーの長寿命性能で、実質的には元が取れそうな上に、停電時などの活用もできます。
    今回のバッテリーは 
    REDODO LiFePO4 12.8V410Ah リン酸鉄(LifePO4)バッテリー
    amzn.to/41q6tYy
    0:37 ハイブリッドインバーターシステム
    0:50 リン酸鉄バッテリーの特徴
    1:56 バッテリーのポイント
    2:56 ハイブリッドインバーターのポイント
    3:48 ソーラーパネルのポイント
    5:04 商用電源接続のポイント
    5:59 システムのバランス図
    7:16 コストを考える
    太い配線類は、端子などの接続は工具が高いので、あらかじめ端子を取り付けてある配線を使うのも良いかと思います。
    配線ケーブル amzn.to/41LzoWO このようなものの中からスペ...
    配線接続時は絶縁手袋を使用して事故のないようにご注意下さい。
    *******************************************************
    ■ 独立型太陽光発電入門 実際どのくらい使えるの?
    • [DIY]独立型ソーラーシステム入門 実際に...
    ・システム全体の設計〜システムのバランスの考え方まで
    ■SRNE オフィシャルサイト: srneinverter.com/
    ■Alibaba ストア : cnsrneenergy.en.alibaba.com/j...
    ■AliExpress リンク : www.aliexpress.com/item/10050... .0.0.656d4edfBZ8RiX
    *******************************************************
    独立型太陽光発電システム入門の動画内での関連商品です
    ■ REDODO リン酸鉄バッテリー 12.8V 100Ah LiFePO4
      amzn.to/3DPh4DC
    ■ REDODO 商品一覧
      amzn.to/3r1qy6U
    ■ ハイブリッドインバーター リョクエン
      amzn.to/3H6P1QW
    ■ チャージコントローラー 「ML4860」 (在庫切れ中?)
      amzn.to/3IfcApO
    ■ インバーター 48V 2000W
      amzn.to/3crvwWq
    ■ インバーター 「LVYUAN(リョクエン)インバーター 正弦波 12V 1000W」
      amzn.to/3OITxqw
    ■ ブレーカー 「DC12Vブレーカー」
      amzn.to/3OMrjLx
    ■ リン酸鉄リチウムイオンバッテリー 充電器20A
      amzn.to/3RdglAn
    ■ リン酸鉄リチウムイオンバッテリー 「Ampere Time LiFePO4 12V 400Ah 5.12kWh」
     amzn.to/3P4Kf7T
    ■ ベッセル(VESSEL) ワイヤーストリッパー
      amzn.to/3NN9Y3H
    ■ ロブテックス(エビ) ミニ圧着工具(裸圧着端子/裸スリーブ用)
      amzn.to/3ORs3Pp
    ■ バッテリー残量表示計(リン酸鉄対応)
      amzn.to/3yKgggj
    ※ amazon アソシエイトプログラムに参加しております
    ************************
    #REDODO #LifePo4 #ソーラーパネル #リン酸鉄リチウム #太陽光発電 #独立型太陽光発電 #停電 #オフグリッド #非常用電源
  • Навчання та стиль

КОМЕНТАРІ • 27

  • @user-nm5bj9tk4c
    @user-nm5bj9tk4c Рік тому +2

    システムの考え方、配線やブレーカーの選び方など、私が知りたいことばかりでした。とても感謝しております。

  • @moomin4949
    @moomin4949 Рік тому +2

    わかりやすい解説ありがとうございます。

  • @user-pw6dq4cr2q
    @user-pw6dq4cr2q 3 місяці тому

    資格の必要性とコストの説明は大変参考になりました。
    蓄電池、チャージコントローラー、インバータの自作セットはコストパフォーマンスが良いと思っていましたが、黒字にするのはなかなか難しいようですね。

  • @user-nm5bj9tk4c
    @user-nm5bj9tk4c Рік тому +1

    ありがとうございます!

    • @FarmersDIY
      @FarmersDIY  Рік тому

      こちらこそありがとうございます。

  • @ibrainworks
    @ibrainworks Рік тому +7

    予算を抑えた小規模環境として完璧な設計ですね
    発展性と理想を考えたらシステム電圧48Vのスプリットフェーズで揃えたほうが有利ですが、容量が必要であれば今回のような小規模環境を増やしていくほうが、今後予算的に有利になる環境も多いでしょうし、何よりDIY太陽光発電の入り口としてバランスがいい
    かなりの実務経験をお持ちなのでしょうね
    ここまでしっかり考えておられる方は少ないですし、現状に合わせたとても有益な情報が詰まったすばらしい動画だと思います

    • @FarmersDIY
      @FarmersDIY  Рік тому +1

      ありがとうございます。予算がまだまだいけるって場合は48Vシステムをオススメしたいところです。
      でもたしかにDIY太陽光発電の入り口としては、こんなシステムは良いかなと思いました。

  • @ponchi9353
    @ponchi9353 10 місяців тому

    とても勉強になります。
    理数系が苦手すぎて苦戦しているのでありがたいです。
    このシステムで、実際にどのくらいの家電が使えてるのかが知りたいです。

  • @ak-ry1ch
    @ak-ry1ch 9 місяців тому

    雪が降って全く発電出来ないならコストは倍くらいになりますかね。

  • @takazoozoo
    @takazoozoo Рік тому +2

    lifepo4は70%の容量までの充電に抑えると20000サイクルとかいけるらしいので
    バッテリの長期使用を重視するならば70%とか80%で充電制限を入れるといいかもしれませんね

    • @FarmersDIY
      @FarmersDIY  Рік тому +1

      上限と下限をギリギリまで使わない方が長持ちしそうですね。

  • @___four
    @___four 11 місяців тому

    とても参考になる動画でした ありがとうございます いいね登録させていただきました
    ひとつ気になったのですが 午前中 早い時間帯にバッテリーが満充電となり
    バッテリーからの負荷使用に切り替わった場合 ソーラーパネルからの電力はどうなるのでしょうか?

    • @FarmersDIY
      @FarmersDIY  11 місяців тому

      早い時間帯に満充電となったとします。
      その後、負荷使用した分はどんどんソーラーパネルの発電から補充されます。下記のようなイメージです。
      バッテリーからの負荷使用に切り替わるというのはありません。充電しながら負荷量により放電もしていきます。
      ① パネル発電>負荷 → パネルの発電分がほぼ全て負荷に使用され、満充電以上余る分は発電しません。
      ② パネル発電<負荷 → パネルの発電分は負荷に使用され、徐々にバッテリーが減っていきます。
      ちなみに①の状態は、バッテリーの充放電サイクルを消費しない、優しい使い方と考えております。

    • @___four
      @___four 11 місяців тому

      詳しい説明 ありがたく うれしく思います
      @@FarmersDIY

  • @user-akira
    @user-akira Рік тому

    停電時ポタ電に切り替え、普及後元に、冬30KH一日寒冷地なんで使います。
    応用可能ですか?素人で不明です。(分電盤に接続)

    • @user-akira
      @user-akira Рік тому

      60Aの分電盤です。

    • @FarmersDIY
      @FarmersDIY  Рік тому +1

      日本の家庭の平均が10kWh/日ぐらいと言われていますので、冬場の30kWh/日はもっと大規模なシステムになりそうです。停電時にポタ電(20万円クラス)ですと、1時間ももたないかもです。パネルは10kWぐらいは欲しいので、う〜ん、なかなか厳しそうです。
      ただ、一部だけでも太陽光で という感じでしたらこんな感じのシステムも多少はありかもしれません。

    • @user-akira
      @user-akira Рік тому

      @@FarmersDIY パネルみたら1mX1.8mあり庭に2枚ベランダ5枚、400WX7枚=2.8KW(屋根NG)。停電時どこまで使えるか?冬エアコン独立で5KWあれば半日OKかも?。夏はエアコン使用しません。パネル20万円くらい?・太陽光で一部使用って雰囲気です。どうでしょか?

    • @user-akira
      @user-akira Рік тому

      ポタ電2KW4台保有です。

    • @user-akira
      @user-akira Рік тому

      合計70万円+α

  • @primevere2010
    @primevere2010 Рік тому

    いつも楽しく拝見してます。
    サムネ、【円/日】になってますよ。
    高っ、て思いました。

    • @FarmersDIY
      @FarmersDIY  Рік тому

      うわあ、これは高すぎる(笑)
      ありがとうございます。感謝です!