[総火演初登場!] 新型19式装輪155mm自走りゅう弾砲 富士総合火力演習2019

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 23 сер 2024
  • #総火演 に #装輪155mm自走榴弾砲 が初お目見え!
    射撃はありませんでしたがすばやい陣地変換等のデモがありました!
    令和元年度
    #富士総合火力演習
    #富士教導団 総合予行
    2019.8.18
    [Please Subscribe!!!]
    チャンネル登録お願いします!
    www.youtube.com...

КОМЕНТАРІ • 171

  • @zipanguj9688
    @zipanguj9688 5 років тому +39

    北海道とかの未舗装地帯には99式で首都圏の舗装道路密集地には19式みたいな感じで分けらての配備になるんだろうな。
    FH70の後継だし、人員も見た感じ減ってるからいいんじゃないかな。
    それにかっこいい

    • @DD-xj1td
      @DD-xj1td 5 років тому +2

      九州に優先的に配備されないですかね。
      離島防衛で素早く展開できる自走砲として。

    • @user-ep6ln7pg1q
      @user-ep6ln7pg1q 5 років тому +2

      @@DD-xj1td 203ミリ自走砲が老朽化してるので19式に置き換えるのが本音かもしれません。砲弾の問題もあるので

    • @DD-xj1td
      @DD-xj1td 5 років тому +3

      暁狭霧さん、155ミリなら共用できますからね。
      でも九州に配備されてほしいなぁと思ってしまいます。

    • @osaru3574
      @osaru3574 4 роки тому +3

      @@DD-xj1td
      南西シフトだし九州が優先度高いんじゃないですかね?

  • @napo196035
    @napo196035 3 роки тому +5

    この剥き身感、撃ったらとっとと尻撒くって逃げる感がいい。

  • @YNG_Tottori
    @YNG_Tottori 5 років тому +40

    後ろのゴチャゴチャ感たまんねぇ

  • @user-jj5xe1bv3d
    @user-jj5xe1bv3d 5 років тому +11

    最近はこんな感じのトラックに付ける榴弾砲が流行りだよね
    アメリカとかフランスも導入してたはず

  • @user-sm8hf4yd4u
    @user-sm8hf4yd4u 5 років тому +9

    移動時の榴弾砲の角度が斜銃のようでロマンを感じる

  • @Wadatsumi0412
    @Wadatsumi0412 5 років тому +8

    いつの間にか完成しててびっくりした。これからの離島防衛等に期待。

  • @sanokuen-sempai
    @sanokuen-sempai 5 років тому +34

    見た目のスリムさも相まって砲身の動きとかもスムーズに動くのが近未来的でカッコいいですね。
    でも75式とか99式みたいに重く砲身がガックンガックン動く感じの方が陸戦兵器って感じの方が好きですかね…。

    • @msg.kululu_966
      @msg.kululu_966 5 років тому +6

      君┌(┌^o^)┐、やっぱ男もガックンガックンする方が好きなんσ(∵`)?

    • @sanokuen-sempai
      @sanokuen-sempai 5 років тому +1

      hayashi 0570
      あぁ〜^いいっすね〜^

    • @user-xm1tp4pe2o
      @user-xm1tp4pe2o 5 років тому +2

      なんで、真夏の総火演(予行)にいるんですかねぇ?君達は真夏の総火演(夜間演習)に行ってどうぞ

    • @user-eh7tz4og6j
      @user-eh7tz4og6j 5 років тому +1

      砲身旋回が早すぎて(゜д゜)ってなったわ。

  • @babotaro12
    @babotaro12 4 роки тому +3

    停車から砲塔上げて射撃体勢まで約60s。いいね😎👍

  • @user-vp9mp8qb1y
    @user-vp9mp8qb1y 5 років тому +6

    初めて見た!!
    19式装輪155mm自走榴弾砲
    かっけぇー!!

  • @user-ep6ln7pg1q
    @user-ep6ln7pg1q 5 років тому +1

    コメで気になったのがフランスのカエサル自走砲に似てるとかの事ですが・・・19式はカエサル自走砲の6X6に近いシステムだと思われます。
    ロボットアーム装備はカエサル8X8バージョンで装備してるモノです(8X8バージョンはデンマーク軍が運用中)ロボットアームは故障しても人力で運用することが可能。
    カエサルのベース車は6X6がルノー製とメルセデスのウニモグ・8X8はタトラ製のようです(既にカエサルはフランス以外でも数か国で導入している)
    あとは国を問わずですが装輪兵器では全て全輪駆動・ABS・駆動切り替えが標準でありキャビンも装甲が付いてます

  • @111parman6
    @111parman6 2 роки тому +1

    長距離高速移動や陣地変換が短時間でスムーズに出来る装輪自走砲は良いですね、沢山配備して敵に侵攻を思いとどまらせよう。

  • @kohi2243
    @kohi2243 5 років тому +47

    撃たないんかーい!

    • @user-cw7px4ut9n
      @user-cw7px4ut9n 5 років тому +7

      総火演のアナウンスいわく、まだ試作品なので撃たないそうです

    • @user-zo5oi5wb3s
      @user-zo5oi5wb3s 5 років тому +5

      いやいや、この大火力が高速移動するわ、停止してから砲撃準備完了までの時間の短さは、常識外れです。

  • @user-cw7tp7me3o
    @user-cw7tp7me3o 4 роки тому +1

    これ、凄いね。 後ろがメチャクチャ重い筈だが、車の走行もスムーズ、設置までの時間が短い。 砲が動いている事は既に照準も決まっていて、実際に発射されたらほぼ100発100中なんだろうね。 10式戦車と同じで、走行中も常に座標は狂わない、地味だけどハイテクの塊なんだろうね。

  • @user-zo5oi5wb3s
    @user-zo5oi5wb3s 5 років тому +4

    16式機動戦闘車もそうだが、最近の陸上自衛隊は「大火力の高速移動と、部隊の高速展開」という、大革命を成し遂げつつありますね。
     攻城兵器のカタパルトが高速で戦場を走り回るなんて、敵側からすれば悪夢でしかない。 しかも狙いは正確無比で、山の向こうからも狙い撃ちして来る。

  • @aodyu
    @aodyu 4 роки тому +1

    とうとうトラックにも自走榴弾砲をぶち込んだか

  • @kensin35
    @kensin35 5 років тому +6

    最近のトレンドですね。実戦経験云々言ってる人たちがいるようですが、
    世界の軍隊の中で本当にず〜っと実戦経験があるのは米軍だけでしょうに。

    • @aiueokakikukeko288
      @aiueokakikukeko288 5 років тому +4

      ロシア軍もね

    • @user-xc3em3ot1o
      @user-xc3em3ot1o 5 років тому +2

      イスラエルも忘れないであげて

    • @kensin35
      @kensin35 5 років тому +2

      @@user-xc3em3ot1o ごめんなさい!

  • @vampa6760
    @vampa6760 4 роки тому +1

    砲ってどこまで旋回するんだろう、
    砂漠とかなら車体が大きくてもグルグル回れるけど、狭い日本じゃいつでも打つ方向に向けられるとは限らないよね。

  • @akinbo1515
    @akinbo1515 5 років тому +5

    コレはヤバイ!カッコイイよ!!
    この発想で色々な種の装備ができそうな気がする( * 'ᴗ' )b

    • @user-eh7tz4og6j
      @user-eh7tz4og6j 5 років тому +1

      見える…見えるぞ…。
      改造で2022年に開発完了すると言われるレールガンを搭載する未来が…

  • @iranwahagezoe1495
    @iranwahagezoe1495 5 років тому +4

    ・前線観測部隊も、
    消耗するので手厚く
    ・付いてくる各種車両も充実化
    ・無数の土砂崩れに備えて重機も手厚く

  • @esmeraldo7506
    @esmeraldo7506 3 роки тому

    生で見た感想としては至近で見ると砲閉鎖機周りはかなりおおきくてかっこいい。操縦席も高い位置にある為視野はいいし(選定でドイツ製が選ばれた経緯はそれじゃないけど)外見は文句なしのイケメン。ただ荷台の砲手席にエアコンどころか、シートベルト、果てはドアすらないのがやっぱり問題よね…一応、ドアに関してはオプションであるみたいだけど、付くかわからないし。エアコンについては、90みたいな旧式装備なら電力問題があるから仕方ないけど、新装備なら可能な限り付けてあげないと、夏冬は辛いと思う。今の所エアコンは16しか増設されてないけど、この子も増設に期待だね。

  • @aedb5119
    @aedb5119 5 років тому +5

    これ見た!キターと思ったら「今回は射撃は行いません」
    は?

  • @user-rg8dx8jy9u
    @user-rg8dx8jy9u 5 років тому +2

    実物見てきました。今年は、模擬展示だけだったけど、来年は、実践配備で、実弾打って欲しいよね。

    • @osaru3574
      @osaru3574 4 роки тому +2

      来年は総火演で特科教導隊で射撃できれば良いね!とりあえず今年度予算では7両は確保したんで特科教導隊分と武器学校分は確保

  • @user-xm1tp4pe2o
    @user-xm1tp4pe2o 5 років тому +9

    車体を重装輪回収車じゃなくて、なんでドイツのMAN社製HXシリーズなんだろうって前から気になってたけど重装輪回収車ベースだと道路交通法に引っかかるのね

    • @user-ep6ln7pg1q
      @user-ep6ln7pg1q 5 років тому +4

      というか日本に耐えられるベース車が無かったのが原因です。(ハッキリ言って日本では全く開発研究もされない程の素人域です)MAN・メルセデス・ボルボ・スカニア・イベコ・タトラと聞けば軍用・民間・特殊車両を問わずトラックを探してるなら此処から選べば外れ無しと言われるほどの世界トップレベルシェアを持ちますからね。(日本製トラックより遥かに強固なシャーシーや足回り・エンジンのパワーも比べ物にならないしキャビンの豪華さもホテルと同等である)

    • @user-xm1tp4pe2o
      @user-xm1tp4pe2o 5 років тому

      @@user-ep6ln7pg1q そうですね。計画段階で日野社製トラックが挙がってたそうですが、自分も日野?ってなったんで(トントンしてるイメージしかない)。あと、重装輪回収車のユニットコストも高いんで数が求められる火砲に直接関係するとなると調達数と速度にも影響が出るだろうし、新規だともっとかかるとなるとベストなのかもしれませんね。ただ、気になるのが車体ってライセンスするのかFMSにするのかが気になるところです。

    • @osaru3574
      @osaru3574 4 роки тому

      重装輪回収車だと値段が高くなるらしくMAN社をベースにした方が安く調達出来るとの事らしいです。

    • @user-xm1tp4pe2o
      @user-xm1tp4pe2o 3 роки тому

      @@user-jr5uq2ms5x それも原因みたいですね。後から、知ったのが19WHSPの試作調達時期と重装輪回収車に使われている民生品の製造終了が決定され重装輪改に移行する時期が試作調達に間に合わないという経緯でMAN8×8になったようですね。

  • @amosrobin4380
    @amosrobin4380 Рік тому

    可能是车体最大的SPH了,但是自动化程度却不是太高,还需要外置人员仓

  • @z-1746
    @z-1746 5 років тому +4

    4人で、操作できると言うことは、弾薬・炸薬は自動装てんなんでしょうね。
    しかもリモコンで、1人で操作・発射できるということなんでしょう。
    こんな装備を開発・運営できるのは日本しかないでしょうね。

    • @user-ep6ln7pg1q
      @user-ep6ln7pg1q 5 років тому +6

      日本は遅れ配備ですよ。既に一部の国は10年ほど前から運用しており成果は上々です。個人で知る限りはフランス・トルコ・イスラエル・セルビア・南アフリカが配備運用していますよ。何でもかんでも日本や米軍が最速・最新鋭だと思うのは解りますが、実は他国が最速なども多いのが兵器の世界です。

    • @user-jw8mt8kh4r
      @user-jw8mt8kh4r 4 роки тому +1

      @@user-ep6ln7pg1q 日本はそれ以前に装軌式を開発配備しているし、別に装備開発が遅れてるわけじゃなくない?
      予算の問題で更新を先送りにされ、今回のに繋がってるだけだし

    • @user-jw8mt8kh4r
      @user-jw8mt8kh4r 4 роки тому +1

      あと米軍も機甲旅団についていけるパラディンと空輸可能なM777で揃えているだけで、やっぱり諸外国(というか主に欧州)に遅れてるわけじゃないよね
      そら装輪自走砲に限れば別だけど、それ単体の開発・配備時期を単純比較しても意味は無いよ

  • @akitosaka8179
    @akitosaka8179 5 років тому +10

    カエサルタイプじゃなくてアーチャーみたいなタイプだと思ってたのに…後部座席の人は難聴になる仕様にしかみえない

    • @akitosaka8179
      @akitosaka8179 4 роки тому

      @@user-wr6wm3ws4s 有事の際に自衛隊は支給してくれないと思うんですけど何か月分もの耳栓を個人で持ち歩くのは難しそう…と愚考します。
      購買にある程度は売ってますけど特科の人たちの分すらなさそう…ヘッドセットあればいいですねぇ

  • @user-kp8el7xc1t
    @user-kp8el7xc1t 4 роки тому +1

    これも、いずれゴシラ映画で出演するのかなwww

  • @stb-1461
    @stb-1461 5 років тому +3

    強そう(確信)

  • @msg.kululu_966
    @msg.kululu_966 5 років тому +5

    いろいろ言いたいことはあるけど、
    ○○式という制式採用名がついているということは、やはり制式装備となるのか?
    19式とある通り2019年度に制式採用されたということになるが、防衛装備庁の画像お披露目から総火演への登場までが異例のスピードではないか(少なくも12式や16式に比べ)?
    運用はやっぱり16式と同じような感じなんだろうか(展開の要領とかね)?

    • @DD-xj1td
      @DD-xj1td 5 років тому

      九州に優先的に配備はあり得ますかね?

    • @osaru3574
      @osaru3574 4 роки тому

      そもそも直射火力の16式と間接射撃の19式とは運用は別物でしょ・・

  • @Kiiroisuisei39
    @Kiiroisuisei39 5 років тому +7

    弾薬、火薬の装填方法を早く見たい!

    • @user-vn3tm1kv3b
      @user-vn3tm1kv3b 5 років тому

      こんな感じ??分かんないけど。
      ua-cam.com/video/ZjDeQok0SY0/v-deo.html

    • @raamf-15i63
      @raamf-15i63 5 років тому +1

      カエサル8✖️8と変わらないと思うけど?私は知らない‼️

  • @takefuji3219
    @takefuji3219 5 років тому +8

    後席のドアは、紐ですか…

    • @ks1723901
      @ks1723901 3 роки тому +2

      報道公開時の試作車両じゃ幌と同じ材質のドアがついてます、展示なので素早い乗り降りがしやすいと言う理由と、式典などでは幌を外して乗員が見えるようにするのが通例なのでこの車両も外せる部分は外してるのでしょう
      因みにひも状のものは幌の車両には外した時用についています、旧型ジープもドアを外した時用についてましたよ

    • @takefuji3219
      @takefuji3219 3 роки тому

      @@ks1723901 なるほど!為になる解説ありがとうございました

  • @ktcworks
    @ktcworks 5 років тому +2

    地味カッコイイ

  • @user-xc3em3ot1o
    @user-xc3em3ot1o 5 років тому +1

    試験段階だと思ってたら、あれが正式なんだ
    車両の方はドイツのやつ使って研究して自国生産するのかと思ってた(つまり19式ではなく21式とかその年代での採用になると思ってたんですよぅ)

    • @user-kc9dx8yo2l
      @user-kc9dx8yo2l 5 років тому +1

      国産シャーシでは対応できなかった模様

  • @nekoneko1963
    @nekoneko1963 5 років тому +1

    これに長らく開発してたアクティブ後座が載ってるのか じゃなきゃ装輪車に載せたままなんかで安定した発砲なんかできない
    それにしてもスケール無視ならまるで戦略ロケットのTELだな

  • @user-pv9dd7iv1z
    @user-pv9dd7iv1z 4 роки тому +3

    自衛隊は以前から陣地侵入から射撃して陣地撤収の早さは定評が有るみたいだが。
    ここまで機械化と省力化しないと「砲弾軌道解析からの反撃」に対応出来ないのかも。
    やっぱりこれも時代の流れと言う物ですかね。

  • @user-gp4vw5vt1c
    @user-gp4vw5vt1c 5 років тому +6

    自動装填装置は積まないのかい?

    • @user-ep6ln7pg1q
      @user-ep6ln7pg1q 5 років тому +5

      積んでますよ。装置も確認できますし(砲尾の下部に砲弾・装薬を押し込む装置がある)システム的には砲弾と装薬は機械の受け座に置くまでは人力で、後は機械でやるタイプでしょう。装輪自走砲の中では最もスタンダード系ではないでしょうか?

    • @user-gp4vw5vt1c
      @user-gp4vw5vt1c 5 років тому

      @@user-ep6ln7pg1q 見落としてました
      ありがとうございます

  • @sagaoftanyatheeviltanyaofm9558
    @sagaoftanyatheeviltanyaofm9558 3 роки тому

    砲塔部分は回転するって事は装填は人力なんかな? ロボットアームみたいなので半自動装填を期待したい。

  • @marugoma
    @marugoma 5 років тому +2

    FH70とかではハンドル回して照準してたけどこれはポチポチッと入力すればいいのは誤差も出ないしいいね

    • @user-eh7tz4og6j
      @user-eh7tz4og6j 5 років тому +2

      10式にも搭載されるような火器管制システム搭載してるんだろうね

    • @osaru3574
      @osaru3574 4 роки тому +1

      @@user-eh7tz4og6j 10式のような直射火力と間接射撃をする砲迫ではFCSは別物です。砲単体で射撃する訳ではなく目標観測→FDC(これが射撃統制する組織)→砲となり初めて射撃出来る。
      19式は従来(FH70)は事前に測量し射向付与し初めて射撃出来ました99HSP同様にINSやGPSによって自己位置を評定しFADACによって射撃命令をデータでやり取り出来る事が迅速な展開、射撃、陣地変換が出来るようになったんです。

    • @user-eh7tz4og6j
      @user-eh7tz4og6j 4 роки тому +1

      @@osaru3574 んーつまりシステムは99式から持ってきたよって言いたいわけ?まぁ確かにそうかもな。

  • @user-tp7mf2zh9p
    @user-tp7mf2zh9p 5 років тому +1

    トランスフォームしそう

  • @osaru3574
    @osaru3574 5 років тому

    射撃してないから分からんけど閉鎖機の位置考えたら自動装填にロボットアームかな?迅速な射撃を考えたら射向付与はGPS、INSになるかが一番気になる。
    19式15WHSPになる?

  • @Shoki-Ayanami
    @Shoki-Ayanami 5 років тому

    ヒトラー砲みたいな形してますね

  • @user-se2ty4mo8s
    @user-se2ty4mo8s 4 роки тому

    装輪式寺宝の強味は、日本国内に整備されている道路網を利用して、自由に移動できる事だ。

  • @kurenainoyukimura470
    @kurenainoyukimura470 5 років тому +3

    砲身の動きがなめらか~!

  • @user-lg8zo3xb1j
    @user-lg8zo3xb1j 5 років тому

    駐鋤にウインカーとブレーキランプをつけてあるのか、、、スペース的にそこにしかないか

  • @EX_DELTA
    @EX_DELTA 5 років тому +4

    後ろの隊員は窓無いから雨あたるし、輸送中はこの姿勢絶対しんどい。
    まぁ、部隊に納入されたら適当に古い天幕切り取って雨避け代わりにしそう。んで中の隊員は横になって寝る。運転の陸曹だけは絶対しんどいと思うけども。。
    特科うらやましいっすなぁ(普通科隊員より

    • @berunharuto
      @berunharuto 5 років тому +3

      後ろの席は恐らく陣地変換とかの小移動用で輸送時には前の2名以外は弾薬車なんかに分乗するんでは?
      ちなみに動画では畳んでますが後部席にも一応幌があります。

    • @osaru3574
      @osaru3574 4 роки тому +2

      後席あの状態で戦術機動はしないよ!中隊の随伴車両で機動し集結地で砲員が乗車する運用だと思うよ

    • @osaru3574
      @osaru3574 4 роки тому +2

      あと運転は多分、陸士だと思います。MLRSとかも陸士で以前の牽引砲も牽引車Drは陸士でしたし

  • @kensin35
    @kensin35 5 років тому +1

    何を言おうが咎められることも無い日本 これが答えでしょう。
    理解できる人ならば・・・

  • @deltazoth3987
    @deltazoth3987 4 роки тому

    MANのエンジンが唸る唸る

  • @user-gi3uw7ih5r
    @user-gi3uw7ih5r 4 роки тому +1

    なんかアハトアハトみたい笑笑

  • @user-jh3zx8zs8c
    @user-jh3zx8zs8c 5 років тому

    お疲れ様です
    土浦の武器学校で 見れるか?

  • @user-yd7ir9xn6h
    @user-yd7ir9xn6h 4 роки тому +1

    この装備品(軍用車輌)はいいね🎵

  • @user-yd7ir9xn6h
    @user-yd7ir9xn6h 4 роки тому +1

    視てるとまるで地元の消防団の操法大会。

  • @user-iu2vh7en1o
    @user-iu2vh7en1o 2 роки тому +1

    半自動だと思いたいが。

  • @user-ei6bn4el6s
    @user-ei6bn4el6s 5 років тому

    撃ってるとこ見たかった、反動に対してアウトリガーは無いみたいだな、この口径の砲が機動力を持つのは歩兵は心強いだろう、離島へは空輸出来るサイズだろうか。

    • @osaru3574
      @osaru3574 4 роки тому +2

      重量的にはC-2に積載出来るだろうけど陸自は空輸は考えてないと思う。砲1門に対してC-2を1機、野砲は1門では意味はなく最低でも中隊規模4門に各種支援車両では貴重な空輸戦力を空自が提供するとは思えない。

    • @user-jw8mt8kh4r
      @user-jw8mt8kh4r 4 роки тому +1

      まぁ離島展開とかは重迫メインだよね
      おおすみに載せて沖縄本島に運んだりとかはあるかもだけど

  • @rebeccamimi6553
    @rebeccamimi6553 2 роки тому +2

    打たないんですか?ガッカリー

  • @user-ez8jl4xm3f
    @user-ez8jl4xm3f 5 років тому

    これってカエサルみたいに、砲弾とかって自動装填なのかな?🤔

    • @user-ep6ln7pg1q
      @user-ep6ln7pg1q 5 років тому +1

      自動装填付いてますよ。動画でも確認できます。

    • @chamberbomber4427
      @chamberbomber4427 5 років тому +1

      砲弾は自動で装薬は手動の半自動らしい

  • @user-uj8re8fv8c
    @user-uj8re8fv8c 4 роки тому

    不来一发???

  • @user-pr8hj6bg6v
    @user-pr8hj6bg6v 2 роки тому +2

    自動装填装置の問題で反論します無くってもいい?自衛隊で実際に演習していない訓練してない人と思います、私は旧式火砲ですべて手道です、体力の限界ギリギリのラインで演習しています、欧米では自動装填装置が主流です、日本の火砲の、おそまつさにビックリしています、FH
    70の方がましです、
    、これでは隊員が可愛そうです

  • @Buzzard23100
    @Buzzard23100 5 років тому +1

    システムが複雑すぎます

  • @user-uq5po4zq2l
    @user-uq5po4zq2l 4 роки тому

    スッ………

  • @user-rw9lx8ut4f
    @user-rw9lx8ut4f 5 років тому +2

    トレーラーみたいだから、一瞬、アーチャーみたいな、自動で発射して、人員も二人くらいで、迅速に走り回れる自走砲を陸自も開発したんかなって思ったけど、がっかり(-_-;)

    • @osaru3574
      @osaru3574 4 роки тому +2

      操作人員は4名で変わらないけど完全自動化に装甲キャビンだとアーチャーは33トンと重いんだよ!
      コストも上がる

  • @user-yd7ir9xn6h
    @user-yd7ir9xn6h 4 роки тому

    巧くいけば消防車に流用出来そう🎵

  • @user-mz4kq3tu6z
    @user-mz4kq3tu6z 4 роки тому +3

    残念ながら最悪設計の新装備
    即応弾の数が少なすぎる 即応弾のすぐ隣に無装甲のテント状の席で座らされる2人の乗員
    フランスのカエサルなどは5人ともすべて装甲のある即応弾から離れたキャビンの中に座れる
    有事にあのテント内ですごす自衛官がかわいそうで仕方ない

    • @amagi7319
      @amagi7319 3 роки тому +2

      ヤンウェンリー 素人は黙ってろ

  • @user-po1ku7zg8r
    @user-po1ku7zg8r 5 років тому +1

    これ1両いくらするん?

    • @user-be7qu8og4k
      @user-be7qu8og4k 5 років тому

      マスターネコ
      よく分からないけど2〜4億ぐらいじゃないすかね?

    • @user-eh7tz4og6j
      @user-eh7tz4og6j 5 років тому +1

      @@user-be7qu8og4k FH70+トラック+多少の研究費
      だろうね

    • @cb0278
      @cb0278 4 роки тому

      @@user-eh7tz4og6j 砲は99式の改良型じゃないですかね

    • @user-eh7tz4og6j
      @user-eh7tz4og6j 4 роки тому +1

      @@cb0278 そうだったっけか

    • @cb0278
      @cb0278 4 роки тому

      @@user-eh7tz4og6j 砲身長は99式と同じ52口径なのでおそらく(FH-70は39口径)

  • @sasanumaism
    @sasanumaism 5 років тому +3

    自衛隊は世界最強の軍隊

    • @hackcamp189
      @hackcamp189 5 років тому +6

      はない 同感です。ある程度のレベルはあるとは思いますけど、実戦経験のなさ、充足などから世界最強には遠く及ばないと💦

    • @kohi2243
      @kohi2243 5 років тому +1

      たぶん中国軍には負ける気がする。

    • @user-ut8wn2vp2r
      @user-ut8wn2vp2r 5 років тому

      @@hackcamp189 実戦経験は関係ないですよ。証明されてます。

    • @hackcamp189
      @hackcamp189 5 років тому +1

      安倍のむすこ 証明されてると言うと、過去に実戦経験が無い軍隊が成果を収めた事例等があったのでしょうか??

    • @user-ee1qb7yk3g
      @user-ee1qb7yk3g 5 років тому

      こういう頭を使ってものごと考えない信者みたいな国民によって自衛隊は弱体化していくんだろうな

  • @standupinefficientsitdownh1502
    @standupinefficientsitdownh1502 5 років тому +6

    混ぜ書きするな。キチンと漢字で(榴弾砲と)書くか、ひらがなで(りゅうだんほう と)書け。
    榴弾や手榴弾の榴はザクロ(石榴・柘榴)を表し、
    文字通り、ザクロの熟れた実が裂けて種子を蒔くことから、
    ばら蒔く子弾をザクロの種子に例えて名付けた物だ。

    • @user-be7qu8og4k
      @user-be7qu8og4k 5 років тому +10

      Standup Inefficient, Sitdown Hate
      でも 榴 は常用漢字じゃないですし、榴だけひらがなで書かれているのは割とどこでも見ますがね。そんなにおかしいことですか?
      偉そうな物言いは見ていて気分が悪いですよ。
      それくらいup主さんも理解してタイトルにした筈だと思いますよ。

    • @user-be7qu8og4k
      @user-be7qu8og4k 5 років тому +10

      また陸自ホームページ、ウィキペディアでも榴の漢字は使われていなかった筈です(自信はない

    • @hackcamp189
      @hackcamp189 5 років тому +5

      Standup Inefficient, Sitdown Hate あなたは、ここぞとばかりにウンチク語りたいマンですか??

    • @standupinefficientsitdownh1502
      @standupinefficientsitdownh1502 5 років тому +3

      @ヤーヤーヤー
      防衛省には通達済みだ。
      一動画の表記が自衛隊表記に倣う道理はどこにあるんだ。
      交ぜ書きは本来、漢字のコードが少なかった時代、表記できない文字情報をひらがなで代用する際に使用する物であり、
      漢字コードが増えた昨今では起こりから考えても行う道理がない旧態依然の表記法だぞ。
      そもそも、語の意味を重視する漢語表記で交ぜ書きをするなど “難しい漢字を多用する傾向につながっていくのは好ましくないと考えるべき” とある交ぜ書きは「日本語表記」として至極誤りだ。

    • @standupinefficientsitdownh1502
      @standupinefficientsitdownh1502 5 років тому +2

      @@user-be7qu8og4k
      常用漢字でないから何だと言うんだ?
      JIS第2水準文字だし、人名用漢字でもあるから知ろうと思えば知れるし、文字コードで漢字が普及した昨今で交ぜ書きする必要性はないんだが?
      偉そうな物言いと勝手に感じたこともアンタの個人の価値観でしかなく、客観測をするなら根拠でもなんでもなく言い掛かりも甚だしいのだがな。

  • @zoffy-bn2ds
    @zoffy-bn2ds 5 років тому +2

    操作員の座席。横ガラ空きじゃん。移動中、狙撃されたらとか考えてないの?

    • @user-jo2cw3zk1s
      @user-jo2cw3zk1s 5 років тому +7

      何十キロ先を移動してるトラックの人員を狙撃できる奴はこの世にいるのか?

    • @user-xm1tp4pe2o
      @user-xm1tp4pe2o 5 років тому +7

      有事の際に特科が展開する地域まで敵戦力が侵攻してくる様な状況は運用上想定してないのでしょうし、万が一そんな地域まで侵攻されたら射撃どころじゃありませんし、余計な所に重量配分するとせっかくの展開力も下がってしまうので仕方ないです(´・ω・`)

    • @aedb5119
      @aedb5119 5 років тому

      y k
      魔法使い

    • @user-tq4pu8jv4d
      @user-tq4pu8jv4d 4 роки тому

      砲兵を横から狙撃できるってどういう状況だよ。
      素人は黙ってろよ。

  • @yamadanoboru1
    @yamadanoboru1 3 роки тому

    これは実戦では殆ど使えない、砲兵が敵から守られないし、走破性も悪い、米国では展開から発砲まで1分なのに もたもたしてる。