Розмір відео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показувати елементи керування програвачем
Автоматичне відтворення
Автоповтор
TN-Pの試験は同じやり方でやったら試験官的な人にうまっ!って褒められました!いつも参考にさせてもらってます😊
おー!!!それは実力が凄かったんだと思いますよ!!これからもいい動画が投稿できるよう努力していきます😜
いつも御丁寧なコメント、動画を拝見させていただいております。参考にしながら仕事しております。ありがとうございます。🙇♂️🙇♂️🙇♂️
こちらこそいつもご視聴ありがとうございます😋
お疲れ様です。同じやり方で試験に挑みました。無事にtnfとtnp合格しました。
お疲れ様です!おめでとうございます!良かったです🤩
裏波が底凹むの棒の量で無理やり膨らませてました! まさかこんな少ない量で裏波を凹まずにする方法があったなんて!
それをすると余盛りが膨らむので少ない量の方法おすすめですよ😁
なめ付けは開先30度(60度では無い)で、カミソリ・隙間ない状態でないと厳しいです。自分はクレーターあり・60アンペアです。主さんも仰る通り、試験では上りの最初のところが凹みやすいので、タングステンを短めにして、溶接速度を遅くして細かいビード(1ミリ未満)にすると裏が出ます。ジョージフィッシャーなど、精密な切断じゃないと厳しいです。だから、試験は簡単です。
凄く参考になりました!有難うございます
お疲れ様です。いつも動画見て勉強させてもらってます。やはり少しでも裏波がへこんでしまうとtn-pは不合格になるのでしょうか?
少しくらいなら大丈夫だと思いますよ!試験管によっては外観で落とされる事もあるらしいので絶対とは言えないですが🫣
Una obra de arte! Buen trabajo!
元製缶工です。この手の溶接未経験のまま辞めてしまったので、技術は身に付かないが知識として凄く「へぇ〜!」と見させて頂いております。やはり時代はTIG!部材はステンやアルミ、銅が儲かるんでしょうね!
ありがとうございます😊そーだと思います🤣
綺麗ですね!素晴らしい!ですが、TN-Pはよっぽどで無いと落ちないようなイメージです笑裏波さえ出て曲げで割れなければ良い薄板なので割れにくいんでしょうね!
割れることはかなり少なそうですよね🤣
いつもありがとうございます。現場でもローリングやるんですか?自分は現場では出来ないです。
現場では大口径とかだとローリングします!
ありがとうございます!大変勉強になりました!解説がすごくわかりやすく理解できました。感謝いたします。
りょうた 良かったです!!試験受ける時は頑張ってください🥺
ステンレスをアークで溶接するとき氣を附けること教えてください
パイプなどは薄ければすぐに穴が空くので切りながら溶接を僕はするのですが火を出す店舗を一定に保つ意識で溶接してます✌️
サイコです!ありがとうございます♪
こちらこそありがとうございます😊
浮かしでの初層から仕上げまで見たいです!投稿まってます!
浮かしでTN-Pの溶接をしてという事ですか?😳
そういうことです!
また機会あれば撮影します😋✌️
分かりやすく、そしてめっちゃ綺麗ですね!来月TN-Pを受験するので参考にさせて頂いております!仮止めが酸化して裏が酸化してしまうのですがやはり試験では不合格になりますか?それとも試験片採集箇所ではないので花がさいても大丈夫ですか?
ありがとうございます😊地区によっても違うのかもしれませんが僕の地区では仮止め箇所は酸化していても問題ないですよ!
いつも動画参考にさせて頂いてます!この動画の裏波で棒を入れなかった場合は裏波1mm出ますか?1mm出そうと思ったら棒を入れた方がいいですか?いい方法があればアドバイスお願いします🤲
棒無しでは真下はほぼ確実に凹みます🤣同じ方法が間違いないと思います!
@@welderchannel6672 ありがとうございます😊やっぱりそうなんですね!同じやり方でやります!物量が多いのと抜き打ちでみるみたいなので確実な方をやります!
頑張ってください😁
違う動画の方でパイプのバックシール量が、10くらいとご説明があったのですが、治具にガスの抜ける穴などはありますか?ある場合はどのくらいの穴径なのか教えて頂けますか?
穴は6ミリくらいで開けてます!
私は試験の時一層目終わり次第アルゴン(ガスバックシールド側)をガンガン入れて急冷します(笑)
その方法もありですね🥹
隙間をあけたtn-pが早くみたいですー!隙間あけたやり方で試験受けようと思ってます。よろしくお願いします!
投稿したいのですが中々オールポジションは撮影が難しくて少し先になりそうです😫
了解です!楽しみにしてます!でも動画待てないのでアドバイスが欲しいのですが下から横までの波が安定しません。反復の電気65Aの20A 棒は2ミリ隙間4ミリ弱、鉄の感覚で棒はなるべく裏から、斜め上から(テープがあるので上からは出来ないので)入れながらキーホールを作りながらやってますが裏波が安定しません。助けてください!
tn-pだと隙間は3ミリで充分かと思います!後サスは裏から入れなくても大丈夫ですよ🙋♂️
@@welderchannel6672 隙間をあけて裏波を出すのが試験合格確実だと思ってるのですが、教えてくれる人が近くにいなくウェルダーチャンネルパイセンが先生なのです。でも自分の中でまだやり方が確立していなく、試験を受けるため自分に合ったやり方、どん付き、隙間あけ、1ミリから5ミリくらいまでを模索中です。配管屋だから溶接専門ではないのでいいやり方が見つかりません!c-2pの鉄の裏波は余裕で出来るのですがみんな簡単だというステンレスの方が難しい涙
真下からでもキーホールさえ作れていれば裏波はしっかり出ますか?炙りすぎかわかりませんが真下のとき波が垂れてきてしまいタングステンについて難しいです。
Muito bom , estou começando a aprender sobre os tipos de solda , seus vídeos me ajudam a tirar dúvidas.
Obrigada😋😋
横付けの時の移動はローリングでもいいんですかね?!
全然問題ないですよ!
今更すみません。こらからTN-P受ける予定なんですが質問があります!反復で溶接してると思うのですが、反復でやっていて最後溶接終了時酸化しないんでしょうか?
反復で酸化させない方法は投稿してますので良ければ視聴してみてください😁
こんにちわ!動画を参考にさせてもらって溶接試験の練習をさせてもらってるのですが、裏波にピンホールがどうしてもできてしまいます😭原因はどんなことが考えられますか?
クレーター電流が低すぎるか次に進行するのが遅いのだとおもいます😓
@@welderchannel6672 ありがとうございます😊
もう一つ聞きたいのですが、二層目のノリが悪くてオーバーラップアンダーカット気味なところが多いです。二層目のそういった欠陥は不合格になるでしょうか?それとそういった二層目の溶接のしやすさを上げる方法も教えていただけたら幸いです!よろしくお願いします
オーバーラップやアンダーカットは失格になりますよ!一層目で酸化させない事ですね👍
@@welderchannel6672 やはりそうですよね笑この方法一層目で溶接する際参加させないためにきおつけることはを教えていただけますか?
はじめまして北海道からですチャンネル登録もさせて頂いております毎日動画拝見させて頂いております当方も同じ溶接作業しております板の専門級も取得しておりますTNーPを今年に入って二回受けました一回目、目違いで不合格二回目、も目違いで不合格でした自分でどの段階で目違いを起こしてるのがわかりません原因が今の所解りません裏波と仕上げは問題有りません回答宜しくお願い致しますまた、六月に試験受けますので参考にさせて頂きます。
目違いで不合格は聞いたことがないですが仮止めの段階でツラが全然合っていないとかですかね?
回答有難う御座いますいつも試験会場ではチャンネルの上に置いて仮止めしておりますその段階では目違いになってる様にはなっておりませんギャプ0で開先もずれてる様にはなっておりませんあと考えられる事は有りますでしょうか❓
溶接前の段階で目違いになっていないのであれば目違いする原因が全く分からないですね🤦♂️
返信有難う御座いますそうなんですよ💧仮止め段階では目違いは無いです六月試験なのでそれまでには解決策を検討してみます回答有難う御座いますまた、何か解らない事が有りましたら質問させて頂きますのでその際は回答宜しくお願い致します( ◠‿◠ )❕
力になれなく申し訳ないです。頑張ってください😊
棒を入れる場所はどうされてますか?真中か左右両方かどちらでしょう?アークの光で棒が見えにくかったので!
真ん中です!!
ご回答ありがとうございました_(._.)_
コメント失礼します。いつも参考にさせて貰ってます。susの裏波溶接で、ドン付きで、なめ付けのやり方の動画も見てみたいです。
ありがとうございます😊裏波溶接で棒を入れないって事ですか??
返信ありがとうございます!そーです! 初層を溶接棒なしで溶接するやり方です。
小川拓磨 それはパイプですか??普通に4割なとでよければ出せますが溶接試験と同じ方法では棒無しはオススメが全く出来ませんので出す予定がないんです。
そーなんですね! 分かりました!これからも参考にさせて貰います!🙇♂️🙇♂️
何回もすいません。出来れば、裏波溶接の仮付の工程も見てみたいです。
ありがとうございます👍
試験会場のトーチはフレキシブルタイプでしょうか?もちろん試験場所によって変わるとは思いますが傾向だけでもわかればと思いまして
コメント失礼します。参考にさせてもらっています。下の部分の裏波が凹んでしまいますが、原因が分かりません、設定はほぼ同じです。やり方としても同じようにやっているんですが何回やっても凹みます。もし宜しければアドバイスもらえませんか!
炙りすぎか棒の送る量が少ないかだと思います!結構タイミングなどがぴったり合わないと面いちか凹みます!
@@welderchannel6672 そうですか、分かりました!やってみます、これからも参考にさせて貰います。ありがとうございました!
溶接方向についてお教えください。東部地区では薄肉菅で水平固定の場合、鉛直方向の溶接は基準点を治具手前12時にセットして、6時方向から12時方向へ時計回りに半周。つまり向かって左側を溶接せよとあります。動画では6時方向から半時計まわりに溶接されているようですが、県によって溶接方法の指定に違いがあるのでしょうか?
県によっての違いがあるのかはわからないですが利き手の違いかもしれません🤣
こんにちは。開先隙間はゼロのドン付けで一発目は舐め付けで2層目は1.6の棒で溶接してるのですがどうしてもビードが黒くなります。どうすればいいですか?電流は1層目は1002層目は80でローリングでしてます
その方法では黒くなりますね。この動画の方法と同じように試して貰うのがいいかと思います🥺
@@welderchannel6672 もう試験が来週なので直前でやり方を変えるのが怖いです笑原因としてはなぜ黒くなるのでしょうか?
棒をガンガン送ったりするのが原因ですね!あとは遅いとか色々とありますが🤣
隙間空けてやる場合の動画ってありますか?
試験用ではないですが隙間開けたSUSのパイプ溶接の動画は投稿してますよ!
ローリングができない人はどのような方法でやればいいですか?2層で考えています。
サスの場合はローリングするのが1番間違いないですがウィービングでも問題ないですよ🙆♂️
分かりやすい説明で 勉強になるなります。 僕も頑張ります
嬉しいです😃お互い銀張りましょう😚
相変わらず安定していて綺麗です質問ですが設定は反復ですか?反復使った事ないので切り方が分からないです
これは反復ですがクレーター有でもどちらでもいいですよ!いつもは有なんですが変えるの面倒うなのでそのままやっているだけなので🤣
今日TN-Pの試験で同じやり方で溶接しました裏波がちゃんとでて勉強になりました2層目は焼けが酷くてブラシで磨いて5分ぐらい冷ましてもノリが悪かったですが上手くいきました
無双北斗 良かったです🤗頑張ってください!!
Yo aprobé la probeta de soldadura en una sola pasada obviamente para sch 10 de caño de 2 ".
初めして!すごく参考になります!ガスはどれぐらい送ってますか?
トーチ10〜15.バックシール15〜20くらいでしてます🥺
@@welderchannel6672 ありがとうございます😊上は裏波出るのですが動画通りやってみても下が全然出ません。何かコツなどがあらば教えてもらいたいです🙇
コメント失礼しますパイプ内にもガスを送ってるんですか?普段の現場溶接にも必要ですか?
もちろん浦波を出す場合は送りますよ!ガスをしないと酸化して花が咲きますから🥶
TIG溶接はちょっとしか経験が無くて、フランジはまぁまぁ上手く出来ますが、パイプはもっと練習が必要です。自分はアークばかりなので、なかなかTIGとか出番が無いです。
まさ そーなんですね!!動画参考にして練習すれば必ず上手くいくと思います🤗
凄くためになる動画ですね!面白いですし、説明も分かりやすいです!色々と参考にさせて頂きます!
まさ 良かったです!!ありがとうございます🥰
治具を正面にして右側登ると失格になってしまうのでは無いでしょうか?地方で違うのですかね?相変わらず仕上げが綺麗でいいですね☺️
これ左利きなんでミラーリングで逆にしてるんですよ🤣ありがとうございます🤗
左利きなんですね‼️失礼しました🤣
治具を正面にして右側登ると失格になるのは間違いないです。現に同僚はその理由で失格になった奴が2人います。過去の試験では右側登ってもOKだったので参考書は過去のものをそのまま訂正していないのでは無いでしょうか。治具が体に当たってやり辛いのはあえてそういう状況でも溶接出来ないと資格は与えられない、と試験官の方がおっしゃってました。また左側を溶接しても治具の奥に体や手を廻しても失格になるそうです。因みに試験当日に試験官の方が右登ると失格です、と指示されます👍
僕は規則が変わった時初めて試験会場で聞いたのでビックリしましたが経験年数が長かったので普通に出来ましたが、初めて受けられる方で溶接にも慣れてなかったら辛いですよね😅帽子はパイロット面を直接被る方多いので全く問題ないですね。軍手も多分いいと思いますが僕は革手袋でしか受けたことないですし見かけた事も無いので絶対とは言い切れませんが、、、
左利きの方も左側を登ります!試験官の方は左利きの人には有利ですがパイプの正面や右側に身体を移さない様正面に治具があると思ってやってください、と言ってましたね。あからさまに自分がやり易い様な位置で行うと失格になる様です。パイプが長いと想定して行わないといけない様です🙂
パイプの下側で裏波が面より凹んでしまった場合、補修の方法はありますか?やはり凹ましてしまった時点でアウトでしょうか?
補修は試験の際は出来ないですがそれ以外ですとサンダーですってもう一度溶接するしかないですね🥺
@@welderchannel6672 わかりました。返信頂きありがとうございました。
おつかれさまです!!炙って棒いれたら横に膨らみます(T . T)棒は2.4つかってます!太すぎるからですかね??
棒が太すぎる可能性が高いです!1.6や2.0をおすすめします!
ありがとうございます!
今度TNP受けるのですが、初層から最終層までまで切りながらやっても大丈夫でしょうか?注意する事や合格するコツを教えて下さい。
この動画はTN-Pと同じ材料や方法で溶接してますので問題ないですよ!また隙間開けて溶接する方法の動画も投稿予定です!
welderチャンネル TNP実技試験では、完全に切りながら溶接しても良いのでしょうか
大丈夫です!
参考になります。近いうちにTN-Pの試験があるのですが、試験採取片位置を避けた場所に仮付すると思うのですが、テストの際借り付け位置はどのように決めましたか?
試験材に仮付け位置をマークしてくれていますよ^ - ^
@@welderchannel6672 そうなんですか。てっきり自分でマーキングするのかと思っていました。どちらの溶接協会で受けてもマーキングはあるのでしょうか?
試験自体はjisなので共通だと思いますよ!
そうなんですね。ありがとうございます!Fの動画のようにPをする際完全に切りながら溶接しても大丈夫でしょうか?あれは反復ですか?
クレーターの事や切りながらでも大丈夫かなど動画内で解説しています。Pの動画で切りながらしていますけどあの通りにして貰えば大丈夫です👌
タングステンは2.4mmですか?それとも3.2mmですか?自分は2.4mmを使用しているのですがアークを出した時にプールが真っ直ぐ伸びず横に広がります。裏波は綺麗に出ますが何が原因なのでしょうか?
基本2.4ミリを使用しています👌綺麗な研磨出来ていたら真っ直ぐ出るとは思うのですが。。よければタングステンの研ぎ方の動画出してますのでそちらを参考にしてみて下さい🤲
ルート面は何ミリですか?近日試験があるので教えて貰えると助かります!
ルート面の解説は動画内でしてますよ!確か0.5〜1だったと思います!!
隙間開けてやってるのですが、肉が裏には出るんですが表にも肉が上がり過ぎたりタングステンに引っ付くんですが何ででしょう🥺❔
表には多少出てきますが実際見てみないと中々難しいですね😭また隙間開けたパイプの動画も出すのでその時視聴してみてください🥺
@@welderchannel6672 ありがとうございます。バックシールのガスが強いんですかね❔
パイプ径や長さに対してどれくらいですか?
@@welderchannel6672 TN-Pの試験と一緒のサイズでバックシール20でした‼️
20なら多くはないですね!隙間開けたら僕も多めに出します🤣
初めまして自営鉄工所です。「免許」じゃなくて「資格」ですね。とても良い動画だと思います。これからの配信も期待しています。
本当ですね😂良かったです🥺
教えてください。一層目はパルスいてますか?
反復です✌️
ありがとうございます😊
Top de mas eu quase to pegando as manhas amo fazer solda na tigue .✌😎
隙間なしの裏波溶接は厚みは何ミリぐらいまでできるんですか?
6までは比較的簡単にいけます😊
車のマフラー作ってるんですけど、ステンレスパイプ溶接してて、1層だけでも排気漏れはしませんよね?
両端が溶け込んでいれば大丈夫です🙆♂️
@@welderchannel6672 わかりました!ありがとうございます!!
トーチ側のガス量が少ないと酸化する事はありますか?
お疲れ様です。参考になります🙇開先の角度はどれくらいで行っていますか?
試験は30度だったとおもうんですが3ミリなんで正直どの角度でもあまり違いはないのでこれは適当にとりました!笑多分30度くらいだったり40度くらいだったり結構適当です😂
welderチャンネル ありがとうございます。来週の月曜からこの動画の真似をして練習してみます🙆♂️🙆♂️
やってみてください🤩いい結果を願ってます✨
一層目の際、プールが長方形にならず丸型になってしまい横に広がりつつあるのはなぜでしょうか。
パイプの下処理が悪かったり酸化気味になっていたりタングステンを真下に向けすぎていたり考えられる事は色々ありますね😂
How much Amperage impulses and time impulses? Thank you. National Kazakh.
We have a video of the setting of the welding machine. Welding with the same settings as the video, so please refer to that video🤗
一層目プールが開先より大きくなるんですけど何故ですか?
炙りすぎか電流が高いですね😹
上りの裏波が凹んでいても試験は受かりますか?
凹んでいるのは落ちる可能性が高いです🤥
手元動画などありますか?是非拝見したいです
この動画での手元が見える映像ではわかりづらかったでしょうか?🥺
@@welderchannel6672 丸々どっぷり手元動画欲しいです!最近溶接触らせて貰えるようになったので徹底的に見て研究したいです!
また投稿しますね😄
gracias por tu información
thank you😆😆
その革面は売ってますか??
革面は通販で購入しました🙆♂️
Where did you get your welding hood???
Japanese online shop😋
こんにちは溶接が美しいですね
どこの日本ですか。わたしは千葉にいます
上手い
ありがとうございます🥺精進して頑張っていきます!!
二層目の電流はどのくらいですか?
ちょっと昔の動画なので忘れてしまいましたが動画内で電流値の説明は毎回してますので良ければ確認してみてください😂
クレータは何Aですか?
覚えてないですが溶接設定の動画で詳しく解説してますよ✌️
これはパルス使ってますか?
使ってないです!
電気が強くなったり弱くなったりは何ですか?
動画内で説明してますよ!反復です🤲
Soy latino me gusta tu soldadura pero seria bueno uno qe tenga abertura de 3 mm
También publicaré un video con un espacio de 4 mm abierto😁
面してなかったんで目焼きましたw
すいません。。。笑
のぼりの電流値はいくらですか?
登りも横付けも動画で解説している電流です😁
仕上げも、どちらとも70Aですか?
70か80だったと思います!冷さないのであれば70で十分です😁
TN -Pドン付けの試験での開先角度は何度にしておられますかぁ?
30度です!!
これってパルス使ってますよね?
パルスは使ってないですよ🙆♂️
これより100倍←下手な自分が受かったのが恥ずかしい
そんなことないですよ😭合格するのが正義ですから🥺🥺
Bonito
good
thank you!
ん?これsch40のパイプじゃない??
ちがいますよぉー!!
この方法で溶接すると裏波にピンホールみたいなのができるんですけどなぜですか?
クレーター電流が低いかきって次に進むときのスピードが遅いからです!ですが点々があっても試験には問題なく通りますよ💪
進み過ぎてもなりますよねピッチを狭めたら綺麗に出ました!
ローリング難しいー😂
慣れるまでは難しいですよね!練習すれば必ず安定するようになると思います👍
Bueno
번역이나 제대로해라.뭔소리 하고 있는지..
Второе видео))
존나 별로다
니꾸에서 꺼짐이 있네요
TN-Pの試験は同じやり方でやったら試験官的な人にうまっ!って褒められました!
いつも参考にさせてもらってます😊
おー!!!それは実力が凄かったんだと思いますよ!!
これからもいい動画が投稿できるよう努力していきます😜
いつも御丁寧なコメント、動画を拝見させていただいております。
参考にしながら仕事しております。
ありがとうございます。
🙇♂️🙇♂️🙇♂️
こちらこそいつもご視聴ありがとうございます😋
お疲れ様です。
同じやり方で試験に挑みました。
無事にtnfとtnp合格しました。
お疲れ様です!
おめでとうございます!
良かったです🤩
裏波が底凹むの棒の量で無理やり膨らませてました! まさかこんな少ない量で裏波を凹まずにする方法があったなんて!
それをすると余盛りが膨らむので少ない量の方法おすすめですよ😁
なめ付けは開先30度(60度では無い)で、カミソリ・隙間ない状態でないと厳しいです。自分はクレーターあり・60アンペアです。主さんも仰る通り、試験では上りの最初のところが凹みやすいので、タングステンを短めにして、溶接速度を遅くして細かいビード(1ミリ未満)にすると裏が出ます。
ジョージフィッシャーなど、精密な切断じゃないと厳しいです。
だから、試験は簡単です。
凄く参考になりました!有難うございます
お疲れ様です。
いつも動画見て勉強させてもらってます。
やはり少しでも裏波がへこんでしまうとtn-pは不合格になるのでしょうか?
少しくらいなら大丈夫だと思いますよ!
試験管によっては外観で落とされる事もあるらしいので絶対とは言えないですが🫣
Una obra de arte! Buen trabajo!
元製缶工です。この手の溶接未経験のまま辞めてしまったので、技術は身に付かないが知識として凄く「へぇ〜!」と見させて頂いております。やはり時代はTIG!部材はステンやアルミ、銅が儲かるんでしょうね!
ありがとうございます😊
そーだと思います🤣
綺麗ですね!
素晴らしい!
ですが、TN-Pはよっぽどで無いと落ちないようなイメージです笑
裏波さえ出て曲げで割れなければ良い
薄板なので割れにくいんでしょうね!
割れることはかなり少なそうですよね🤣
いつもありがとうございます。
現場でもローリングやるんですか?
自分は現場では出来ないです。
現場では大口径とかだとローリングします!
ありがとうございます!大変勉強になりました!解説がすごくわかりやすく理解できました。感謝いたします。
りょうた
良かったです!!
試験受ける時は頑張ってください🥺
ステンレスをアークで溶接するとき氣を附けること教えてください
パイプなどは薄ければすぐに穴が空くので
切りながら溶接を僕はするのですが火を出す店舗を一定に保つ意識で溶接してます✌️
サイコです!ありがとうございます♪
こちらこそありがとうございます😊
浮かしでの初層から仕上げまで見たいです!投稿まってます!
浮かしでTN-Pの溶接をしてという事ですか?😳
そういうことです!
また機会あれば撮影します😋✌️
分かりやすく、そしてめっちゃ綺麗ですね!来月TN-Pを受験するので参考にさせて頂いております!
仮止めが酸化して裏が酸化してしまうのですがやはり試験では不合格になりますか?それとも試験片採集箇所ではないので花がさいても大丈夫ですか?
ありがとうございます😊
地区によっても違うのかもしれませんが僕の地区では仮止め箇所は酸化していても問題ないですよ!
いつも動画参考にさせて頂いてます!
この動画の裏波で棒を入れなかった場合は裏波1mm出ますか?1mm出そうと思ったら棒を入れた方がいいですか?
いい方法があればアドバイスお願いします🤲
棒無しでは真下はほぼ確実に凹みます🤣
同じ方法が間違いないと思います!
@@welderchannel6672
ありがとうございます😊
やっぱりそうなんですね!同じやり方でやります!物量が多いのと抜き打ちでみるみたいなので確実な方をやります!
頑張ってください😁
違う動画の方でパイプのバックシール量が、10くらいとご説明があったのですが、治具にガスの抜ける穴などはありますか?
ある場合はどのくらいの穴径なのか教えて頂けますか?
穴は6ミリくらいで開けてます!
私は試験の時
一層目終わり次第
アルゴン(ガスバックシールド側)を
ガンガン入れて急冷します(笑)
その方法もありですね🥹
隙間をあけたtn-pが早くみたいですー!
隙間あけたやり方で試験受けようと思ってます。よろしくお願いします!
投稿したいのですが中々オールポジションは撮影が難しくて少し先になりそうです😫
了解です!楽しみにしてます!
でも動画待てないのでアドバイスが欲しいのですが下から横までの波が安定しません。
反復の電気65Aの20A 棒は2ミリ隙間4ミリ弱、鉄の感覚で棒はなるべく裏から、斜め上から(テープがあるので上からは出来ないので)入れながらキーホールを作りながらやってますが裏波が安定しません。助けてください!
tn-pだと隙間は3ミリで充分かと思います!
後サスは裏から入れなくても大丈夫ですよ🙋♂️
@@welderchannel6672
隙間をあけて裏波を出すのが試験合格確実だと思ってるのですが、教えてくれる人が近くにいなくウェルダーチャンネルパイセンが先生なのです。
でも自分の中でまだやり方が確立していなく、試験を受けるため自分に合ったやり方、どん付き、隙間あけ、1ミリから5ミリくらいまでを模索中です。
配管屋だから溶接専門ではないのでいいやり方が見つかりません!
c-2pの鉄の裏波は余裕で出来るのですがみんな簡単だというステンレスの方が難しい涙
真下からでもキーホールさえ作れていれば裏波はしっかり出ますか?
炙りすぎかわかりませんが真下のとき波が垂れてきてしまいタングステンについて難しいです。
Muito bom , estou começando a aprender sobre os tipos de solda , seus vídeos me ajudam a tirar dúvidas.
Obrigada😋😋
横付けの時の移動はローリングでもいいんですかね?!
全然問題ないですよ!
今更すみません。
こらからTN-P受ける予定なんですが質問があります!
反復で溶接してると思うのですが、反復でやっていて最後溶接終了時酸化しないんでしょうか?
反復で酸化させない方法は投稿してますので良ければ視聴してみてください😁
こんにちわ!
動画を参考にさせてもらって溶接試験の練習をさせてもらってるのですが、
裏波にピンホールがどうしてもできてしまいます😭原因はどんなことが考えられますか?
クレーター電流が低すぎるか次に進行するのが遅いのだとおもいます😓
@@welderchannel6672 ありがとうございます😊
もう一つ聞きたいのですが、
二層目のノリが悪くてオーバーラップアンダーカット気味なところが多いです。
二層目のそういった欠陥は不合格になるでしょうか?それとそういった二層目の溶接のしやすさを上げる方法も教えていただけたら幸いです!よろしくお願いします
オーバーラップやアンダーカットは失格になりますよ!
一層目で酸化させない事ですね👍
@@welderchannel6672 やはりそうですよね笑この方法一層目で溶接する際参加させないためにきおつけることはを教えていただけますか?
はじめまして
北海道からです
チャンネル登録もさせて頂いております
毎日動画拝見させて頂いております
当方も同じ溶接作業しております
板の専門級も取得しております
TNーPを今年に入って二回受けました
一回目、目違いで不合格
二回目、も目違いで不合格でした
自分でどの段階で目違いを起こしてるのがわかりません
原因が今の所解りません
裏波と仕上げは問題有りません
回答宜しくお願い致します
また、六月に試験受けますので
参考にさせて頂きます。
目違いで不合格は聞いたことがないですが
仮止めの段階でツラが全然合っていないとかですかね?
回答有難う御座います
いつも試験会場では
チャンネルの上に置いて仮止めしております
その段階では目違いになってる様には
なっておりません
ギャプ0で開先もずれてる様にはなっておりません
あと考えられる事は有りますでしょうか❓
溶接前の段階で目違いになっていないのであれば目違いする原因が全く分からないですね🤦♂️
返信有難う御座います
そうなんですよ💧
仮止め段階では目違いは無いです
六月試験なのでそれまでには
解決策を検討してみます
回答有難う御座います
また、何か解らない事が
有りましたら質問させて頂きますので
その際は回答宜しくお願い致します( ◠‿◠ )❕
力になれなく申し訳ないです。
頑張ってください😊
棒を入れる場所はどうされてますか?真中か左右両方かどちらでしょう?アークの光で棒が見えにくかったので!
真ん中です!!
ご回答ありがとうございました_(._.)_
コメント失礼します。
いつも参考にさせて貰ってます。
susの裏波溶接で、ドン付きで、なめ付けのやり方の動画も見てみたいです。
ありがとうございます😊
裏波溶接で棒を入れないって事ですか??
返信ありがとうございます!
そーです!
初層を溶接棒なしで溶接するやり方です。
小川拓磨
それはパイプですか??
普通に4割なとでよければ出せますが溶接試験と同じ方法では棒無しはオススメが全く出来ませんので出す予定がないんです。
そーなんですね! 分かりました!
これからも参考にさせて貰います!🙇♂️🙇♂️
何回もすいません。
出来れば、裏波溶接の仮付の工程も見てみたいです。
ありがとうございます👍
試験会場のトーチはフレキシブルタイプでしょうか?
もちろん試験場所によって変わるとは思いますが傾向だけでもわかればと思いまして
コメント失礼します。
参考にさせてもらっています。
下の部分の裏波が凹んでしまいますが、
原因が分かりません、
設定はほぼ同じです。やり方としても同じようにやっているんですが何回やっても凹みます。
もし宜しければアドバイスもらえませんか!
炙りすぎか棒の送る量が少ないかだと思います!
結構タイミングなどがぴったり合わないと面いちか凹みます!
@@welderchannel6672
そうですか、分かりました!
やってみます、これからも参考にさせて貰います。ありがとうございました!
溶接方向についてお教えください。東部地区では薄肉菅で水平固定の場合、鉛直方向の溶接は基準点を治具手前12時にセットして、6時方向から12時方向へ時計回りに半周。つまり向かって左側を溶接せよとあります。動画では6時方向から半時計まわりに溶接されているようですが、県によって溶接方法の指定に違いがあるのでしょうか?
県によっての違いがあるのかはわからないですが利き手の違いかもしれません🤣
こんにちは。開先隙間はゼロのドン付けで一発目は舐め付けで2層目は1.6の棒で溶接してるのですがどうしてもビードが黒くなります。どうすればいいですか?
電流は1層目は100
2層目は80でローリングでしてます
その方法では黒くなりますね。
この動画の方法と同じように試して貰うのがいいかと思います🥺
@@welderchannel6672 もう試験が来週なので直前でやり方を変えるのが怖いです笑
原因としてはなぜ黒くなるのでしょうか?
棒をガンガン送ったりするのが原因ですね!
あとは遅いとか色々とありますが🤣
隙間空けてやる場合の動画ってありますか?
試験用ではないですが隙間開けたSUSのパイプ溶接の動画は投稿してますよ!
ローリングができない人はどのような方法でやればいいですか?2層で考えています。
サスの場合はローリングするのが1番間違いないですがウィービングでも問題ないですよ🙆♂️
分かりやすい説明で 勉強になるなります。 僕も頑張ります
嬉しいです😃
お互い銀張りましょう😚
相変わらず安定していて綺麗です
質問ですが設定は反復ですか?
反復使った事ないので切り方が分からないです
これは反復ですが
クレーター有でもどちらでもいいですよ!
いつもは有なんですが
変えるの面倒うなのでそのままやっているだけなので🤣
今日TN-Pの試験で同じやり方で溶接しました
裏波がちゃんとでて勉強になりました
2層目は焼けが酷くてブラシで磨いて5分ぐらい冷ましてもノリが悪かったですが上手くいきました
無双北斗
良かったです🤗
頑張ってください!!
Yo aprobé la probeta de soldadura en una sola pasada obviamente para sch 10 de caño de 2 ".
初めして!
すごく参考になります!
ガスはどれぐらい送ってますか?
トーチ10〜15.バックシール15〜20くらいでしてます🥺
@@welderchannel6672 ありがとうございます😊
上は裏波出るのですが動画通りやってみても下が全然出ません。
何かコツなどがあらば教えてもらいたいです🙇
コメント失礼しますパイプ内にもガスを送ってるんですか?普段の現場溶接にも必要ですか?
もちろん浦波を出す場合は送りますよ!
ガスをしないと酸化して花が咲きますから🥶
TIG溶接はちょっとしか経験が無くて、フランジはまぁまぁ上手く出来ますが、パイプはもっと練習が必要です。自分はアークばかりなので、なかなかTIGとか出番が無いです。
まさ
そーなんですね!!
動画参考にして練習すれば必ず上手くいくと思います🤗
凄くためになる動画ですね!面白いですし、説明も分かりやすいです!色々と参考にさせて頂きます!
まさ
良かったです!!
ありがとうございます🥰
治具を正面にして右側登ると失格になってしまうのでは無いでしょうか?
地方で違うのですかね?
相変わらず仕上げが綺麗でいいですね☺️
これ左利きなんでミラーリングで逆にしてるんですよ🤣
ありがとうございます🤗
左利きなんですね‼️
失礼しました🤣
治具を正面にして右側登ると失格になるのは間違いないです。
現に同僚はその理由で失格になった奴が2人います。
過去の試験では右側登ってもOKだったので参考書は過去のものをそのまま訂正していないのでは無いでしょうか。
治具が体に当たってやり辛いのはあえてそういう状況でも溶接出来ないと資格は与えられない、と試験官の方がおっしゃってました。
また左側を溶接しても治具の奥に体や手を廻しても失格になるそうです。
因みに試験当日に試験官の方が右登ると失格です、と指示されます👍
僕は規則が変わった時初めて試験会場で聞いたのでビックリしましたが経験年数が長かったので普通に出来ましたが、初めて受けられる方で溶接にも慣れてなかったら辛いですよね😅
帽子はパイロット面を直接被る方多いので全く問題ないですね。
軍手も多分いいと思いますが僕は革手袋でしか受けたことないですし見かけた事も無いので絶対とは言い切れませんが、、、
左利きの方も左側を登ります!
試験官の方は左利きの人には有利ですがパイプの正面や右側に身体を移さない様正面に治具があると思ってやってください、と言ってましたね。
あからさまに自分がやり易い様な位置で行うと失格になる様です。
パイプが長いと想定して行わないといけない様です🙂
パイプの下側で裏波が面より凹んでしまった場合、補修の方法はありますか?やはり凹ましてしまった時点でアウトでしょうか?
補修は試験の際は出来ないですがそれ以外ですとサンダーですってもう一度溶接するしかないですね🥺
@@welderchannel6672 わかりました。返信頂きありがとうございました。
おつかれさまです!!
炙って棒いれたら横に膨らみます(T . T)
棒は2.4つかってます!
太すぎるからですかね??
棒が太すぎる可能性が高いです!
1.6や2.0をおすすめします!
ありがとうございます!
今度TNP受けるのですが、初層から最終層までまで切りながらやっても大丈夫でしょうか?注意する事や
合格するコツを教えて下さい。
この動画はTN-Pと同じ材料や方法で溶接してますので問題ないですよ!
また隙間開けて溶接する方法の動画も投稿予定です!
welderチャンネル TNP実技試験では、完全に切りながら溶接しても良いのでしょうか
大丈夫です!
参考になります。
近いうちにTN-Pの試験があるのですが、試験採取片位置を避けた場所に仮付すると思うのですが、テストの際借り付け位置はどのように決めましたか?
試験材に仮付け位置をマークしてくれていますよ^ - ^
@@welderchannel6672
そうなんですか。
てっきり自分でマーキングするのかと思っていました。
どちらの溶接協会で受けてもマーキングはあるのでしょうか?
試験自体はjisなので共通だと思いますよ!
そうなんですね。
ありがとうございます!
Fの動画のようにPをする際完全に切りながら溶接しても大丈夫でしょうか?
あれは反復ですか?
クレーターの事や切りながらでも大丈夫かなど動画内で解説しています。
Pの動画で切りながらしていますけど
あの通りにして貰えば大丈夫です👌
タングステンは2.4mmですか?それとも3.2mmですか?
自分は2.4mmを使用しているのですがアークを出した時にプールが真っ直ぐ伸びず横に広がります。
裏波は綺麗に出ますが何が原因なのでしょうか?
基本2.4ミリを使用しています👌
綺麗な研磨出来ていたら真っ直ぐ出るとは思うのですが。。
よければタングステンの研ぎ方の動画出してますのでそちらを参考にしてみて下さい🤲
ルート面は何ミリですか?
近日試験があるので教えて貰えると助かります!
ルート面の解説は動画内でしてますよ!
確か0.5〜1だったと思います!!
隙間開けてやってるのですが、肉が裏には出るんですが表にも肉が上がり過ぎたりタングステンに引っ付くんですが何ででしょう🥺❔
表には多少出てきますが実際見てみないと中々難しいですね😭
また隙間開けたパイプの動画も出すのでその時視聴してみてください🥺
@@welderchannel6672 ありがとうございます。バックシールのガスが強いんですかね❔
パイプ径や長さに対してどれくらいですか?
@@welderchannel6672 TN-Pの試験と一緒のサイズでバックシール20でした‼️
20なら多くはないですね!
隙間開けたら僕も多めに出します🤣
初めまして自営鉄工所です。「免許」じゃなくて「資格」ですね。
とても良い動画だと思います。これからの配信も期待しています。
本当ですね😂
良かったです🥺
教えてください。
一層目はパルスいてますか?
反復です✌️
ありがとうございます😊
Top de mas eu quase to pegando as manhas amo fazer solda na tigue .✌😎
隙間なしの裏波溶接は厚みは何ミリぐらいまでできるんですか?
6までは比較的簡単にいけます😊
車のマフラー作ってるんですけど、ステンレスパイプ溶接してて、1層だけでも排気漏れはしませんよね?
両端が溶け込んでいれば大丈夫です🙆♂️
@@welderchannel6672 わかりました!ありがとうございます!!
トーチ側のガス量が少ないと酸化する事はありますか?
お疲れ様です。参考になります🙇開先の角度はどれくらいで行っていますか?
試験は30度だったとおもうんですが
3ミリなんで正直どの角度でもあまり違いはないのでこれは適当にとりました!笑
多分30度くらいだったり40度くらいだったり結構適当です😂
welderチャンネル ありがとうございます。来週の月曜からこの動画の真似をして練習してみます🙆♂️🙆♂️
やってみてください🤩
いい結果を願ってます✨
一層目の際、プールが長方形にならず丸型になってしまい横に広がりつつあるのはなぜでしょうか。
パイプの下処理が悪かったり酸化気味になっていたりタングステンを真下に向けすぎていたり考えられる事は色々ありますね😂
How much Amperage impulses and time impulses? Thank you. National Kazakh.
We have a video of the setting of the welding machine. Welding with the same settings as the video, so please refer to that video🤗
一層目プールが開先より大きくなるんですけど何故ですか?
炙りすぎか電流が高いですね😹
上りの裏波が凹んでいても試験は受かりますか?
凹んでいるのは落ちる可能性が高いです🤥
手元動画などありますか?是非拝見したいです
この動画での手元が見える映像ではわかりづらかったでしょうか?🥺
@@welderchannel6672 丸々どっぷり手元動画欲しいです!最近溶接触らせて貰えるようになったので徹底的に見て研究したいです!
また投稿しますね😄
gracias por tu información
thank you😆😆
その革面は売ってますか??
革面は通販で購入しました🙆♂️
Where did you get your welding hood???
Japanese online shop😋
こんにちは溶接が美しいですね
どこの日本ですか。わたしは千葉にいます
上手い
ありがとうございます🥺
精進して頑張っていきます!!
二層目の電流はどのくらいですか?
ちょっと昔の動画なので忘れてしまいましたが動画内で電流値の説明は毎回してますので良ければ確認してみてください😂
クレータは何Aですか?
覚えてないですが溶接設定の動画で詳しく解説してますよ✌️
これはパルス使ってますか?
使ってないです!
電気が強くなったり弱くなったりは何ですか?
動画内で説明してますよ!
反復です🤲
Soy latino me gusta tu soldadura pero seria bueno uno qe tenga abertura de 3 mm
También publicaré un video con un espacio de 4 mm abierto😁
面してなかったんで目焼きましたw
すいません。。。笑
のぼりの電流値はいくらですか?
登りも横付けも動画で解説している電流です😁
仕上げも、どちらとも70Aですか?
70か80だったと思います!
冷さないのであれば70で十分です😁
TN -Pドン付けの試験での開先角度は何度にしておられますかぁ?
30度です!!
これってパルス使ってますよね?
パルスは使ってないですよ🙆♂️
これより100倍←下手な自分が受かったのが恥ずかしい
そんなことないですよ😭
合格するのが正義ですから🥺🥺
Bonito
good
thank you!
ん?これsch40のパイプじゃない??
ちがいますよぉー!!
この方法で溶接すると裏波にピンホールみたいなのができるんですけどなぜですか?
クレーター電流が低いかきって次に進むときのスピードが遅いからです!
ですが点々があっても試験には問題なく通りますよ💪
進み過ぎてもなりますよね
ピッチを狭めたら綺麗に出ました!
ローリング難しいー😂
慣れるまでは難しいですよね!
練習すれば必ず安定するようになると思います👍
Bueno
번역이나 제대로해라.뭔소리 하고 있는지..
Второе видео))
존나 별로다
니꾸에서 꺼짐이 있네요