Розмір відео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показувати елементи керування програвачем
Автоматичне відтворення
Автоповтор
421Aは、ボタンホールドで維持した状態で623を入力すると設置から中段のビームが出ます。421設置時の密着ダウンから214EXを置いた状態で2Bを重ね、派生ビームと2Cの中下段択が結構強いです^ ^
まさか青子使うとは思いませんでした。例えがチャンで面白いw
メルブラ面白そうですね。最新作のアナウンスがありましたけど、グラフィックス面では寧ろこの頃の方が魅力的に感じます。最新作はUNIと見分けが付かないのが何とも…
最新作のがっかり点は個人的にはアルクの恰好あとは主人公(シオン)周りのキャラがほぼ確定リストラなことろですかね
軋間は出るらしいから歌月(七夜・レンあたり)は出そうだけど、シオン・ワラキアぐらいはせめて出して欲しいよね…
エリアルから空中竜巻C(EX空中浮遊)を当てると、相手を空中受け身が取れない状態で落とせます。先に着地して2C等で拾ってダウンさせると、空投げ〆より有利な状況で起き攻めできるのでオススメです
F青子強いけど キャラ選択が渋い 設置と起き攻め極めてる青子はマジで強い
メルブラは必殺技よりも通常技コマンドで戦うゲームってイメージ
昔さつき使いに手も足も出なかったあのコンボはエグイ軋間も結構エグイんだよなぁ
琥珀のバッキャンコンボあれが出来る奴は人を卒業してると思うのは私だけか
スト5以外のゲームでもプロが配信で食えていく様になったらええな
やる気がありすぎる
最近やり始めたばっかやろうにもうこんな動かせるってセンスやば手慰み程度しかやってなかったとはいえ俺の軋間もう処理されそう
フルムーンは1発のダメージ痛いから連打でダメージ減らさないととんでもない事になるからね・・・赤髪に対しては目も当てられない
シエルの人、途中で気遣ってFになってて草
硬派な拳キャラってミヤコとコウマとさっちん位かな?
メルブラ懐かしい。やり始めの頃はKOFと同じ感覚では全く勝てず、対戦相手にボコボコにされ、慣れるまでに時間がかかりましたw
ギルティちょっとやってただけで初狩り余裕でした^^
チャンのジャンプCはやっぱ強いんだなって
青子3段ジャンプ出来なかったでしたっけ?さっちんとか使えるようになれば強いですよオススメです
フルムーンの青子は2段ジャンプだねハーフとクレセントが3段ジャンプだったはずさっちんも空中コンボが出来るスタイルあるけどどれか忘れた後はフルムーンとクレセントで攻撃範囲が違ったりするからなぁ青子使われるとみやこが不利すぎる()
新作スタートダッシュいけますね
設置系ゴリラとかメルブラ怖いなー
F青子って適当に触って波動Cで拘束して択かけるだけのゴリラプレイがやけに強いキャラですっけ
MBAAのF青子はBE6c当てると受け身不能でバウンドさせられる高火力キャラだったなー。MBAACCで強制ダウンになって産廃技になったけど。
スチーム版なら対戦できるなけど強くはない
何時ぐらいにしてるんだろ放送メルブラスチーム版は変にラグがあったりするからなぁ
ランク戦メインでやっていましたが相手がポイント20万以上だと正常に動く事が多いですが10万代以下だとラグする確率が大きくなる傾向があります
@@touruwing 下2回の遠野低ホール・夜選んでもラグありなら1Pと2Pが入れ替わるだけでスムーズに動く場合がある(スチームでメルブラをやってるとよくある事)
個人的な偏見も含めてますがメルブラぐらいなら常識なゲーミングpcとネット環境ならラグは起きないと考えているのでラグは相手の方の問題と思ってプレイしてます
メルブラは数年やってないが、今のハイタニなら勝てそうだなまぁ一週間後には勝てないけどな()
421Aは、ボタンホールドで維持した状態で623を入力すると設置から中段のビームが出ます。421設置時の密着ダウンから214EXを置いた状態で2Bを重ね、派生ビームと2Cの中下段択が結構強いです^ ^
まさか青子使うとは思いませんでした。例えがチャンで面白いw
メルブラ面白そうですね。
最新作のアナウンスがありましたけど、グラフィックス面では寧ろこの頃の方が魅力的に感じます。
最新作はUNIと見分けが付かないのが何とも…
最新作のがっかり点は個人的にはアルクの恰好
あとは主人公(シオン)周りのキャラがほぼ確定リストラなことろですかね
軋間は出るらしいから歌月(七夜・レンあたり)は出そうだけど、シオン・ワラキアぐらいはせめて出して欲しいよね…
エリアルから空中竜巻C(EX空中浮遊)を当てると、相手を空中受け身が取れない状態で落とせます。先に着地して2C等で拾ってダウンさせると、空投げ〆より有利な状況で起き攻めできるのでオススメです
F青子強いけど キャラ選択が渋い 設置と起き攻め極めてる青子はマジで強い
メルブラは必殺技よりも通常技コマンドで戦うゲームってイメージ
昔さつき使いに手も足も出なかった
あのコンボはエグイ
軋間も結構エグイんだよなぁ
琥珀のバッキャンコンボあれが出来る奴は人を卒業してると思うのは私だけか
スト5以外のゲームでもプロが配信で食えていく様になったらええな
やる気がありすぎる
最近やり始めたばっかやろうにもうこんな動かせるってセンスやば
手慰み程度しかやってなかったとはいえ俺の軋間もう処理されそう
フルムーンは1発のダメージ痛いから連打でダメージ減らさないととんでもない事になるからね・・・赤髪に対しては目も当てられない
シエルの人、途中で気遣ってFになってて草
硬派な拳キャラってミヤコとコウマとさっちん位かな?
メルブラ懐かしい。
やり始めの頃はKOFと同じ感覚では全く勝てず、対戦相手にボコボコにされ、慣れるまでに時間がかかりましたw
ギルティちょっとやってただけで初狩り余裕でした^^
チャンのジャンプCはやっぱ強いんだなって
青子3段ジャンプ出来なかったでしたっけ?
さっちんとか使えるようになれば強いですよオススメです
フルムーンの青子は2段ジャンプだねハーフとクレセントが3段ジャンプだったはず
さっちんも空中コンボが出来るスタイルあるけどどれか忘れた
後はフルムーンとクレセントで攻撃範囲が違ったりするからなぁ
青子使われるとみやこが不利すぎる()
新作スタートダッシュいけますね
設置系ゴリラとかメルブラ怖いなー
F青子って適当に触って波動Cで拘束して択かけるだけのゴリラプレイがやけに強いキャラですっけ
MBAAのF青子はBE6c当てると受け身不能でバウンドさせられる高火力キャラだったなー。MBAACCで強制ダウンになって産廃技になったけど。
スチーム版なら対戦できるなけど強くはない
何時ぐらいにしてるんだろ放送
メルブラスチーム版は変にラグがあったりするからなぁ
ランク戦メインでやっていましたが相手がポイント20万以上だと正常に動く事が多いですが10万代以下だとラグする確率が大きくなる傾向があります
@@touruwing
下2回の遠野低ホール・夜選んでもラグありなら
1Pと2Pが入れ替わるだけでスムーズに動く場合がある(スチームでメルブラをやってるとよくある事)
個人的な偏見も含めてますがメルブラぐらいなら常識なゲーミングpcとネット環境ならラグは起きないと考えているのでラグは相手の方の問題と思ってプレイしてます
メルブラは数年やってないが、今のハイタニなら勝てそうだな
まぁ一週間後には勝てないけどな()