【リアル一撃必殺】成嶋竜先生の三日月蹴りがヤバすぎて言葉にならない

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 19 кві 2024
  • 成嶋竜先生の三日月蹴りを何とかマスターしたいと思った人は多いはず。
    それほど衝撃的な必殺技。
    成嶋先生のチャンネルは↓↓
    / @karatedonarushimado-j...
    ▪️オンラインサロンを開設!
     【世界王者のZERO空手オンライン】の詳細は↓↓
    zerokarate.com/
    ▪️パーソナルトレーニング、セミナーのお申込は公式LINEから
    lin.ee/dP07qa8
    ▪️フルコンタクトチャンネル公式Instagram
    / fullcontactchannel
    ▪️フルコンタクトチャンネル公式Twitter
    / fcckarate
    ▪️古コン個人Twitter
    / fullconkrt
    ▪️コラボ等のご依頼はこちら
    fullcontact.krt@gmail.com
    #一撃の竜
    #成嶋竜
    #三日月蹴り
  • Спорт

КОМЕНТАРІ • 74

  • @yoshia2875
    @yoshia2875 2 місяці тому +31

    成嶋先生、やっぱり凄いな~。
    映像からも蹴りの「怖さ」が分かるのが凄すぎ!
    素人の私が見ても蹴りの時に体幹がブレてないのが分かるのも凄すぎです。
    このような神動画が無料で何回も見れるなんて素晴らしい時代になったな・・・。
    成嶋先生、福地先生、古コンさん、ありがとうございます。

  • @hitoshitomoya212
    @hitoshitomoya212 2 місяці тому +16

    化け物揃いの極真の中でも、指折りの蹴りの名手ですもんね。世界チャンピオン2人が「出来ない」と言う技は凄すぎます。

  • @user-mi2zd1fo6f
    @user-mi2zd1fo6f 2 місяці тому +14

    お二人ともに、同じフルコン空手のレジェンドから学べることが楽しくて、素直な生徒になっている。
    いつもの様にふざける事ができない。

  • @user-lo7sm5kz9j
    @user-lo7sm5kz9j 2 місяці тому +14

    元世界王者、現世界王者でも、こんなに苦労すんねんな。凄いな成嶋先生。

  • @user-iv6fb4eg7r
    @user-iv6fb4eg7r 2 місяці тому +36

    これは本当に有料級では?ここまで教えていただけるなら更に下突きもと思ってしまいます。

  • @user-uv7bo3fu8c
    @user-uv7bo3fu8c 2 місяці тому +6

    成嶋先生の空手に真摯に向き合ってきた人生が、独自に練り上げられた空手の技術、衰えぬ技のキレ、そして一つ一つの言葉、眼差し、佇まい、その存在全てから感じられ、とても感動的でした。お2人も、そんな成嶋先生への心からのリスペクトがあり、その空手を体感できる喜びに、子どものようにドキドキ&ワクワクされている様子が、また感動的でした。成嶋先生の現役時代の激闘を知るものとしては、あの伝説の戦いの答え合わせのような楽しさもあり、成嶋先生との一連の動画は、ここ最近見た、あらゆるUA-camの中で最も心が揺さぶられました。ありがとう!

  • @keisukeyosida472
    @keisukeyosida472 2 місяці тому +15

    成嶋さんは緑健児さんと並ぶ極真軽量級のレジェンドですよね
    今でもめちゃ強そうですね

  • @skullBOZE
    @skullBOZE 2 місяці тому +42

    ホンモノの空手家だわ...成嶋師範
    そして教え方も上手い
    それにしても前足での蹴りヤバいですな...

  • @user-wk2oi6xf4h
    @user-wk2oi6xf4h 2 місяці тому +14

    成嶋先生の体幹の安定がすごいですね。

  • @maichii1990
    @maichii1990 2 місяці тому +9

    伝説の成島先生による伝説の真三日月蹴りの蹴り方とか凄い動画だなぁ、、、

  • @ponpachi10
    @ponpachi10 2 місяці тому +7

    まったくの素人目にみても成嶋先生の蹴りよけるん難しいのわかるわ・・「なんか蹴りそう」という感じがまったくないまんまなのに足の振りはフルにくるの、怖すぎる。すげー。。

  • @kj4662
    @kj4662 2 місяці тому +2

    成嶋師範の立ち振る舞いが全て武人を感じる。カッコいい。

  • @matu4407
    @matu4407 2 місяці тому +3

    古コンさんと福地さんのワクワクが伝わってくる😊成嶋先生の動画沢山見たい❣️

  • @user-mg6fq7ld8i
    @user-mg6fq7ld8i 2 місяці тому +7

    三日月蹴りは、成嶋先生がだんとつすごい

  • @tomomichi2927
    @tomomichi2927 2 місяці тому +2

    先生の体幹がすごい!そして、教え方もうまい!!

  • @mr.chin-chyan
    @mr.chin-chyan 2 місяці тому +5

    これ、無料で公開しちゃって良いのかと思ったけど、理論を教えられても簡単に実践は出来ないんだな。
    空手上級者の二人でもこんなに苦戦してる。
    成嶋先生はいとも簡単にやってるように見えるだけで、それだけ身体操作の難しい技術だという事。

  • @HageTaka-
    @HageTaka- 2 місяці тому +2

    成嶋さんのハイライト見て驚いた思い出、世界最高の三日月の使い手だと思う

  • @roto100
    @roto100 2 місяці тому +2

    成嶋先生は佇まいも動きも美しいですね。どんな世界でも一流の人は動きが美しい(無駄がない)というのも納得させられます。

  • @user-um2xm7qs5o
    @user-um2xm7qs5o 2 місяці тому +2

    この理論は極真の基本にあります。 三戦立ちからの
    基本、前屈立ちから移動
    これをやりこんでれば
    理論や理屈が分かる
    体の捻れや軸の回転、挟み込むと仰ってましたがこれもそうです。  
    これから空手を習う方は近道しないで是非しっかり基本をやって欲しいなと思います。

  • @user-lc7up5kl1j
    @user-lc7up5kl1j Місяць тому +1

    技の骨子を理解しても先ずは感覚を体に叩き込んで、そこから威力、スピードを少しずつ高めて、更に自分が使いやすいようにそれなりのアレンジが必要になるから実際に使いこなせるようになるまでは相当な修練期間が必要になる。
    理論が解ってもそれを実践出来る身体能力と感覚を備えてなければ、結局は使えないっていうのが大前提としてあるからこそ動画公開出来るんだろうけど、それにしても凄い内容。

  • @indikapanawala9867
    @indikapanawala9867 Місяць тому +2

    He is a real great master

  • @user-gg3zf6ss7s
    @user-gg3zf6ss7s 2 місяці тому +3

    天才の動きは誰にもマネができない

  • @tatsuyoshimatsui3097
    @tatsuyoshimatsui3097 2 місяці тому

    かっこいい...

  • @qwic8826
    @qwic8826 2 місяці тому +2

    考えられない遠い間合いから蹴り足が敵の脇腹に突き刺さる不思議さ!

  • @mrny9430
    @mrny9430 2 місяці тому

    これは凄い動画!昔なら成島道場秘伝に近いかも!

  • @fumigenjyoiji7494
    @fumigenjyoiji7494 2 місяці тому

    いやー。こうやってレクチャー動画を見ると、また試合動画とは違う凄さを感じる。成島先生の動きってもはや鉄拳に出てくるキャラの動きそのものだもん。

  • @takayaiwata7450
    @takayaiwata7450 2 місяці тому +1

    伝統系の重心移動とも似ていますね❤

  • @Go-kd3qq
    @Go-kd3qq 2 місяці тому +1

    すごい… 蹴り1つでもここまで考え抜かれてるなんて…そりゃあれだけのK.Oを連発するわけだ。
    フルコンさん、数見道場へ行ったら数見先生の下段がヤバすぎた、もできたらお願いします。

  • @neo3208
    @neo3208 2 місяці тому +1

    成島竜は一番好きな空手家

  • @ytradish8671
    @ytradish8671 2 місяці тому +5

    モーション分からんくてやべー

  • @hirochavez2969
    @hirochavez2969 2 місяці тому

    it looks like you really need flexibility. in order to stop your upper body from bending back. it almost looks like intent of kicking for power, it is kicking for stretch. and it makes sense. there is no power needed. its about catching the opponent unaware. the foot that looks like steal, will bring the power, and the pain will be brought by the exact accuracy of the hit. with both these factors, the kick will give the opponent the feeling of getting a very powerful hit. this technique will be fantastic to learn! and take a lot of practice.
    thank you for showing this!
    from canada. ganbare!

  • @user-be8ns9ib3o
    @user-be8ns9ib3o 2 місяці тому +1

    以前から思ってたけど 成嶋先生は 佇まいが 端正ですね

  • @kanson60
    @kanson60 2 місяці тому

    向かい合ったら相当嫌でしょうね。
    優しく教えてくださってても福地先生の緊張感が出てる感じ。
    次回が楽しみです。

  • @wata345
    @wata345 2 місяці тому +3

    ノーモーションやば

  • @user-oh5er7tw4s
    @user-oh5er7tw4s 2 місяці тому

    成嶋竜と福地勇人そして原口健飛の組み合わせをみたいな~フルコンチャンネルで3人のコラボ実現させてほしい

  • @user-lg6vf5gv9n
    @user-lg6vf5gv9n 2 місяці тому

    膝の角度と使い方ですかね?

  • @katsuya6833
    @katsuya6833 2 місяці тому +2

    レベルが高すぎて理解できない、、

  • @takayujiniituma
    @takayujiniituma 11 днів тому

    指導者としても最高だな、

  • @user-mq7tg4gb9d
    @user-mq7tg4gb9d 2 місяці тому +1

    めっちゃ研究したけど同じ蹴り方できない

  • @user-wi4ih4fs5i
    @user-wi4ih4fs5i 2 місяці тому +8

    そういえば成嶋先生は2021年に極真会館を退館されたネットの記事にありますが、また極真会館に復帰されたのでしょうか?

    • @katsuya6833
      @katsuya6833 2 місяці тому

      復帰されてないですよ

    • @user-wi4ih4fs5i
      @user-wi4ih4fs5i 2 місяці тому

      @@katsuya6833
      そうなんですね、極真会のロゴの入った胴着を着用してるので極真会館に戻ったのかと思いました

    • @user-mq7tg4gb9d
      @user-mq7tg4gb9d 2 місяці тому

      @@user-wi4ih4fs5i
      揉めたわけではないので

    • @user-wi4ih4fs5i
      @user-wi4ih4fs5i 2 місяці тому

      @@user-mq7tg4gb9d
      なるほど、退館後も極真の胴着を着用してUA-camに出演するくらいなので、松井派も最近は上田選手と入来選手がUA-camコラボしたりだいぶ縛りがゆるくなったような感じしますね
      ここらでそろそろ本当に新極真・極真松井派・JFKO・連合会・KWFあれこれフルコン系団体全て参加の世界大会開催して欲しいですわ(笑)

    • @teekomy
      @teekomy 2 місяці тому +1

      道着に戦士とあるので、KWUの傘下に入ったため極真を名乗れるのかと。

  • @UCABCUfwvuaf69tj5zxCLf9Q
    @UCABCUfwvuaf69tj5zxCLf9Q 6 днів тому

    この三日月はすごいっすねー

  • @user-nk4pq8uy1x
    @user-nk4pq8uy1x 2 місяці тому +2

    成嶋竜 一体、今いくつよ?
    現役の福地勇人が蹴り技に苦戦してる
    明らかにクオリティは成嶋さんの方が高いじゃないか

  • @mokojira
    @mokojira 2 місяці тому +1

    成島先生、緑館長、谷川光先生。小さな巨人の三羽烏。

  • @toto-gj8le
    @toto-gj8le 2 місяці тому

    蹴りはやっ

  • @user-yr8jd6xl8k
    @user-yr8jd6xl8k 2 місяці тому

    纐纈先生と同じ身体の使い方ですね。

  • @user-un7fv6ns7r
    @user-un7fv6ns7r 2 місяці тому +1

    特濃の純度

  • @user-rl8dm9yz4r
    @user-rl8dm9yz4r 2 місяці тому +1

    目覚ましに打ってもらいたい(嘘)

  • @acu1a293bx
    @acu1a293bx 2 місяці тому

    外反母趾と言えば、例えば、三戰立ちの樣なのをしている時に、足首の前方にある距骨と舟状骨の邊りが、内側にねじり下がっていると、親指が自然と隣の指側に曲がるらしく、その状態が長く續くのを繰り返していると、立方骨が倒れた状態になり、親指が元の向きに戻らなくなって、外反母趾に成っちゃうとか・・・専門家じゃないので、間違ってたら、すいません。。。orz

  • @user-ow3ed4um6b
    @user-ow3ed4um6b 2 місяці тому +1

    捻りむっず

  • @yatsufusazankhan3082
    @yatsufusazankhan3082 2 місяці тому +1

    攻防で同じ体使いをしていない印象ありますね それが不思議

  • @Windrangerg
    @Windrangerg 2 місяці тому

    これは「無影腳」と呼ぶ!

  • @user-jk8bm1gc3o
    @user-jk8bm1gc3o 2 місяці тому

    これはやらされたな~ 足よせてから蹴ると、予備動作が大き過ぎるから相手にばれる!とかいって怒られました。

  • @swatika13
    @swatika13 2 місяці тому

    一撃の竜でここまで深くやっとらん、買ったのに、、、

  • @sublime68
    @sublime68 2 місяці тому +1

    知ってる人からしたら当たり前じゃい!って思うかもだけど漫画【軍鶏】のナルシマリョウってこの方がモデル?

    • @LOVE-zu8hd
      @LOVE-zu8hd 2 місяці тому

      名前だけと別のコメント見たことあります。

  • @user-rk2eg9gz6u
    @user-rk2eg9gz6u 2 місяці тому

    左ハイと同じで重心移動の予備動作が全くないから、全く見えないですね
    しかもあの速い左ハイを見せられてたらガードは上がり三日月が入る
    その逆もしかり

  • @sourceofallmeditation9874
    @sourceofallmeditation9874 2 місяці тому +8

    んんん 時代だからとか キャラクターだからとか 了承得たから とかではなく  やっぱりサングラス🕶はあかんぞマジで。

  • @user-cn8pb6wr1u
    @user-cn8pb6wr1u 2 місяці тому +4

    フィリオでさえ世界大会で一本とれなかった、軽量最強の男だし、一つ間違えれば、フィリオさえ倒した蹴りの達人が、成島竜という、達人だし軽量最強の空手家という伝説の達人

  • @user-mx6qx1bh9h
    @user-mx6qx1bh9h Місяць тому

    動画視聴数秒で蹴りが怖!ってなった 骨格が空気のように軽く動いている…

  • @asam6687
    @asam6687 2 місяці тому +1

    フルコン毎回足寄せてるやん

  • @atarumix1691
    @atarumix1691 2 місяці тому

    これ、タダで見ていいんですか……(震え)

  • @user-fujikofujiko
    @user-fujikofujiko 2 місяці тому +1

    頭の位置が、かわらねぇのか、なんで?

  • @user-gy7kf2oh3z
    @user-gy7kf2oh3z 2 місяці тому

    GACKTさんの蹴りの方がすごい。

  • @ruontayama5995
    @ruontayama5995 2 місяці тому +1

    ムエタイのテンカオをイメージして蹴ったら近付きそう
    テンカオから膝下走らせるイメージ

  • @user-lq7dv8nd6d
    @user-lq7dv8nd6d 2 місяці тому +1

    なんかこの身体の使い方、最近視た気がするなぁ・・・と思い返したら、石井東吾さんのシャベルフック。
    あれを腕の替わりに脚でやったらこんな感じなりそう。

  • @freenumber514444
    @freenumber514444 2 місяці тому +2

    福地さんはトップレベルの選手なのは前提なんですが、成嶋さんの蹴りがキレイすぎて、福地さんの蹴りでさえ雑に観えてくる。

  • @user-ug4qb7up1y
    @user-ug4qb7up1y 2 місяці тому

    気持ちでナルホド!って思っても身体をイメージに重ねようと思うと理解した気分が幻想だったと思い知るんだよな😂