【ジッパー袋と炊飯器で失敗しらず!】自家製甘酒のレシピ・作り方

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 4 лют 2025

КОМЕНТАРІ • 170

  • @agrigen
    @agrigen 4 роки тому +151

    71歳にて、米麴甘酒、生まれて初めて作りました。美味しい大成功でした。

    • @misa_enomoto
      @misa_enomoto  4 роки тому +12

      わぁ、うれしいです!ありがとうございます😊

    • @陽子山川-k3q
      @陽子山川-k3q 2 роки тому

      @@misa_enomoto 甘酒

    • @信明-o1f
      @信明-o1f Рік тому

      電気代はどうなのかな

  • @金杉美江
    @金杉美江 Рік тому +13

    榎本様の大ファンです✨何回か炊飯器で甘酒を作ったのですが、温度管理が大変だったので諦めました。でも榎本様のやり方最高です!出来上がりの温度も60度でびっくりです。成功しました。本当に有難うございました🤩

    • @misa_enomoto
      @misa_enomoto  Рік тому

      わぁうれしいお言葉、ありがとうございます😊✨

  • @kayco4260
    @kayco4260 3 роки тому +15

    生麹で作りました。
    つぶつぶ無くなってとろっとろです♥️
    何よりいいのが、容器に移し替える手間がかからないこと!
    最高~🤗ありがとうございます❣

  • @fairycat1111
    @fairycat1111 Рік тому +6

    にんにく麹・たまねぎ麹に続き甘麹にも挑戦。朝起きて(粒粒がちょっと苦手なので)ブレンダーにかけて味見っ!!! え?甘酒が苦手なのに美味しいぃぃ~~。そして豚肩ロースも買ってきました(今付け込みました)。甘酒は牛乳で割ってみたらこれまためちゃめちゃ美味しいぃぃ~~。甘麹は身体にもいいと言われているので毎日美味しくて飲みすぎ注意して飲んでみようと思います。めちゃめちゃ素敵なレシピありがとうございます。

    • @misa_enomoto
      @misa_enomoto  Рік тому

      わぁうれしいです!お試しいただきありがとうございます😊✨

  • @聖-q7j
    @聖-q7j 3 роки тому +20

    途中ぷくぷく発酵してる具合を見てはウキウキして楽しかったです!優しい甘さに癒されます。

    • @misa_enomoto
      @misa_enomoto  3 роки тому +4

      ありがとうございます😊

  • @岩渕康子-c9s
    @岩渕康子-c9s 11 місяців тому +1

    初めて挑戦していますが仕込んで2時間なのにいい匂いがしてきました。
    倍の量で作って居ます

  • @もぐもぐ-b6n
    @もぐもぐ-b6n Рік тому +4

    炊飯器で10時間発酵させました!市販の甘酒より甘くて初めはびっくりしました!ヨーグルトに入れたり牛乳と割って飲みたいと思います!

    • @misa_enomoto
      @misa_enomoto  Рік тому

      ありがとうございます😊✨うれしいです!

  • @ren2950
    @ren2950 2 роки тому +7

    なんて簡単なんでしょう✨
    今、炊飯器にセットしました。
    出来上がりが楽しみです☺️

    • @misa_enomoto
      @misa_enomoto  2 роки тому +1

      お試しありがとうございます😊✨美味しくできますようにー!

    • @ren2950
      @ren2950 2 роки тому

      いつも忙しいところコメントありがとうございます☺️
      甘酒美味しかったですよ✨✨
      優しい味ですね😍
      早速、乾燥米麹ネットで頼んじゃいました笑
      また作ります❣️

  • @山脇三栄-e8i
    @山脇三栄-e8i 4 роки тому +6

    甘酒の作り型の動画を見て、おためしします。

    • @misa_enomoto
      @misa_enomoto  4 роки тому +1

      ありがとうございます😊

  • @カタクリちゃんキャベっとジャガイモ料

    寒い中甘酒が自分出来ること素晴らしいですね、早速やってみます。ありがとうございます😊感謝してます🥲頑張ります。

    • @misa_enomoto
      @misa_enomoto  3 роки тому

      ありがとうございます😊寒い日にいいですね!

  • @ベラカカール
    @ベラカカール 2 роки тому +4

    甘酒の作り方の動画の中で1番 理解しやすかったです ❤

    • @misa_enomoto
      @misa_enomoto  2 роки тому

      うれしいです、ありがとうございます😊✨

  • @寺本多美子
    @寺本多美子 2 роки тому +2

    自家製甘酒レシピを作りました 先生のレシピ甘酒チャーシューは市販のストレートタイプの甘酒を使っていましたが
    手づくりの甘酒でもいいのですか  甘酒ベーグルは友達に好評でよく作ります

    • @misa_enomoto
      @misa_enomoto  2 роки тому +1

      ありがとうございます😊こちらの手作り甘酒の場合は甘酒2:水1程度でストレートタイプとしてお使いいただけます✨

  • @AK-lb1xu
    @AK-lb1xu 2 роки тому +3

    上手にできました。おいしいです。
    ありがとうございます!

    • @misa_enomoto
      @misa_enomoto  2 роки тому

      うれしいです!こちらこそありがとうございます😊✨

  • @もちょ村
    @もちょ村 Рік тому +3

    乾燥米麹をブレンダーで細かくしてから、ご紹介いただいている通りに作ってみました!
    ほんのりと粒が残る、これまで飲んだ中で一番美味しい甘酒が出来上がって最高でした✨✨
    3歳娘と一緒にジップロックをもみもみしたり、作る過程も楽しめて食育にもいいと思いました。
    凍らせてシャーベットにもしてみます!

    • @misa_enomoto
      @misa_enomoto  Рік тому +1

      うれしいです!ありがとうございます😊✨

  • @raccoon1511
    @raccoon1511 3 роки тому +5

    初めて作りましたが、簡単に作れました!そのまま飲むのが苦手なので、豆乳で薄めて飲んでます。動画ありがとうございました😊

    • @misa_enomoto
      @misa_enomoto  3 роки тому

      うれしいです!ありがとうございます😊

  • @寺田よし子
    @寺田よし子 4 роки тому +4

    麹甘酒2回目仕込み完了。
    マグポットに大さじ2
    簡単味噌に入れて持ち歩いてます。ほんのり甘位味噌がめっちゃ美味しいです。
    塩麹、醤油麹も食べいます。

    • @misa_enomoto
      @misa_enomoto  4 роки тому

      わぁ2回目、うれしいです!ありがとうございます😊いいですねぇ✨

  • @milkyway326
    @milkyway326 3 роки тому +6

    簡単にできました。ありがとうございます。

    • @misa_enomoto
      @misa_enomoto  3 роки тому +1

      わぁよかったです!ありがとうございます😊✨

  • @mie2950
    @mie2950 3 роки тому +3

    早速作ってみました♡とても簡単で、美味しく出来ました。
    少しお水で溶いてから温めていただきました。
    残りは、冷凍致しました。次は甘酒チャーシュー試してみます。

    • @misa_enomoto
      @misa_enomoto  3 роки тому +1

      うれしいです!ありがとうございます😊✨

    • @mie2950
      @mie2950 3 роки тому

      返信ありがとうございます✨✨

  • @三戸克則-l5l
    @三戸克則-l5l 4 роки тому +58

    僕は商売で麴屋をやっています。みなさんの作る甘酒は、粒が残ったままの甘酒ばかりです。粒が残らない方法は、
    生麹を使用すれば8時間でトロトロの甘い甘酒ができます。一般には乾燥麹が売られていますが、生麹は中々ありません。
    生麹、探してみてください。

    • @channel-tomochan
      @channel-tomochan 3 роки тому +3

      生麹、スーパーに普通にあります。

    • @ミジュ0424
      @ミジュ0424 3 роки тому +9

      生麹は今時期はスーパーや高島屋などにも出回ってなくて(お味噌を作る時期にならないと入らないと言われまさした)、仕方なく楽天市場で自分は購入しました。
      送料が物凄く高かったので、でもこれから色々使うと思い6キロ頼んで届きましたが、賞味期限が2月5日と…あまりにも短くてビックリしました。
      2週間少しで6キロも使わないといけないのか??😰と…
      米麹も麦麹もオーガニックを購入したからなのかな?と思いました。
      生麹を購入する場合は直接電話で知りたいことを聞くなどしてから購入した方がいいと思いました。
      安い買い物ではないのでね。

  • @naoama8709
    @naoama8709 4 роки тому +4

    甘酒作りました😄炊飯器がないので、ヨーグルトメーカーで作りました。おすすめの保存、ジッパーに入れて冷凍庫で保存して毎日少しずつ飲んでます。これからもリピします。
    本も買いました😄これからも色々参考にさせて頂きます😊

    • @misa_enomoto
      @misa_enomoto  4 роки тому +1

      甘酒、作ってくださってありがとうございます✨
      そして本もありがとうございます😊これからの時期もいろいろ作れると思うので、ご活用くださいね🌱

  • @大石こずえ-f9s
    @大石こずえ-f9s 4 роки тому +3

    こんにちは。自家製の甘酒。難しいと思っていましたが、この方法なら、面倒臭がりの私でもできそうです。今度、作ってみます。

    • @misa_enomoto
      @misa_enomoto  4 роки тому

      わぁ、ぜひぜひです😊✨

  • @kui60556
    @kui60556 3 роки тому +3

    炊飯器、ヨーグルトメーカーどちらも持っていないのでいつも美味しそうだな~と指を咥えて観ています。発酵あんこ、自家製甘酒いつか作れると良いです。

    • @misa_enomoto
      @misa_enomoto  3 роки тому

      そうでしたか💦なにかのタイミングでお作りいただけますように✨
      ありがとうございます😊

  • @kk-fg6dl
    @kk-fg6dl Рік тому +2

    何度も作っています!本も買いました😊
    この量が1番上手く作れる量なのでしょうか??

    • @misa_enomoto
      @misa_enomoto  Рік тому +1

      ありがとうございます😊✨量はある程度調整できると思いますよ!

  • @meganwong5117
    @meganwong5117 4 роки тому +7

    Thank you for making this amazake video! Will definitely try it and use it as an ingredient in my bread making.

    • @misa_enomoto
      @misa_enomoto  4 роки тому +2

      Thank you very much. Please try making amazake bread.

  • @黒木由美-r2n
    @黒木由美-r2n 3 роки тому +1

    何時も ありがとうございます🌹
      あ!買わせて下さいませ!
    沢山 売れますよーきっと!

    • @misa_enomoto
      @misa_enomoto  3 роки тому

      ありがとうございます😊

  • @M01i105
    @M01i105 3 роки тому +4

    うお~、これなら出来そう‼️無農薬の米麹購入して何回か手作り試みたんですけど失敗ばかり😵💧
    炊飯器なら温度管理が楽ですものね🎶気分乗ったらやってみまーす🎵

    • @misa_enomoto
      @misa_enomoto  3 роки тому +1

      わぁありがとうございます😊よければお試しくださいね!

  • @金敷貞樹
    @金敷貞樹 3 роки тому +6

    次は 米麹作り お願いします〜。
    🥰 納豆菌 例えば大葉とかの 発酵納豆とか 発酵は 奥深いですね…

    • @misa_enomoto
      @misa_enomoto  3 роки тому +1

      リクエストもありがとうございます😊

  • @大西なみ
    @大西なみ Рік тому +2

    できたー!あまーい!ありがとう!

    • @misa_enomoto
      @misa_enomoto  Рік тому

      うれしいですー!ありがとうございます😊✨

  • @なこ-z5k
    @なこ-z5k 10 місяців тому +1

    完成した甘酒を次の日に温めて飲む場合も60度ぐらいにしておいた方がいいのでしょうか?完成後は発酵は関係ないのでしょうか?

    • @misa_enomoto
      @misa_enomoto  10 місяців тому

      飲む場合はお好みで良いと思いますよ!

  • @asoh0000
    @asoh0000 4 роки тому +1

    季節の保存食Amazonで一発購入できました

    • @misa_enomoto
      @misa_enomoto  4 роки тому

      良かったです!!本も手に取ってくださりうれしいです😊✨

  • @iwateshironeko7056
    @iwateshironeko7056 2 роки тому +1

    美味しそう

    • @misa_enomoto
      @misa_enomoto  2 роки тому +1

      ありがとうございます😊✨

  • @h.y8677
    @h.y8677 4 роки тому +9

    先生、私の元に本来ましたよ!本一冊完成させるのってものすごく大変だと思います。いろいろ参考にさせていただきます。甘酒って佃煮作るときに戦力になりますか?出汁作るときにコンブ、かつ節もったいないので甘辛く煮込んでるんですけど甘酒使ってみます。そのうち佃煮の作り方なんてやっていただけると嬉しいです。例えば、おからの佃煮なんてww.

    • @misa_enomoto
      @misa_enomoto  4 роки тому

      本、届きましたか!よかったです◡̈⃝︎ありがとうございます!
      活用していただけたらと思います。甘酒、佃煮に使われても良いと思います!

  • @森本里美-i2x
    @森本里美-i2x Рік тому +2

    うちには3合炊きの炊飯器しかないのですが…
    保温的には大丈夫でしょうか?
    麹の量を減らした方が良い?

    • @misa_enomoto
      @misa_enomoto  Рік тому +1

      ありがとうございます😊✨内釜から漏れてしまわなければ大丈夫だと思いますよ!

  • @jasmin-ik7rs
    @jasmin-ik7rs Рік тому

    今作っております。
    先生のは麹と水のみですが、もち米を入れるものとどう変わりますか?

  • @とも-s7k
    @とも-s7k Рік тому +1

    すみません💦甘さを最大限に引き出したいので、水をギリギリまで減らすには、どれくらいまで大丈夫ですか?

  • @まゆみん-t6z
    @まゆみん-t6z 10 місяців тому +1

    こんにちは。
    いつもありがとうございます😊
    毎回同じに作っていますが、ここのとこ毎回米麹に芯がのこる感じになります。時間を10時間ほどかけても同じです。芯ができる原因がわかれば教えてください。
    甘酒自体は、甘くておいしいです。

    • @misa_enomoto
      @misa_enomoto  10 місяців тому

      ありがとうございます😊✨麹によるものかもしれないので、変えてみてもよいかと思います。もしくは水分量がすくないかもしれません💡

    • @まゆみん-t6z
      @まゆみん-t6z 10 місяців тому

      ありがとうございます。とりあえず、お水を増やしてみますね!!

  • @reezy1047
    @reezy1047 4 роки тому +6

    とっても美味しく、2日位で無くなってしまいました。麹の効果でしょうか?食べた後に口の中がスッキリ気持ち良い。次回は倍量作ります。
    冷蔵庫保存だと、保存期間はどれ位でしょうか?

    • @misa_enomoto
      @misa_enomoto  4 роки тому +4

      なんと!それはとても嬉しいです😊ぜひたくさん作ってみてくださいね!
      冷蔵ですと1週間ほどです!◎

  • @mps6821
    @mps6821 11 місяців тому +1

    16時間保温してしまったんですが、問題ないでしょうか?💦

  • @みたらし団子-c3n7u
    @みたらし団子-c3n7u Рік тому +1

    米麹が余ってるので作ってみようかと思うのですが、このレシピの甘酒で榎本さんの甘酒を使ったスイーツ(蒸しパンやバナナマフィンやお豆腐アイス)は作れますか?😳

    • @misa_enomoto
      @misa_enomoto  Рік тому +2

      ありがとうございます😊✨ストレートタイプのレシピの場合は少し(目安甘酒2:水で1程度)水で薄めるとちょうど良いと思います!ミキサーにかけるとなめらかになり、より使いやすくなりますよ😊

    • @みたらし団子-c3n7u
      @みたらし団子-c3n7u Рік тому +1

      @@misa_enomoto
      詳しくありがとうございます💕
      今日早速甘酒作りました!とっっっっても甘くなってびっくりです😳
      これを使って榎本さんのスイーツ作りますね😆

  • @CJ-kw3oo
    @CJ-kw3oo 4 роки тому +2

    途中、古い炊飯器だったので保温が切れてしまい、違うもので再スタート。
    何とかほんのり甘い甘酒完成です☺️
    そして今は発酵あんこ作成中❤️
    つぎは味醂干しかな❓

    • @misa_enomoto
      @misa_enomoto  4 роки тому +1

      いろいろと作ってくださってありがとうございます😊みりん干しもぜひぜひ♪

  • @meimami0315
    @meimami0315 Рік тому +1

    冷蔵、冷凍それぞれの賞味期限を教えてください。
    作ってみようと思ってます。

    • @misa_enomoto
      @misa_enomoto  Рік тому +1

      ありがとうございます😊✨冷蔵1週間程度、冷凍1ヶ月ほど保存ができます。

  • @mayn9286
    @mayn9286 3 роки тому +2

    美味しそう!妊婦なんですが、妊婦でも美味しく食べられますか?発酵後、成功してるか失敗してるかの見極めは何かヒントはありますでしょうか??

    • @misa_enomoto
      @misa_enomoto  3 роки тому +1

      アルコールは含まれませんので、大丈夫かと思います😊甘く仕上がっていたら、出来上がったと思っていただけたらと思います。

    • @mayn9286
      @mayn9286 3 роки тому

      @@misa_enomoto なるほど!是非試してみたいと思います🥰

  • @京子-v6e
    @京子-v6e 4 роки тому +3

    米麹の粒々は残るのではないですか❓米麹をペースト状にされている動画を見たことが有りますがその様にしても良いのですか❓又他の発酵食品(塩麹、醤油麹)とかも炊飯器で8~10時間程で発酵出来ますか❓教えてください😌

    • @misa_enomoto
      @misa_enomoto  4 роки тому

      つぶつぶのものになります。気になるようでしたらペーストにしていただいても大丈夫ですよ✨塩麹については私は常温で作っております。こちらに動画もあるのでよろしければ参考にされてくださいませ↓
      www.futari-gohan.jp/shiokoji/

  • @tomorrow521
    @tomorrow521 2 роки тому

    冷凍した甘酒は熱湯で気解凍して栄養は無くならないのですか?

  • @だんごおいも
    @だんごおいも 2 роки тому +1

    こんにちは
    何回も、作らせていただいてます。袋をふたつにして倍量でつくっても大丈夫ですか?

    • @misa_enomoto
      @misa_enomoto  2 роки тому

      ありがとうございます😊✨大丈夫ですよ!

    • @だんごおいも
      @だんごおいも 2 роки тому

      ありがとうございます!
      よかったです!
      次回二倍にしてつくります。台湾スイーツも早速つくります。楽しみです

  • @なな-q7n7p
    @なな-q7n7p 2 роки тому +2

    甘酒はどのくらいの期間保存出来ますか?

    • @misa_enomoto
      @misa_enomoto  2 роки тому +1

      ありがとうございます😊 冷蔵で1週間、
      冷凍1ヶ月保存可能です。 保存期間はサイトでご紹介していることが多いので、 よろしければ参考にされてくださいませ。 www.futari-gohan.jp/

    • @tomatomato8783
      @tomatomato8783 2 роки тому

      私も!聞きたかった!質問&答えありがとうございます😊

  • @てらとも-y5t
    @てらとも-y5t 2 роки тому +1

    こんにちは。
    はじめてコメントさせて頂きます。
    炊飯器の保温の温度が低いのか、水っぽくてとろっとならなかったんですが、保温時間を長くしたらとろっとなるのでしょうか⁉︎

    • @misa_enomoto
      @misa_enomoto  2 роки тому

      ありがとうございます😊✨10時間以上はやらない方が良いかなと思います。甘みが出ていたら出来上がりでよいかと思いますよ!

    • @てらとも-y5t
      @てらとも-y5t 2 роки тому

      返信ありがとうございます。
      甘みがあって、そのまま飲んでみたんですが美味しかったです。
      玉葱麹も作ってみました。色んな料理に使うのが楽しみです。

  • @西森幹子
    @西森幹子 10 місяців тому

    米麹200㌘ お湯2カップ

  • @ijikeru
    @ijikeru Рік тому

    塩麹も同じように炊飯器で作れますか??炊飯器って水が入ってない状態で保温で蓋開けてエラーになったり問題はないですか?作ってみたいので教えてください!🙍

    • @misa_enomoto
      @misa_enomoto  Рік тому +1

      ありがとうございます😊✨大丈夫ですよ!
      炊飯器は蓋を開けて保温はメーカーによっては音が鳴るようです。その時はサイレントモードにするとよいそうです。

  • @KURONEKO-w5n
    @KURONEKO-w5n Рік тому +2

    教えてください。
    炊飯器がないのですか水筒などでもできますか?
    詳しく知りたいのですが💦

  • @小春-m9q
    @小春-m9q 3 роки тому +2

    レシピ本も購入し、動画も見つつ甘酒作らせていただきました😌
    とても美味しいと家族にも好評で、9ヶ月の娘も喜んで食べていました😊
    ですのでもう少し量を多く作りたいのですが、ジップロックをLサイズにして、倍の量で作っても美味しく作れるでしょうか?

    • @misa_enomoto
      @misa_enomoto  3 роки тому +2

      わぁ、本も手に取ってくださりうれしいです😊ありがとうございます!娘さんも!うれしいです。はい、2倍量でも美味しく作れますよ!

  • @aam4676
    @aam4676 3 роки тому +11

    甘酒の作り方を調べていたらこちらの動画に辿り着きました🍀
    さっそく作ってみたのですが、失敗せずに美味しい甘酒ができました☺️
    ありがとうございます✨
    他の料理動画も参考にさせて下さい💗

    • @misa_enomoto
      @misa_enomoto  3 роки тому +1

      わぁ、見つけてくださってありがとう😊ぜひいろいろお試しくださいね✨

  • @葉月-o3w
    @葉月-o3w 2 роки тому +1

    今 作ってます❤
    炊飯器で60°を保つんですよね?

    • @misa_enomoto
      @misa_enomoto  2 роки тому +1

      ありがとうございます😊✨炊飯器によって多少温度は変わりますが、蓋を開けたまま保温にしていただけたら良いかと思います!

  • @2010Janya
    @2010Janya 3 роки тому

    これを作ってカブラ寿司にもつける事にできますか?

    • @misa_enomoto
      @misa_enomoto  3 роки тому

      かぶら寿司にするのは試せておらず、明確にお答えできずで申し訳ありません💦

  • @inahai5020
    @inahai5020 4 роки тому +25

    作りました…感動😭ですチョットぼうけんして麹300gとお湯600CC美味しく出来ました(*^。^*)ありがとうございます💕

    • @misa_enomoto
      @misa_enomoto  4 роки тому +1

      よかったです!こちらこそありがとうございます😊✨

  • @minty-z7h
    @minty-z7h 3 роки тому

    こんばんは☆
    保温は高めと低めがあるの
    ですが、どちらがいいので
    しょうか?

    • @misa_enomoto
      @misa_enomoto  3 роки тому +1

      温度が60度ほどになる方が良いと思いますよ!ありがとうございます😊

    • @minty-z7h
      @minty-z7h 3 роки тому

      @@misa_enomoto さま
      わかりました😊
      今晩作ります。出来上がりが
      楽しみです♪♪
      ありがとうございます💕

  • @tasmelancholy
    @tasmelancholy 3 роки тому +8

    昨晩、初めて乾燥米麹で作ってみました!炊飯器で保温して一晩、朝起きたら甘い甘酒ができていました!!今からお肉を漬けて仕事に行きます^^ありがとうございました!

    • @misa_enomoto
      @misa_enomoto  3 роки тому

      わぁうれしいです!ありがとうございます😊

  • @若月さりな
    @若月さりな 3 роки тому +1

    できたら、薄めずそのまま飲みますか?

    • @misa_enomoto
      @misa_enomoto  3 роки тому

      お好みですが少し薄める方が飲みやすいかもしれません😊

  • @SatokoOkuda-bd1vx
    @SatokoOkuda-bd1vx Рік тому

    とても甘く美味しくできました😊
    気になっているのですが、ジッパー袋は使い捨てになるのでしょうか?
    美味しくて作る回数が多くなると思いますが、再利用したいのですが、洗って殺菌など良い方法があるでしょうか?
    熱湯をかければ良いでしょうか?
    どのようにされているか教えていただきたいです。

    • @misa_enomoto
      @misa_enomoto  Рік тому

      ありがとうございます😊✨保存食で使う場合は新しいものを使っています!

    • @SatokoOkuda-bd1vx
      @SatokoOkuda-bd1vx Рік тому

      @@misa_enomoto わかりました。ありがとうございます😊

  • @たるたる-x5b
    @たるたる-x5b 4 роки тому +2

    お正月に発酵あんこやりました!
    炊飯器に入れる前の茹でる工程で
    規定の量でやったのですが、すぐに水分が飛んでしまい焦げそうになったので合計300mlほど水を追加してしまいました🥲🥲お陰で結構水っぽいものになってしまったんです、、、。
    それと,家の炊飯器で発酵していたのですが、途中で温度を測ったら70度まで上がっていて慌てて断熱シートと毛布で包んで、朝には40度くらいまで下がってました、、、。
    なので、本来はもう少し甘みがあったのかもしれません、、。

    • @misa_enomoto
      @misa_enomoto  4 роки тому

      作ってくださってありがとうございます😊そしていろいろと工夫してくださってありがとうございます。
      炊飯器によって保温温度は少し違ったり、麹の状況によって甘味の出方がかわったりもするかと思います。ご面倒をおかけしますが、発酵は奥が深いです💡

  • @藤根睦子
    @藤根睦子 2 роки тому +1

    いつもワクワクな配信をありがとうございます😊
    もしよろしければジップロックでの醤油麹の作り方を教えていただきたいです^_^❤

    • @misa_enomoto
      @misa_enomoto  2 роки тому

      ありがとうございます😊リクエストもうれしいです!

  • @Matterhorn05410
    @Matterhorn05410 3 роки тому

    この甘酒って薄めずこのまま呑むのですか?

    • @misa_enomoto
      @misa_enomoto  3 роки тому

      そのままでも、薄めてもいいですよ!最初は薄めると飲みやすいかと思います😊

  • @hong_kitchen
    @hong_kitchen 3 роки тому +1

    May I know if could grind rice koji to powder before made it so that Amazake is smooth please ? Thanks.

    • @misa_enomoto
      @misa_enomoto  3 роки тому +1

      Thank you very much. To make the amazake smooth, you can put it in a blender after it is done.

  • @夏目カスミ
    @夏目カスミ 4 роки тому +4

    ご飯やもち米を入れないレシピでも
    十分に甘くなりますか?

    • @misa_enomoto
      @misa_enomoto  4 роки тому +2

      はい、甘くなりますよ!

    • @夏目カスミ
      @夏目カスミ 4 роки тому +1

      香りが良いツヤツヤの
      甘〜い(๑˃̵ᴗ˂̵)
      甘酒できました。
      おろし生姜加えて頂きました。

  • @だんごおいも
    @だんごおいも 2 роки тому +1

    いつも楽しみにしてます。
    お湯をいれたときにどうも少ないなぁ、とおもい(動画とくらべて)少しお湯をたしてみたのですがあとから、2カップときずき、だいたいのお湯をたしました(T_T)最初2カップを200ccと間違えていれてしまって(T_T)
    分量はかわっても、多少大丈夫ですか?

    • @misa_enomoto
      @misa_enomoto  2 роки тому +1

      味は薄めに仕上がるかと思いますが大丈夫ですよ😊✨

    • @だんごおいも
      @だんごおいも 2 роки тому

      ありがとうございます!
      よかったです!

  • @山内りえ-o9b
    @山内りえ-o9b 3 роки тому

    少し水を入れてみてもいいですか?

    • @misa_enomoto
      @misa_enomoto  3 роки тому

      飲まれる時は、お好みで割って飲まれてもおいしいと思いますよ😊

  • @11921333in
    @11921333in 2 роки тому

    先生の甘酒ベーグルの材料にある甘酒(ストレートタイプ)にそのまま使えますか?教えていただけると嬉しいです。よろしくお願いします。

    • @misa_enomoto
      @misa_enomoto  2 роки тому

      甘酒1:水0.5くらいに薄めてミキサーにかけたものはストレートとして使えると思いますよ😊✨

  • @meimami0315
    @meimami0315 Рік тому

    度々失礼します。
    生麹が沢山余っています。
    冷凍保存しても大丈夫ですか?

    • @misa_enomoto
      @misa_enomoto  Рік тому +1

      麹は冷凍でも大丈夫ですよ💡

  • @ひまわり-b8h
    @ひまわり-b8h 4 роки тому +1

    先生。麹は60度で死んでしまうってともだちからいわれたんですけど。60度で大丈夫ですか?
    55度とかだと。甘酒できませんか?

    • @misa_enomoto
      @misa_enomoto  4 роки тому

      60度で大丈夫です。55度でもできるかと思いますが、麹と混ぜたときに温度が下がりますので、うまく発酵しないことがあります。

  • @emmamori1020
    @emmamori1020 4 роки тому +1

    こんばんはお疲れ様です
    甘酒はとても体に良いそうですね!
    我が家では私と主人しか飲めませんが、
    猛暑に夏バテ防止に冷やした甘酒を飲ませたいのと、正月に親戚にふるまいたいので
    これは覚えておきます!
    あ!本を買えばいいですよね!
    (ᐥᐜᐥ)👍了解

    • @misa_enomoto
      @misa_enomoto  4 роки тому +1

      ありがとうございます😊ぜひお正月にも作っていただけたらうれしいです!
      本もうれしいです、ありがとうございます✨

  • @すぎのん-u2z
    @すぎのん-u2z 2 роки тому +1

    どうしてお米はいらないのですか?

    • @misa_enomoto
      @misa_enomoto  2 роки тому +2

      米麹こでんぷんで甘酒にはなりますので、シンプルな作り方が好きなため、ごはんを使わないレシピにしています。

  • @chiakihappylife6664
    @chiakihappylife6664 4 роки тому +1

    甘酒をつくりました!
    明日の朝が楽しみです。
    が、
    炊飯器の蓋をしないで保温にすると、ピッピッと音がなるので、炊飯器が壊れないかヒヤヒヤします💦
    皆さんは、どうなのかな⁉️

    • @chiakihappylife6664
      @chiakihappylife6664 4 роки тому +4

      結局、蓋をして一晩。
      温度が上がりすぎなかったみたいで、発酵してました。
      そして、出来立てをいただきましたが、めっちゃ美味しかったです❣️
      豊かな味ー♪
      こんなに簡単にできるなら続けられるかも❤️

    • @misa_enomoto
      @misa_enomoto  4 роки тому +2

      お返事おそくなりすみません💦わぁーよかったです😊
      お試しいただきありがとうございます✨

  • @hyanjik
    @hyanjik 2 роки тому +4

    ズボラな私にピッタリな作り方で、こちらの甘酒作りももう3度目になりました(^^)こちらで作った甘酒を使った甘酒食パンがとても美味しく出来上がりました!ありがとうございますm(_ _)m

    • @misa_enomoto
      @misa_enomoto  2 роки тому

      わぁ食パンもうれしいです!ありがとうございます😊

  • @bluerose6374
    @bluerose6374 2 роки тому +8

    榎本様
    この動画を見始めてから
    2 3 週間に1回作るように
    なりました。
    これからも楽しく作りたいと思います(*- -)(*_ _)

    • @misa_enomoto
      @misa_enomoto  2 роки тому

      わぁうれしいです!ありがとうございます😊✨

  • @sonhegyo
    @sonhegyo 4 роки тому

    参考にします。ありがとうございます。ですが、声が結構小さいですね。

  • @user-lv4ed9hr1d
    @user-lv4ed9hr1d 4 роки тому +2

    甘酒が簡単にできちゃうんですね スーパーで売ってるのよく買うんです 米麹 麹屋が近くにあるんで 見繕ってもらおう
     酒粕の甘酒も 好き   ただのアル中かな 
     明るくて よりかわいらしくなりましたね 何故?

    • @misa_enomoto
      @misa_enomoto  4 роки тому +1

      はい、甘酒意外と簡単なんです!ぜひお試しくださいませ!

  • @tomatomato8783
    @tomatomato8783 2 роки тому

    テレビにでたひとですかー?!

  • @だんごおいも
    @だんごおいも 2 роки тому

    100ccも多くいれてしまいました😭

  • @キエフミンスク
    @キエフミンスク 2 роки тому

    愛知嫌い男より。食べたら酔いつぶれる。

  • @めめ-z3x
    @めめ-z3x 4 роки тому +3

    朝起きたら保温が切れており、水と麹だけだったのですが、これは捨てるしかないですか??(;_;)

    • @misa_enomoto
      @misa_enomoto  4 роки тому +2

      そうでしたか💦💦うーん、そうですね、、衛生的もそれは難しいかもしれません(>_

  • @hanakotoba100
    @hanakotoba100 Рік тому

    何故分量は言わないのでしょうか!

  • @nobucoro
    @nobucoro Рік тому

    お喋りが多すぎる😂

  • @LOVE-zi7hi
    @LOVE-zi7hi 11 місяців тому

    60度のお湯というところで挫折😂
    計る術無し

  • @リカを捨てた乙骨憂太
    @リカを捨てた乙骨憂太 2 роки тому

    こんな可愛い子なら口神酒作って欲しいわ