【W合格(ダブル合格) 進学先選択】人気大学ランキング!(国公立VS私立)

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 16 вер 2024
  • (東進W合格者進学先一覧データ2020より)
    W合格とは、大学に複数合格することを指し、受験生がどちらを
    選択するかという統計が一定間隔ごとに取られます
    併願して、受験生やその家族などが、色々な情報を集めて悩みぬいた後に
    選択した、ブランド、人気など、様々な指標を反映した結果となります
    around50pedia....
    ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
    【職業別】大学ランキング
    • 【保育士 就職者数】大学ランキング2020年...
    【資格別】大学ランキング
    • 【資格別】大学ランキング
    【大学群】深掘りシリーズ
    • 【GMARCH 】徹底深掘り! (大学ランキング)
    【偏差値は、パスナビ様調べ】
    passnavi.evidu...
    【文系・理系の偏差値について】
    文系では暗記だけで済む科目がありますが
    理系は計算力や思考力を必要とする科目が多いため
    学習時間が多く必要で、難易度が高いです
    偏差値の数値は、受験者全体の平均点に影響を受けます
    文系は7割、理系は3割の比率です
    医学部や歯学部、薬学部などの医系学部が
    理系に分類されていて、平均点を上げています
    Fランに行く学生は文系学生が多数です
    受験者数の母集団次第で平均点(偏差値)は大きく変化します
    理系の偏差値は文系の偏差値に
    プラス2~5を加算した数値が適正だと言われてます
    【国公立と私立の偏差値について】
    私立大学は3科目から4科目ですが
    国公立大学の場合は共通テストと二次試験を含めると
    5教科7科目がほとんどです
    科目数が多いということは、そのぶん勉強量や時間が多く必要です
    逆に科目数が少なければ、勉強寮や時間はその科目に
    注ぎ込めばいいので、私立受験者は、国公立受験者よりも
    高い得点が出る傾向になります
    また、国公立大学は共通テストと二次試験という二段階選抜です
    二次試験を受ける学生は
    すでに粒が揃っている状態から入試に臨みます
    一方、私立はお金を払えば、だれでも全員受験することができます
    お金に余裕があり、学部を問わなければ
    ひとつの私立大学に何度も受験することが可能です
    国公立大学の偏差値は私立大学の偏差値に
    プラス4~7を加算した数値が適正だと言われてます
    ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
    ランク王国では
    大学受験に関する情報を中心に
    トレンドな最新情報を
    さまざまなランキングでお届けします
    動画に共感できたら
    是非、高評価をお願いします!
    #大学受験 #大学ランキング #年収
    #国家資格
    #人気ランキング
    #学歴
    #wakatte.tv
    #武田塾チャンネル
    #Morite2 English Channel
    #センセイプレイスチャンネル
    #CASTDICE TV
    #マスクド先生
    #最終学歴

КОМЕНТАРІ • 99

  • @yanmasa803
    @yanmasa803 2 роки тому +16

    私は貧乏で京大、阪大以上なら県外でもと了解もらったが、合格可能性も盤石でなく教員希望なら地元でも一緒やろと自分に言い聞かせ岡山大学に行きました。ただ悔しいというか試しで早稲田を受験し理工、商は合格v教育不合格w。もともと羨望があったのでいざ合格もらうと早稲田に行きたい気持ちが生まれたが初心貫いて地元へ。授業料も国立だから安いのですが経済的理由で半額免除でバイトして自分で学費は全て払いお金も貯めました。やはり県外、特に私大は行きたくても経済的な事情で躊躇するのは事実。早慶はじめ私立は授業料の問題やら国公立の受験機会の希少性もあり少々レベルの差なら国公立を選ぶのは理解できる。

    • @rankookoku
      @rankookoku  2 роки тому +5

      スッゴく感動しました!
      貴重なエピソードありがとうございます!
      国立信者が私立を見下すコメントが散見されるなか、とても参考になりました。優秀なんですね!早稲田もさることながら受けていたら阪大も合格してたってことないですか?
      ともあれ立派ですね!謙虚な姿勢が更に好感度アップです!m(_ _)m

  • @user-hv5vj7wt6m
    @user-hv5vj7wt6m 7 місяців тому +3

    国立大目指して5教科7科目勉強して、併願する私大は一部の理系を除いてほとんど滑り止めだと分かる。

  • @user-vq8ce2bw5s
    @user-vq8ce2bw5s Рік тому +13

    慶應とかって一見就職はめちゃくちゃ良さそうだけど良純みたいなコネ持ちも多そう(偏見)

  • @user-sy7sp8sw7l
    @user-sy7sp8sw7l Рік тому +4

    追伸 学生時代の先輩で、このような方もいました。千葉大文と、立命館 文(日本史)に合格して、立命館文(日本史)に入学。その先輩いわく「千葉大は理系の大学だから。」学部によっても、どちらを選ぶかは、違ってくるのではないでしょうか。

    • @rankookoku
      @rankookoku  Рік тому

      なるほどw これまた面白いエピソードですww やっぱりマウント取りたいんですねーー。恥ずかしい姿ですwww

    • @user-sy7sp8sw7l
      @user-sy7sp8sw7l Рік тому

      確か、千葉大の理系学部は、東大からの別れ、でしたっけ?

  • @太井龍-u6m
    @太井龍-u6m 2 роки тому +24

    母数めっちゃ少なそう

  • @ktojs.4895
    @ktojs.4895 2 роки тому +21

    そもそも北大受験する奴が同志社受験するかな?同志社大学ならば名古屋大学が東の際じゃないか?

    • @user-ui8uo4hi2v
      @user-ui8uo4hi2v Рік тому +2

      あるよ。旧帝大の合格実績をあげたい関西の高校の担任が北大前期をすすめてくる🐻

  • @cadeau999
    @cadeau999 Рік тому +7

    40年近く昔のことですが、早稲田理工と東北工に合格しました。
    早稲田というブランドに憧れていて、東北は最初から滑り止めでした。なので、迷わず早稲田を選びました。
    この動画を見て、少数派な選択をしていたことに気付きました。

    • @cadeau999
      @cadeau999 Рік тому +1

      補足です。
      当時の東北工は共通一次と二次との比率が300:750でした。
      国語&社会のウェイトがわずか1割しかないので、丸々捨てても問題ありません。私大向けに科目を絞って勉強していた者でも受けられる唯一の旧帝でした。

    • @rankookoku
      @rankookoku  Рік тому

      優秀なんですね!
      どちらにしても凄いです!

    • @rankookoku
      @rankookoku  Рік тому +1

      東北工とは東北工業大?と思ってましたが、東北大学ですかっ!
      恐れ入りました。凄すぎです♪

    • @user-ry8cs6gu6m
      @user-ry8cs6gu6m Рік тому

      東北工業大学ですよ
      40年前の早稲田理工は名前書けば受かるレベルなので東北大学蹴るのは嘘確定です。

    • @cadeau999
      @cadeau999 Рік тому +2

      コメントありがとうございます。
      蹴ったのは東北大学に間違いないですが、嘘確定と言われてしまうほど、私は稀な選択をしたということですね。
      でも、今振り返って間違った選択はしていないと確信しています。

  • @user-np8nc6yq6q
    @user-np8nc6yq6q Рік тому +6

    50:50とか100:0が頻出するから、コレたぶん募集数人で出した結果でしょw

    • @rankookoku
      @rankookoku  Рік тому

      データ元はこちらです!m(__)m

  • @経済学部卒
    @経済学部卒 2 роки тому +20

    私大バブルの時代でさえ 国立至上主義だったんだから ある意味、こういった結果になるのは当たり前だと思う。
    ただこういった中でも 旧帝を蹴って、早慶に行く人がこれだけいるというのは、やはり早慶がそれだけ私大の中では別格扱いされてることを 端的に物語ってるからだと思う。

    • @rankookoku
      @rankookoku  2 роки тому +5

      激しく同感しますm(_ _)m

    • @はやかわやおい
      @はやかわやおい 2 роки тому +8

      というか早慶に関しては合格発表が国立受験のあとだからW合格で悩みやすいってのはある
      MARCHだと合格発表が国立の前に出るからそもそも駅弁よりMARCHやなって人は受けに行かないからまず受けに行ってる時点で国立に傾いてる可能性が高い。
      だからこそ埼大経済と中央経済で33%も中央に流れてるのが逆に意外

    • @rankookoku
      @rankookoku  2 роки тому

      @@はやかわやおい なるほど!良く分かりました!

  • @はやかわやおい
    @はやかわやおい 2 роки тому +9

    国公立の一番いいところは学費の安さもそうだけど公務員を目指しやすいってことだね。
    個人的には大学なんて私立だろうが国公立だろうがどっちでもいいと思うけど就職となるとなれるなら公務員がいいと思うしそうすると公務員志向の強い国立もいいかなと思うよ

    • @経済学部卒
      @経済学部卒 2 роки тому +5

      ていうか! 公務員を目指すなら、大学のランクや偏差値も 国立か私立か?それ自体が ほとんど関係ないと思います。
      公務員を目指してる人は、大方専門学校に行くだろうし どのみち大学の授業で公務員試験は対応できませんからね。特に行政職は。
      まあ、私大でも立命館大学や北海学園あたりは 公務員対策に力を入れてるような大学もあるみたいですがね。

  • @fukuyamaken
    @fukuyamaken 2 роки тому +7

    国立大が圧勝するのはしょうがない。就職は金岡千広よりMARCHの方がいいけど、合格したら学費の安い金岡千広を選ぶかな?

    • @はやかわやおい
      @はやかわやおい 2 роки тому +4

      就職同じで学費が安ければもちろん学費が安い方に行くからなぁ

    • @あああ-s7q9j
      @あああ-s7q9j 2 роки тому +8

      MARCH受かったら千葉大は出願してても受けない人が多い

    • @SU-xu7sp
      @SU-xu7sp 6 місяців тому

      ​@@あああ-s7q9j嘘つくな

    • @neesojavessel8522
      @neesojavessel8522 3 місяці тому

      ↑どこ情報だよ。
      MARCHと千葉じゃレベル全然違うわボケ
      MARCH=5Sな。

  • @first4267
    @first4267 2 роки тому +4

    成成明学獨國武バージョンも出してほしい

    • @rankookoku
      @rankookoku  2 роки тому

      かしこまりっ!

    • @無の無
      @無の無 4 місяці тому

      小さな小さな大学、どうでもいい。影響ない。

  • @user-jc3np8ni7b
    @user-jc3np8ni7b 2 роки тому +10

    旧帝とか横筑千とか金岡とかの上位じゃなくて中堅国公立と比べてほしい

  • @経済学部卒
    @経済学部卒 2 роки тому +19

    そもそも科目条件や科目数から考えても、 国立大学第一志望の受験生が私立大学を併願できても、私立大学第一志望の受験生は国立大学を併願できないのだから このデータだけでは 早慶以外の難関私大が旧帝大よりも決定的に劣るという証明にまではならないと思う。

    • @rankookoku
      @rankookoku  2 роки тому +5

      おっしゃる通りですm(_ _)m

    • @uejivaioinopatikyiyiotin_nao
      @uejivaioinopatikyiyiotin_nao 2 роки тому +7

      私立とかいく価値ねーよw

    • @経済学部卒
      @経済学部卒 2 роки тому +7

      @@uejivaioinopatikyiyiotin_nao
      じゃあ、医学部以外の公立だって行く価値ねーだろwww

    • @あああ-s7q9j
      @あああ-s7q9j 2 роки тому +1

      国立大生らしい分析

    • @なおきなおき-o3l
      @なおきなおき-o3l 2 роки тому +1

      その通り。
      そして学費が全然違うから、私立行きたくても行けない層も多くいる事も忘れてはいけないと思う。

  • @Engineer-hr6kk
    @Engineer-hr6kk Рік тому +4

    理系の電通大、海洋大、農工大などの準難関国立大とMARCHとのダブル合格比較お願いします🙏

    • @rankookoku
      @rankookoku  Рік тому +1

      データがあるといいのですが。。
      調べてみますね!!

    • @TX01-hp9qc
      @TX01-hp9qc Рік тому +1

      電通大や農工大は北大や九大より難易度は上です 上智や理科大でも蹴るからましてMARCH理系に行く人はまずいないと思います

    • @neesojavessel8522
      @neesojavessel8522 3 місяці тому

      そのレベル帯とマーチ比べる意味わからん。
      理科大でも100%前者でしょ。

  • @takaobls3327
    @takaobls3327 2 роки тому +16

    比較するまでもなく、学費が安い方に流れるので、あまりこの比較は意味がない。
    学費か同じだとすると、巨大企業就職や司法試験に強い私立にほとんどながれることは自明。

    • @rankookoku
      @rankookoku  2 роки тому +2

      はい!国公立志望の学生の進学先になるのでバイアスがかかっていると思います。

    • @user-nb9lf4gu9h
      @user-nb9lf4gu9h 2 роки тому +8

      就職の強いのは国立だぞw何言ってんの

    • @rankookoku
      @rankookoku  2 роки тому

      @@user-nb9lf4gu9h ぐぬぬぬぬw

    • @あああ-s7q9j
      @あああ-s7q9j 2 роки тому +2

      ありもしない仮定を立てるほうが意味がないと思いますけどね

  • @user-sy7sp8sw7l
    @user-sy7sp8sw7l Рік тому +2

    学生時代、こんな奴がいました。北大文三(法・経)と、立命館経済(一年後、法に転部)に合格して、立命館に入学し、「俺は、北大蹴って来たんだそ❗️」と、4年間言い続けていた(周りからは、「あいつ、また言ってるぞ、」と、言われていた)。

    • @rankookoku
      @rankookoku  Рік тому

      俺はお前たちと違うんだぞー!と言いたいんでしょうね。 痛まし姿です(^-^;

    • @user-sy7sp8sw7l
      @user-sy7sp8sw7l Рік тому +1

      まさに、その通りです。その後、続けてこう言います「(試験が)小論文と、面接だけだぜ。あんなとこ、誰でも受かるんだよ。」。

    • @rankookoku
      @rankookoku  Рік тому

      @@user-sy7sp8sw7l 声を出して笑ってしまいましたww

    • @user-jk1fr5vy5h
      @user-jk1fr5vy5h 10 місяців тому

      @@user-sy7sp8sw7l 多分北大受かったの嘘でしょww

  • @bluemoon-cf5bl
    @bluemoon-cf5bl Рік тому +1

    進学先を決定する判断材料に学費が含まれるか否かで違いはどう出るのかな(*^_^*)

    • @rankookoku
      @rankookoku  Рік тому

      学費を除いたら私立の人気が上がると思います!

  • @user-rc3om9jf5i
    @user-rc3om9jf5i Рік тому +1

    非常に面白い「対決」でした。ただ、説得力を持つには、母集団の数を示した方が良かっただろうとは思います。1名の選択でA大100%対B大0%と、10名の選択でA大100%対B大0%では意味がかなり違うからです。前者だと偶然かも知れません。ともあれ、多少内部資料を持っている者からみると、意外な部分もありましたが、受験生へのヒアリング調査の結果が示されているのかとは思いました。いずれにしても、貴重な、そして何よりも大学関係者が欲しくて仕方ない統計です。今後も楽しませて下さい。私立大複数受かった場合の優先順位なども興味津々です。

    • @rankookoku
      @rankookoku  Рік тому

      聡明で的を得たコメントに頭が下がる思いで一杯です。大学群別のライバル対決など公開しているので、よろしければまたお立ち寄りください。それにしてもコメント残してくれた方がどんな方なのか非常に惹きつけられます。よければコメント残してくれると幸いです。よろしくお願いしますm(_ _)m

  • @user-wz5dl6yt4v
    @user-wz5dl6yt4v 2 роки тому +4

    そもそもお金という家庭の経済力が影響する。
    地方旧帝もしかり。
    全国から集うか、地方の中で集うか。
    財力や家庭事情で地方国立は比較上100になるね。名古屋とか北海道とか。
    そもそも受からない子多いだろうね。
    だけど一橋はそのものかな。優秀です。
    関西私大では敵わないね。流石に。

    • @rankookoku
      @rankookoku  2 роки тому +2

      とても良い着眼点ですね!
      いつかひろゆきが
      国公立出身者は貧乏人が大半でパッとしない人が多いが
      私立出身者は比較的家庭が裕福で
      金と愛情を受けて育った子は
      明るくて前向きで人として面白みのある人が多いと解釈してました
      そーゆー側面はあるかもしれませんよね!

    • @rh4658
      @rh4658 11 місяців тому

      私立文系で一橋以上の大学は関東にもありません。

  • @user-uz9bf1iw9t
    @user-uz9bf1iw9t 2 роки тому +3

    千葉医VS慈恵もお願いします!

    • @rankookoku
      @rankookoku  2 роки тому

      かなり調べてみたんですが
      ごめんなさい(泣)

    • @user-uz9bf1iw9t
      @user-uz9bf1iw9t 2 роки тому +1

      @@rankookoku さん
      いえいえ、ありがとうございます❗️

  • @Pegasasu0758
    @Pegasasu0758 10 місяців тому +1

    私学なら早慶以外は下宿してまで行く価値は無い

  • @ideons888
    @ideons888 2 роки тому +5

    国私W合格者ってわざわざ国立用に私大だけなら不要な科目まで準備して受けてる人たちなんだから当然国立志向の高い集合になる。それなのに、しかも学費高い方の私大を選ぶ人が10%でもそこから現れる方が異常事態。学費以外トントンなら100-0で安い方の国立選んで当然。よほど受かった私大の方を高く評価できるからそちらを選ぶ人が現れるということ。

    • @rankookoku
      @rankookoku  2 роки тому

      コメントありがとうございます!

  • @user-qm8ss7rg9s
    @user-qm8ss7rg9s 5 місяців тому

    東北大経済VS早稲田大社会科学 なぜ早稲田大政経でない?

  • @user-vi1gg8jb9d
    @user-vi1gg8jb9d 2 роки тому +10

    当てにならん

  • @user-uf3eb5kj5k
    @user-uf3eb5kj5k Рік тому +2

    最後にわざわざ国立を受けているのだから、W合格で国立を選ぶのは当然です。
    ちなみに一橋の新入生アンケートでは、早稲田政経の合格率が42%、慶應経済で56%です。

    • @rankookoku
      @rankookoku  Рік тому

      かしこまりましたm(_ _)m

    • @user-jk1fr5vy5h
      @user-jk1fr5vy5h 10 місяців тому +1

      ちなみに早慶の新入生アンケートでは、一橋の合格率が0%、その他国公立で0%です。

    • @user-uf3eb5kj5k
      @user-uf3eb5kj5k 10 місяців тому

      ウソを書いて嬉しい?

    • @user-jk1fr5vy5h
      @user-jk1fr5vy5h 10 місяців тому

      @@user-uf3eb5kj5k ちょっと語弊があったな
      早慶専願生だな
      馬鹿だから国公立には合格できない

    • @user-jk1fr5vy5h
      @user-jk1fr5vy5h 10 місяців тому

      @@user-uf3eb5kj5k 早慶は一般入試で8割が蹴ります。国公立行けなくて私文の君からしたら悔しいね。俺も慶應滑り止めにして蹴ったうちの一人。

  • @ta-ic3fs
    @ta-ic3fs Рік тому +1

    どう考えても圧倒的100ー0なの多杉

  • @辰治望月
    @辰治望月 7 місяців тому

    ちょっとあり得ない選択

  • @tanayado
    @tanayado 2 роки тому +19

    国立第一志望じゃないのに国立受ける意味が全くないから国立受けてる時点で、両方受かったら国立行くのは当たり前では?笑
    なので私立と国立のw合格進学先の比較はほぼ何の意味もありません。
    国立を受けてない人も含めて受かったらどっちに行きたいかで比較したら全く違う結果になると思います。
    ちなみに自分は京大より慶應の方が行きたい。

    • @rankookoku
      @rankookoku  2 роки тому +4

      おっしゃる通りですね!

    • @rankookoku
      @rankookoku  2 роки тому +3

      良いこと言いますね!

    • @あああ-s7q9j
      @あああ-s7q9j 2 роки тому +4

      国立大生が言うと説得力がすごい

    • @あああ-s7q9j
      @あああ-s7q9j 2 роки тому

      @ヤング係数 理科大受かったら千葉大は出願してても受けない

    • @it9248
      @it9248 2 роки тому +5

      その通りで、この比較は意味が無い!
      ただ、阪大以下の地底だと、地底を蹴って早慶に入ってる人も少なからずいる。
      特に、北大、九州大では同期にもいるが、蹴る人は多い。
      また、レアケースだが、同期で京大農蹴り早稲田理工がいた。

  • @0lemontea0
    @0lemontea0 Рік тому +1

    慶應は強いな

    • @rh4658
      @rh4658 11 місяців тому

      理系なら国立と言われる時代にも早慶理工なら奮闘している。ただ、文系だと一橋の足元にも及んでないね。

  • @user-qo4ts2yu8q
    @user-qo4ts2yu8q 2 роки тому +3

    早稲田政経でも一橋とか政治学科の奴らしか受けないし(笑)