植木屋が教える【常緑樹の剪定】ソヨゴの切り方と植木屋の料金形態の話

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 29 жов 2024

КОМЕНТАРІ • 12

  • @まるまるサンダー
    @まるまるサンダー Рік тому +1

    今日のにわっちさん、いつもより透かしてる?と最初に感じましたが、お客様のご要望だったのですね
    ソヨゴも安定の美しさ✨🌿😊
    にわっちトークも安定の面白さですよ〜!
    お疲れ様でした

    • @niwwachi
      @niwwachi  Рік тому +1

      マルさんお疲れ様です❗️
      流石マルさん、いつもより透かしてるのが分かったんですね‼️正直、透かしすぎだよなぁと思いながら仕事してました笑💦
      トークよろこんで頂きありがとうございます😊動画の本数も増えてきていよいよ剪定に関して解説する事がなくなってきてしまいました笑💦

    • @まるまるサンダー
      @まるまるサンダー Рік тому +1

      動画を上げ続けることは、色々と難しいこともありますが登録者も確実に増えて励みにもなりますよね✨
      継続は力なり💪🍻☺

  • @Hikaru-vr4fc
    @Hikaru-vr4fc Рік тому +1

    お疲れ様です!
    うちは今年で51年目になりました。祖父が個人で初めて今は会社です。
    今は叔父が代表でやってます。
    昔から行く家が多いです。
    今までユニック4台、ユンボ2台かえました!

    • @niwwachi
      @niwwachi  Рік тому +1

      創業51年ですか!素晴らしいですね!
      ユニック便利で良いですね!僕もいつかは買いたいです👍

    • @Hikaru-vr4fc
      @Hikaru-vr4fc Рік тому +1

      @@niwwachi ユニックで庭石めっちゃ仕入れてきてました!
      でかい木とか運んだり!

  • @niwahide
    @niwahide Рік тому +1

    にわっちさん、お疲れ様です!
    新規のお客様先での樹木剪定では、なかなかイメージ通りに仕上げられない事も多いですよね😅
    刈込みから枝抜きへの変更は尚更でございます。
    お客様の要望に沿った作業で、庭がとても明るく感じますね👍
    料金算出方法に法的な決まりはありませんので、様々な出し方がありますね。
    うちも基本的には人工です。知人の植木屋さん達もほぼ人工で請求しているみたいです。
    にわっちさんは業界内では、出来る貴重な若手でございます🤣
    50代の私ですら若手扱いを受ける場合もありますので・・・✨

    • @niwwachi
      @niwwachi  Рік тому +1

      ヒデさん、お疲れ様です!
      新規のお客様は数年は苦労する事が多いですよね💦樹種によってはどうにもならないのもありますし💦
      こないだのヒデさんの動画🎥の「ヒマラヤスギ」なんかも将来的にも三角の形に持っていくのはほぼ不可能なレベルだとは思います💦その中で良くしていくしかないですよね❗️😊
      昔ながらの流れを踏まえてる植木屋さんは人工だしが多いし気はします。どちらかというと新規参入の個人の植木は単価制にしてる方が多い気はします。特に大手のネット業者やホームセンター系なんかは単価制のところが多いかなと。
      自分では中堅どころかな?と思ってはいたんですがまだまだ若手❗️なので頑張っていこうと思います笑❗️

  • @hige-G
    @hige-G Рік тому +2

    にわっちさんお疲れ様です!
    どうしても今ある形から大きく変えれない木もある中でそれでも綺麗にしていく事はとても大事ですね!
    料金に関しては大体同じ意見ですね。
    剪定に関しては受けではなく人工で出す事がほとんどだと思いますが、あえて遅くやって稼ごうなんて考えには至りません😂
    仕事が詰まっているならなおさらメリットが無いですしね💦
    仲間内でも1本いくらとかいう見積もりをしている所は聞いた事ありませんがある程度木があるお庭ならとんでもない金額になりそうですね😨

    • @niwwachi
      @niwwachi  Рік тому +1

      ヒゲ🥸先輩お疲れ様です!
      あえて遅くやって稼ごうなんて考えに至らないですよね💦確かに、その方の言う「プラプラやられる心配」もあるとは思うので難しいですよね。
      そこを疑われると何にも出来ないっす笑💦
      一本いくら?の業者は大手のネット業者がほとんどそれですよね💦
      相見積もりされた方のお話では2倍くらい金額違うみたいですよ‼️ボロ儲けですよね💦

  • @hanto-n-works
    @hanto-n-works Рік тому +1

    おはようございます。
    自分も木が1-3本位の少なくて割と都会のお庭は単価制でネットで最安で募集をかけてやってます。
    木が多い昔ながらのお庭は人工制ベースで見積もりして受注に繋がってますね。
    完全な人工制だと親方基準だと掃除の時間とか結構ゆっくりやる傾向があるので、自分は休憩時間少な目でテキパキ掃除も終わらせて、少し早目に帰るようにしています。

    • @niwwachi
      @niwwachi  Рік тому +1

      おはようございます、コメントありがとうございます。
      単価制は勿論、料金が分かりやすいので消費者から見れば「料金が分かりやすくて根拠もあるので納得しやすい」メリットは確かにあるかもしれませんね。
      また逆に昔ながらの樹木が多い現場では高額になり過ぎてきっと今の時代は仕事は取れないとは思いますの人工制になる場合が多いと思います。
      掃除の時間をゆっくりやっているのか?それとも丁寧にやっているのか?それは仕事を見てないのでなんとも言えませんがどうしても個人でやっていると休憩は短めにして目処をつけないと不安なのでそうなりますよね💦